JPH02257677A - 半導体発光ダイオード - Google Patents

半導体発光ダイオード

Info

Publication number
JPH02257677A
JPH02257677A JP1079138A JP7913889A JPH02257677A JP H02257677 A JPH02257677 A JP H02257677A JP 1079138 A JP1079138 A JP 1079138A JP 7913889 A JP7913889 A JP 7913889A JP H02257677 A JPH02257677 A JP H02257677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
type
layer
emitting diode
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1079138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795885B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kokubu
国分 義弘
Yukie Nishikawa
幸江 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13681599&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02257677(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7913889A priority Critical patent/JP2795885B2/ja
Publication of JPH02257677A publication Critical patent/JPH02257677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795885B2 publication Critical patent/JP2795885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はI n 1− y (Ga □−x A Q 
x ) y P系半導体材料(0≦x≦1、O≦y≦1
)を使用した可視光半導体発光ダイオードに関する。
(従来の技術) In1−y (Ga1−xlx)yP混晶(0≦x≦1
、O≦y≦1)はGaAsに格子整合するm−v族化合
物半導体の中で直接遷移バンドギャップが最も大きいこ
とから可視光領域の発光素子用材料として注目されてい
る。
そして最近、有機金屑を用いた化学気相成長法(以下、
MOCVD法と略記する)によりGaAs基板上にIn
GaAQP結晶層を形成することが可能となっており、
この技術を利用した可視半導体レーザが報告されている
可視光領域の発光ダイオードは赤色領域ではGa1QA
s系材料を利用することにより高輝度の素子が実現され
ているが、それより短波長領域ではGaPやGaAsP
のような間接遷移型の材料を用いているため赤色領域の
ものに匹敵するような高輝度のものが実現されていない
ところで、前述したようにInGa1P系材料は緑色領
域まで直接遷移型のバンド構造を有するため、広い可視
ル領域にわたって高輝度の発光ダイオードを実現できる
可能性をもっている。しかし、これを実現する上で素子
の直列抵抗を小さくするため抵抗率の小さいInGaA
QPを成長させる必要があるが、抵抗率の小さいInG
aAQPを得ることは容易でなく、特にp型層にあって
は極めてff[[l Lい。p型層の抵抗率を小さくす
るために目高;!良度の不純物を添加する必要があるが
、InGa1P系材料にあっては高濃度にn型不純物を
添加していくと、添加不純物の一部しか電気的に活性化
しない、すなわち活性化率の低下が起こり、キャリア濃
度の飽和が生じる。また、活性化率の低下に伴って発光
に悪影響を及ぼす欠陥が生成され1発光効率が低下して
しまい高輝度の発光素子を実現する上で大きな障害とな
る。更に、AQ組成が大きくなると、添加不純物の取り
込まれ率が低下するため、添加できる不純物濃度にも限
界がある。また、InGaAQPのキャリアの移動度は
比較的小さく、特に正孔の移動度は10〜20 crl
 / V−sど極めて小さいため、 10”cm−’程
度のドーピングでも抵抗率はあまり低くすることはでき
ない。このためn型GaAs基板上にn型InGaAQ
Pクラッド層、InGaAQP活性層、p型丁nGaA
QPクラッド層の順に積層した構造では、電極から注入
された正孔が横方向に広がりにくく、活性層での発光再
結合の大部分はp層側電極の下で起こるため、発光はp
層側電極の周辺部でしか観測されず発光の取り出し効率
が極めて悪くなる。一方、n型のドーパントは高濃度ド
ーピングが比較的容易であるので、p型GaAS基板−
1にp型丁nGa1QPクラッド層、InGaAQP活
性層、n型InGaAQPクラッド層の順に積層した構
造が考えられる。InGaAQPの電子の移動度はクラ
ッド層に用いられるAQ組成の大きい組成範囲では10
0 cJ / V−8前後とあまり高くなく、注入電流
の横方向への広がりを図るにはnクラッド層の厚さを数
十μm以上と厚くする必要がある。しかし、InGaA
QP材料の結晶成長法として適しているMCIcVD法
でこの程度の厚い膜を成長させることは原理的に不可能
ではないが、成長時間が極めて長くなったり、■族原料
ガスを極めて大量に流すことが必要になるなど現実的で
はない。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように■n1−yccat−XAQ、)Yp
(o≦x≦1.0≦y≦1)の半導体材料を用いた発光
ダイオードにおいては、発光の取り出し効率が低いこと
や、低抵抗化のための高濃度ドーピングが難しいなど、
高輝度の素子を実現することは容易でない。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、ダブルヘ
テロ構造の積層及びn型添加不純物の添加の方法に工夫
を加えることにより、高輝度の可視光発光ダイオードを
提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明にかかる半導体発光ダイオードは、GaAs基
板上に形成されたn型クラッド層、活性層。
p型りラッド層からなり、かつ前記GaAs基板上に略
格子整合するように形成されたTnニーy (Ga1−
xAI2x)yP(0≦x≦1,0≦y≦1)からなる
ダブルヘテロ接合構造部を含む半導体発光ダイオードに
おいて、活性層の導電型がGaAs基板の導電型と異な
ることを特徴とする。また、前記半導体発光ダイオード
の活性層がn型である場合には活性層のアクセプタ不純
物としてZnを用い、p型りラッド層のアクセプタ不純
物としてMgを用いることを特徴とする。さらに、前記
活性層中のZnの1度は、Znの電気的活性化率がほぼ
100%である範囲に設定されていることを特徴とする
ものである。
(作 用) 以上説明してきたように、In、 −y (Ga、−x
ix)yP(0≦x≦1.0≦y≦1)の発光ダイオー
ドにおいては発光が表面電極の周辺部に限られるという
問題点があった。しかし、本発明者らの研究の結果、活
性層の導電型をGaAs基板の導電型と異なるようにす
ることにより、前記の問題点を回避できることがわかっ
た。すなわち、この構造では活性層への少数キャリアの
注入がGaAs基板に接しているクラッドJa側から行
われるため、発光は活性層とGaAs基板に接している
クラッド層との界面近傍で生じる。従ってGaAs基板
の裏面の全面に電極を付けておけば前記界面のほぼ全面
で発光が生ずることになる。また1p型の活性層を用い
る場合には用いる添加不純物の種類の選択に注意を要す
る。
Ir+、−y(Ga、−、AQ、)yP (o≦x≦1
、O≦y≦1)においては、n型不純物としてM&とZ
nが挙げられる。M[ドーピングにより10111.−
4を越えるキャリア濃度がAQ組成によらず比較的容易
に得られるが、 Mgの電気的活性率は20%程度と極
めて小さく、活性層にMgを添加すると発光効率が低下
してしまう。一方Znドーピングでは、第2図に示すよ
うにZn濃度が低い領域では電気的活性率は100%で
あるが、高Zn濃度領域では電気活性率は低下していく
。AQ組成が大きくなるにつれて活性化率が低下しはじ
めるZrBJj度は低くなる。このため、Znドーピン
グによって高キャリア濃度を得ることは蒼しい。
さらに、第3図に示すように、電気的活性化率が低下し
はじめるZ+J1度を越えると発光効率が急激に低下す
ることがフォトルミネッセンス評価から明らかになった
。以上のようなMgとZnの特徴を考慮して、発光特性
が重視される活性層における添加不純物にはZnを用い
かつその濃度は電気的活性率が低下しはじめる濃度以下
に設定し、低抵抗化が重視されるp型クラッド層には添
加不純物としてMgを用いると良いことがわかった。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図に本発明の一実施例にかかるn型の活性層を用い
る発光ダイオードの概略構造を断面図で示す。図中、1
はn−GaAs基板(Siドープ;3X10”(7)−
3)であり、この基板1」二には層厚0.5μmのn−
GaAsバッファ [2(Siドープ: 2 X 10
1gan−’ )、層厚2μmのn−In、 、、AQ
o、、Pクラッド層3 (Siドープ:2×10”ff
1−’)、層厚0.5μmのP−Ino、5(Gao、
5sAQo、+s)。、p活性/14(Znドープ: 
5 X 10” cm−’)、層厚2μmのp−In0
0.AQo、sPクラッド層5 (Mgドープ: I 
XlO19■−3)、層厚0.05μmのp−In。、
5Gao、sPキャップ層6 (Mgドープ: lXl
01scn−3)、 N厚0.05μmのp−GaAs
キャップ層7 (Mgドープ: 5X1018cm−3
)が順次積層形成されている。そしてrrGaAs基板
の裏面には全面にわたってAu−G4極8が付けてあり
、p−GaAsキャづブ層上にはAu−Zn電極9が付
けである。
上述の第1図に示すような構造は、電極を除いて減圧型
MOCVD法により成長したものである。成長条件とし
ては、基板温度730℃、反応管内圧力25Torr、
成長速度3μm/hである。この方法で】−一・7まで
の各層を成長したのち、n−GaAs基板の裏面全面に
Au−Ge電極を、p−GaAsキャップ層とにはAu
−Znff1極を付け、 p−GaAsキャップ層およ
びp−丁n。、、Ga、、Pキャップ層のAu−Zn電
極部以外の部分はエツチングにより除去している。
上述の積層構造を有する0、3nynX0.3mm角の
素子に順方向に電圧を印加し電流を流したところ、55
0nmにピーク波長を有する緑色発光がAu−Zn電極
部を除いた素子全域から観測された。次に、この素子を
エポキシ樹脂でモールドした素子を作製し、輝度を測定
したところ500mcdをこえる高輝度の緑色発光ダイ
オードを得ることができた。次に、素子構造は上述と同
様にし、活性層のZnのドーピング濃度を変化させた素
子を作製し輝度を測定したところ、Znの濃度が電気的
活性率が低下しはじめる2X1017(7)−3をこえ
ると急激に輝度が低下することがわかった。また、活性
層の添加不純物としてZnの代りにMgを用いて同様の
実験を行ったところ、輝度はZnを用いた場合の115
程度しか得られなかった。
本発明にかかる発光ダイオードの発光強度は第4図に示
すように1通電電流と発光強度との相関を従来品(タイ
プ■)と比較し、本発明(タイプ■)は顕著にすぐれた
発光強度が得られるものである。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例では、p−In。、Gao、、[’キャップ
層及びρ−GaAsキャップ層の添加不純物としてMg
を用いたがZnを用いても良い。またp型の活性層を用
いたが、n型の活性層を用いる場合にはp型のGaAs
基板を用い、この上にn型クラッド層n型活性層、n型
クラッド層の順に積層すれば良い。実施例では活性層の
組成としては丁n。+S (Ga、 、5SAQO,4
s)o 、、pを用いたが、AQ組成を変化させること
によって赤色から緑色域にわたる可視光領域助発光を得
ることができる。さらに、クラッド層の組成は実施例で
はIn、ll、SA(!、、Pを用いたが、キャリアの
閉じ込めに十分な活性層とのバンドギャップ差があれば
良く、この組成に限るものではない。その他、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することがで
きる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば Ink、 −y (Gat−xARx)yP (o≦x
≦1.0≦y≦1)材料を用いた発光ダイオードにおい
て、活性層の導電型及びp型添加不純物の種類を規定す
ることにより、第4図に従来の発光ダイオードの発光強
度と比較して顕著に高輝度の可視光発光ダイオードを実
現することが可能となり1本発明の有用性は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る半導体発光素子の概略
を示す断面図、第2図はIno、s (Ga□−xAI
2x)o 、sPにおけるZn濃度と正孔濃度との関係
を示す特性図、第3図はIna 、s (Gao、5A
Qo 、4)1111SPにおけるZn濃度に対するZ
nの電気的活性化率およびフォトルミネッセンス強度の
関係を示す特性図、第4図は発光強度を比較して示す図
である。 ]、 −一−−n−GaAs基板 2−−−− n−GaAsバッファ層 3 −−−− n−Ina、sun、sPクラッド層4
−−−− P−Ino、5(Gaa、5sAflo、4
s)。、、P活性層9 :  Au−7w電1史 第 8:Au−Ge’tネ士 図 第 図 p−In。、、Afl、 、5Pクラッド層p−Ino
、、Gao、、Pキャップ層p−GaAsキャップ層 Au−Ge電極 Au−Zn電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. GaAs基板上に、n型クラッド層、活性層、p型クラ
    ッド層からなるIn_1_−_y(Ga_1_−_xA
    l_x)_yP系材(0≦x≦1、0≦y≦1)のダブ
    ルヘテロ接合部を積層してなる半導体発光素子において
    、前記活性層の導電型が基板の導電型と異なることを特
    徴とする半導体発光ダイオード。
JP7913889A 1989-03-30 1989-03-30 半導体発光ダイオード Expired - Lifetime JP2795885B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913889A JP2795885B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7913889A JP2795885B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体発光ダイオード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02257677A true JPH02257677A (ja) 1990-10-18
JP2795885B2 JP2795885B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13681599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7913889A Expired - Lifetime JP2795885B2 (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2795885B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321280A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
US5905276A (en) * 1992-10-29 1999-05-18 Isamu Akasaki Light emitting semiconductor device using nitrogen-Group III compound
US7215691B2 (en) 2002-09-19 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04321280A (ja) * 1991-04-19 1992-11-11 Nichia Chem Ind Ltd 発光ダイオード
US5905276A (en) * 1992-10-29 1999-05-18 Isamu Akasaki Light emitting semiconductor device using nitrogen-Group III compound
US7215691B2 (en) 2002-09-19 2007-05-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser device and method for fabricating the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2795885B2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3250438B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
EP1791189B1 (en) Semiconductor device and method of semiconductor device fabrication
JP2785254B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2890390B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3890930B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
US20090085054A1 (en) III-Nitride Semiconductor Light Emitting Device
EP2045845A2 (en) III-nitride semiconductor light emitting device
KR100380536B1 (ko) 터널접합 구조를 가지는 질화물반도체 발광소자
JPH07162038A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3567926B2 (ja) pn接合型リン化硼素系半導体発光素子、その製造方法および表示装置用光源
JPH08222760A (ja) 半導体発光素子
TW200541120A (en) Pn bonding-type compound semiconductor light emitting diode
TW445659B (en) LED of AlGaInP system and epitaxial wafer used for same
JPH02257677A (ja) 半導体発光ダイオード
JP3484997B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3117203B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP2000174341A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP3577463B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光ダイオード
JPH10173231A (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JPS61144079A (ja) 半導体発光素子
JP3020542B2 (ja) 半導体発光装置
US20240194821A1 (en) Light emitting element
KR101171250B1 (ko) 인듐갈륨나이트라이드 양자점을 형성하는 방법
WO2009045005A2 (en) Iii-nitride semiconductor light emitting device
JP3777869B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090626

Year of fee payment: 11