JPH02259566A - 間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液 - Google Patents
間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液Info
- Publication number
- JPH02259566A JPH02259566A JP8263289A JP8263289A JPH02259566A JP H02259566 A JPH02259566 A JP H02259566A JP 8263289 A JP8263289 A JP 8263289A JP 8263289 A JP8263289 A JP 8263289A JP H02259566 A JPH02259566 A JP H02259566A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- gelatin
- solution
- buffer
- specimen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000004520 agglutination Effects 0.000 title claims abstract description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 title claims abstract description 27
- 238000007865 diluting Methods 0.000 title abstract description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title abstract description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 title abstract description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 69
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 claims abstract description 27
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 claims abstract description 27
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 claims abstract description 27
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 claims abstract description 27
- 239000002806 plasmin inhibitor Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229940122791 Plasmin inhibitor Drugs 0.000 claims abstract description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 70
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 29
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 29
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 claims description 20
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 20
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical group NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 17
- 239000012898 sample dilution Substances 0.000 claims description 16
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 claims description 4
- 239000010836 blood and blood product Substances 0.000 claims description 4
- 229940125691 blood product Drugs 0.000 claims description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 abstract description 19
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 abstract description 4
- 239000004816 latex Substances 0.000 abstract description 4
- 229920000126 latex Polymers 0.000 abstract description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 abstract description 4
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 abstract description 4
- SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N Glutaraldehyde Chemical compound O=CCCCC=O SXRSQZLOMIGNAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 abstract description 2
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 abstract 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 25
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 25
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 22
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 16
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 16
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 16
- 235000018977 lysine Nutrition 0.000 description 16
- 102000013566 Plasminogen Human genes 0.000 description 13
- 108010051456 Plasminogen Proteins 0.000 description 13
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 12
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 10
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 9
- PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N Sodium azide Chemical compound [Na+].[N-]=[N+]=[N-] PXIPVTKHYLBLMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 3
- 235000019766 L-Lysine Nutrition 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 239000012488 sample solution Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 2
- 241000714260 Human T-lymphotropic virus 1 Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 2
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 2
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 238000012113 quantitative test Methods 0.000 description 2
- TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 1-O-galloyl-3,6-(R)-HHDP-beta-D-glucose Natural products OC1C(O2)COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC1C(O)C2OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 TUSDEZXZIZRFGC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000171897 Acacia nilotica subsp nilotica Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 239000001263 FEMA 3042 Substances 0.000 description 1
- 108010088842 Fibrinolysin Proteins 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 241000700721 Hepatitis B virus Species 0.000 description 1
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N Penta-digallate-beta-D-glucose Natural products OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-PPKXGCFTSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 description 1
- GYDJEQRTZSCIOI-UHFFFAOYSA-N Tranexamic acid Chemical compound NCC1CCC(C(O)=O)CC1 GYDJEQRTZSCIOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N aminomethylbenzoic acid Chemical compound NCC1=CC=C(C(O)=O)C=C1 QCTBMLYLENLHLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003375 aminomethylbenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 150000004691 decahydrates Chemical class 0.000 description 1
- BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L disodium hydrogen phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].OP([O-])([O-])=O BNIILDVGGAEEIG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 239000007951 isotonicity adjuster Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 229940012957 plasmin Drugs 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229940093429 polyethylene glycol 6000 Drugs 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000002683 reaction inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N subtilin Chemical compound CC1SCC(NC2=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C(C)CC)C(=O)NC(=C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O)CSC(C)C2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C1NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C1NC(=O)C(=C/C)/NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)CNC(=O)C(NC(=O)C(NC(=O)C2NC(=O)CNC(=O)C3CCCN3C(=O)C(NC(=O)C3NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(=C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(CCCCN)NC(=O)C(N)CC=4C5=CC=CC=C5NC=4)CSC3)C(C)SC2)C(C)C)C(C)SC1)CC1=CC=CC=C1 WPLOVIFNBMNBPD-ATHMIXSHSA-N 0.000 description 1
- LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N tannic acid Chemical compound OC1=C(O)C(O)=CC(C(=O)OC=2C(=C(O)C=C(C=2)C(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)[C@@H](OC(=O)C=3C=C(OC(=O)C=4C=C(O)C(O)=C(O)C=4)C(O)=C(O)C=3)O2)OC(=O)C=2C=C(OC(=O)C=3C=C(O)C(O)=C(O)C=3)C(O)=C(O)C=2)O)=C1 LRBQNJMCXXYXIU-NRMVVENXSA-N 0.000 description 1
- 229940033123 tannic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000015523 tannic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920002258 tannic acid Polymers 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希
釈用液に関する。さらに詳細には、ゼラチン粒子又は表
面にゼラチンをコートした粒子を用い、特定の検体希釈
用液を使用する間接凝集反応試験法及びそれに使用され
る検体希釈用液に関する。
釈用液に関する。さらに詳細には、ゼラチン粒子又は表
面にゼラチンをコートした粒子を用い、特定の検体希釈
用液を使用する間接凝集反応試験法及びそれに使用され
る検体希釈用液に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
臨床検査、医薬品製造等の分野において、抗原−抗体反
応を用いた間接凝集反応試験法により、血清、血液製剤
等の検体中に含まれる抗原や抗体を測定することが行わ
れている。間接凝集反応試験法は、希釈用液で適宜希釈
された検体に、抗原又は抗体を適当な大きさの粒子担体
に結合又は吸着させた感作担体を添加し、上記抗原又は
抗体にそれぞれ対応する抗体又は抗原が検体中に存在す
ると感作担体が凝集する反応を利用して、検体中の抗体
又は抗原を測定する方法であり、例えば、HTLV=1
(ヒトT細胞白血病ウィルス−1)関連抗原、HBs
Ag (B型肝炎つィルス表面抗原’) 、HIV (
ヒト免疫不全ウィルス)関連抗原等を感作させた粒子担
体を用いることにより、それぞれに対応する抗体が測定
され、また逆に抗体を感作させた担体を用いることによ
り抗原が測定される。間接凝集反応試験法は、特殊の装
置を必要とせず、また操作が簡便であり、大量の検体を
迅速に処理することができるという利点を有するので広
く用いられている。
臨床検査、医薬品製造等の分野において、抗原−抗体反
応を用いた間接凝集反応試験法により、血清、血液製剤
等の検体中に含まれる抗原や抗体を測定することが行わ
れている。間接凝集反応試験法は、希釈用液で適宜希釈
された検体に、抗原又は抗体を適当な大きさの粒子担体
に結合又は吸着させた感作担体を添加し、上記抗原又は
抗体にそれぞれ対応する抗体又は抗原が検体中に存在す
ると感作担体が凝集する反応を利用して、検体中の抗体
又は抗原を測定する方法であり、例えば、HTLV=1
(ヒトT細胞白血病ウィルス−1)関連抗原、HBs
Ag (B型肝炎つィルス表面抗原’) 、HIV (
ヒト免疫不全ウィルス)関連抗原等を感作させた粒子担
体を用いることにより、それぞれに対応する抗体が測定
され、また逆に抗体を感作させた担体を用いることによ
り抗原が測定される。間接凝集反応試験法は、特殊の装
置を必要とせず、また操作が簡便であり、大量の検体を
迅速に処理することができるという利点を有するので広
く用いられている。
間接凝集反応に用いられる粒子担体としては、従来、動
物赤血球等の生物学的粒子担体やポリスチレンラテック
ス等の非生物学的粒子担体が用いられているが、動物赤
血球は血球表面に存在する固有の抗原が検体中の抗体と
交差反応し易く、非特異凝集を起す虞がある。また、ポ
リスチレンラテックスの場合には、かかる非特異凝集が
生ずる虞はないが、感作させる抗原又は抗体の担体表面
への結合力が弱く、保存性に欠けるという問題がある。
物赤血球等の生物学的粒子担体やポリスチレンラテック
ス等の非生物学的粒子担体が用いられているが、動物赤
血球は血球表面に存在する固有の抗原が検体中の抗体と
交差反応し易く、非特異凝集を起す虞がある。また、ポ
リスチレンラテックスの場合には、かかる非特異凝集が
生ずる虞はないが、感作させる抗原又は抗体の担体表面
への結合力が弱く、保存性に欠けるという問題がある。
このような問題から、ゼラチン粒子又は表面にゼラチン
をコートした粒子が開発され、抗原活性が無く且つ感作
させる抗原又は抗体との結合性に優れ、任意の粒径のも
のが容易に作製できることから、間接凝集反応試験用の
粒子担体として汎用されている。
をコートした粒子が開発され、抗原活性が無く且つ感作
させる抗原又は抗体との結合性に優れ、任意の粒径のも
のが容易に作製できることから、間接凝集反応試験用の
粒子担体として汎用されている。
しかしながら、ゼラチン粒子又は表面にゼラチンをコー
トした粒子に抗原又は抗体を感作させた感作粒子を用い
て血清等の検体を測定した場合、低希釈倍数領域(1:
1〜1:16倍希釈)において非特異凝集を起し易いと
いう問題がある。例えば、HTLV−1を感作させたゼ
ラチン粒子担体を用いたATLウィルス抗体の測定にお
いて、陽性と判定された者の約半数はATLウィルスの
非保有者であったこ己が報告されている。
トした粒子に抗原又は抗体を感作させた感作粒子を用い
て血清等の検体を測定した場合、低希釈倍数領域(1:
1〜1:16倍希釈)において非特異凝集を起し易いと
いう問題がある。例えば、HTLV−1を感作させたゼ
ラチン粒子担体を用いたATLウィルス抗体の測定にお
いて、陽性と判定された者の約半数はATLウィルスの
非保有者であったこ己が報告されている。
本発明は上記の従来技術の欠点を解消するために創案さ
れたもので、発明者らが鋭意研究した結果、ゼラチン粒
子又は表面にゼラチンをコートした粒子を用いた間接凝
集反応における非特異凝集は、プラスミン阻害剤により
抑制できることを見出して完成したもので、非特異凝集
を抑制でき、測定精度を高めた間接凝集反応試験法及び
それに使用される検体希釈用液を提供することを目的と
する。
れたもので、発明者らが鋭意研究した結果、ゼラチン粒
子又は表面にゼラチンをコートした粒子を用いた間接凝
集反応における非特異凝集は、プラスミン阻害剤により
抑制できることを見出して完成したもので、非特異凝集
を抑制でき、測定精度を高めた間接凝集反応試験法及び
それに使用される検体希釈用液を提供することを目的と
する。
[課題を解決するための手段]
上記の目的を達成するためになされた本発明の間接凝集
反応試験法は、ゼラチン粒子又は表面にゼラチンをコー
トした粒子(以下、これらを「G粒子担体」という)を
用いる間接凝集反応試験法において、検体の希釈用液と
してプラスミン阻害剤を含有する溶液を使用することを
特徴とするものであり、また本発明の検体希釈用液は上
記方法に使用されるプラスミン阻害剤を含有する希釈用
液である。
反応試験法は、ゼラチン粒子又は表面にゼラチンをコー
トした粒子(以下、これらを「G粒子担体」という)を
用いる間接凝集反応試験法において、検体の希釈用液と
してプラスミン阻害剤を含有する溶液を使用することを
特徴とするものであり、また本発明の検体希釈用液は上
記方法に使用されるプラスミン阻害剤を含有する希釈用
液である。
本発明の間接凝集反応試験法において使用されるG粒子
担体は、間接凝集反応試験法で従来から使用されている
G粒子担体が使用でき、ゼラチン粒子としては、例えば
、ゼラチンを溶媒中に微粒子状に分散させ、グルタルア
ルデヒド等の架橋剤により不溶化させたものが例示され
る(例えば、特開昭58−113754号公報参照)。
担体は、間接凝集反応試験法で従来から使用されている
G粒子担体が使用でき、ゼラチン粒子としては、例えば
、ゼラチンを溶媒中に微粒子状に分散させ、グルタルア
ルデヒド等の架橋剤により不溶化させたものが例示され
る(例えば、特開昭58−113754号公報参照)。
また、表面にゼラチンをコートした粒子としては、ポリ
スチレンラテックス等の粒子表面にゼラチンをコーティ
ングしたものが例示される。
スチレンラテックス等の粒子表面にゼラチンをコーティ
ングしたものが例示される。
これらのG粒子担体は、通常、2〜10μ程度の粒径の
ものが使用される。G粒子担体に、抗原又は抗体を感作
させる方法としては慣用の方法を用いることができ、例
えば、担体に物理吸着させる方法、タンニン酸、グルタ
ルアルデヒド、トリレンジイソシアネート等のカップリ
ング剤を用いる方法などが例示される。なお、G粒子担
体は、凝集反応の判定を容易にするため、必要に応じて
着色されていてもよい。
ものが使用される。G粒子担体に、抗原又は抗体を感作
させる方法としては慣用の方法を用いることができ、例
えば、担体に物理吸着させる方法、タンニン酸、グルタ
ルアルデヒド、トリレンジイソシアネート等のカップリ
ング剤を用いる方法などが例示される。なお、G粒子担
体は、凝集反応の判定を容易にするため、必要に応じて
着色されていてもよい。
上記のG粒子担体を用いた間接凝集反応試薬キットとし
て、セロディア@−ATLA、セロディア@−HBs、
セロディア■−HIV等が市販されている。
て、セロディア@−ATLA、セロディア@−HBs、
セロディア■−HIV等が市販されている。
本発明の試験法においては、検体はプラスミン阻害剤を
含有する希釈用液を用いて希釈され、本発明の検体希釈
用液はこれに用いられる希釈用液である。該希釈用液と
してはプラスミン阻害剤を含有する緩衝液が用いられ、
緩衝液としては凝集反応を阻害せず又非特異凝集を生じ
ないものであればいずれのものも使用することができ、
例えば、トリス緩衝液、リン酸塩緩衝液、ホウ酸塩−リ
ン酸塩緩衝液等が例示され、通常、pH6〜8、好まし
くはpH6,5〜7.5程度のものが使用される。
含有する希釈用液を用いて希釈され、本発明の検体希釈
用液はこれに用いられる希釈用液である。該希釈用液と
してはプラスミン阻害剤を含有する緩衝液が用いられ、
緩衝液としては凝集反応を阻害せず又非特異凝集を生じ
ないものであればいずれのものも使用することができ、
例えば、トリス緩衝液、リン酸塩緩衝液、ホウ酸塩−リ
ン酸塩緩衝液等が例示され、通常、pH6〜8、好まし
くはpH6,5〜7.5程度のものが使用される。
プラスミン阻害剤としては、例えば、ε−アミノカプロ
ン酸、L−リジン、p−アミノメチル安息香酸、4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボン酸及びこれらの塩等
が挙げられ、特にε−アミノカプロン酸及びL−リジン
が好ましい。希釈用液中のプラスミン阻害剤濃度として
は0.5〜10 (lj/V)%程度、好ましくは1〜
5 (W/V) %程度、より好ましく2〜3 (V/
V)%程度とされ、0.5(W/V)%未満では効果が
少なく、また1 0 (W/V)%までの添加で十分に
効果を発揮するのでそれを越える添加は特に必要とされ
ない。
ン酸、L−リジン、p−アミノメチル安息香酸、4−ア
ミノメチルシクロヘキサンカルボン酸及びこれらの塩等
が挙げられ、特にε−アミノカプロン酸及びL−リジン
が好ましい。希釈用液中のプラスミン阻害剤濃度として
は0.5〜10 (lj/V)%程度、好ましくは1〜
5 (W/V) %程度、より好ましく2〜3 (V/
V)%程度とされ、0.5(W/V)%未満では効果が
少なく、また1 0 (W/V)%までの添加で十分に
効果を発揮するのでそれを越える添加は特に必要とされ
ない。
なお、上記の検体希釈用液には、必要に応じて、等張化
剤(例えば、塩化ナトリウム、グルコース等)、赤血球
安定化剤(例えば、羊、牛等の赤血球膜破砕液等)、非
特異凝集反応抑制剤(例えば、動物の正常血清等)及び
この分野で慣用の添加剤(例えば、アラビアゴム、アジ
化ナトリウム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピ
ロリドン等)を適宜添加してもよく、これらの添加剤は
適宜量使用される。
剤(例えば、塩化ナトリウム、グルコース等)、赤血球
安定化剤(例えば、羊、牛等の赤血球膜破砕液等)、非
特異凝集反応抑制剤(例えば、動物の正常血清等)及び
この分野で慣用の添加剤(例えば、アラビアゴム、アジ
化ナトリウム、ポリエチレングリコール、ポリビニルピ
ロリドン等)を適宜添加してもよく、これらの添加剤は
適宜量使用される。
本発明の試験法は、検体の希釈用液としてプラスミン阻
害剤を含有する希釈用液を使用する以外は従来からの間
接凝集反応を利用した試験法に準じて行なえばよい。そ
の−例を、例えば、抗原を感作させたG粒子担体(以下
、抗原感作粒子という)を用いて、検体中の対応抗体を
測定する場合をもって説明すると、マイクロプレートの
ウェルに検体を加え、プラスミン阻害剤を含有する検体
希釈用液で倍々希釈して希釈列を形成し、各ウェルに抗
原感作粒子を添加し緩く攪拌した後、1〜3時間程度静
置して該感作粒子の凝集を観察することにより行われる
。また半定量試験とする場合には、上記方法で凝集の生
じる最大希釈倍数を求め、一方、測定対象である抗体を
既知量含有する試料を陽性コントロールとして使用し、
上記と同様にして倍々希釈列を形成すると共に各ウェル
に抗原感作粒子を添加し、凝集を生じる最大布、釈倍数
を求め、両者の最大希釈倍数を対比することにより行な
うことができる。さらに、定量試験とする場合には、例
えば、生じた凝集塊以外の凝集しなかった抗原感作粒子
の数を光学的に計数する方法(粒子カウンティングイム
ノアッセイ法)、近赤外線(0,8〜2.4μm)を用
いて凝集塊の濁度を測定する方法(近赤外線比濁法)等
の方法を使用することにより行なうことができる。
害剤を含有する希釈用液を使用する以外は従来からの間
接凝集反応を利用した試験法に準じて行なえばよい。そ
の−例を、例えば、抗原を感作させたG粒子担体(以下
、抗原感作粒子という)を用いて、検体中の対応抗体を
測定する場合をもって説明すると、マイクロプレートの
ウェルに検体を加え、プラスミン阻害剤を含有する検体
希釈用液で倍々希釈して希釈列を形成し、各ウェルに抗
原感作粒子を添加し緩く攪拌した後、1〜3時間程度静
置して該感作粒子の凝集を観察することにより行われる
。また半定量試験とする場合には、上記方法で凝集の生
じる最大希釈倍数を求め、一方、測定対象である抗体を
既知量含有する試料を陽性コントロールとして使用し、
上記と同様にして倍々希釈列を形成すると共に各ウェル
に抗原感作粒子を添加し、凝集を生じる最大布、釈倍数
を求め、両者の最大希釈倍数を対比することにより行な
うことができる。さらに、定量試験とする場合には、例
えば、生じた凝集塊以外の凝集しなかった抗原感作粒子
の数を光学的に計数する方法(粒子カウンティングイム
ノアッセイ法)、近赤外線(0,8〜2.4μm)を用
いて凝集塊の濁度を測定する方法(近赤外線比濁法)等
の方法を使用することにより行なうことができる。
なお、簡便法としては、検体を、プラスミン阻害剤を含
有する検体希釈用液で適宜希釈した後、スライドガラス
上で抗原感作粒子と混合し、約1〜3分後の凝集を観察
することによっても行なうことができる。
有する検体希釈用液で適宜希釈した後、スライドガラス
上で抗原感作粒子と混合し、約1〜3分後の凝集を観察
することによっても行なうことができる。
上記の例は、抗原感作粒子を用いて検体中の抗体を測定
するものであるが、逆に抗体で感作されたG粒子担体を
用いれば、同様な方法にて検体中の抗原を測定すること
ができる。
するものであるが、逆に抗体で感作されたG粒子担体を
用いれば、同様な方法にて検体中の抗原を測定すること
ができる。
[発明・の効果]
本発明によれば、間接凝集反応試験法の検体の希釈用液
として、プラスミン阻害剤を含有する希釈用液が使用さ
れているので、G粒子担体の非特異凝集を抑制すること
ができ、測定精度を高めることができるという効果を奏
し、間接凝集反応試験法の簡便性及び迅速性と相まって
、血清、血液製剤等の試験法として極めて有用である。
として、プラスミン阻害剤を含有する希釈用液が使用さ
れているので、G粒子担体の非特異凝集を抑制すること
ができ、測定精度を高めることができるという効果を奏
し、間接凝集反応試験法の簡便性及び迅速性と相まって
、血清、血液製剤等の試験法として極めて有用である。
[実施例]
以下、実験例及び実施例に基づいて本発明をより詳細に
説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない
。なお、特に明示のない限り、%は(W/V)%を示す
。
説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない
。なお、特に明示のない限り、%は(W/V)%を示す
。
実験例1
使用材料
(1)検体希釈用液:
(a)リン酸二水素カリウム 2.91g+
b>リン酸水素二ナトリウム・12水塩19.20g(
C)塩化ナトリウム 448g曲アジ
化ナトリウム 165g(e)アラビ
アゴム 2.5g(f]正常家兎
血清 10.0ml上記(al〜(
ftを精製水にて全量1gとなるように調製した緩衝液
(pH7,2、以下緩衝液Iという)に、ε−アミノカ
プロン酸を2%となるように溶解した溶液(以下、2%
EACA溶液という)及びL−リジンを2%となるよう
に溶解した溶液(以下、2%リジン溶液という)を検体
希釈用液として用いた。
b>リン酸水素二ナトリウム・12水塩19.20g(
C)塩化ナトリウム 448g曲アジ
化ナトリウム 165g(e)アラビ
アゴム 2.5g(f]正常家兎
血清 10.0ml上記(al〜(
ftを精製水にて全量1gとなるように調製した緩衝液
(pH7,2、以下緩衝液Iという)に、ε−アミノカ
プロン酸を2%となるように溶解した溶液(以下、2%
EACA溶液という)及びL−リジンを2%となるよう
に溶解した溶液(以下、2%リジン溶液という)を検体
希釈用液として用いた。
(2)検体
(a)プラスミノーゲン検体:
プラスミンを7(Vハ)%含有するように調製されたプ
ラスミノーゲンを、緩衝液l及び上記(1)に記載の各
検体希釈用液で250 CU / mlに希釈した溶液
を用いた。
ラスミノーゲンを、緩衝液l及び上記(1)に記載の各
検体希釈用液で250 CU / mlに希釈した溶液
を用いた。
(b)血清検体;
ヒト血清を、緩衝液I及び上記(1)に記載の各検体希
釈用液で2倍に希釈した溶液を用いた。
釈用液で2倍に希釈した溶液を用いた。
(3) A T Lウィルス感作粒子及び未感作粒子:
夫々ゼラチン粒子凝集反応試薬(富士レビオ■製、セロ
ディア@−ATLA)及び同試薬に添付の未感作粒子を
用いた。
夫々ゼラチン粒子凝集反応試薬(富士レビオ■製、セロ
ディア@−ATLA)及び同試薬に添付の未感作粒子を
用いた。
(4)陽性コントロール:
ゼラチン粒子凝集反応試薬(富士レビオ■製、セロディ
ア■−ATLA)に添付の対照用陽性血清を用いた。
ア■−ATLA)に添付の対照用陽性血清を用いた。
実験方法
マイクロプレート[横8ウエル(A−H列)、縦12ウ
エル(1〜12番)]を用い、A列の1〜3番のウェル
に、それぞれ2%EACA溶液、2%リジン溶液及び緩
衝液Iで希釈したプラスミノーゲン検体50μgを加え
た。また、ウェル番号1〜3のB−Hのウェルには、検
体希釈用液として、それぞれに対応する2%EACA溶
液(ウェル番号1)、2%リジン溶液(ウェル番号2)
及び緩衝液I (ウェル番号3)を25μg加えた。
エル(1〜12番)]を用い、A列の1〜3番のウェル
に、それぞれ2%EACA溶液、2%リジン溶液及び緩
衝液Iで希釈したプラスミノーゲン検体50μgを加え
た。また、ウェル番号1〜3のB−Hのウェルには、検
体希釈用液として、それぞれに対応する2%EACA溶
液(ウェル番号1)、2%リジン溶液(ウェル番号2)
及び緩衝液I (ウェル番号3)を25μg加えた。
常法に準じてオートダイリュター(25μII)を使用
してA列からH列へと倍々希釈し希釈列を形成した。
してA列からH列へと倍々希釈し希釈列を形成した。
一方、A列の4〜6番のウェルに、それぞれ2%EAC
A溶液、2%リジン溶液及び緩衝液Iで希釈した血清検
体50μgを加えた。また、ウェル番号4〜6のB〜H
のウェルには、検体希釈用液として、それぞれに対応す
る2%EACA溶液(ウェル番号4)、2%リジン溶液
(ウェル番号5)及び緩衝液I (ウェル番号6)を2
5μg加えた。常法に準じてオートダイリュター(25
μfj>を使用してA列からH列へと倍々希釈し希釈列
を形成した。
A溶液、2%リジン溶液及び緩衝液Iで希釈した血清検
体50μgを加えた。また、ウェル番号4〜6のB〜H
のウェルには、検体希釈用液として、それぞれに対応す
る2%EACA溶液(ウェル番号4)、2%リジン溶液
(ウェル番号5)及び緩衝液I (ウェル番号6)を2
5μg加えた。常法に準じてオートダイリュター(25
μfj>を使用してA列からH列へと倍々希釈し希釈列
を形成した。
また、A列の7〜9番のウェルには、それぞれ2%EA
CA溶液(ウェル番号7)、2%リジン溶液(ウェル番
号8)及び緩衝液I(ウェル番号9)を25μg加えた
。
CA溶液(ウェル番号7)、2%リジン溶液(ウェル番
号8)及び緩衝液I(ウェル番号9)を25μg加えた
。
上記の各ウェルにATLウィルス未感作粒子を添加し、
軽く振盪した後、1時間静置して凝集の有無を観察した
。
軽く振盪した後、1時間静置して凝集の有無を観察した
。
さらに、A列の10〜12番のウェルには、それぞれ、
2%EACA溶液、2%リジン溶液及び緩衝液lで陽性
コントロールを所定濃度に溶解した溶液を50μg加え
、ウェル番号10〜12のB〜Hのウェルには、それぞ
れに対応する2%EACA溶液(ウェル番号10)、2
%リジン溶液(ウェル番号11)及び緩衝液I (ウェ
ル番号12)を25μg加えた。常法に準じてオートダ
イリュター(25μg)を使用してA列からH列へと倍
々希釈し希釈列を形成した。各ウェルにATLウィルス
感作粒子を添加し、軽く振盪した後、1時間静置して凝
集の有無を観察した。
2%EACA溶液、2%リジン溶液及び緩衝液lで陽性
コントロールを所定濃度に溶解した溶液を50μg加え
、ウェル番号10〜12のB〜Hのウェルには、それぞ
れに対応する2%EACA溶液(ウェル番号10)、2
%リジン溶液(ウェル番号11)及び緩衝液I (ウェ
ル番号12)を25μg加えた。常法に準じてオートダ
イリュター(25μg)を使用してA列からH列へと倍
々希釈し希釈列を形成した。各ウェルにATLウィルス
感作粒子を添加し、軽く振盪した後、1時間静置して凝
集の有無を観察した。
その結果を第1表に示す。なお、同表中、−は非凝集、
士は凝集と非凝集の中間の状態、+は凝集を示す。
士は凝集と非凝集の中間の状態、+は凝集を示す。
(以下余白)
第1表に示されるように、緩衝液Iを用いて希釈したプ
ラスミノーゲン検体(ウェル番号3)及び血清検体(ウ
ェル番号6)においては、ATLウィルス未感作粒子に
対しても凝集を示し、非特異反応が生じた。これに対し
て、2%EACA溶液及び2%リジン溶液を用いて希釈
したプラスミノーゲン検体(それぞれウェル番号1及び
2)及び血清検体(それぞれウェル番号4及び5)にお
いては凝集が観察されず、非特異凝集は生じないことが
明らかになった。なお、プラスミノーゲン及び血清を含
まないウェル(ウェル番号7〜9)においては未感作粒
子の非特異凝集は生じなかった。
ラスミノーゲン検体(ウェル番号3)及び血清検体(ウ
ェル番号6)においては、ATLウィルス未感作粒子に
対しても凝集を示し、非特異反応が生じた。これに対し
て、2%EACA溶液及び2%リジン溶液を用いて希釈
したプラスミノーゲン検体(それぞれウェル番号1及び
2)及び血清検体(それぞれウェル番号4及び5)にお
いては凝集が観察されず、非特異凝集は生じないことが
明らかになった。なお、プラスミノーゲン及び血清を含
まないウェル(ウェル番号7〜9)においては未感作粒
子の非特異凝集は生じなかった。
また、陽性コントロールを2%EACA溶液及び2%リ
ジン溶液を用いて希釈して形成された希釈列(それぞれ
ウェル番号10及び11)にATLウィルス感作粒子を
添加した系は、陽性コントロールを緩衝液Iで希釈した
系(ウェル番号12)と同様な凝集挙動を示しており、
EACA及びL−リジンが陽性コントロールの凝集挙動
に影響を及ぼさないことが明らかとなった。
ジン溶液を用いて希釈して形成された希釈列(それぞれ
ウェル番号10及び11)にATLウィルス感作粒子を
添加した系は、陽性コントロールを緩衝液Iで希釈した
系(ウェル番号12)と同様な凝集挙動を示しており、
EACA及びL−リジンが陽性コントロールの凝集挙動
に影響を及ぼさないことが明らかとなった。
実験例2
検体希釈用液に使用する緩衝液を下記組成の緩衝液(以
下、緩衝液■という)とする以外は、実験例1と同様な
実験を行なった。その結果、実験例1と同様な結果が得
られ、緩衝液■を用いた2%EACA溶液及び2%リジ
ン溶液では非特異凝集は観察されなかった。
下、緩衝液■という)とする以外は、実験例1と同様な
実験を行なった。その結果、実験例1と同様な結果が得
られ、緩衝液■を用いた2%EACA溶液及び2%リジ
ン溶液では非特異凝集は観察されなかった。
緩衝液■組成
下記(al〜(e)を精製水にて全量1gとなるように
調製した緩衝液。
調製した緩衝液。
(aJトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタン1.2
g 曲水溶性ゼラチン 5.(] g(C
)塩化ナトリウム 7.3g曲塩化カ
リウム 1.9g(e)アジ化ナト
リウム 1.0 。
g 曲水溶性ゼラチン 5.(] g(C
)塩化ナトリウム 7.3g曲塩化カ
リウム 1.9g(e)アジ化ナト
リウム 1.0 。
実験例3
検体希釈用液に使用する緩衝液を下記組成の緩衝液(以
下、緩衝液■という)とする以外は、実験例1と同様な
実験を行なった。その結果、実験例1と同様な結果が得
られ、緩衝液■を用いた2%EACA溶液及び2%リジ
ン溶液では非特異凝集は観察されなかった。
下、緩衝液■という)とする以外は、実験例1と同様な
実験を行なった。その結果、実験例1と同様な結果が得
られ、緩衝液■を用いた2%EACA溶液及び2%リジ
ン溶液では非特異凝集は観察されなかった。
緩衝液■組成
下記(ω〜(h)を精製水にて全量1Mとなるように調
製した緩衝液。
製した緩衝液。
(田四ホウ酸ナトリウム・10水塩 8.Og+b
+リン酸二水素カリウム 8.0g(C)塩
化ナトリウム 2.0g(小ポリエチ
レングリコール6000 15.Og<e)ポリビニ
ルピロリドン 15.Of<f>アジ化ナト
リウム 1.5g(9)正常家兎血清
LOml市正常ニワトリ血清
4.0ml実施例 使用材料 (1)検体希釈用液、ATLウィルス感作粒子、ATL
ウィルス未感作粒子及び陽性コントロール:これらは実
験例1と同じものを用いた。
+リン酸二水素カリウム 8.0g(C)塩
化ナトリウム 2.0g(小ポリエチ
レングリコール6000 15.Og<e)ポリビニ
ルピロリドン 15.Of<f>アジ化ナト
リウム 1.5g(9)正常家兎血清
LOml市正常ニワトリ血清
4.0ml実施例 使用材料 (1)検体希釈用液、ATLウィルス感作粒子、ATL
ウィルス未感作粒子及び陽性コントロール:これらは実
験例1と同じものを用いた。
■プラスミノーゲン検体:
医用プラスミノーゲンバルク製剤を検体希釈用液で希釈
して、プラスミノーゲン濃度250CU/ mlに調製
した試料を用いた。
して、プラスミノーゲン濃度250CU/ mlに調製
した試料を用いた。
実験方法
マイクロプレート[横8ウエル(A−H列)、縦9ウエ
ル(1〜9番)]を用い、A列の1〜9番の各ウェルに
下記の試料50μg加えた。
ル(1〜9番)]を用い、A列の1〜9番の各ウェルに
下記の試料50μg加えた。
ウェル番号1:陽性コントロールを2%EACA溶液で
所定濃度に溶解した試料液 ウェル番号2及び3:2%EACAで溶解したプラスミ
ノーゲン検体 ウェル番号4:陽性コントロールを2%リジン溶液で所
定濃度に溶解した試料液 ウェル番号5及び6:2%リジンで溶解したプラスミノ
ーゲン検体 ウェル番号7:陽性コントロールを緩衝液Iで所定濃度
に溶解した試料液 ウェル番号8及び9:緩衝液Iで溶解したプラスミノー
ゲン検体 また、各ウェル番号のB−H列のウェルには、それぞれ
に対応する希釈用液(即ち、2%EACA溶液、2%リ
ジン溶液及び緩衝液I)を25μg加えた。常法に準じ
てオートダイリュター(25μg)を使用してA列から
H列へと倍々希釈し、希釈列を形成した。次いで、ウェ
ル番号1.2.4.5.7及び8のA−H列の各ウェル
にはATL感作粒子、ウェル番号3.6及び9のA−H
列のウェルにはATLウィルス未感作粒子を添加し、軽
く振盪した後、1時間静置して凝集の有無を観察した。
所定濃度に溶解した試料液 ウェル番号2及び3:2%EACAで溶解したプラスミ
ノーゲン検体 ウェル番号4:陽性コントロールを2%リジン溶液で所
定濃度に溶解した試料液 ウェル番号5及び6:2%リジンで溶解したプラスミノ
ーゲン検体 ウェル番号7:陽性コントロールを緩衝液Iで所定濃度
に溶解した試料液 ウェル番号8及び9:緩衝液Iで溶解したプラスミノー
ゲン検体 また、各ウェル番号のB−H列のウェルには、それぞれ
に対応する希釈用液(即ち、2%EACA溶液、2%リ
ジン溶液及び緩衝液I)を25μg加えた。常法に準じ
てオートダイリュター(25μg)を使用してA列から
H列へと倍々希釈し、希釈列を形成した。次いで、ウェ
ル番号1.2.4.5.7及び8のA−H列の各ウェル
にはATL感作粒子、ウェル番号3.6及び9のA−H
列のウェルにはATLウィルス未感作粒子を添加し、軽
く振盪した後、1時間静置して凝集の有無を観察した。
その結果を第2表に示す。なお、第2表中、−は非凝集
、士は凝集と非凝集の中間の状態、+は凝集を示す。
、士は凝集と非凝集の中間の状態、+は凝集を示す。
(以下余白)
第2表に示されるように、緩衝液Iを希釈用液として用
いた系(ウェル番号8及び9)においては非特異凝集が
生じ、この系ではATLウィルス抗体の測定は不可能で
あるが、検体希釈用液として2%EACA溶液及び2%
リジン溶液を用いた系においては、陽性コントロール及
び陰性コントロール(未感作粒子)とも正常に機能して
おり、本試験に使用したプラスミノーゲンバルク製剤は
ATLウィルス抗体陰性であることが確認できた。
いた系(ウェル番号8及び9)においては非特異凝集が
生じ、この系ではATLウィルス抗体の測定は不可能で
あるが、検体希釈用液として2%EACA溶液及び2%
リジン溶液を用いた系においては、陽性コントロール及
び陰性コントロール(未感作粒子)とも正常に機能して
おり、本試験に使用したプラスミノーゲンバルク製剤は
ATLウィルス抗体陰性であることが確認できた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ゼラチン粒子又は表面にゼラチンをコートした粒子
を用いる間接凝集反応試験法において、検体の希釈用液
としてプラスミン阻害剤を含有する溶液を使用すること
を特徴とする間接凝集反応試験法。 2、プラスミン阻害剤が、ε−アミノカプロン酸又はL
−リジンである請求項1記載の間接凝集反応試験法。 3、検体が、血清又は血液製剤である請求項1又は2記
載の間接凝集反応試験法。 4、測定対象が、血清中又は血液製剤中のATL抗体で
ある請求項3記載の間接凝集反応試験法。 5、プラスミン阻害剤を含有する溶液からなることを特
徴とするゼラチン粒子又は表面にゼラチンをコートした
粒子を用いる間接凝集反応試験法用の検体希釈用液。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8263289A JPH02259566A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8263289A JPH02259566A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02259566A true JPH02259566A (ja) | 1990-10-22 |
Family
ID=13779816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8263289A Pending JPH02259566A (ja) | 1989-03-31 | 1989-03-31 | 間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02259566A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026569A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | 藤倉化成株式会社 | 不溶性担体粒子を含有する免疫測定試薬の劣化防止手段 |
CN110720038A (zh) * | 2017-08-01 | 2020-01-21 | 藤仓化成株式会社 | 含有不溶性载体颗粒的免疫测定试剂的劣化防止的手段 |
-
1989
- 1989-03-31 JP JP8263289A patent/JPH02259566A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019026569A1 (ja) * | 2017-08-01 | 2019-02-07 | 藤倉化成株式会社 | 不溶性担体粒子を含有する免疫測定試薬の劣化防止手段 |
CN110720038A (zh) * | 2017-08-01 | 2020-01-21 | 藤仓化成株式会社 | 含有不溶性载体颗粒的免疫测定试剂的劣化防止的手段 |
US11668704B2 (en) | 2017-08-01 | 2023-06-06 | Fujikura Kasei Co., Ltd. | Degradation preventing means for immunoassay reagent containing insoluble carrier particles |
CN110720038B (zh) * | 2017-08-01 | 2023-12-22 | 藤仓化成株式会社 | 含有不溶性载体颗粒的免疫测定试剂的劣化防止的手段 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6314783B2 (ja) | ||
JPS60259964A (ja) | 分析試料中の免疫学的に活性な物質の定量法 | |
WO1992021974A1 (en) | Stable alkaline phosphatase compositions with color enhancement and their use in assays | |
DE69711749T2 (de) | Verfahren zur Vorbereitung eines diagnostischen Reagenz für Hepatitis C Virusinfektion | |
EP2309265B1 (en) | Method of assaying complex and kit to be used therefor | |
JP4240729B2 (ja) | 臨床検査用微粒子分散剤、検査用試薬、試薬の製造方法、検査方法および用途 | |
SU1431662A3 (ru) | Способ получени реагента дл проведени реакции агглютинации | |
JPH02259566A (ja) | 間接凝集反応試験法及びそれに使用する検体希釈用液 | |
JP2682697B2 (ja) | 免疫測定試薬および免疫測定法 | |
JP3786543B2 (ja) | 免疫学的測定試薬 | |
JPH02103466A (ja) | 免疫学的活性物質の測定方法及びそのための試薬 | |
JPS6022295B2 (ja) | 赤血球凝集試験用水性溶媒 | |
WO2024038863A1 (ja) | 免疫分析方法及び試薬 | |
JP3618797B2 (ja) | 免疫測定法 | |
JP3520757B2 (ja) | 非特異反応吸収剤及び該吸収剤を用いる免疫測定法 | |
JP2002303630A (ja) | ラテックス免疫比濁測定法及びそれに用いるキット | |
JP3644704B2 (ja) | 免疫測定法 | |
JPS6047962A (ja) | 血中の抗原または抗体量の測定方法およびそれに使用する試験液 | |
JPH0389166A (ja) | 抗体活性の測定方法 | |
JP3968287B2 (ja) | 免疫分析方法 | |
JP2004117068A (ja) | 免疫測定試薬および免疫測定方法 | |
CN114217068A (zh) | 一种白细胞介素-6的检测试剂条及其应用 | |
JPS63221245A (ja) | 抗原−抗体反応の測定方法 | |
JPH08278308A (ja) | 免疫測定法 | |
JP2000002704A (ja) | 免疫学的測定試薬の製造方法および免疫学的測定試薬 |