JPH02257653A - 半導体集積回路 - Google Patents

半導体集積回路

Info

Publication number
JPH02257653A
JPH02257653A JP7941089A JP7941089A JPH02257653A JP H02257653 A JPH02257653 A JP H02257653A JP 7941089 A JP7941089 A JP 7941089A JP 7941089 A JP7941089 A JP 7941089A JP H02257653 A JPH02257653 A JP H02257653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
indium phosphide
indium
gallium arsenide
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7941089A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Moritsuka
宏平 森塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7941089A priority Critical patent/JPH02257653A/ja
Publication of JPH02257653A publication Critical patent/JPH02257653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的ゴ (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路に係り、特に燐化インジウム
を主成分とする化合物半導体層の素子分離に関する。
(従来の技術) 砒化ガリウム(GaAs)化合物などの異種の半導体材
料を接合させ、ヘテロ接合を形成してなるヘテロ接合デ
バイスは、単一材料を用いて作られるホモ接合バイポー
ラトランジスタと比べて、高周波特性、スイッチング特
性に優れ、マイクロ波用、高速論理回路用、高速アナロ
グ回路用として極めて有望である。
また、燐化インジウム(InP)や燐化インジウムと砒
化ガリウムの混晶(InGaAsP )は、砒化ガリウ
ムと同様、シリコン半導体(SI)に比べ、電子移動度
が大きく高速動作素子を実現する上で極めて優れた特性
を得ることができる材料である。
さらに、これら燐化インジウム、砒化ガリウムインジウ
ムまたは燐化インジウムと砒化ガリウムの混晶(以下燐
化インジウム砒化ガリウム(InGaAsP) )は、
r帯のエネルギー最小点とL帯およびX帯のエネルギー
最小点のエネルギー差が、砒化ガリウムに比べて大きく
、高電界領域での電子速度が砒化ガリウムよりも大きい
ため、近年砒化ガリウムに継ぐ高速半導体素子材料とし
て注目されている。
また、燐化インジウム、砒化ガリウムインジウムまたは
燐化インジウム砒化ガリウム(InGaAsP)は、表
面準位密度または絶縁膜との界面準位密度が1011c
m  eV  程度かまたはそれ以下と極めて小さく、
その時の通常のフェルミレベルのいわゆるピンニング位
置が第4図(a)に模式図を示すように、禁止帯の中央
よりも伝導帯に近い位置にくる。このため、砒化ガリウ
ム等では実現不可能であった金属−絶縁膜−半導体電界
効果トランジスタ(いわゆるMISFET)が実現でき
る。
すなわち、これら燐化インジウム等のピンニング位置は
、第4図(a)に示すように、伝導帯の底から0.3e
V乃至それ以下の値しか離れていない所に存在する。こ
のため、電界をかけたとき表面に良好な反転層が形成さ
れる。
これに対し、砒化ガリウムの場合は、表面準位密度また
は絶縁膜との界面準位密度が101301g−2eV−
’程度かまたはそれ以上に大きく、その時のフェルミレ
ベルのピンニング位置が第4図(b)に示すように、禁
止帯のほぼ中央にくる。すなわち、砒化ガリウム等では
ピンニング位置が、伝導帯の底から0.7〜0.9eV
程度の所にあり、表面乃至絶縁膜との界面近傍の砒化ガ
リウムは、p型でもn型でも空乏化し高抵抗となるため
、MISFETの実現は不可能である。
ところで、燐化インジウムにおいても、鉄ドーピングや
チタニウムドーピングにより、比抵抗が1−06Ωe1
m以上の高比抵抗基板が容易に得られるため、砒化ガリ
ウム同様高比抵抗基板上に半導体素子を形成し、その半
導体素子相互の電気的分離は、半導体基板が高比抵抗で
あることに委ねられている。
このような素子分離方法によると、シリコンにおけるp
n接合分離に比べ素子と基板間の容量が小さくなり、高
速動作に有利であると考えられている。
このように、高比抵抗基板を用いた素子分離はその構成
方法が簡単で優れた性能が得られるため、燐化インジウ
ムを用いた集積回路において必須の技術であると考えら
れる。
しかしながら、前述したような表面準位または界面準位
の性質から、燐化インジウム等の素子分離では、従来の
砒化ガリウムでは問題とならなかった種々の問題が生じ
ている。
例えば、第5図に構造断面図を示す1うな、高比抵抗の
燐化インジウム基板上にメサ型のへテロ接合バイポーラ
トランジスタを集積化した例を考えてみる。
このヘテロ接合バイポーラトランジスタは、鉄ドープの
燐化インジウム基板1の表面にガスソースMBE法によ
り、コレクタコンタクト層としてのn十燐化インジウム
層2、コレクタ層としてのn−燐化インジウム層3、ベ
ース層としてのp+砒化ガリウムインジウム層4、エミ
ツタ層としてのn燐化インジウム層5とが順次エピタキ
シャル成長せしめられてなるもので、メサエッチングに
より電極とりだしを行い、各層に対してコレクタ電極6
、ベース電極7、エミッタ電極8が形成されている。
そして、素子間の分離はこれらの層を高比抵抗の燐化イ
ンジウム基板1の表面が露出するまでエツチングするこ
とによって行われる。この方法は従来から行われている
典型的な素子分離方法であるが、基板1が107Ωcm
以上の高比抵抗であるにもかかわらず、しばしばコレク
タコンタクト層としてのn十燐化インジウム層2の間に
無視し得ない量の電流が流れ、素子分離不良を引き起こ
していた。
これは、燐化インジウム基板1表面近傍に伝導チャネル
が生じるためと考えられている。
すなわち、燐化インジウム基板1表面のフェルミレベル
のピンニング位置が伝導帯に近く、表面近傍で電子の蓄
積が生じ、電流が流れるためと考えられる。また、この
エツチングによって露出した燐化インジウム基板表面を
酸化シリコン膜5i02や窒化シリコン膜5iaN4等
の絶縁膜で被覆する方法も考えられるが、絶縁膜との界
面近傍に電子の蓄積が生じやすいため、リーク電流の減
少にはあまり有効ではない。さらにまた、このような界
面チャンネルや表面チャンネルを抑制するためには、シ
リコンで行われているように、チャネルストッパとなる
高不純物濃度領域を表面または界面近傍に設けることも
有効であるが、このような方法を採用したのでは、高比
抵抗基板を用いることによる基板容量が小さいという優
位性が失われてしまうという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) このように従来の素子分離方法では、燐化インジウム等
の半導体層を用いた半導体装置の場合、基板容量が小さ
いという高比抵抗基板を用いることの優位性を失うこと
なく、有効に素子間リークを低減することができなかっ
た。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、燐化イン
ジウム等の半導体装置の素子分離に対し、基板容量が小
さいという高比抵抗基板を用いることの優位性を失うこ
となく、リーク電流を低減する方法を提供することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) そこで本発明では、高比抵抗の燐化インジウム、砒化ガ
リウムインジウムまたは燐化インジウム砒化ガリウム基
板表面に形成された半導体装置の素子分離領域の表面を
高比抵抗の砒化ガリウム、砒化ガリウムアルミニウムま
たは砒化インジウムアルミニウム層で被覆するようにし
ている。
(作用) 上記構成によれば、高比抵抗の燐化インジウム、砒化ガ
リウムインジウムまたは燐化インジウム砒化ガリウム基
板の素子分離領域表面に形成される高比抵抗の砒化ガリ
ウム、砒化ガリウムアルミニウムまたは砒化インジウム
アルミニウムは、前述したように表面準位密度または絶
縁膜との界面準位密度が1013CIl ev 程度か
またはそれ以上に大きく、その時のフェルミレベルのピ
ンニング位置が第4図(b)に示したように、禁止帯の
ほぼ中央にくる。すなわち、砒化ガリウム等ではピンニ
ング位置が、伝導帯の底から0.7〜0.9eV程度の
所にくるため、表面乃至絶縁膜との界面が空乏化し高抵
抗となる。
このため、燐化インジウム、砒化ガリウムインジウムま
たは燐化インジウム砒化ガリウム基板の表面または絶縁
膜との界面にしばしば存在した電子の蓄積層は消失し、
素子間のリーク電流は減少し、良好な素子分離特性を得
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳細
に説明する。
第1図(a)乃至第1図(d)は、本発明実施例の高比
抵抗の燐化インジウム基板上に複数個のへテロ接合バイ
ポーラトランジスタ(HB T)を形成する場合の製造
工程を示す図である。
まず、第1図(a)に示すように、鉄ドープの(100
)燐化インジウム基板1の表面にガスソースMBE法に
より、膜厚1μmのコレクタコンタクト層としてのn十
燐化インジウム層2、膜厚0.3μmのコレクタ層とし
てのn−燐化インジウム層3、膜厚0.1μmのベース
層としてのp4砒化ガリウムインジウム層4、エミツタ
層としてのn燐化インジウム層5とを順次積層する。
続いて、第1−図(b)に示すように、フォトリソグラ
フィ法およびメサエッチングにより、ベース層4および
コレクタコンタクト層2が露出するように加工しする。
そして、脱脂洗浄後、MOCVDリアクタ中で、約20
0℃の加熱しつつ塩素ガスで、100人程被着ツチング
し表面の清浄化を行った後、第1図(C)に示すように
、MOCVD法により基板温度550℃でバナジウムを
添加した高比抵抗の砒化ガリウム層10を全面に堆積す
る。このときの砒化ガリウム層10の膜厚は約2000
人とした。
ここでは、砒化ガリウム層10の膜厚は加工工程の便宜
上約2000人としたが、100Å以上であればよい。
この後、第1図(d)に示すように、基板を大気中に取
り出し、コレクタ電極形成領域、ベース電極形成領域、
エミッタ電極形成領域の砒化ガリウム層10を選択的に
エツチング除去し、コレクタ電極6、ベース電極7、エ
ミッタ電極8を形成する。ここでは、素子分離領域り表
面のみならず、コレクタ電極形成領域、ベース電極形成
領域、エミッタ電極形成領域以外の基板表面全体に砒化
ガリウム層が形成されている。
このようにして形成されたヘテロ接合バイポーラトラン
ジスタ集積回路の素子分離領域りでは、第2図(a)に
表面近傍のバンドダイアグラムを示すように、表面のフ
ェルミレベルは、砒化ガリウムの高い表面準位密度によ
り、ピンニング位置が、伝導帯の底から0.8eV程度
の所にくるため、表面近傍においても高抵抗な半導体層
が得られる。
このときのリーク電流は、第3図に2つのへテロ接合バ
イポーラトランジスタ間の距離が5μmであるときの印
加電圧と素子間リーク電流の関係を曲線aに示すように
、10Vの印加電圧に対して15μAと極めて小さいも
のとなっている。
比較のために、第5図に示した従来のへテロ接合バイポ
ーラトランジスタ集積回路の素子分離領域りでは、第2
図(b)に表面近傍のバンドダイアグラムを示すように
、表面のフェルミレベルは、ピンニング位置が、伝導帯
の底から0.2〜0゜3eV程度と高い位置にくるため
、表面近傍に電子の蓄積層が生じ易く、このときのリー
ク電流は、第3図の曲線すに示すように、本発明の素子
分離構造をとる場合よりも大幅に大きいことがわかる。
このとき、10vの印加電圧に対して130μAとなっ
ており、本発明の構造の場合大幅にリーク電流が低減さ
れていることがわかる。
なお、前記実施例では、素子分離領域の表面に高比抵抗
の砒化ガリウム層を形成する場合について説明したが、
砒化ガリウムアルミニウムまたは砒化インジウムアルミ
ニウム等、表面空乏層を有効に形成することのできる物
質であれば同様の効果を得ることができる。さらに、こ
の上層に酸化シリコン膜、窒化シリコン膜あるいはポリ
イミド等の他の絶縁膜を積層しても良い。
また、基板として高比抵抗の燐化インジウムを用いた場
合について説明したが、砒化ガリウムインジウムまたは
燐化インジウム砒化ガリウム基板の場合にも適用可能で
ある。
さらにまた、前記実施例では、燐化インジウム基板上に
ヘテロ接合バイポーラトランジスタを集積化する場合に
ついて説明したが、他の半導体素子、例えば電界効果ト
ランジスタ、受光素子、発光素子等を集積化する場合に
も有効であることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明してきたように、本発明によれば、高比抵抗の
燐化インジウム、砒化ガリウムインジウムまたは燐化イ
ンジウム砒化ガリウム基板表面に形成された半導体装置
の素子分離領域の表面を高比抵抗の砒化ガリウム、砒化
ガリウムアルミニウムまたは砒化インジウムアルミニウ
ム層で被覆17、高抵抗化することにより、伝導チャン
ネルを消失させているため、従来のシリコンで用いられ
たようなチャンネルストッパ等の導電層の形成は不要と
なり、基板容量が小さいという高抵抗基板を用いること
の利点を損なうことなく良好な素子分離を行うことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)乃至第1図(d)は本発明実施例のへテロ
接合バイポーラトランジスタ集積回路の製造工程図、第
2図(a)および第2図(b)はそれぞれ本発明実施例
および従来例のへテロ接合バイポーラトランジスタの素
子分離領域表面近傍のバンドダイアグラムを示す図、第
3図は2つのへテロ接合バイポーラトランジスタ間の距
離が5μmであるときの印加電圧と素子間リーク電流と
の関係を示す図、第4図(a)および第4図(b)はそ
れぞれ燐化インジウムおよび砒化ガリウムのフェルミレ
ベルのピンニング現象を模式的に示すバンドダイアグラ
ム図、第5図は従来例のへテロ接合バイポーラトランジ
スタ集積回路を示す図である。 1・・・燐化インジウム基板、2・・・n十燐化インジ
ウム層(コレクタコンタクト)、3・・・n−燐化イン
ジウム層(コレクタ層)、4・・・p十砒化ガリウムイ
ンジウム層(ベース層)、5・・・n燐化インジウム層
(エミツタ層)、6・・・コレクタ電極、7・・・ベー
ス電極、8・・・エミッタ電極、9・・・チャネル、0
・・・砒化ガリウム層、 D・・・素子分離領域。 第2図 (a) 第2図(b) 第3図 イ西電子号の底 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燐化インジウムを主成分とする高比抵抗の化合物半導体
    基板内に複数個の半導体素子が形成され、各半導体素子
    が素子分離領域を介して相互に絶縁分離せしめられてな
    る半導体集積回路において、 前記素子分離領域では、燐化インジウムを主成分とする
    高比抵抗の化合物半導体基板表面が高比抵抗の砒化ガリ
    ウム、砒化アルミニウムガリウムまたは砒化アルミニウ
    ムインジウム層で被覆されていることを特徴とする半導
    体集積回路。
JP7941089A 1989-03-30 1989-03-30 半導体集積回路 Pending JPH02257653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941089A JPH02257653A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7941089A JPH02257653A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257653A true JPH02257653A (ja) 1990-10-18

Family

ID=13689094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7941089A Pending JPH02257653A (ja) 1989-03-30 1989-03-30 半導体集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318561B2 (en) 2014-06-06 2016-04-19 International Business Machines Corporation Device isolation for III-V substrates

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318561B2 (en) 2014-06-06 2016-04-19 International Business Machines Corporation Device isolation for III-V substrates
US9716150B2 (en) 2014-06-06 2017-07-25 International Business Machines Corporation Device isolation for III-V substrates
US10050110B2 (en) 2014-06-06 2018-08-14 International Business Machines Corporation Device isolation for III-V substrates
US10367065B2 (en) 2014-06-06 2019-07-30 International Business Machines Corporation Device isolation for III-V substrates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549373B1 (en) Tunnel transistor and method of manufacturing same
JP2773487B2 (ja) トンネルトランジスタ
JPH0435904B2 (ja)
JP2005086171A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20130099324A1 (en) Gan-on-si switch devices
US5391897A (en) Status induction semiconductor device
JPS62274783A (ja) 半導体装置
JP2003332345A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPS6359272B2 (ja)
JP2000174285A (ja) 電界効果トランジスタ
JP3368449B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02257653A (ja) 半導体集積回路
JP2002009253A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US5945695A (en) Semiconductor device with InGaP channel layer
JPH0465532B2 (ja)
EP0472262B1 (en) Heterojunction bipolar transistor
JP3761203B2 (ja) セルフ・ド−プ相補性電界効果トランジスタ
JP2002064183A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61160978A (ja) 半導体装置
JP2001298031A (ja) 接合型バイポーラトランジスタおよびその製造方法、半導体集積回路装置
JP4108252B2 (ja) 電子デバイス
JPS62209866A (ja) 半導体装置
JPS60196976A (ja) 半導体示装置
JPH0556849B2 (ja)
JPS60136380A (ja) 半導体装置