JPS63144798A - 同期機の励磁制御装置 - Google Patents

同期機の励磁制御装置

Info

Publication number
JPS63144798A
JPS63144798A JP61292710A JP29271086A JPS63144798A JP S63144798 A JPS63144798 A JP S63144798A JP 61292710 A JP61292710 A JP 61292710A JP 29271086 A JP29271086 A JP 29271086A JP S63144798 A JPS63144798 A JP S63144798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low excitation
excitation
value
limiter
voltage regulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61292710A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Tanaka
誠一 田中
Masaru Shimomura
勝 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61292710A priority Critical patent/JPS63144798A/ja
Publication of JPS63144798A publication Critical patent/JPS63144798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は同期機の励磁制御装置に用いる低励磁制限装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭58−176000号公報に示さ
れた従来の励磁系の構成図であり、図において(1)は
同期発電機、(2)はその界磁巻線、(3)はこの界磁
巻線(2)の界磁電流を供給する励磁装置、(4)は上
記同期発電機(1)の端子電圧(出力電圧〕を検出する
電圧検出部、(5〕は上記同期発電機(1)の端子電圧
を調整するための自動電圧調整装置で上記電圧検出部(
4)の出力と基準電圧とを比較し、その偏差に応じて上
記励磁装置(3)を制御する。(6)は低励磁制限装置
で上記同期発電機(1)の端子電圧と出力電流及びその
位相から発電機の低励磁領域を検出し、その信号を自動
電圧調整装置(5)に低励磁制限信号として与えるもの
である。
上記自動電圧調整装置(5)は上記同期発電機(1)の
端子電圧の目標値となる基準電圧を発生する基準部回、
上記基準電圧と端子電圧との偏差を増巾する増巾部A 
15Z、上記増巾部A f5の出力と上記低励磁制限装
置(6)の出力のうちどちらか一方〇増磁寄りの信号の
みをさらに増巾し、上記励磁装置(3)を制御する信号
を出す増巾部B1581.及び良好な制御状態を得るた
めのダンピング補償部(財)等を主な構成要素として構
成される。
次に動作について説明する。今、同期発電機(1)が運
転中にその端子電圧が外乱等によって変動した場合、電
圧検出部(4)で検出された同期発電機(1)の端子電
圧が自動電圧調整装置(5)において基準部1511か
らの基準電圧と比較され、その偏差が増巾部 A 15
5及び増巾部B1531で増巾される。励磁装置(3)
はこの制御信号によって界磁巻線(2)の界磁電流を加
減し、同期発電機(1)の端子電圧が制御される。この
一連の制御動作は、基準電圧と端子電圧の偏差が所定の
値以下になるまで連続的に行なわれ、同期発電機(1)
の端子電圧が目標値に保持される。又、負荷運転中の同
期発電機(1)の無効電力が小さく(又は進み側)なっ
た場合、低励磁制限装置(6)は増磁信号を出す。この
低励磁制限装置(6)の信号が、上記増巾部A 155
の信号よりも増磁側の信号になると低励磁制限装置(6
)の信号が優先され、増巾部B1(至)励磁装置(3)
を介して界磁巻線(2)の界磁電流を保つことにより低
励磁制限を行なう。第8図に同期発電機の運転状態を示
すP−Q曲線を示す。第8図において、同期発電機の有
効電力のがPlの状態にある時、その無効電力qをQL
の状態以下にならない様制限することが低励磁制限装置
の目的ということが出来る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の低励磁制限装置は以上の様に構成されているので
低励磁制限装置が動作する場合(上記増巾部A In2
の信号よりも低励磁制限装置(6)の信号が増磁方向と
なった場合)その制御系が、それまでの自動電圧制御系
と異なる制御系となることから、その制御系の安定性が
低下する、低励磁制限装置のゲイン等の定数を高くする
ことが出来ず制限精度が低下するなどの問題点があった
この発明は上記の様な問題点を解消するためになされた
もので、低励磁制限装置が動作する場合においてもその
制御系の安定性を向上出来ると共に制限精度を向上でき
る装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る低励磁制限装置はその出力信号により、
自動電圧調整装置内に設けられたりミツター回路のリミ
ッタ−値を調整することにより低励磁制限機能を達成さ
せようとするものである。
〔作用〕
この発明における低励磁制限装置は自動電圧調整装置内
のりミツター値を調整することにより、制御性の安定性
が向上され、制限精度が向上される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図において開は増巾部A ff1Zの出力信号がある値
以下になると、その値以下の信号を増巾部B1531に
出力しないというリミッタ−回路で、その下限値のりミ
ツター値が低励磁制限装置(6)の出力に応じて調整さ
れる。
次に動作について説明する。第8図において、例えば運
転状態がPt+Qsにある場合を考えると、低励磁制限
装置(6)の出力信号はQL −Qtに比例した信号を
出力しており、また運転状態がPIIQ2の場合は同様
に低励磁制限装置(6)の出力信号はQL −Qlに比
例した信号が出力されている。この低励磁制限装置(6
)の出力信号(K(QL−Q) )をそのままリミッタ
−回路−の下限りミツター値とする。このことにより、 Q>QLのとき下限りミツター値は負の値となり自動電
圧調整装置(5)は減磁出力可能Q−QLのとき下限り
ミツター値は0となり自動電圧調整装置(5)は減磁出
力不能 QくQLのとき下限りミツター値は正の値となり自動電
圧調整装置(5)は増磁信号出力することとなる。
このことにより、運転状態がQLよりも小さくならない
様にする低励磁制限機能を、自動電圧調整装置(5)内
にリミッタ−回路−を設け、そのリミックー値を低励磁
制限装置(6)の出力に応じて調整することにより、実
現したものである。
なお上記実施例では低励磁制限装置(6)の出力が無効
電力Qと比例関係にあることで説明したが、有効電力P
と無効電力Qとの関数であってもよい。
ま1こ上記実施例では同期発電機の場合で説明し1こが
、同期電動機であってもよい。ま1こ上記実施例ではア
ナログ装置で説明したがデジタル装置でもよく、上記実
施例と同様の効果を奏する。
〔発明の効果〕
以上の様に、この発明によれば低励磁制限装置を、自動
電圧調整装置内にリミッタ−回路を設け、そのリミッタ
−値を調整する様に構成し1こので、その制御系の安定
性を向上出来、また、精度の高いものが得られる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による励磁系の構成図、第
2図は従来の励磁系の構成図、第8図は同期発電機の運
転状態を示すP−Q曲線である。 (1)は同期発電機、(2)はその界磁巻線、(3)は
励磁装置、(4)は電圧検出部、(5)は自動電圧調整
装置、(6)は低励磁制限装置を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同期発電機の励磁量を、発電機の端子電圧と出力
    電流及びその位相から発電機の低励磁領域を検出して、
    自動電圧調整装置を介して調整することにより低励磁状
    態を制限する低励磁制限機能において、自動電圧調整装
    置内にリミッター回路を設け、そのリミッター値を低励
    磁制限装置の出力信号により調整することにより、低励
    磁制限機能を達成させることを特徴とする同期機の励磁
    制御装置。
  2. (2)同期発電機の励磁量を、発電機の有効電力及び無
    効電力から発電機の低励磁領域を検出し、自動電圧調整
    装置を介して調整することにより低励磁状態を制限する
    低励磁制限機能において、自動電圧調整装置内にリミッ
    ター回路を設け、そのリミッター値を低励磁制限装置の
    出力信号により調整することにより、低励磁制限機能を
    達成させることを特徴とする同期機の励磁制御装置。
JP61292710A 1986-12-09 1986-12-09 同期機の励磁制御装置 Pending JPS63144798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292710A JPS63144798A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 同期機の励磁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292710A JPS63144798A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 同期機の励磁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63144798A true JPS63144798A (ja) 1988-06-16

Family

ID=17785306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292710A Pending JPS63144798A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 同期機の励磁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210800U (ja) * 1988-06-29 1990-01-23
JP2008222396A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sharp Corp 超音波センサを備えたシート体処理装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103516A (en) * 1977-02-22 1978-09-08 Mitsubishi Electric Corp Exciter of generator
JPS61161999A (ja) * 1985-01-07 1986-07-22 Hitachi Ltd 励磁制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53103516A (en) * 1977-02-22 1978-09-08 Mitsubishi Electric Corp Exciter of generator
JPS61161999A (ja) * 1985-01-07 1986-07-22 Hitachi Ltd 励磁制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210800U (ja) * 1988-06-29 1990-01-23
JP2008222396A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Sharp Corp 超音波センサを備えたシート体処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61280714A (ja) 電力系統安定化装置
JPS63144798A (ja) 同期機の励磁制御装置
JPH052521Y2 (ja)
JP2749728B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPH01129800A (ja) 同期機の励磁制御装置
JPS63144799A (ja) 同期機の励磁制御装置
JP3015499B2 (ja) 同期機の励磁制御装置
JPS61240872A (ja) モ−タの速度制御回路
SU1264286A1 (ru) Электропривод посто нного тока
JPH02262843A (ja) 電力系統安定化装置
JPH0433583A (ja) 誘導電動機の制御装置
RU2088432C1 (ru) Устройство для регулирования токов якоря и возбуждения тягового электродвигателя
JPH03251100A (ja) 同期機の励磁装置
SU1101982A2 (ru) Устройство регулировани и стабилизации скорости линейного асинхронного двигател
JPH09154284A (ja) 電力変換器の制御装置
JP2982382B2 (ja) 直流電動機の電圧制御装置
SU1327259A1 (ru) Способ управлени коммутацией электродвигател посто нного тока и устройство дл его осуществлени
JPH05300800A (ja) 励磁制御装置
JPS58103896A (ja) 誘導電動機の制御方式
JPH05284752A (ja) 電圧形インバータ制御方法
JPH05328798A (ja) 系統安定化装置
JPH07327322A (ja) 有効電力補償装置及び横流補償装置
JPS6162102A (ja) 制御演算装置
JPH04326107A (ja) 抄紙機の電流補正付速度制御装置
JPH06335287A (ja) 同期電動機の力率制御装置