JPH02258109A - 張力制御方法 - Google Patents

張力制御方法

Info

Publication number
JPH02258109A
JPH02258109A JP1150969A JP15096989A JPH02258109A JP H02258109 A JPH02258109 A JP H02258109A JP 1150969 A JP1150969 A JP 1150969A JP 15096989 A JP15096989 A JP 15096989A JP H02258109 A JPH02258109 A JP H02258109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
speed
current
regulator
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1150969A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Morichika
森近 守
Iwao Shibata
柴田 岩郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPH02258109A publication Critical patent/JPH02258109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/48Tension control; Compression control
    • B21B37/50Tension control; Compression control by looper control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/222Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a rolling-drawing process; in a multi-pass mill
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2275/00Mill drive parameters
    • B21B2275/02Speed
    • B21B2275/04Roll speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/007Control for preventing or reducing vibration, chatter or chatter marks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、ロール間に張られた材料の張力制御を行う
際に、張力系に発生する張力振動を速やかに抑制するこ
とができる張力制御方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、メインループに張力調節器を備え、マイナールー
プに電流調節器を有する張力制御装置においては、マイ
ナーループで電動機の電機子電流の制御を行いながら、
メインループで張力検出器の検出張力に基づいて張力調
節器の張力制御を行う張力制御方法が知られている。
〔発明が解決しようとする課題] しかしながら、前述の張力制御方法によれば、張力系に
張力振動が発生した場合にはメインループ内の張力調節
器の応答速度が比較的遅いために、張力振動の抑制が遅
れるという問題点がある。
この発明は、ロール間に張られた材料の張力制御におい
て、張力系に張力振動が発生した場合に、その振動抑制
を速やかに行えると共に簡単な回路構成により振動抑制
を実現することができる張力制御方法を提供することを
LI的とする。
〔課題を解決するための手段) 上記課題を解決するためにこの発明によれば、張力調節
器を有するメインループと、電動機の電機子電流を制御
する電流調節器からなるマイナーループとを有する張力
制御装置の張力制御方法において、前記電動機の電動機
速度の変化量を検出し、この変化量を前記マイナールー
プに対して比例要素を介して状態フィードバックを行い
、張力系に発生する張力振動を抑制するものとし、また
、張力調節器を有するメインループと張力制御用の電動
機の電機子電流を制御する電流調節器からなるマイナー
ループとを有する張力制御装置と、速度調節器を有する
メインループと速度制御用の電動機の電機子電流を制御
する電流調節器からなるマイナーループとを有する速度
制御装置とを備えた制御装置の張力制御方法において、
張力を検出し、この張力を比例要素を介して前記張力制
御装置の電流制御系、及び速度制御装置の速度制御系へ
状態フィードバックを行い、張力系に発生する張力振動
を抑制するものとする。
〔作用〕
この発明の構成によれば、電動機速度又はロール周速の
変化量を電流調節ループへ状態フィードバックすること
により、張力振動を速やかに抑制することができる。ま
た、張力を検出し、張力制御装置の電流制御系及び速度
制御装置の速度制御系へ検出された張力を状態フィード
バックするごとにより、張力振動を速やかに抑制するこ
とができるばかりでなく、張力系の応答速度を任意に設
定することができる。
〔実施例〕
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第1図はこ
の発明に係る張力制御方法の原理を説明するための制御
系の構成を示すブロック線図である。この図において、
10は張力系を示し積分器で表されるブロックである。
その伝達関数1 / s T tにおけるSはラプラス
変換の演算子を示し、Ttは張力系の慣性モーメン!・
に対応した積分器10の積分時間である。12は電動機
を示し同様に積分器で表されるブロックであり、T、、
は電動機の慣性モーメントに対応した積分器12の積分
時間で、14は変換ゲインがKとして表される張力/ト
ルク変換ゲイン要素を示すブロックであり、これらブロ
ック10.12.14により張力振動系を構成している
。16は電動機の電流制御系を示すブロックであり、電
動機を示すブロック12に対して電動機トルクτ9を供
給して電動機速度n、(又はカレンダロール周速)を得
ている。フロ・ツク18は、フィードバックゲインFと
して表されるこの発明の張力制御方法に係る張力振動を
抑制するための状態フィードバックゲイン要素である。
なお、図中で、τ、。はトルク指令、noはlライヤロ
ール周速、]゛はカレンダロール・ドライヤロール間張
力、τ、はその張力骨トルク(τ。
−KT)をそれぞれ示す。
このように構成された制御系において、ドライヤロール
周速n。−0、状態フィードパ・ツクゲイン要素18の
フィードバンクゲインF=Oとした場合の電動機トルク
τ、と電動機速度n1及びカレンダロール・ドライヤロ
ール1ift張力TKの関係は次式で表される。
(1)、(2)式とも特性方程式の根は、s−+i、/
に70”TTT−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−(3)となる。
すなわち、ドライヤロールが静止し、かつ状態フィート
ハックを行わない場合に、電流制御系16を介して電動
機I・ルクτ。が一定量加えられると、電動機速度n、
及びカレンダロール・ドライヤロール間張力Tは持続振
動を発生ずることを示している。
ここで、電動機速度n、及びカレンダロール・ドライヤ
ロール間張力Tに生じる持続振動を除去するために、電
動機速度11゜を電流制御系16に対して状態フィード
ハックを施せば、その場合のカレンダロール・ドライヤ
じ1−ル間張力′】゛の関係は、それぞれ次式で示され
る。
s 2+(F/’[’、)s 十に/(T−Tt )s
2+(F/T、)s+に/ (T、 Tt )ただし、
(4)、(5)式を導くに当たって、張力系の振動周波
数に比べて電流制御系16の応答周波数は充分大きいの
で、電流制御系16の伝達関数は1としている。
前述の(4)、(5)式とも特性方程式の根は次式とな
る。
5−(−F/T、士 F T、  ”−4K  T、T
t  l−16)したがって、F〉0となるように選べ
ば、その極は複素左平面に配置されることになるため、
トルク指令τM11がステップ的に与えられたときには
、電動機速度n、及びカレンダロール・ドライヤロール
間張力Tは、減衰振動となることを示している。すなわ
ち、電動機速度n1を電流制御系16に対して、状態フ
ィードバックケインFがF>0となるようにして状態フ
ィートバンクを行えば、張力振動を抑制できることにな
る。
第2図は、前述の原理に基づくこの発明に係る張力制御
方法の一実施例を示す制御回路のブロック図である。こ
の図において、20はドライヤロール、22はテンショ
ンロール、24はカレンダロール、26はリール、28
はこのロール間に張られた張力制御が行われる材料を示
す。カレンダロール24は直流電動機からなる電動機4
4により駆動されるように構成される。この電動機44
には速度検出器46が結合されるとともに、サイリスク
変換器40と電流検出器42が接続され、電流マイナー
ループを有するサイリスクレオナード方式の張力制御装
置30の電流制御系によって電動機44の制御が行われ
る。この張力制御装置30は張力調節器(ATR)32
、電流調節器(ACR)34、パルス発生器36などか
ら構成される。テンションロール22は、カレンダロー
ル24とドライヤロール20間に配置され、このテンシ
ョンロール22に張力検出器29が接続される。張力検
出器29の出力は張力制御装置30に入力され、速度検
出器46の出力は状態フィードバックゲイン要素48を
介して張力制御装置30にフィードバックされる。
このように構成される張力制御装置30は、次のように
動作する。張力検出器29によって検出されたカレンダ
ロール24とドライヤロール20間の張力Tは、張力制
御装置 30に人力され、張力設定値T“に等しくなる
ように張力調節器32により調節される。この張力調節
器32の出力は、電流調節器34に対する電流指令i、
 として与えられる。電流調節器34は、この電流指令
i、′に基づいてパルス発生器36を介してサイリスク
変換器40を流れる電動機44の電機子電流を制御する
一方、この実施例で示したカレンダロール24のロール
周速はダイア径が一定であるため、電動機44の電動機
速度n、と同じになる。したがって、電動機速度n、と
ドライヤロール20のロル周速設定値n。′との偏差(
nい−n。′)を電流調節器34に状態フィードバンク
ゲイン要素48を介して状態フィードバックを行えば(
4)(5)式の関係が成立し、状態フィードバックゲイ
ンFをド〉0となるように選ぶことにより、電動機速度
(カレンダロール周速)nmの振動及びカレンダロール
24とドライヤロール20間の張力振動を速やかに抑制
することができる。
第3図はこの発明に係る別の原理を説明するためのブロ
ック線図であり、第1図と同一のブロックについては同
じ参照符号を付すごとにより詳細な説明を省略する。7
2は速度制御装置の速度調節器、電流調節器の応答及び
その電動機の慣性モーメントによる遅れを含めた速度制
御系を示し、τ、。は張力制御用電動機へのトルク指令
信号、τ8はこの電動機のトルク、n、は電動機速度、
nOは速度制御用電動機への速度指令信号、noは電動
機速度又はロール速度、Tは2つのロール間の張力、τ
、はその張力分トルク(τ1−KT)、71は張力制御
装置の電流制御系への状態フィードバックゲイン要素で
そのゲインはfであり、73は速度制御装置の速度制御
系への状態フィードバックゲイン要素でそのゲインはf
 22であることをそれぞれ示す。
今、第3図において、状態変数をn□及びTとし、入力
に人力変数をτ□及びnoとし、出力変数をTとすれば
、状態方程式及び出力方程式は次のような2人力l出カ
システムとなる。
フィードバックを施せば張力系の特性方程式は次のよう
になる。
状態フィードバックを行わない場合の特性は前述の(1
)〜(3)式に示すものと一致する。
Tの持続振動を除去するために次のような状態dat 
 (s I−(A−BF) l −0s2+a、s+a
、−0 ここで、 fll   rzz al ″ T、   Tt ao −(K+r +z+KfzI+ f +z(z+
  f ++ f 22) / (Tm Tt )とな
る。ここで状態フィードバックを一意的に決定し、更に
状態フィードバックゲイン数を少なくするためにf u
 = 0、f z+ = 0とすると、張力系を安定に
するためのフィードバンクゲイン行列Fは、 となり、a、>Ola o > 0と設定すれば張力系
の応答を任意に制御でき、かつ持続振動を除去し安定化
できる。更に、もしf1□−〇、すなわち、張力制御装
置の電流制御系への状態フィードバックのループが切れ
た場合、張力系の特性方程式は、Tt     T、T
t となり、(12)式よりr2□を(14)式に代入する
と、 52−a   s+−に=O T、Tt となり、特性方程式の根は、 a1± a + ” +4 K  T−TtS =  
                   −−−−−−
−−−(16)となり、a、>Q、a、>Qと設定すれ
ば張力系は安定化できる。したがって、張力を張力制御
装置の電流制御系に(12)式で算出した状態フィード
バックゲインf 22を介して状態フィードバックを行
えば張力系の応答を任意に制御でき、張力振動が抑制で
きる。更に、張力制御装置の電流制御系への状態フィー
ドバックゲインf+z=oとなる場合でも張力振動を抑
制できることになる。また、noに定常偏差が生じる場
合は速度制御系の前段にn。のフィードバンクと積分器
を挿入する構成にすればよい。
第4図はこの構成の原理を示すブロック線間である。こ
の図において、第3図と異なる点は、積分器74を設は
速度調節器72の出力信号としてのnoを積分器74の
入力側にフィードバックした構成である。
第5図は第3図の原理に基づいた具体的な制御装置な具
体的な実施例を示すブロック図であり、第2図と同一の
構成体には同じ参照符号を付すことにより詳細な説明を
省略する。この図において、50は速度制御装置、60
はこの速度制御装置50で制御されるサイリスク変換器
、64は電動機でドライヤロール20に連結されている
。電動機64には速度検出器66が結合されると共に、
サイリスク変換器60と電流検出器62が接続され、電
流マイナーループを有する速度制御装置50の電流制御
系によって電動機64の制御が行われる。この速度制御
装置50は速度調節器52、電流調節器54、パルス発
生器56から構成される。速度検出器66で検出された
電動機64の速度はn。が速度設定値n。′に等しくな
るように速度調節器52によって調節される。しかし、
後述のように速度調節器52の人力に張力′rを状態フ
ィードバックゲイン要素58を介して状態フィトハック
しているため速度設定値n 、′″に等しくならなす定
常偏差が生ずることがあるため、速度調節器52の前段
に電動機の速度n0のフィトバックと積分器51を挿入
して速度設定値n0に等しくなるように調節される。速
度調節器52の出力は電流調節器54の電流指令値18
゜′として与えられ、パルス発生器56を介してサイリ
スク変換器60により速度制御側の電動機64の電機子
電流が制御される。
一方、この実施例で示すようなカレンダロール24のロ
ールの周速はカレンダロール 24のダイア径が一定で
あるため、電動機44の速度と同じになる。そして、カ
レンダロール24、ドライヤロール20間の張力Tを(
12)式で算出した状態フィードバックゲイン要素58
のゲインf2□で状態フィードバックを速度調節器52
に施し、同じ<(12)式で算出したゲインfe2で状
態フィートハックを電流調節器34に施せば、張力Tの
振動を速やかにかつ任意の応答速度に制御し抑制するこ
とができる。更に、もし、状態フィードバンクケインf
、z=0、ずなわち、張力制御装置30の電流制御系へ
の状態フィートノ\ツクが切れたときでも(14)〜(
16)式に示すように、a、>Q、aO>Oに選んでお
けば張力振動を抑制することができる。また、通常、張
力系の積分定数1゛、は数msのオーダなので、(12
)弐より明らかなように、比較的低ゲインで速い応答が
得られる。
〔発明の効果〕
前述した実施例から明らかなように、この発明によれば
、張力制御において張力系に発生する張力振動を抑制す
るために、電動機速度(又はロール周速)の変化量を検
出して電流制御系へ状態フィードバックすればよいので
、簡単な回路構成で張力振動抑制を達成するという効果
が得られる。
また、張力を張力制御装置の電流制御系及び速度制御装
置の速度制御系へそれぞれ状態フィードバックすること
により、張力振動を速やかに抑制することができるばか
りでなく、張力系の応答速度を任意に設定することがで
き、また、張力制御装置の電流制御系への状態フィード
バックが切れたときでも張力振動を抑制するという効果
が得られる。更に、この場合、比較的状態フィードハラ
クゲインが低ゲインであっても速い応答が得られる。
以上、この発明の好適な実施例について説明したが、こ
の発明は前記実施例に限定されるものではなく、例えば
前記実施例におけるサイリスクレオナード制御装置をイ
ンバータ制御装置、直流電動機を交流電動機としてもよ
く、また、カレンダロールのダイア径が可変の場合には
、電動機速度をダイア径補正をして状態フィードバック
すればよく、その他この発明の精神を逸脱しない範囲内
において種々の設計変更をなし得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る張力制御方法の原理を説明する
ための制御系の構成を示すブロック線図、第2図は第1
図の原理を具体的に実現する制御回路のブロック図、第
3図はこの発明に係る張力制御方法の別の原理を説明す
るだめの制御系の構成を示すブロック線図、第4図は第
3図に一部追加した制御系の構成を示すブロック線図、
第5図は第4図の原理を具体的に実現する制御回路のブ
ロック図である。 10.12.51.74・・・積分要素、14・・・張
力/トルク変換ケイン要素、16・・・電流制御系、 18.3B、48.5B、71.73・・・状態フィー
ドバックゲイン要素、20・・・ドライヤロール、22
・・・テンションロール、24・・・カレンダロール、
26・・・リール、28・・・張力制御される材料、2
9・・・張力検出器、30・・・張力制御装置、32・
・・張力調節器、34.54・・・電流調節器、365
6・・・パルス発生器、 40.60・・・サイリスク変換器、 42.62・・・電流検出器、 44.64・・・直流電動機、 46.66・・・速度検出器、50・・・速度制御装置
、52・・・速度調節器、72・・・速度制御系。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)張力調節器を有するメインループと、電動機の電機
    子電流を制御する電流調節器からなるマイナーループと
    を有する張力制御装置の張力制御方法において、 前記電動機の電動機速度の変化量を検出し、この変化量
    を前記マイナーループに対して比例要素を介して状態フ
    ィードバックを行い、張力系に発生する張力振動を抑制
    することを特徴とする張力制御方法。 2)張力調節器を有するメインループと張力制御用の電
    動機の電機子電流を制御する電流調節器からなるマイナ
    ーループとを有する張力制御装置と、速度調節器を有す
    るメインループと速度制御用の電動機の電機子電流を制
    御する電流調節器からなるマイナーループとを有する速
    度制御装置とを備えた制御装置の張力制御方法において
    、 張力を検出し、この張力を比例要素を介して前記張力制
    御装置の電流制御系、及び速度制御装置の速度制御系へ
    状態フィードバックを行い、張力系に発生する張力振動
    を抑制することを特徴とする張力制御方法。
JP1150969A 1988-12-23 1989-06-14 張力制御方法 Pending JPH02258109A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32323388 1988-12-23
JP63-323233 1988-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02258109A true JPH02258109A (ja) 1990-10-18

Family

ID=18152490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1150969A Pending JPH02258109A (ja) 1988-12-23 1989-06-14 張力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02258109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106807759A (zh) * 2016-12-20 2017-06-09 中冶南方(武汉)自动化有限公司 防止冷轧平整机入口张力辊积带的穿带控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106807759A (zh) * 2016-12-20 2017-06-09 中冶南方(武汉)自动化有限公司 防止冷轧平整机入口张力辊积带的穿带控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0308621A2 (en) Power system stabilizer
JPH0325505A (ja) 多機能形制御装置
JPS61280714A (ja) 電力系統安定化装置
JPH02258109A (ja) 張力制御方法
JPH0378806A (ja) 多機能形制御装置
JP2923993B2 (ja) 電動機の制御装置
JPS58192487A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH0412689A (ja) 電動機制御装置
JP3311881B2 (ja) 電力安定化装置
JP3285069B2 (ja) 張力制御方法
JPH0697880B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPS63144798A (ja) 同期機の励磁制御装置
JP2997278B2 (ja) 電動機の制御装置
JPH048193A (ja) 張力制御方法
JPH0343878B2 (ja)
JPS58192485A (ja) 電動機の速度制御装置
JPH062000B2 (ja) 同期発電機の励磁制御装置
JPH0667703A (ja) 制御装置
JPS6364373B2 (ja)
JPS5980182A (ja) 誘導電動機の速度制御装置における加速トルク補償装置
JPH01152999A (ja) 電力系統安定装置
JPH03256101A (ja) 駆動―吸収システムの非干渉制御方式
JPH0358803B2 (ja)
JPH0161039B2 (ja)
JPS6035990A (ja) 電動機の速度制御装置