JPH02258003A - 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 - Google Patents
凝集沈澱処理装置の薬注制御方法Info
- Publication number
- JPH02258003A JPH02258003A JP7948589A JP7948589A JPH02258003A JP H02258003 A JPH02258003 A JP H02258003A JP 7948589 A JP7948589 A JP 7948589A JP 7948589 A JP7948589 A JP 7948589A JP H02258003 A JPH02258003 A JP H02258003A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- raw water
- rate
- change
- value
- injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 62
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 271
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 212
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 212
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 claims abstract description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 192
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 claims description 92
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 53
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 32
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 claims description 29
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 claims description 29
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 4
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 13
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 239000008394 flocculating agent Substances 0.000 description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 description 3
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N hydron Chemical compound [H+] GPRLSGONYQIRFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010842 industrial wastewater Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の目的
[産業上の利用分野]
本発明は、凝集沈澱処理装置の薬注制御方法に関し、特
に、(i)原水濁度もしくは原水濁度の設計値比に関す
るファジィ集合と原水濁度の変化量もしくは変化率に関
するファジィ集合と無機凝集剤注入率の変更量もしくは
変更率に関するファジィ集合との間で成立する第1のフ
ァジィ規則に基づき原水濁度の計測値もしくはその計測
値から求めた原水濁度の設計値比の計算値と原水濁度の
計測値から求めた原水濁度の変化量もしくは変化率の計
算値とからファジィ推論により無機凝集剤注入率の変更
量もしくは変更率を求め、かつ[iil無機凝集剤注入
率の変更量もしくは変更率に関するファジィ集合と処理
水濁度に関するファジィ集合と有機高分子凝集剤注入率
の変更量もしくは変更率に関するファジィ集合との間で
成立する第2のファジィ規則に基づき無機凝集剤注入率
の変更量もしくは変更率の推論値と処理水濁度の計測値
とからファジィ推論により有機高分子凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率を求め、[1iil無th凝集剤注
入率の変更量もしくは変更率の推論値および有機高分子
凝集剤注入率の変更量もしくは変更率の推論値に応じて
無機凝集剤注入率の現在値および有機高分子凝集剤注入
率の現在値とをそれぞれ変更し、(ivl無機凝集剤注
入率の変更値および有機高分子凝集剤注入率の変更値と
原水流量の計測値とにしたがい無機凝集剤の注入量およ
び有機高分子凝集剤の注入量を変更して原水に対し無機
凝集剤および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱
処理装置の薬注制御方法に関するものである。
に、(i)原水濁度もしくは原水濁度の設計値比に関す
るファジィ集合と原水濁度の変化量もしくは変化率に関
するファジィ集合と無機凝集剤注入率の変更量もしくは
変更率に関するファジィ集合との間で成立する第1のフ
ァジィ規則に基づき原水濁度の計測値もしくはその計測
値から求めた原水濁度の設計値比の計算値と原水濁度の
計測値から求めた原水濁度の変化量もしくは変化率の計
算値とからファジィ推論により無機凝集剤注入率の変更
量もしくは変更率を求め、かつ[iil無機凝集剤注入
率の変更量もしくは変更率に関するファジィ集合と処理
水濁度に関するファジィ集合と有機高分子凝集剤注入率
の変更量もしくは変更率に関するファジィ集合との間で
成立する第2のファジィ規則に基づき無機凝集剤注入率
の変更量もしくは変更率の推論値と処理水濁度の計測値
とからファジィ推論により有機高分子凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率を求め、[1iil無th凝集剤注
入率の変更量もしくは変更率の推論値および有機高分子
凝集剤注入率の変更量もしくは変更率の推論値に応じて
無機凝集剤注入率の現在値および有機高分子凝集剤注入
率の現在値とをそれぞれ変更し、(ivl無機凝集剤注
入率の変更値および有機高分子凝集剤注入率の変更値と
原水流量の計測値とにしたがい無機凝集剤の注入量およ
び有機高分子凝集剤の注入量を変更して原水に対し無機
凝集剤および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱
処理装置の薬注制御方法に関するものである。
[従来の技術]
従来、この種の凝集沈澱処理装置の薬注制御方法として
は、原水を分取し無機凝集剤および有機高分子凝集剤め
注入率を適宜に設定した試薬を添加注入して凝集沈澱試
験を回分式で実行することにより、無機凝集剤および有
機高分子凝集剤の最適の注入率を決定し、これに基づき
無機凝集剤および有機高分子凝集剤を原水に対して注入
するものが提案されていた。
は、原水を分取し無機凝集剤および有機高分子凝集剤め
注入率を適宜に設定した試薬を添加注入して凝集沈澱試
験を回分式で実行することにより、無機凝集剤および有
機高分子凝集剤の最適の注入率を決定し、これに基づき
無機凝集剤および有機高分子凝集剤を原水に対して注入
するものが提案されていた。
[解決すべき問題点]
しかしながら、従来の凝集沈澱処理装置の薬注制御方法
では、(it注入率を決定するための凝集沈澱試験に1
回あたり30〜90分を必要とする欠点があり、また(
11)最適の無機凝集剤あるいは有機高分子凝集剤の選
定もしくは無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入に
よって生成した凝集体(すなわちフロック)の沈降速度
の判定などに熟練オペレータの経験が介在する欠点があ
り、結果的に(iiil 自動化に馴染まない欠点があ
っそこで本発明は、これらの欠点を除去してなる凝集沈
澱処理装置の薬注制御方法を提供せんとするものである
。
では、(it注入率を決定するための凝集沈澱試験に1
回あたり30〜90分を必要とする欠点があり、また(
11)最適の無機凝集剤あるいは有機高分子凝集剤の選
定もしくは無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入に
よって生成した凝集体(すなわちフロック)の沈降速度
の判定などに熟練オペレータの経験が介在する欠点があ
り、結果的に(iiil 自動化に馴染まない欠点があ
っそこで本発明は、これらの欠点を除去してなる凝集沈
澱処理装置の薬注制御方法を提供せんとするものである
。
(2)発明の構成
[問題点の解決手段]
本発明により提供される問題点の解決手段は、[原水中
の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したたのち処理水とし
て排出するために、原水に対し無機凝集剤および有機高
分子凝集剤を圧入してなる凝集沈澱処理装置の薬注制御
方法において、 (a)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 (bl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 fcl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (d+第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第4の工程 と、 tel原水濁度に関するファジィ集合と原水濁度の変化
量もしくは変化率に関 するファジィ集合と無機凝集剤注入 率の変更量もしくは変更率に関する ファジィ集合との間で成立する第1 のファジィ規則に基づき、第2の工 程によって計測した原水濁度の計測 値と第4の工程によって算出した原 水濁度の変化量もしくは変化率の計 算値とから、ファジィ推論によって 無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率を求める第5の工程と、 (f)無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第5の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第6の工程と、 (g)第5の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第7の工程 と、 (h)第6の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入するg8の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法」 である。
の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したたのち処理水とし
て排出するために、原水に対し無機凝集剤および有機高
分子凝集剤を圧入してなる凝集沈澱処理装置の薬注制御
方法において、 (a)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 (bl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 fcl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (d+第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第4の工程 と、 tel原水濁度に関するファジィ集合と原水濁度の変化
量もしくは変化率に関 するファジィ集合と無機凝集剤注入 率の変更量もしくは変更率に関する ファジィ集合との間で成立する第1 のファジィ規則に基づき、第2の工 程によって計測した原水濁度の計測 値と第4の工程によって算出した原 水濁度の変化量もしくは変化率の計 算値とから、ファジィ推論によって 無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率を求める第5の工程と、 (f)無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第5の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第6の工程と、 (g)第5の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第7の工程 と、 (h)第6の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入するg8の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法」 である。
また、本発明により提供される問題点の解決手段は、
「原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したのち処理
水として排出するために、原水に対し無機凝集剤および
有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装置の薬
注制御方法において、 fa)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 fbl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 icl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (d)第2の工程によって計測した原水濁度の計測値を
原水濁度の設計値で除 して原水濁度の設計値比を算出する 第4の工程と、 (el第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第5の工程 と、 ff)原水濁度の設計値比に関するファジィ集合と原水
濁度の変化量もしく は変化率に関するファジィ集合と無 機凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率に関するファジィ集合との開で 成立する第1のファジィ規則に基づ き、第4の工程によって算出した原 水濁度の設計値比の計算値と第5の 工程によって算出した原水濁度の変 化量もしくは変化率の計算値とか ら、ファジィ推論によって無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率を 求める第6の工程と、 (gl無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第6の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第7の工程と、 (h)第6の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第8の工程 と、 (it第7の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第9の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法」 である。
水として排出するために、原水に対し無機凝集剤および
有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装置の薬
注制御方法において、 fa)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 fbl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 icl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (d)第2の工程によって計測した原水濁度の計測値を
原水濁度の設計値で除 して原水濁度の設計値比を算出する 第4の工程と、 (el第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第5の工程 と、 ff)原水濁度の設計値比に関するファジィ集合と原水
濁度の変化量もしく は変化率に関するファジィ集合と無 機凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率に関するファジィ集合との開で 成立する第1のファジィ規則に基づ き、第4の工程によって算出した原 水濁度の設計値比の計算値と第5の 工程によって算出した原水濁度の変 化量もしくは変化率の計算値とか ら、ファジィ推論によって無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率を 求める第6の工程と、 (gl無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第6の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第7の工程と、 (h)第6の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第8の工程 と、 (it第7の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第9の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法」 である。
[作用]
本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法は、原
水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したのち処理水と
して排出するために、原水に対し無IN凝集剤および有
機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法であって、〔問題点の解決手段〕の欄の前段で
fa)〜fh1項に列挙した第1ないし第8の工程を備
えてなることを特徴とするので、 [i1原水に対する無機凝集剤および有機高分子凝集剤
の注入を自動化可能とする 作用 をなし、ひいては (11)原水の流量およびその水質の変化に即応してリ
アルタイムで無機凝集剤およ び有機高分子凝集剤の注入量を変更せ しめる作用 をなし、結果的に (iiil無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入量
を削減する作用 をなし、併せて (ivl原水の凝集沈澱処理を高精度化する作用 をなす。
水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したのち処理水と
して排出するために、原水に対し無IN凝集剤および有
機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法であって、〔問題点の解決手段〕の欄の前段で
fa)〜fh1項に列挙した第1ないし第8の工程を備
えてなることを特徴とするので、 [i1原水に対する無機凝集剤および有機高分子凝集剤
の注入を自動化可能とする 作用 をなし、ひいては (11)原水の流量およびその水質の変化に即応してリ
アルタイムで無機凝集剤およ び有機高分子凝集剤の注入量を変更せ しめる作用 をなし、結果的に (iiil無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入量
を削減する作用 をなし、併せて (ivl原水の凝集沈澱処理を高精度化する作用 をなす。
また、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の他の薬注制御
方法も、原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したの
ち処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤
および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装
置の薬注制御方法であって、E問題点の解決手段]の欄
の後段で(a)〜(i1項に列挙した第1ないし第9の
工程を備えてなることを特徴とするので、同様に、上述
の(1)〜(iv)の作用をなす。
方法も、原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したの
ち処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤
および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装
置の薬注制御方法であって、E問題点の解決手段]の欄
の後段で(a)〜(i1項に列挙した第1ないし第9の
工程を備えてなることを特徴とするので、同様に、上述
の(1)〜(iv)の作用をなす。
[実施例]
次に、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法
ついて、その好ましい実施例を挙げ、具体的に説明する
。しかしながら、以下に説明する実施例は、本発明の理
解を容易化ないし促進化するために記載されるものであ
って、本発明を限定するために記載されるものではない
。換言すれば、以下に説明される実施例において開示さ
れる各要素は、本発明の精神ならびに技術的範囲に属す
る全ての設計変更ならびに均等物置換を含むものである
。
ついて、その好ましい実施例を挙げ、具体的に説明する
。しかしながら、以下に説明する実施例は、本発明の理
解を容易化ないし促進化するために記載されるものであ
って、本発明を限定するために記載されるものではない
。換言すれば、以下に説明される実施例において開示さ
れる各要素は、本発明の精神ならびに技術的範囲に属す
る全ての設計変更ならびに均等物置換を含むものである
。
第1図は、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御
方法の一実施例によって薬注制御が実行されている凝集
沈澱処理装置を示す概念図である。
方法の一実施例によって薬注制御が実行されている凝集
沈澱処理装置を示す概念図である。
第2図[al〜(cl は、本発明にかかる凝集沈澱処
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第1
の動作説明図であって、それぞれ、■原水濁度の設計値
比Nに関して作成された三角形のメンバーシップ関数L
AlM A、 H,からなるファジィ集合Aと、■原
水濁度の変化率Sに関して作成された三角形のメンバー
シップ関数L B+ M !l+HIlからなるファジ
ィ集合Bと、■無機凝集剤注入率の変更率Pに関して作
成された三角形のメンバーシップ関数NBc、NMe、
ZOc、PMc、PBeからなるファジィ集合Cとを例
示的に示している。
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第1
の動作説明図であって、それぞれ、■原水濁度の設計値
比Nに関して作成された三角形のメンバーシップ関数L
AlM A、 H,からなるファジィ集合Aと、■原
水濁度の変化率Sに関して作成された三角形のメンバー
シップ関数L B+ M !l+HIlからなるファジ
ィ集合Bと、■無機凝集剤注入率の変更率Pに関して作
成された三角形のメンバーシップ関数NBc、NMe、
ZOc、PMc、PBeからなるファジィ集合Cとを例
示的に示している。
第3 図(al〜fcl は、本発明にかかる凝集沈澱
処理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第
2の動作説明図であって、それぞれ、■無機凝集剤注入
率の変更率Pに関して作成された三角形のメンバーシッ
プ関数り。、 M Ill、 Hoからなるファジィ集
合りと、■処理水濁度Qに関して作成された三角形のメ
ンバーシップ関(iLE、M、、HEからなるファジィ
集合Eと、■有機高分子凝集剤注入率の変更率Rに関し
て作成された三角形のメンバーシップ関数NB、、NM
、、20.、PM。
処理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第
2の動作説明図であって、それぞれ、■無機凝集剤注入
率の変更率Pに関して作成された三角形のメンバーシッ
プ関数り。、 M Ill、 Hoからなるファジィ集
合りと、■処理水濁度Qに関して作成された三角形のメ
ンバーシップ関(iLE、M、、HEからなるファジィ
集合Eと、■有機高分子凝集剤注入率の変更率Rに関し
て作成された三角形のメンバーシップ関数NB、、NM
、、20.、PM。
P B rからなるファジィ集合Fとを例示的に示して
いる。
いる。
第4図(al)〜(elは、本発明にかかる凝集沈澱処
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第3
の動作説明図であって、第2図(al〜fc)に示した
ファジィ集合A、〜、Cに関する第1表に示したファジ
ィ゛規則f1..〜.f19に基づきファジィ推論を実
行し無機凝集剤注入率の変更率Pを決定する要領を例示
的に示している。
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第3
の動作説明図であって、第2図(al〜fc)に示した
ファジィ集合A、〜、Cに関する第1表に示したファジ
ィ゛規則f1..〜.f19に基づきファジィ推論を実
行し無機凝集剤注入率の変更率Pを決定する要領を例示
的に示している。
第5図(a、)〜fe)は、本発明にかかる凝集沈澱処
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第4
の動作説明図であって、第3図(a)〜(c)に示した
ファジィ集合り、〜、Fに関する第2表に示したファジ
ィ規則f23.〜.f29に基づきファジィ推論を実行
し有機高分子凝集剤注入率の変更率Rを決定する要領を
例示的に示している。
理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するための第4
の動作説明図であって、第3図(a)〜(c)に示した
ファジィ集合り、〜、Fに関する第2表に示したファジ
ィ規則f23.〜.f29に基づきファジィ推論を実行
し有機高分子凝集剤注入率の変更率Rを決定する要領を
例示的に示している。
まず、第1図を参照しつつ、本発明にかかる凝集沈澱処
理装置の薬注制御方法の一実施例について、それを実行
する凝集沈澱処理装置の構成を説明しながら、詳細に説
明する。ここでは説明を簡略とするために、水素イオン
濃度指数すなわちpHの調整は実行されないものとする
が、これが凝集体形成に必要な場合には、pH検知器な
どを適宜に配設して検知し、周知の要領で調整すればよ
い。
理装置の薬注制御方法の一実施例について、それを実行
する凝集沈澱処理装置の構成を説明しながら、詳細に説
明する。ここでは説明を簡略とするために、水素イオン
濃度指数すなわちpHの調整は実行されないものとする
が、これが凝集体形成に必要な場合には、pH検知器な
どを適宜に配設して検知し、周知の要領で調整すればよ
い。
10は、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方
法によって薬注制御が実行される凝集沈澱処理装置であ
って、凝集槽11に対し原水(たとえば上水、下水ある
いは工場廃水などの懸濁水)を原水供給源(図示せず)
から矢印Aで示すごとく供給する原水供給管12Aに対
して配置されており原水供給管12Aによって供給され
る原水の流量(以下゛原水流量°゛ともいう)を計測す
るための原水流量計13と、原水供給管12Aに対して
配設されており原水の濁度(以下゛°原水濁度°゛とも
いう)を計測するための原水濁度計14と、凝集体すな
わちフロックを生成せしめるよう凝集槽11に対して無
機凝集剤を注入するための無機凝集剤注入装置15と、
凝集槽11の下流側に配置されており無機凝集剤が注入
されかつ案内管12Bを介して凝集槽11から与えられ
た懸濁水(以下°°凝集槽流出水°゛という)を有機高
分子凝集剤とともに攪拌し混和するための混和槽16と
、凝集体の粒径を肥大せしめてその沈降速度を改善する
よう混和槽16に対して有機高分子凝集剤を注入するた
めの有機高分子凝集剤注入装置17と、混和槽16の下
流側に配置されており無機凝集剤および有機高分子凝集
剤とともに撹拌されて混和されかつ案内管12Gを介し
て混和槽16から与えられた懸濁水(以下°゛混和槽流
出水゛°という)を静置して凝集体を沈澱せしめるため
の沈澱槽18と、沈澱槽18中で凝集体が静置沈澱され
ることにより除去された清澄な混和槽流出水(以下°°
処理水°°という)の濁度(以下°°処理水濁度°゛と
もいう)を計測するための処理水濁度計19とを備えて
いる。沈澱槽18には、処理水を排出するための排出管
120と、底部に沈澱せしめられた凝集体を除去するた
めの排出管12Eとが配設されている。
法によって薬注制御が実行される凝集沈澱処理装置であ
って、凝集槽11に対し原水(たとえば上水、下水ある
いは工場廃水などの懸濁水)を原水供給源(図示せず)
から矢印Aで示すごとく供給する原水供給管12Aに対
して配置されており原水供給管12Aによって供給され
る原水の流量(以下゛原水流量°゛ともいう)を計測す
るための原水流量計13と、原水供給管12Aに対して
配設されており原水の濁度(以下゛°原水濁度°゛とも
いう)を計測するための原水濁度計14と、凝集体すな
わちフロックを生成せしめるよう凝集槽11に対して無
機凝集剤を注入するための無機凝集剤注入装置15と、
凝集槽11の下流側に配置されており無機凝集剤が注入
されかつ案内管12Bを介して凝集槽11から与えられ
た懸濁水(以下°°凝集槽流出水°゛という)を有機高
分子凝集剤とともに攪拌し混和するための混和槽16と
、凝集体の粒径を肥大せしめてその沈降速度を改善する
よう混和槽16に対して有機高分子凝集剤を注入するた
めの有機高分子凝集剤注入装置17と、混和槽16の下
流側に配置されており無機凝集剤および有機高分子凝集
剤とともに撹拌されて混和されかつ案内管12Gを介し
て混和槽16から与えられた懸濁水(以下°゛混和槽流
出水゛°という)を静置して凝集体を沈澱せしめるため
の沈澱槽18と、沈澱槽18中で凝集体が静置沈澱され
ることにより除去された清澄な混和槽流出水(以下°°
処理水°°という)の濁度(以下°°処理水濁度°゛と
もいう)を計測するための処理水濁度計19とを備えて
いる。沈澱槽18には、処理水を排出するための排出管
120と、底部に沈澱せしめられた凝集体を除去するた
めの排出管12Eとが配設されている。
凝集沈澱処理装置lOは、また、原水流量計13の出力
端、原水濁度計14の出力端および処理水濁度計19の
出力端に対して第1ないし第3の入力端がそれぞれ接続
されており原水流量計13の計測した原水流量の計測値
、原水濁度計14の計測した原水濁度の計測値および処
理水濁度計19の計測した処理水濁度の計測値をそれぞ
れ適宜に増幅して出力するための増幅回路20と、増幅
回路20の第1の出力端に入力端が接続されており増幅
回路20から与えられた原水濁度の今回計測値をその設
計値で除して原水濁度の設計値比Nを算出するための演
算回路21Aと、増幅回路20の第1の出力端に入力端
が接続されており増幅回路20から与えられた原水濁度
の今回計測値と増幅回路20から先に与えられた原水濁
度の前回計測値とを比較して原水濁度の変化率Sを算出
するための他の演算回路21Bとを備えている。
端、原水濁度計14の出力端および処理水濁度計19の
出力端に対して第1ないし第3の入力端がそれぞれ接続
されており原水流量計13の計測した原水流量の計測値
、原水濁度計14の計測した原水濁度の計測値および処
理水濁度計19の計測した処理水濁度の計測値をそれぞ
れ適宜に増幅して出力するための増幅回路20と、増幅
回路20の第1の出力端に入力端が接続されており増幅
回路20から与えられた原水濁度の今回計測値をその設
計値で除して原水濁度の設計値比Nを算出するための演
算回路21Aと、増幅回路20の第1の出力端に入力端
が接続されており増幅回路20から与えられた原水濁度
の今回計測値と増幅回路20から先に与えられた原水濁
度の前回計測値とを比較して原水濁度の変化率Sを算出
するための他の演算回路21Bとを備えている。
凝集沈澱処理装置厘は、更に、演算回路21A。
21Bの出力端に第1および第2の入力端がそれぞれ接
続されかつ第3の入力端が設定回路22の第1の出力端
に接続されており設定回路22に予め記憶せしめられて
いるファジィ規則(たとえば第1表のファジィ規則f、
1.〜.f1゜)に基づき原水濁度の計測値から演算回
路21Aにおいて算出した原水濁度の設計値比Nの計算
値と原水濁度の計測値から演算回路21Bにおいて算出
した原水濁度の変化率Sの計算値とから無機凝集剤注入
率の変化率Pをファジィ推論により求めるためのファジ
ィ推論回路23と、ファジィ推論回路23の出力端と増
幅回路20の第2の出力端とに第1および第2の入力端
がそれぞれ接続されかつ第3の入力端が設定回路22の
第2の出力端に接続されており設定回路22に予め記憶
せしめられている他のファジィ規111(たとえば第2
表のファジィ規則f21.〜f29)に基づきファジィ
推論回路23による無機凝集剤注入率の変更率Pの推論
値と処理水濁度Qの計測値とから有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rをファジィ推論により求めるための他のフ
ァジィ推論回路24とを備えている。
続されかつ第3の入力端が設定回路22の第1の出力端
に接続されており設定回路22に予め記憶せしめられて
いるファジィ規則(たとえば第1表のファジィ規則f、
1.〜.f1゜)に基づき原水濁度の計測値から演算回
路21Aにおいて算出した原水濁度の設計値比Nの計算
値と原水濁度の計測値から演算回路21Bにおいて算出
した原水濁度の変化率Sの計算値とから無機凝集剤注入
率の変化率Pをファジィ推論により求めるためのファジ
ィ推論回路23と、ファジィ推論回路23の出力端と増
幅回路20の第2の出力端とに第1および第2の入力端
がそれぞれ接続されかつ第3の入力端が設定回路22の
第2の出力端に接続されており設定回路22に予め記憶
せしめられている他のファジィ規111(たとえば第2
表のファジィ規則f21.〜f29)に基づきファジィ
推論回路23による無機凝集剤注入率の変更率Pの推論
値と処理水濁度Qの計測値とから有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rをファジィ推論により求めるための他のフ
ァジィ推論回路24とを備えている。
凝集沈澱処理装置圧は、加えて、ファジィ推論回路23
.24の出力端および増幅回路20の第3の出力端と無
機凝集剤注入装置15の第1.第2の入力端および有機
高分子凝集剤注入装置17の第1.第2の入力端との間
に配置されておりファジィ推論回路23.24によって
求められた無機凝集剤注入率の変更率Pの推論値および
有機高分子凝集剤注入率の変更率Rの推論値をそれぞれ
無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集剤注入装
置17に対して与えかつ増幅回路20から原水流量の計
測値を無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集剤
注入装置17の双方に対して与えるためのシーケンサ2
5を備えている。ちなみに演算回路21A、21B 、
設定回路22およびファジィ推論回路23.24は、通
常、コンピュータによって構成されている。また設定回
路22は、ファジィ推論回路23.24に組込まれてい
てもよい。
.24の出力端および増幅回路20の第3の出力端と無
機凝集剤注入装置15の第1.第2の入力端および有機
高分子凝集剤注入装置17の第1.第2の入力端との間
に配置されておりファジィ推論回路23.24によって
求められた無機凝集剤注入率の変更率Pの推論値および
有機高分子凝集剤注入率の変更率Rの推論値をそれぞれ
無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集剤注入装
置17に対して与えかつ増幅回路20から原水流量の計
測値を無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集剤
注入装置17の双方に対して与えるためのシーケンサ2
5を備えている。ちなみに演算回路21A、21B 、
設定回路22およびファジィ推論回路23.24は、通
常、コンピュータによって構成されている。また設定回
路22は、ファジィ推論回路23.24に組込まれてい
てもよい。
無機凝集剤注入装置15は、無機凝集剤注入率の現在値
をシーケンサ25を介して与えられた無機凝集剤注入率
の変更率Pの推論値に応じて変更し、その無機凝集剤注
入率の変更値とシーケンサ25を介して与えられた原水
流量の計測値とに応じて無機凝集剤の注入量を変更し、
その変更された注入量にしたがい無機凝集剤を凝集槽1
1に対して注入する。
をシーケンサ25を介して与えられた無機凝集剤注入率
の変更率Pの推論値に応じて変更し、その無機凝集剤注
入率の変更値とシーケンサ25を介して与えられた原水
流量の計測値とに応じて無機凝集剤の注入量を変更し、
その変更された注入量にしたがい無機凝集剤を凝集槽1
1に対して注入する。
有機高分子凝集剤注入装置17は、有機高分子凝集剤注
入率の現在値をシーケンサ25を介して与えられた有機
高分子凝集剤注入率の変更率Rの推論値に応じて変更し
、その有機高分子凝集剤注入率の変更値とシーケンサ2
5を介して与えられた原水流量の計測値とに応じて有機
高分子凝集剤の注入量を変更し、その変更された注入量
にしたがい有機高分子凝集剤を混和槽16に対して注入
する。
入率の現在値をシーケンサ25を介して与えられた有機
高分子凝集剤注入率の変更率Rの推論値に応じて変更し
、その有機高分子凝集剤注入率の変更値とシーケンサ2
5を介して与えられた原水流量の計測値とに応じて有機
高分子凝集剤の注入量を変更し、その変更された注入量
にしたがい有機高分子凝集剤を混和槽16に対して注入
する。
更に、第1図ないし第5図(al)〜(elを参照しつ
つ、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法の
一実施例について、それを実行する凝集沈澱処理装置の
作用を説明しながら、詳細に説明する。
つ、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法の
一実施例について、それを実行する凝集沈澱処理装置の
作用を説明しながら、詳細に説明する。
(凝集沈澱処理装置lOの一般動作)
凝集沈澱処理装置艮では、原水供給源(図示せず)から
原水供給管12Aを介して矢印Aで示すごとく供給され
た原水に対し、凝集槽11において、無機凝集剤注入装
置15から適当量の無機凝集剤を注入して攪拌混合せし
めることにより、原水中の懸濁質を凝集せしめて凝集体
(すなわちフロック)を形成せしめる。
原水供給管12Aを介して矢印Aで示すごとく供給され
た原水に対し、凝集槽11において、無機凝集剤注入装
置15から適当量の無機凝集剤を注入して攪拌混合せし
めることにより、原水中の懸濁質を凝集せしめて凝集体
(すなわちフロック)を形成せしめる。
原水として供給されかつ凝集槽11において凝集体(す
なわちフロック)の形成された懸濁水は、凝集槽流出水
として案内管12Bを介し混和槽16に導かれたのち、
有機高分子凝集剤注入装置17から注入された適当量の
有機高分子凝集剤と混和されることにより、凝集体(す
なわちフロック)の粒径が増大せしめられる。混和槽1
6で混和された凝集槽流出水は、混和槽流出水として案
内管12Gを介し沈澱槽18に供給される。
なわちフロック)の形成された懸濁水は、凝集槽流出水
として案内管12Bを介し混和槽16に導かれたのち、
有機高分子凝集剤注入装置17から注入された適当量の
有機高分子凝集剤と混和されることにより、凝集体(す
なわちフロック)の粒径が増大せしめられる。混和槽1
6で混和された凝集槽流出水は、混和槽流出水として案
内管12Gを介し沈澱槽18に供給される。
沈澱槽18では、混和を曹流出水が静置されることによ
り、凝集体(すなわちフロック)が沈澱除去される。沈
澱槽18で沈澱せしめられた凝集体(すなわちフロック
)は、沈澱槽18の底部に開口する排出管12Eから汚
泥として除去される。また沈澱槽18において凝集体(
すなわちフロック)の除去された混和槽流出水は、処理
水として排出管12Dを介し矢印Bで示すごとく排出さ
れ、後続の処理装置(図示せず)に供給され、あるいは
そのまま放流ないし再利用される。
り、凝集体(すなわちフロック)が沈澱除去される。沈
澱槽18で沈澱せしめられた凝集体(すなわちフロック
)は、沈澱槽18の底部に開口する排出管12Eから汚
泥として除去される。また沈澱槽18において凝集体(
すなわちフロック)の除去された混和槽流出水は、処理
水として排出管12Dを介し矢印Bで示すごとく排出さ
れ、後続の処理装置(図示せず)に供給され、あるいは
そのまま放流ないし再利用される。
(凝集沈澱処理装置10の薬注制御)
原水供給管12Aには、原水流量計13および原水濁度
計14が配設されており、原水供給源から凝集槽11に
対して与えられる原水の流量(すなわち原水流量)を適
宜に計測し併せて原水の濁度(すなわち原水濁度)を適
宜に(たとえば所定の時間間隔をおいて)計測してそれ
ぞれ増幅回路20に与えている。また沈澱槽18には、
処理水濁度計19が配設されており、凝集体(すなわち
フロック)の沈澱除去された混和槽流出水すなわち処理
水の濁度(すなわち処理水濁度)を適宜に(たとえば所
定の時間間隔をおいて)計測して増幅回路20に与えて
いる。
計14が配設されており、原水供給源から凝集槽11に
対して与えられる原水の流量(すなわち原水流量)を適
宜に計測し併せて原水の濁度(すなわち原水濁度)を適
宜に(たとえば所定の時間間隔をおいて)計測してそれ
ぞれ増幅回路20に与えている。また沈澱槽18には、
処理水濁度計19が配設されており、凝集体(すなわち
フロック)の沈澱除去された混和槽流出水すなわち処理
水の濁度(すなわち処理水濁度)を適宜に(たとえば所
定の時間間隔をおいて)計測して増幅回路20に与えて
いる。
増幅回路20は、原水濁度計14から与えられた原水濁
度の計測値を適宜に増幅して演算回路21A。
度の計測値を適宜に増幅して演算回路21A。
21Bに与え、かつ処理水濁度計19から与えられた処
理水濁度の計測値を適宜に増幅してファジィ推論回路2
4に与えており、また原水流量計13から与えられた原
水流量の計測値を適宜に増幅してシーケンサ25に与え
ている。
理水濁度の計測値を適宜に増幅してファジィ推論回路2
4に与えており、また原水流量計13から与えられた原
水流量の計測値を適宜に増幅してシーケンサ25に与え
ている。
演算回路21Aは、原水濁度の設計値と増幅回路20か
ら与えられた原水濁度の今回計測値とから原水濁度の設
計値比Nを算出する。すなわち演算回路21Aは、原水
濁度の設計値で原水濁度の今回計測値を除して原水濁度
の設計値比Nを算出する。
ら与えられた原水濁度の今回計測値とから原水濁度の設
計値比Nを算出する。すなわち演算回路21Aは、原水
濁度の設計値で原水濁度の今回計測値を除して原水濁度
の設計値比Nを算出する。
演算回路21Aで算出された原水濁度の設計値比Nは、
ファジィ推論回路23に与えられている。
ファジィ推論回路23に与えられている。
演算回路21Bは、増幅回路20から与えられた原水濁
度の計測値から原水濃度の変化率Sを算出する。すなわ
ち演算回路21Bは、原水濁度の今回計測値と前回計測
値との差を今回計測値で除して原水濁度の変化率Sを算
出する。演算回路21Bで算3: 今回計測値−前回計
測値 今回計測値 出された原水濁度の変化率Sは、ファジィ推論回路23
に与えられている。
度の計測値から原水濃度の変化率Sを算出する。すなわ
ち演算回路21Bは、原水濁度の今回計測値と前回計測
値との差を今回計測値で除して原水濁度の変化率Sを算
出する。演算回路21Bで算3: 今回計測値−前回計
測値 今回計測値 出された原水濁度の変化率Sは、ファジィ推論回路23
に与えられている。
ファジィ推論回路23は、原水濁度の設計値比Nに関す
るファジィ集合(第2図(alのファジィ集合Ae=照
)と原水濁度の変化率Sに関するファジィ集合(第2図
fblのファジィ集合B参照)と無機凝集剤注入装置1
5によって凝集槽11に対し注入される無機凝集剤の注
入率(すなわち無機凝集剤注入率)の変更率Pに関する
ファジィ集合(第2図(c)のファジィ集合CI照)と
の間で成立する第1表に示したごときファジィ規則f1
3.〜f +9に基づき、原水濁度の計測値から算出し
た原水濁度の設計値比Nの計算値と原水濁度の計測値か
ら算出した原水濁度の変化率Sの計算値とから、ファジ
ィ推論により無機凝集剤注入率の変更率Pを求める。
るファジィ集合(第2図(alのファジィ集合Ae=照
)と原水濁度の変化率Sに関するファジィ集合(第2図
fblのファジィ集合B参照)と無機凝集剤注入装置1
5によって凝集槽11に対し注入される無機凝集剤の注
入率(すなわち無機凝集剤注入率)の変更率Pに関する
ファジィ集合(第2図(c)のファジィ集合CI照)と
の間で成立する第1表に示したごときファジィ規則f1
3.〜f +9に基づき、原水濁度の計測値から算出し
た原水濁度の設計値比Nの計算値と原水濁度の計測値か
ら算出した原水濁度の変化率Sの計算値とから、ファジ
ィ推論により無機凝集剤注入率の変更率Pを求める。
これに対し、ファジィ推論回路24は、無機凝集剤注入
率の変更率Pに関するファジィ集合(第3図(a)のフ
ァジィ集合り参照)と増幅回路20から与えられた処理
水濁度Qに関するファジィ集合(第3図(blのファジ
ィ集合E参照)と有機高分子凝集剤注入装置17によっ
て混和槽16に対し注入される有機高分子凝集剤の注入
率(すなわち有機高分子凝集剤注入率)の変更率Rに関
するファジィ集合(第3図fclのファジィ集合F参照
)との間で成立する第2表に示したごときファジィ規則
f21.〜.f29に基づき、ファジィ推論回路23に
よって求められた無機凝集剤注入率の変更率Pの推論値
と処理水濁度Qの計測値とから、ファジィ推論によって
有機高分子凝集剤注入率の変更率Rを求める。
率の変更率Pに関するファジィ集合(第3図(a)のフ
ァジィ集合り参照)と増幅回路20から与えられた処理
水濁度Qに関するファジィ集合(第3図(blのファジ
ィ集合E参照)と有機高分子凝集剤注入装置17によっ
て混和槽16に対し注入される有機高分子凝集剤の注入
率(すなわち有機高分子凝集剤注入率)の変更率Rに関
するファジィ集合(第3図fclのファジィ集合F参照
)との間で成立する第2表に示したごときファジィ規則
f21.〜.f29に基づき、ファジィ推論回路23に
よって求められた無機凝集剤注入率の変更率Pの推論値
と処理水濁度Qの計測値とから、ファジィ推論によって
有機高分子凝集剤注入率の変更率Rを求める。
ファジィ推論回路23.24によって求められた無機凝
集剤注入率の変更率Pの推論値と有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rの推論値とは、シーケンサ25を介してそ
れぞれ、無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集
剤注入装置17に与えられる。
集剤注入率の変更率Pの推論値と有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rの推論値とは、シーケンサ25を介してそ
れぞれ、無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集
剤注入装置17に与えられる。
無機凝集剤注入装置15および有機高分子凝集剤注入装
置17には、また、シーケンサ25を介して増幅回路2
0から原水流量の計測値も与えられている。
置17には、また、シーケンサ25を介して増幅回路2
0から原水流量の計測値も与えられている。
これにより、無機凝集剤注入装置15および有機高分子
凝集剤注入装置17では、それぞれ、ファジィ推論回路
23.24によって求めた推論結果すなわち無機凝集剤
注入率の変更率Pの推論値および有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rの推論値に応じて無機凝集剤注入率の現在
値および有機高分子凝集剤注入率の現在値が変更され、
その無機凝集剤注入率の変更値および有機高分子凝集剤
注入率の変更値と増幅回路ZOを介して与えられた原水
流量の計測値とに応じて凝集槽11および混和槽16に
対してそれぞれ供給されている無機凝集剤の注入量およ
び有機高分子凝集剤の注入量が変更され、変更された注
入量にしたがい凝集槽11および混和槽重6に対してそ
れぞれ無機凝集剤および有機高分子凝集剤が注入される
。
凝集剤注入装置17では、それぞれ、ファジィ推論回路
23.24によって求めた推論結果すなわち無機凝集剤
注入率の変更率Pの推論値および有機高分子凝集剤注入
率の変更率Rの推論値に応じて無機凝集剤注入率の現在
値および有機高分子凝集剤注入率の現在値が変更され、
その無機凝集剤注入率の変更値および有機高分子凝集剤
注入率の変更値と増幅回路ZOを介して与えられた原水
流量の計測値とに応じて凝集槽11および混和槽16に
対してそれぞれ供給されている無機凝集剤の注入量およ
び有機高分子凝集剤の注入量が変更され、変更された注
入量にしたがい凝集槽11および混和槽重6に対してそ
れぞれ無機凝集剤および有機高分子凝集剤が注入される
。
(凝集沈澱処理装置lOのファジィ推論)ファジィ推論
回路23.24で実行されるファジィ推論を一般化して
説明することには、多大の煩雑さが伴なうので、ここで
は、原水濁度が100度のとき無機凝集剤(ここでは硫
酸アルミニウム)および有機高分子凝集剤の注入率がそ
れぞれ50mg、#および1.Omg/jとなるよう設
計された凝集沈澱処理装置■において、原水濁度の前回
計測値が100度であり、かつそのときの無機凝集剤お
よび有機高分子凝集剤の注入率がそれぞれ50mg/j
および1.0mg#で、処理水濁度Qが8度であって、
原水濁度の今回計測値が125度に変化した場合を挙げ
、例示的に説明する。
回路23.24で実行されるファジィ推論を一般化して
説明することには、多大の煩雑さが伴なうので、ここで
は、原水濁度が100度のとき無機凝集剤(ここでは硫
酸アルミニウム)および有機高分子凝集剤の注入率がそ
れぞれ50mg、#および1.Omg/jとなるよう設
計された凝集沈澱処理装置■において、原水濁度の前回
計測値が100度であり、かつそのときの無機凝集剤お
よび有機高分子凝集剤の注入率がそれぞれ50mg/j
および1.0mg#で、処理水濁度Qが8度であって、
原水濁度の今回計測値が125度に変化した場合を挙げ
、例示的に説明する。
ファジ 推 路23にお る “
演算回路21Aは、原水濁度の設計値100度と今回計
測値125度とからその設計値比N=1.25を算出し
、また演算回路21Bが原水濁度の前回計測値100度
と今回計測値125度とからその変化率S=+20%を
算出する。
測値125度とからその設計値比N=1.25を算出し
、また演算回路21Bが原水濁度の前回計測値100度
と今回計測値125度とからその変化率S=+20%を
算出する。
ファジィ推論回路23は、演算回路21A、 21Bか
ら原水濁度の設計値比N :1.25および原水濁度の
変化率S=+20%を受は取ると、設定回路22から入
力されたファジィ集合A、〜、Cおよびファジィ規則f
I 1 +〜、f3.から、このとき関与するメンバ
ーシップ関数およびファジィ規則を選出する。
ら原水濁度の設計値比N :1.25および原水濁度の
変化率S=+20%を受は取ると、設定回路22から入
力されたファジィ集合A、〜、Cおよびファジィ規則f
I 1 +〜、f3.から、このとき関与するメンバ
ーシップ関数およびファジィ規則を選出する。
すなわちファジィ推論回路23は、(it ファジィ集
合A、〜、Cにおいて、原水濁度の設計値比N=1.2
5が交叉するメンバーシップ関数H,,MAと、原水濁
度の変化率S=+20%が交叉するメンバーシップ関数
H,,M、を選出(第2図(a)〜(cl参照)し、次
いで(11)ファジィ規則f1..〜、f+*において
、メンバーシップ関数H,,MAのいずれかと他のメン
バーシップ関数Hs、 M sのいずれかとを含むファ
ジィ規則fll、fl□、f+4およびf18を選出す
る(第1表参照)。
合A、〜、Cにおいて、原水濁度の設計値比N=1.2
5が交叉するメンバーシップ関数H,,MAと、原水濁
度の変化率S=+20%が交叉するメンバーシップ関数
H,,M、を選出(第2図(a)〜(cl参照)し、次
いで(11)ファジィ規則f1..〜、f+*において
、メンバーシップ関数H,,MAのいずれかと他のメン
バーシップ関数Hs、 M sのいずれかとを含むファ
ジィ規則fll、fl□、f+4およびf18を選出す
る(第1表参照)。
ファジィ規則f++に関しては、第4図(al)(C2
)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N=1.2
5に対応する関数値HA+に比べて原水濁度の変化率S
:+20%に対応する関数値Ha+が大きいので、ファ
ジィ推論回路23は、第2図(C1に示したファジィ集
合Cに属するメンバーシップ関数PBeの高さをHA
lとすることにより、メンバーシップ関数PBe”を作
成する(第4図(ash参照)。
)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N=1.2
5に対応する関数値HA+に比べて原水濁度の変化率S
:+20%に対応する関数値Ha+が大きいので、ファ
ジィ推論回路23は、第2図(C1に示したファジィ集
合Cに属するメンバーシップ関数PBeの高さをHA
lとすることにより、メンバーシップ関数PBe”を作
成する(第4図(ash参照)。
ファジィ規r41ノf +□に関しては、第4図(b、
1(b2)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N
=1.25に対応する関数値MA2に比べて原水濁度の
変化率S=+20%に対応する関数値Mえ2が大きいの
で、ファジィ推論回路23は、第2図(C)に示したフ
ァジィ集合Cに属するメンバーシップ関数PMCの高さ
をHAtとすることにより、メンバーシップ関数PMc
”を作成する(第4図(b3)参照)。
1(b2)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N
=1.25に対応する関数値MA2に比べて原水濁度の
変化率S=+20%に対応する関数値Mえ2が大きいの
で、ファジィ推論回路23は、第2図(C)に示したフ
ァジィ集合Cに属するメンバーシップ関数PMCの高さ
をHAtとすることにより、メンバーシップ関数PMc
”を作成する(第4図(b3)参照)。
ファジィ規則fzに関しては、第4図(C1)(C2)
から明らかなどと(、原水濁度の設計値比N=1.25
に対応する関数値M A 4に比べて原水濁度の変化率
S=+20%に対応する関数値H114が小さいので、
ファジィ推論回路23は、第2図fcl に示したファ
ジィ集合Cに属するメンバーシップ関数PMcの高さを
H114とすることにより、メンバーシップ関数PMe
’″3を作成する(第4図(C3)参照)。
から明らかなどと(、原水濁度の設計値比N=1.25
に対応する関数値M A 4に比べて原水濁度の変化率
S=+20%に対応する関数値H114が小さいので、
ファジィ推論回路23は、第2図fcl に示したファ
ジィ集合Cに属するメンバーシップ関数PMcの高さを
H114とすることにより、メンバーシップ関数PMe
’″3を作成する(第4図(C3)参照)。
ファジィ規則fI!に関しては、第4図(dl)(C2
)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N=1.2
5に対応する関数値M□に比べて原水濁度の変化率S=
+20%に対応する関数値Mll、が小さいので、ファ
ジィ推論回路23は、第2図fcl に示したファジィ
集合Cに属するメンバーシップ関数20、の高さをMl
l、とすることにより、メンバーシップ関数ZOど4を
作成する(第4図(d3)e照)。
)から明らかなごとく、原水濁度の設計値比N=1.2
5に対応する関数値M□に比べて原水濁度の変化率S=
+20%に対応する関数値Mll、が小さいので、ファ
ジィ推論回路23は、第2図fcl に示したファジィ
集合Cに属するメンバーシップ関数20、の高さをMl
l、とすることにより、メンバーシップ関数ZOど4を
作成する(第4図(d3)e照)。
ファジィ推論回路23は、上述で作成したメンバーシッ
プ関数PBe”、PMc”、PMc”およびZOc*4
の囲者で包囲されたハツチング領域について重心Mlを
算出する(第4図(el 参照)。す第1表 (註)L、、L、:小さい NBc:負に大きいM、、
M、:普 通 NMc:負にやや大きいHA、H,:大
きい ZOc:不変 PMc :正にやや大きい PBc:正に大きい なわちファジィ推論回路23は、重心M1の横座標を+
2154%と算出し、これを無機凝集剤注入率の変更率
Pと推論する。
プ関数PBe”、PMc”、PMc”およびZOc*4
の囲者で包囲されたハツチング領域について重心Mlを
算出する(第4図(el 参照)。す第1表 (註)L、、L、:小さい NBc:負に大きいM、、
M、:普 通 NMc:負にやや大きいHA、H,:大
きい ZOc:不変 PMc :正にやや大きい PBc:正に大きい なわちファジィ推論回路23は、重心M1の横座標を+
2154%と算出し、これを無機凝集剤注入率の変更率
Pと推論する。
無機凝集剤注入率の変更率Pの推論値+21.54%は
、ファジィ推論回路23からシーケンサ25を介して無
機凝集剤注入装置15に与えられる。
、ファジィ推論回路23からシーケンサ25を介して無
機凝集剤注入装置15に与えられる。
無機凝集剤注入装置15は、無機凝集剤注入率の変更率
Pの推論値+21.54%と無機凝集剤注入率の現在値
50mg/jとから、無機凝集剤注入装置60.8mg
/jに変更したのち、その無機凝集剤注入率の変更値6
0.8mg/lとシーケンサ25を介して増幅回路20
から与えられた原水流量の計測値とに応じて無機凝集剤
の注入量を変更する。
Pの推論値+21.54%と無機凝集剤注入率の現在値
50mg/jとから、無機凝集剤注入装置60.8mg
/jに変更したのち、その無機凝集剤注入率の変更値6
0.8mg/lとシーケンサ25を介して増幅回路20
から与えられた原水流量の計測値とに応じて無機凝集剤
の注入量を変更する。
ファジ 推論 路24における 論
ファジィ推論回路24は、ファジィ推論回路23から無
機凝集剤注入装置変更率Pの推論値+21.54%を受
取り、かつ増幅回路20から処理水濁度Qの計測値8度
を受は取ると、設定回路22から入力されたファジィ集
合り、〜、Fおよびファジィ規則f2..〜.f29か
ら、このとき関与するメンバーシップ関数およびファジ
ィ規則を選出する。
機凝集剤注入装置変更率Pの推論値+21.54%を受
取り、かつ増幅回路20から処理水濁度Qの計測値8度
を受は取ると、設定回路22から入力されたファジィ集
合り、〜、Fおよびファジィ規則f2..〜.f29か
ら、このとき関与するメンバーシップ関数およびファジ
ィ規則を選出する。
すなわちファジィ推論回路24は、(i)ファジィ集合
り、〜、Fにおいて、無機凝集剤注入率の変更率p=+
21.54%が交叉するメンバーシップ関数H8,Mo
と、処理水濁度Q=8が交叉するメンバーシップ関数L
E、MEを選出(第3図fal〜(cl参照)し、次い
で(Litファジィ規則f23.〜、f2.において、
メンバーシップ関数H8lMoのいずれかと他のメンバ
ーシップ関数L E、 M Eのいずれかとを含むファ
ジィ規則f2□+ f23+ f211および’f
a6を選出する(第2表参照)。
り、〜、Fにおいて、無機凝集剤注入率の変更率p=+
21.54%が交叉するメンバーシップ関数H8,Mo
と、処理水濁度Q=8が交叉するメンバーシップ関数L
E、MEを選出(第3図fal〜(cl参照)し、次い
で(Litファジィ規則f23.〜、f2.において、
メンバーシップ関数H8lMoのいずれかと他のメンバ
ーシップ関数L E、 M Eのいずれかとを含むファ
ジィ規則f2□+ f23+ f211および’f
a6を選出する(第2表参照)。
ファジィ規則f2□に関しては、第5図(a、l (a
2)から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率P
=+21.54%に対応する関数値H。2に比べて処理
水濁度Q=8に対応する関数値ME□が大きいので、フ
ァジィ推論回路24は、第3図fcl に示したファジ
ィ集合Fに属するメンバーシップ関数P M rの高さ
をHO2とすることにより、メンバーシップ関数PMF
”を作成する(第5図fa、l’3照)。
2)から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率P
=+21.54%に対応する関数値H。2に比べて処理
水濁度Q=8に対応する関数値ME□が大きいので、フ
ァジィ推論回路24は、第3図fcl に示したファジ
ィ集合Fに属するメンバーシップ関数P M rの高さ
をHO2とすることにより、メンバーシップ関数PMF
”を作成する(第5図fa、l’3照)。
ファジィ規則f zsに関しては、第5図fbll (
b、1から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率
P=+21.54%に対応する関数値)(osに比べて
処理水濁度Q=8に対応する関数値Ltxが小さいので
、ファジィ推論回路24は、第3図(clに示したファ
ジィ集合Fに属するメンバーシップ関数Z Orの高さ
をLt3とすることにより、メンバーシップ関数zo、
”を作成する(第5図(b、1.1照)。
b、1から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率
P=+21.54%に対応する関数値)(osに比べて
処理水濁度Q=8に対応する関数値Ltxが小さいので
、ファジィ推論回路24は、第3図(clに示したファ
ジィ集合Fに属するメンバーシップ関数Z Orの高さ
をLt3とすることにより、メンバーシップ関数zo、
”を作成する(第5図(b、1.1照)。
ファジィ規則f’tsに関しては、第5図fc1) (
c−1から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率
P=+21.54%に対応する関数値Mosに比べて処
理水濁度Q=8に対応する関数値M、5が大きいので、
ファジィ推論回路24は、第3図(cl に示したファ
ジィ集合Fに属するメンバーシップ関数zOFの高さを
Mosとすることにより、メンバーシップ関数Z OF
*3を作成する(第5図(call照)。
c−1から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率
P=+21.54%に対応する関数値Mosに比べて処
理水濁度Q=8に対応する関数値M、5が大きいので、
ファジィ推論回路24は、第3図(cl に示したファ
ジィ集合Fに属するメンバーシップ関数zOFの高さを
Mosとすることにより、メンバーシップ関数Z OF
*3を作成する(第5図(call照)。
ファジィ規則f26に関しては、第5図(d+Hd21
から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率P=+
21.54%に対応する関数値M o aに比べて処理
水濁度Q=8に対応する関数値LE6が小さいので、フ
ァジィ推論回路24は、第3図(cl に示したファジ
ィ集合Fに属するメンバーシップ関数Z、Orの高さを
Ltaとすることにより、メンバーシップ関数2014
を作成する(第5図[d、ls照)。
から明らかなごとく、無機凝集剤注入率の変更率P=+
21.54%に対応する関数値M o aに比べて処理
水濁度Q=8に対応する関数値LE6が小さいので、フ
ァジィ推論回路24は、第3図(cl に示したファジ
ィ集合Fに属するメンバーシップ関数Z、Orの高さを
Ltaとすることにより、メンバーシップ関数2014
を作成する(第5図[d、ls照)。
ファジィ推論回路24は、上述で作成したメンバーシッ
プ関数P M 、”、 Z OF”、 Z OF”およ
びz o 、”の囲者で包囲されたハツチング領域につ
いて重心M2を算出する。すなわちファジィ推論回路2
4は、重心M2の横座標を+9.35%と算出し、これ
を有機高分子凝集剤注入率の変更率Rと推論する。
プ関数P M 、”、 Z OF”、 Z OF”およ
びz o 、”の囲者で包囲されたハツチング領域につ
いて重心M2を算出する。すなわちファジィ推論回路2
4は、重心M2の横座標を+9.35%と算出し、これ
を有機高分子凝集剤注入率の変更率Rと推論する。
有機高分子凝集剤注入率の変更率Rの推論値+9.35
%は、ファジィ推論回路24からシーケンサ25を介し
て有機高分子注入装置17に与えられる。
%は、ファジィ推論回路24からシーケンサ25を介し
て有機高分子注入装置17に与えられる。
有機高分子注入装置i7は、有機高分子凝集剤注入率の
変更率Rの推論値+9.35%と有機高分子凝夏−l−
人 集剤注入率の現在値1.0mg/jとから、有機高分子
凝集剤注入率を1.09mg/jに変更したのち、その
有機高分子凝集剤注入率の変更値1.09mg/lとシ
ーケンサ25を介して増幅回路20から与えられた原水
流量の計測値とに応じて有機高分子凝集剤の注入量を変
更する。
変更率Rの推論値+9.35%と有機高分子凝夏−l−
人 集剤注入率の現在値1.0mg/jとから、有機高分子
凝集剤注入率を1.09mg/jに変更したのち、その
有機高分子凝集剤注入率の変更値1.09mg/lとシ
ーケンサ25を介して増幅回路20から与えられた原水
流量の計測値とに応じて有機高分子凝集剤の注入量を変
更する。
(註) Lo、Lx :小さい NBr:負に大きいM
o、Mt :普 通 NMr :負にやや大きいHa、
Hc :大きい ZOr :不変PMF :正にやや大
きい PBr:正に大きい なお上述においては、ファジィ集合A、Bがそれぞれ原
水濁度の設計値比Nおよびその変化率Sについて作成さ
れ、かつファジィ集合C(=D)、Fがそれぞれ無機凝
集剤注入率の変更率Pおよび有機高分子凝集剤注入率の
変更率Rについて作成されているが、本発明は1、これ
に限定されるものではなく、所望によっては、たとえば
、ファジィ集合A、Bをそれぞれ原水濁度およびその変
化量について作成し、かつファジィ集合C(=D)、F
をそれぞれ無機凝集剤注入率の変更量および有機高分子
凝集剤注入率の変更量について作成してもよい。
o、Mt :普 通 NMr :負にやや大きいHa、
Hc :大きい ZOr :不変PMF :正にやや大
きい PBr:正に大きい なお上述においては、ファジィ集合A、Bがそれぞれ原
水濁度の設計値比Nおよびその変化率Sについて作成さ
れ、かつファジィ集合C(=D)、Fがそれぞれ無機凝
集剤注入率の変更率Pおよび有機高分子凝集剤注入率の
変更率Rについて作成されているが、本発明は1、これ
に限定されるものではなく、所望によっては、たとえば
、ファジィ集合A、Bをそれぞれ原水濁度およびその変
化量について作成し、かつファジィ集合C(=D)、F
をそれぞれ無機凝集剤注入率の変更量および有機高分子
凝集剤注入率の変更量について作成してもよい。
換言すれば、本発明は、所望に応じて、ファジィ集合A
を原水濁度もしくはその設計値比Nについて作成し、フ
ァジィ集合Bを原水濁度の変化量S゛もしくは変化率S
について作成し、ファs’=今回計測値−前回計測値 ジイ集合C(=D)を無機凝集剤注入率の変更量もしく
は変更率Pについて作成し、ファジィ集合Fを有機高分
子凝集剤注入率の変更量もしくは変更率Rについて作成
してもよい。
を原水濁度もしくはその設計値比Nについて作成し、フ
ァジィ集合Bを原水濁度の変化量S゛もしくは変化率S
について作成し、ファs’=今回計測値−前回計測値 ジイ集合C(=D)を無機凝集剤注入率の変更量もしく
は変更率Pについて作成し、ファジィ集合Fを有機高分
子凝集剤注入率の変更量もしくは変更率Rについて作成
してもよい。
ちなみに、ファジィ集合Aを原水濁度について作成する
場合、原水濁度の計測値を直接に利用できるので、演算
回路21Aは、除去されることとなる。
場合、原水濁度の計測値を直接に利用できるので、演算
回路21Aは、除去されることとなる。
併せて、ファジィ集合Bを原水濁度の変化量S9につい
て作成する場合、演算回路21Bによって、これを算出
すればよい。
て作成する場合、演算回路21Bによって、これを算出
すればよい。
また、ファジィ集合A、〜、Fのメンバーシップ関数の
形状が全て三角形であるものとして説明したが、本発明
は、これに限定されるものではなく、熟練オペレータの
経験あるいは処理すべき原水の水質などに応じて、ファ
ジィ集合A、〜、Fのメンバーシップ関数の形状を台形
、二次曲線形、確率密度分布曲線形などの所望の形状と
してもよい。
形状が全て三角形であるものとして説明したが、本発明
は、これに限定されるものではなく、熟練オペレータの
経験あるいは処理すべき原水の水質などに応じて、ファ
ジィ集合A、〜、Fのメンバーシップ関数の形状を台形
、二次曲線形、確率密度分布曲線形などの所望の形状と
してもよい。
更に、ファジィ集合に属するメンバーシップ関数が3つ
(ファジィ集合A、B、D、Hの場合)および5つ(フ
ァジィ集合C,Fの場合)の場合についてのみ説明した
が、本発明は、これに限定されるものではなく、所望に
応じて適宜の数のメンバーシップ関数を選択してもかま
わない。
(ファジィ集合A、B、D、Hの場合)および5つ(フ
ァジィ集合C,Fの場合)の場合についてのみ説明した
が、本発明は、これに限定されるものではなく、所望に
応じて適宜の数のメンバーシップ関数を選択してもかま
わない。
更にまた、ファジィ推論が最大最小(MAX−MINI
法によって実行される場合についてのみ説明したが、本
発明は、これに限定されるものではな(、直積法、限界
積法、激烈積法などの所望の推論法によって実行される
場合も包摂している。
法によって実行される場合についてのみ説明したが、本
発明は、これに限定されるものではな(、直積法、限界
積法、激烈積法などの所望の推論法によって実行される
場合も包摂している。
加えてファジィ推論が最大最小fMAX−MINI法に
よって求められた条件部のメンバーシップ関数の関数値
に応じて結論部のメンバーシップ関数の高さを減少する
ことによって実行される場合についてのみ説明したが、
本発明は、これに限定されるものではなく、たとえば、
最大最小fMAX−MINI法によって求められた条件
部のメンバーシップ関数の関数値に応じて結論部のメン
バーシップ関数の頂部を切除することによって実行され
る場合なども包摂している。
よって求められた条件部のメンバーシップ関数の関数値
に応じて結論部のメンバーシップ関数の高さを減少する
ことによって実行される場合についてのみ説明したが、
本発明は、これに限定されるものではなく、たとえば、
最大最小fMAX−MINI法によって求められた条件
部のメンバーシップ関数の関数値に応じて結論部のメン
バーシップ関数の頂部を切除することによって実行され
る場合なども包摂している。
(3)発明の効果
上述より明らかなように、本発明にかかる凝集沈澱処理
装置の薬注制御方法は、原水中の懸濁質を凝集せしめて
沈澱除去したのち処理水として排出するために、原水に
対し無機凝集剤および有機高分子凝集剤を注入してなる
凝集沈澱処理装置の薬注制御方法において、 (at原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 (bl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 tel処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (dl第2の工程によって計測し原水濁度の計測値から
原水濁度の変化量もし くは変化率を算出する第4の工程 と、 (el原水濁度に関するファジィ集合と原水濁度の変化
量もしくは変化率に関 するファジィ集合と無機凝集剤注入 率の変更量もしくは変更率に関する ファジィ集合との間で成立する第1 のファジィ規則に基づき、第2の工 程によって計測した原水濁度の計測 値と第4の工程によって算出した原 水濁度の変化量もしくは変化率の計 算値とから、ファジィ推論によって 無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率を求める第5の工程と、 (f)無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第5の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第6の工程と、 (g)第5の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第7の工程 (hl第6の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第8の工程と を備えてなることを特徴とするので、 (1)原水に対する無機凝集剤および 有機高分子凝集剤の注入を自動 化可能とできる効果 を有し、ひいては (ii)原水の流量およびその水質の変化に即応してリ
アルタイムで無 機凝集剤および有機高分子凝集 剤の注入量を変更できる効果 を有し、結果的に (iiil無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入量
を削減できる効果 を有し、併せて (ivl原水の凝集沈澱処理を高精度化できる効果 を有する。
装置の薬注制御方法は、原水中の懸濁質を凝集せしめて
沈澱除去したのち処理水として排出するために、原水に
対し無機凝集剤および有機高分子凝集剤を注入してなる
凝集沈澱処理装置の薬注制御方法において、 (at原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 (bl原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 tel処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (dl第2の工程によって計測し原水濁度の計測値から
原水濁度の変化量もし くは変化率を算出する第4の工程 と、 (el原水濁度に関するファジィ集合と原水濁度の変化
量もしくは変化率に関 するファジィ集合と無機凝集剤注入 率の変更量もしくは変更率に関する ファジィ集合との間で成立する第1 のファジィ規則に基づき、第2の工 程によって計測した原水濁度の計測 値と第4の工程によって算出した原 水濁度の変化量もしくは変化率の計 算値とから、ファジィ推論によって 無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率を求める第5の工程と、 (f)無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第5の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第6の工程と、 (g)第5の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第7の工程 (hl第6の工程によって求めた有機高分子凝集剤注入
率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第8の工程と を備えてなることを特徴とするので、 (1)原水に対する無機凝集剤および 有機高分子凝集剤の注入を自動 化可能とできる効果 を有し、ひいては (ii)原水の流量およびその水質の変化に即応してリ
アルタイムで無 機凝集剤および有機高分子凝集 剤の注入量を変更できる効果 を有し、結果的に (iiil無機凝集剤および有機高分子凝集剤の注入量
を削減できる効果 を有し、併せて (ivl原水の凝集沈澱処理を高精度化できる効果 を有する。
また、本発明にかかる凝集沈澱処理装置の他の薬注制御
方法は、原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したの
ち処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤
および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装
置の薬注制御方法において、 Ia)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 +b)原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 (cl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (dl第2の工程によって計測した原水濁度の計測値を
原水濁度の設計値で除 して原水濁度の設計値比を算出する 第4の工程と、 (e)第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第5の工程 と、 (f+原水濁度の設計値比に関するファジィ集合と原水
濁度の変化量もしく は変化率に関するファジィ集合と無 機凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率に関するファジィ集合との間で 成立する第1のファジィ規則に基づ き、第4の工程によって算出した原 水濁度の設計値比の計算値と第5の 工程によって算出した原水濁度の変 化量もしくは変化率の計算値とか ら、ファジィ推論によって無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率を 求める第6の工程と、 (gl無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第6の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第7の工程と、 (h)第6の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の− 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第8の工程 と、 (il 第7の工程によって求めた有機高分子凝集剤注
入率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第9の工程と を備えてなることを特徴とするので、同様に、上述の(
il〜[i v)の効果を有する。
方法は、原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したの
ち処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤
および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装
置の薬注制御方法において、 Ia)原水流量計によって原水流量を計測する第1の工
程と、 +b)原水濁度計によって原水濁度を計測する第2の工
程と、 (cl処理水濁度計によって処理水濁度を計測する第3
の工程と、 (dl第2の工程によって計測した原水濁度の計測値を
原水濁度の設計値で除 して原水濁度の設計値比を算出する 第4の工程と、 (e)第2の工程によって計測した原水濁度の計測値か
ら原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第5の工程 と、 (f+原水濁度の設計値比に関するファジィ集合と原水
濁度の変化量もしく は変化率に関するファジィ集合と無 機凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率に関するファジィ集合との間で 成立する第1のファジィ規則に基づ き、第4の工程によって算出した原 水濁度の設計値比の計算値と第5の 工程によって算出した原水濁度の変 化量もしくは変化率の計算値とか ら、ファジィ推論によって無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率を 求める第6の工程と、 (gl無機凝集剤注入率の変更量もしくは変更率に関す
るファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第6の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第7の工程と、 (h)第6の工程によって求めた無機凝集剤注入率の変
更量もしくは変更率の− 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第8の工程 と、 (il 第7の工程によって求めた有機高分子凝集剤注
入率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第9の工程と を備えてなることを特徴とするので、同様に、上述の(
il〜[i v)の効果を有する。
第1図は本発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方
法の一実施例によって薬注制御が実行されている凝集沈
澱処理装置を示す概念図、第2図(al〜(cl は本
発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法の一実施
例を説明するための第1の動作説明図、第3図(a)〜
(c)は本発明にががる凝集沈澱処理装置の薬注制御方
法の一実施例を説明するための第2の動作説明図、第4
図(a、)〜telは本発明にかかる凝集沈澱処理装置
の薬注制御方法の一実施例を説明するための第3の動作
説明図、第5図(a、)〜(elは本発明にかかる凝集
沈澱処理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するため
の第4の動作説明図である。 ファジィ推論回路 ・シーケンサ 10・・・・・ ・・・・・・凝集沈澱処理装置11・
・・・・・・・・・・・・凝集槽12A・・・・・・・
・・・・・原水供給管12B、 12c・・・・・・・
案内管12D、 12E・・・・・・・排出管13・・
・・・・・・・・・原水流量計14・・・・・・・・・
・・・・・原水濁度計15・・・・・・・・・・・無機
凝集剤注入装置16・・・・・・・・・・混和槽
法の一実施例によって薬注制御が実行されている凝集沈
澱処理装置を示す概念図、第2図(al〜(cl は本
発明にかかる凝集沈澱処理装置の薬注制御方法の一実施
例を説明するための第1の動作説明図、第3図(a)〜
(c)は本発明にががる凝集沈澱処理装置の薬注制御方
法の一実施例を説明するための第2の動作説明図、第4
図(a、)〜telは本発明にかかる凝集沈澱処理装置
の薬注制御方法の一実施例を説明するための第3の動作
説明図、第5図(a、)〜(elは本発明にかかる凝集
沈澱処理装置の薬注制御方法の一実施例を説明するため
の第4の動作説明図である。 ファジィ推論回路 ・シーケンサ 10・・・・・ ・・・・・・凝集沈澱処理装置11・
・・・・・・・・・・・・凝集槽12A・・・・・・・
・・・・・原水供給管12B、 12c・・・・・・・
案内管12D、 12E・・・・・・・排出管13・・
・・・・・・・・・原水流量計14・・・・・・・・・
・・・・・原水濁度計15・・・・・・・・・・・無機
凝集剤注入装置16・・・・・・・・・・混和槽
Claims (2)
- (1)原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したたの
ち処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤
および有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装
置の薬注制御方法において、 (a)原水流量計によって原水流量を計測 する第1の工程と、 (b)原水濁度計によって原水濁度を計測 する第2の工程と、 (c)処理水濁度計によって処理水濁度を 計測する第3の工程と、 (d)第2の工程によって計測した原水濁 度の計測値から原水濁度の変化量も (e)原水濁度に関するファジィ集合と原 水濁度の変化量もしくは変化率に関 するファジィ集合と無機凝集剤注入 率の変更量もしくは変更率に関する ファジィ集合との間で成立する第1 のファジィ規則に基づき、第2の工 程によって計測した原水濁度の計測 値と第4の工程によって算出した原 水濁度の変化量もしくは変化率の計 算値とから、ファジィ推論によって 無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率を求める第5の工程と、 (f)無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率に関するファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第5の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第6の工程と、 (g)第5の工程によって求めた無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第7の工程 と、 (h)第6の工程によって求めた有機高分 子凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第8の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法。 - (2)原水中の懸濁質を凝集せしめて沈澱除去したのち
処理水として排出するために、原水に対し無機凝集剤お
よび有機高分子凝集剤を注入してなる凝集沈澱処理装置
の薬注制御方法において、 (a)原水流量計によって原水流量を計測 する第1の工程と、 (b)原水濁度計によって原水濁度を計測 する第2の工程と、 (c)処理水濁度計によって処理水濁度を 計測する第3の工程と、 (d)第2の工程によって計測した原水濁 度の計測値を原水濁度の設計値で除 して原水濁度の設計値比を算出する 第4の工程と、 (e)第2の工程によって計測した原水濁 度の計測値から原水濁度の変化量も しくは変化率を算出する第5の工程 と、 (f)原水濁度の設計値比に関するファ ジィ集合と原水濁度の変化量もしく は変化率に関するファジィ集合と無 機凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率に関するファジィ集合との間で 成立する第1のファジィ規則に基づ き、第4の工程によって算出した原 水濁度の設計値比の計算値と第5の 工程によって算出した原水濁度の変 化量もしくは変化率の計算値とか ら、ファジィ推論によって無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率を 求める第6の工程と、 (g)無機凝集剤注入率の変更量もしくは 変更率に関するファジィ集合と処理 水濁度に関するファジィ集合と有機 高分子凝集剤注入率の変更量もしく は変更率に関するファジィ集合との 間で成立する第2のファジィ規則に 基づき、第6の工程で求めた無機凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 の推論値と第3の工程によって計測 した処理水濁度の計測値とから、 ファジィ推論によって有機高分子凝 集剤注入率の変更量もしくは変更率 を求める第7の工程と、 (h)第6の工程によって求めた無機凝集 剤注入率の変更量もしくは変更率の 推論値と第1の工程によって計測し た原水流量の計測値とに応じて無機 凝集剤の注入量を変更し、原水に対 し無機凝集剤を注入する第8の工程 と、 (i)第7の工程によって求めた有機高分 子凝集剤注入率の変更量もしくは変 更率の推論値と第1の工程によって 計測した原水流量の計測値とに応じ て有機高分子凝集剤の注入量を変更 し、原水に対し有機高分子凝集剤を 注入する第9の工程と を備えてなることを特徴とする凝集沈澱処理装置の薬注
制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7948589A JPH02258003A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7948589A JPH02258003A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02258003A true JPH02258003A (ja) | 1990-10-18 |
JPH0433482B2 JPH0433482B2 (ja) | 1992-06-03 |
Family
ID=13691199
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7948589A Granted JPH02258003A (ja) | 1989-03-30 | 1989-03-30 | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02258003A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003093806A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集剤注入装置 |
JP2005193204A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Kurita Water Ind Ltd | 水処理システム |
JP2012101171A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Hitachi Ltd | 凝集剤注入制御システム |
-
1989
- 1989-03-30 JP JP7948589A patent/JPH02258003A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003093806A (ja) * | 2001-09-27 | 2003-04-02 | Kurita Water Ind Ltd | 凝集剤注入装置 |
JP2005193204A (ja) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Kurita Water Ind Ltd | 水処理システム |
JP2012101171A (ja) * | 2010-11-10 | 2012-05-31 | Hitachi Ltd | 凝集剤注入制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0433482B2 (ja) | 1992-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104298259B (zh) | 一种碳源投加前馈‑反馈控制装置及控制方法 | |
US20220135455A1 (en) | Removing Heavy Metals in a Ballasted Process | |
WO2022108659A1 (en) | Process, system, and computer readable storage medium for determining optimal coagulant dosage | |
CN111018070A (zh) | 自动控制自来水厂排泥水絮凝剂投加量的方法与系统 | |
KR100331708B1 (ko) | 상수처리 시스템의 응집제 주입율 자동 연산 장치 및 방법 | |
CN208700823U (zh) | 一种自动调节投药量的控制系统及超磁分离水处理系统 | |
JPH02258003A (ja) | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 | |
JP2002159805A (ja) | 浄水場の凝集剤注入制御方法 | |
JPH02261505A (ja) | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 | |
CN104478165A (zh) | 次黑液的处理方法 | |
JPH02261507A (ja) | 凝集沈澱処理装置の薬注制御方法 | |
JPH0433483B2 (ja) | ||
JPH06327907A (ja) | フロック形成制御装置 | |
KR20140115604A (ko) | 입자표면적에 의한 응집제 주입 제어장치 및 응집제 주입 제어방법, 그리고 이를 구비한 수처리 설비와 방법 | |
JPH04371300A (ja) | 汚泥処理装置 | |
JPH09290273A (ja) | 凝集剤添加量調整方法及び装置 | |
JPH08309109A (ja) | 浄水場の薬剤注入制御装置 | |
JPH02222774A (ja) | 酸化剤又は還元剤の添加量の制御方法 | |
CN208234704U (zh) | 一种组合高效废水一体化处理设备 | |
Nahm et al. | Development of an optimum control software package for coagulant dosing process in water purification system | |
CN108947135A (zh) | 一种畜禽养殖废水一体化处理方法 | |
JPS63200807A (ja) | 凝集剤の注入制御装置 | |
CN212102207U (zh) | 一种用于高硫酸钙工业废水处理的加药系统 | |
CN221254315U (zh) | 一种半导体碳化硅废水处理系统 | |
CN219709325U (zh) | 一种氮磷废水处理系统 |