JPH02258005A - 脱水処理方法 - Google Patents

脱水処理方法

Info

Publication number
JPH02258005A
JPH02258005A JP8979321A JP7932189A JPH02258005A JP H02258005 A JPH02258005 A JP H02258005A JP 8979321 A JP8979321 A JP 8979321A JP 7932189 A JP7932189 A JP 7932189A JP H02258005 A JPH02258005 A JP H02258005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
dehydration
filter
water
pressing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8979321A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679646B2 (ja
Inventor
Shigeo Watanabe
渡辺 茂男
Tsugukazu Hayashi
二一 林
Masashi Iwata
政司 岩田
Masanobu Naito
内藤 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagao Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nagao Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagao Kogyo Co Ltd filed Critical Nagao Kogyo Co Ltd
Priority to JP1079321A priority Critical patent/JPH0679646B2/ja
Publication of JPH02258005A publication Critical patent/JPH02258005A/ja
Publication of JPH0679646B2 publication Critical patent/JPH0679646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、汚泥、産業廃棄物等の水分を多く含んだスラ
リーを効率よく脱水する脱水処理方法に関する。
[従来の技術] 従来より汚泥等をはじめとするスラリーを廃棄する際に
は、そのスラリーに含まれる水分を十分に除去する必要
がある。そのため従来では、その多くが圧搾等の機械的
脱水により処理されていた。
しかし、このような圧搾等の機械的脱水では、脱水時に
おける、濾過面からの水扱けに伴い、濾過面でスラリー
粒子の濃縮と変形による圧密閉塞がケーキ内部よりも早
く生じ、濾液の流出が著しく妨げられる。その結果、圧
搾等の加圧を高くしても、濾過面での圧密閉塞をさらに
進行させるのみで、スラリー全体を効率よく脱水するこ
とができなかった。
そこで最近では、スラリー粒子が水のようなイオンを含
む液体と接触することによって、スラリー粒子表面に負
の電荷が発生することを利用した電気浸透脱水も行われ
ている。この方法は、濾過面近傍に負電極を設けて表面
が負に帯電したスラリー粒子を濾過面と反発させること
で、濾過面でのスラリーの圧密現象を低減させ、水分を
濾過し易くするものである。また、前述した機械的脱水
を行った後に、電気浸透によってスラリー粒子表面に電
気的吸引力で集っている水分をさらに電気的な脱水する
複合的脱水方法も提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来からの電気浸透脱水による処理方法は、圧搾、遠心
分離等をはじめとする機械的脱水方法に比べ、大きな脱
水効果を有するが、その効果を得るためには大量の電力
が消費されるなど、エネルギ効率の面において大きな問
題があった。
また、機械的脱水の後に電気浸透脱水を行う複合的な最
近の方法でも、機械的脱水を先に行うため濾過面におけ
るスラリーの圧密現象の発生を防止できず、脱水効率等
の大幅な改善ができなかった。
そこで本発明は、電気浸透脱水と機械的脱水との新規な
組合せにより、大幅な脱水効率の向上と省エネルギ化を
図ることを課題とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の脱水処理方法は、発泡作用を有する脱水促進剤
をスラリーに混合する第1工程と、前記脱水促進剤が混
合されたスラリーを電気浸透脱水する第2工程と、前記
電気浸透脱水によって処理されたスラリーを機械的脱水
する第3工程と、を包含して成っている。
ここで脱水促進剤としては、アルミニウム粉末をはじめ
、発泡作用を有する種々の物質を用いることができる。
また、発泡作用を有する脱水促進剤の他に、吸水性ポリ
マー等の脱水促進剤をさらに添加することもできる。脱
水促進剤を混合する方法としては、撹拌混合が望ましい
が、特にこれに限定されず他の混合方法も可能である。
機械的脱水としては一般に圧搾が用いられるが、特に圧
搾に限定されず、遠心力や真空、加圧を利用するなど種
々の方法の機械的脱水を用いることができる。
[作用] 本発明の脱水処理方法は、発泡作用を有する脱水促進剤
をスラリーに混合してから電気浸透脱水を行い、その後
に圧搾等の機械的脱水を行う一連の工程を有する脱水処
理方法である。
脱水促進剤の混合によって、多くの水分を含んだスラリ
ー中に多数の気泡が発生し、この気泡はスラリー粒子間
に入り込んでスラリーを海綿状に変成するので、これが
電気浸透における電極間の抵抗の増大を伴って、水分の
流出速度を増加させるものと考えられる。このように、
発泡作用を有する脱水促進剤によって発生する気泡は、
流出速度に比例する脱水量を増加させるとともに、電気
の消費量を低減させる作用を有している。
第4図に、この方法の有効性を表す実験結果を示す。こ
の実験では、スラリーとしてベントナイトを純水で撹拌
混合した濃度3.9wt%のベントナイトスラリーを用
い、発泡作用を有する脱水促進剤としてアルミニウム粉
末を0.6wt%用いた。実験結果によると、アルミニ
ウム粉末を混合しないベントナイトのみのスラリーの場
合(図中の命で示す)は、脱水量が70m9程度に達す
るまで0.2A程度の電流が流れ続け、消費電力も急激
に上昇している。これに対しアルミニウム粉末がベント
ナイトに混合されたスラリーの場合(図中のOで示す)
は、流れる電流はすぐに0゜03A程度と混合しない場
合に比べ1/7程度に小さくなる。消費電力も脱水量に
ほぼ比例してゆるやかに上昇する。このことは、アルミ
ニウム粉末を混合していない場合は、大量の電力を消費
しても脱水量はあまり増加しないが、アルミニウム粉末
を混合することで、少ない電力の消費で多くの水分が脱
水できることを明瞭に示している。
また、本発明の方法では圧搾等の機械的脱水を・行う前
に、電気浸透脱水を行っている。そのため機械的脱水時
には、すでに電気浸透によってスラリーはケーキ層と水
の層とに分離している。そのことによって、フィルタ等
における目詰まりが防止され、機械的脱水での脱水効率
はさらに向上する。
[実施例] 本発明にかかる実施例の脱水処理方法を第1図、第2図
を参照して説明する。第1図は本実施例の概略を表わす
工程図である。第2図は本実施例の脱水処理方法で脱水
処理を行う脱水装置の概略構成図である。
本実施例は、脱水促進剤としてアルミニウム粉末を用い
、機械的脱水として圧搾による脱水を行う汚泥液等をは
じめとするスラリーの脱水処理方法である。
本実施例の工程は第1図に示すように、処理するスラリ
ーを適度な濃度に濾過する前処理工程と、発泡作用を有
するアルミニウム粉末をスラリーに混合する第1工程と
、第1工程によって処理されたスラリーを電気浸透脱水
する第2工程と、第2工程によって脱水され、ケーキ状
になったスラリーを圧搾によりさらに脱水する第3工程
と、第3工程によって得られたスラリーのケーキを排出
した後に、装置の洗浄を行う後処理工程とから成ってい
る。
本実施例の脱水処理方法によってスラリーの脱水を行う
脱水処理装置は、第2図に示すように前処理工程である
スラリーを濾過する工程および第1工程であるスラリー
に脱水促進剤を混合する第1処理槽1と、第2工程であ
る電気浸透脱水工程と第3工程である機械的脱水工程お
よび後処理工程であるケーキを排出し、装置を洗浄する
工程とを行う第2処理槽2とから構成されている。
第1処理槽1は上端部に汚泥液等のスラリーの原液が注
入される注入口11を有し全体として略方形のタンク状
をしている。そして側面の1つである連接面1aで第2
処理槽2と連接されている。
底面16は連接面1aに向ってゆるやかに下がる傾斜を
有している。連接面1aの下端部には第2処理槽2の処
理空間に連通ずる連通孔18が形成されている。そして
、スライド式のシャッター17によってその連通孔18
は開閉される。
また、連接面1aに対向する側面には第1フイルタ15
が鉛直方向より内側に傾斜された状態で装設されている
。第1フイルタ15の目の荒さは濾過条件に応じて設定
される。上面には発泡作用を有する脱水促進剤であるア
ルミニウム粉末を投入する促進剤投入器12が装設され
ている。そして撹拌混合するための撹拌器14とその動
力である駆動モータ13が装設されている。撹拌器14
は螺旋状のフィン141を有しており、回転によって下
部のスラリーを上方へ移動する。また、第1フイルタ1
5より濾過された濾過水を排水する第1ドレン19が配
設されている。
第2処理槽2は堅牢な側壁を有する筒状をしている。そ
の内側の上方部分にはアクチュエータ24が内設され、
アクチュエータ24に連結された圧搾板23を駆動する
。底部には堅牢な保持部材によって保持された第2フイ
ルタ22が配設されている。圧搾板23の下面と第2フ
イルタ22の下面には1対の電極21a、21bが配設
されている。そして、第2フイルタ22の下方には、所
定の角度を有して第2フイルタ22と一体として連結さ
れた第2ドレン25が、枢支部26aによって回動可能
に枢支されている。第2ドレン25は、多数の洗浄ノズ
ル27aおよび洗浄液注入部27bを持ち、ゴム等の弾
性部材で形成された先端部251を有している。また、
枢支部26aの対向する部分には、解除可能なロック装
置26bが配設され、第2フイルタ22の端部を保持し
ている。ざらにその端部をワイヤー等によって回動させ
るとともに所定の位置に保持する回動装置28が装設さ
れている。
そして、第1ドレン19と第2ドレン25から排出され
た水を集合して排水する排水部29が本脱水装置の最下
方部分に配設されている。
(前処理工程) 脱水処理を行う汚泥液等のスラリーを第1処理槽1の注
入口11より脱水装置内部に注入する。
このとき、第2処理槽2との連通孔18はシャッター1
7により閉鎖されている。
スラリーが注入されたら、所定の時間その状態に保持す
る。第1フイルタ15によって一定量の水が濾過される
。第1フイルタ15の目を適当に設定することによって
濾過された後のスラリーの濃度をある程度コントロール
することが可能となる。また第1フイルタ15は側面に
形成され、しかも内側に傾斜しているため、付着物があ
ってもその自重によって落下し易いので、目詰りが生じ
にくい。たとえ、目詰りが発生してもスラリーの注入の
度に、その飛沫や乱流によってその目詰りは取り除かれ
易くなる。
この前処理工程を行うことで、これ以降の脱水工程での
無駄を減らすことができる。
(第1工程) 第1工程では、脱水促進剤としてのアルミニウム粉末が
促進剤投入器12によって第1処理部1に投入される。
そして、駆動モータ13によって回転する撹拌器14で
アルミニウム粉末とスラリーとは十分に撹拌混合される
。撹拌器14は螺旋状のフィン141をもち、回転によ
って下方部分を上方に移動させることができるため、ア
ルミニウム粉末とスラリーとは効率よく混合される。そ
うすることによって、スラリー中にアルミニウム粉末に
よって発生した気泡が万遍なく混合される。
本実施例では、スラリーに混入するアルミニウム粉末の
量は、例えば含水率94%程度のスラリーに対し重量%
で0.6%程度としている。このとき、発生した気泡に
よりスラリーの体積は見掛は上30%程度増加する。
(第2工程) 第1工程によって気泡が十分に混合されたスラリーは、
シャッター17が上方にスライドすると第1処理槽1と
第2処理槽2とを連通ずる連通孔18を通り第2処理槽
2内へ流れ込む。このとき、第1処理槽1の底面16が
傾斜しているため、スラリーは容易に移動できる。スラ
リーが第2処理槽2の連通孔18より下方の処理空間に
流入し終った後、アクチュエータ24をフリーの状態に
して圧搾板23をその自重によって下降させスラリーの
上面に密着させる。アクチュエータ24は、動力源を停
止させたフリーの状態のときには摺動自在となるように
設定されている。このため圧搾板23は自重により降下
でき、常にスラリー上面に適度な押圧力を持ちながら密
着し続けることができる。
そして、圧搾板23の下面と底面の第2フイルタ22の
下方に配設された1対の電極21a、21b間に所定の
電圧が印加される。このとき圧搾板23の下面に配設さ
れた電極21aは正電極に、第2フイルタ22の下方に
配設された電極21bは負電極となっている。このよう
に電圧が印加されたスラリーは、スラリー粒子の周囲に
引き付けられていた水が電気浸透作用によってスラリー
粒子から引き離されて、スラリー粒子と水の層とに分離
される。また、第2フィルタ22面では、電極21bの
負の電圧に対し表面が負に帯電したスラリー粒子が反撥
するため、第2フィルタ22面でのスラリー粒子の圧密
現象はほとんど発生しない。
特に、スラリー中に混合されたアルミニウム粉末によっ
て発生した気泡が電気浸透による脱水作用を大きく促進
するため効率よく脱水が行われる。
脱水された水は第2ドレン25を経て排水部29によっ
て装置外部に排水される。
(第3工程〉 第3工程は第2工程の電気浸透脱水されたスラリーをさ
らに圧搾によって脱水する工程である。
アクチュエータ24を駆動させて圧搾板23を押し下げ
、スラリーに適度の押圧力を加えることで、スラリーは
圧搾される。スラリーに残っていた水分は搾り出され第
2フイルタ22から排出される。このときスラリーは、
第2工程の電気浸透脱水の際にスラリー粒子と水の層と
に分離されているため、本工程の圧搾による機械的脱水
においても、水の層がスラリー粒子から離れて押し出さ
れ易くなり脱水が効率よく行われる。
なお、この圧搾を行うときには、圧搾板23はすでに連
通孔18より下方に位置しているので、連通孔18より
スラリーが逆流したり、シャッター17が損傷を受ける
ことはない。
脱水された水分は第2ドレン25を経て排水部29によ
って装置外部に排水される。
第3工程までですべての脱水処理が完了する。
(俊処理工程) 圧搾板23を少し上昇させた後、第2フイルタ22等を
支持していたロック装置26bを解除する。そして、回
動装置28を作動させることで、第2フイルタ22等は
枢支部26aを回動中心として下方に回動し、スラリー
が脱水された残滓で形成されたケーキが、自重によって
外部に排出される。ケーキの排出が不完全の場合は、圧
搾板23を下降させて強制的にケーキを排出する。
ケーキを排出した後、回動装置28を作動させ、第2フ
イルタ22の端部を引き上げ、第2ドレン25の先端部
251が排出部29よりわずかに上方に位置したときに
回動装置28を停止させる。
このとき、第2フイルタ22の端部は完全に第2処理槽
2の側壁下端より外部に露出している。この状態で洗浄
液注入部27bより注入された洗浄液を、第2ドレン2
5の上面に配設されている多数の洗浄ノズル27aによ
って第2フイルタ22および電極21bの下方より吹き
付ける。これにより第2フイルタ22等は洗浄される。
第2フイルタ22の端部は完全に第2処理槽2の側壁下
端から外部に露出しているため、第2フイルタ22の上
面に残留していた汚れや付着物等も外へ流れ出て、排出
部29によって外部に排出される。
洗浄が終了した後、もう−度回動装置28が駆動され、
最初の位置に第2フイルタ22等が配置され、ロック装
置26bが作動し第2フイルタ22等を保持する。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の脱水処理方法
は、気泡発泡作用を有する脱水促進剤を用いて電気浸透
脱水を行うことで、従来の電気浸透脱水に比べ高い脱水
効果が実現でき、しかも電力消費量を少なくすることが
できる。
また、本発明の脱水処理方法は、機械的脱水の前に電気
浸透脱水を行う方法であるので、機械的脱水時には、ス
ラリーはケーキ層と水の層とに分離され、しかもフィル
タの目詰りも防止できるため、脱水効率の一層の向上が
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる実施例の脱水処理方法の概略工
程図であり、第2図は本実施例で用いた脱水装置の概略
構成図である。第3図は、本発明での発泡作用を有する
脱水促進剤の有効性を示す実験結果である。 1・・・第1処理槽    2・・・第2処理槽12・
・・促進剤投入器 14・・・撹拌器21 a、 2 
l b−!極 22・・・第2フイルタ 23・・・圧搾板第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡作用を有する脱水促進剤をスラリーに混合す
    る第1工程と、 前記促進剤が混合されたスラリーを電気浸透脱水する第
    2工程と、 前記電気浸透脱水によって処理されたスラリーをさらに
    機械的脱水する第3工程と、 を包含して成る脱水処理方法。
JP1079321A 1989-03-30 1989-03-30 脱水処理方法 Expired - Fee Related JPH0679646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079321A JPH0679646B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 脱水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1079321A JPH0679646B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 脱水処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02258005A true JPH02258005A (ja) 1990-10-18
JPH0679646B2 JPH0679646B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=13686612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1079321A Expired - Fee Related JPH0679646B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 脱水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679646B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131186A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Ishigaki Mech Ind Co 生ごみの脱水方法並びにその装置
JP2006502848A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 ソルヴェイ スラッジの処理方法
JP2007532302A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) スラッジの処理方法
JP2011212525A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水方法及び装置
JP2018140334A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社石垣 汚泥の脱水方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097012A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 汚泥の脱水処理方式
JPS6190798A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Toshihiro Ijichi 有機質又は有機質含有高含水廃棄物の急速脱水固化処理法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6097012A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 汚泥の脱水処理方式
JPS6190798A (ja) * 1984-10-08 1986-05-08 Toshihiro Ijichi 有機質又は有機質含有高含水廃棄物の急速脱水固化処理法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131186A (ja) * 1991-11-08 1993-05-28 Ishigaki Mech Ind Co 生ごみの脱水方法並びにその装置
JP2006502848A (ja) * 2002-10-16 2006-01-26 ソルヴェイ スラッジの処理方法
JP2011025245A (ja) * 2002-10-16 2011-02-10 Solvay (Sa) スラッジの処理方法
JP2007532302A (ja) * 2004-04-14 2007-11-15 ソルヴェイ(ソシエテ アノニム) スラッジの処理方法
JP2011212525A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Kurita Water Ind Ltd 電気浸透脱水方法及び装置
JP2018140334A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 株式会社石垣 汚泥の脱水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679646B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112263867A (zh) 一种污水处理器
JPH02258005A (ja) 脱水処理方法
KR101458499B1 (ko) 스크류 프레스형 슬러지 탈수장치
CN209597438U (zh) 一种快速回收砂石的混凝土沉淀池
CN213202464U (zh) 一种带离心装置的污水处理设备
CN210495518U (zh) 一种污水处理用净化过滤设备
CN110903014A (zh) 一种河道工程淤泥脱水方法及设备
JPS6369518A (ja) 加圧型電気浸透脱水装置
CN213725279U (zh) 一种竹炭色浆生产废水处理装置
CN209461575U (zh) 涂片废极板上的铅膏回收装置
JP3196922B2 (ja) 汚泥の濃縮装置
CN209442778U (zh) 废水絮凝处理搅拌装置
JPH05318189A (ja) 汚泥処理用加圧式脱水装置および汚泥処理方法
CN212894407U (zh) 一种污水处理后污泥脱水设备
CN220788726U (zh) 一种黄金冶炼红渣分离装置
CN216513398U (zh) 一种采用冷冻方式处理污泥的装置
CN206325282U (zh) 一种过滤设备
CN220003198U (zh) 一种泥水过滤装置
CN220633099U (zh) 一种化妆品植物原料提取浸提罐
CN106477845B (zh) 一种固定平板电极推送式电脱水净化装置
CN215876376U (zh) 一种污水处理用污泥压滤装置
CN218686725U (zh) 一种锂离子电池mmds生产原料脱水过滤罐
CN215712523U (zh) 一种污水处理中污泥分离装置
CN109502828A (zh) 废水絮凝处理搅拌装置及处理方法
CN209968205U (zh) 一种自动搅拌洗涤器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees