JPH0225746B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225746B2
JPH0225746B2 JP59010828A JP1082884A JPH0225746B2 JP H0225746 B2 JPH0225746 B2 JP H0225746B2 JP 59010828 A JP59010828 A JP 59010828A JP 1082884 A JP1082884 A JP 1082884A JP H0225746 B2 JPH0225746 B2 JP H0225746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface plate
gear
workpiece
internal gear
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59010828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60155357A (ja
Inventor
Ichiro Juki
Shoji Shibata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGAOKA SEIKI KK
Original Assignee
NAGAOKA SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGAOKA SEIKI KK filed Critical NAGAOKA SEIKI KK
Priority to JP59010828A priority Critical patent/JPS60155357A/ja
Publication of JPS60155357A publication Critical patent/JPS60155357A/ja
Publication of JPH0225746B2 publication Critical patent/JPH0225746B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は平面加工装置に関するものである。
ラツピングマシンやホーニングマシン等の平面
加工装置として、駆動源により駆動回転される太
陽歯車と内歯歯車及び上下の定盤を備え、上記両
歯車と噛合して自転及び公転するキヤリヤに保持
させたワークを上下の定盤により加工するように
したものが従来より知られている。
この種平面加工装置においては、定盤の偏摩耗
を防いで加工精度を向上させるため、ワークを定
盤の加工面に万遍なく摺接させることが重要であ
るが、従来の平面加工装置は、定盤が単にその中
心の周りを回転する構造であるため、ワークとの
摺接範囲が限定され、定盤が偏摩耗を生じて加工
精度の低下を来し易いばかりでなく、偏摩耗した
定盤の修正を頻繁に行わなければならないという
欠点があつた。
本発明は、ワークを定盤の加工面に万遍なく摺
接させることができるように構成し、定盤の偏摩
耗を防いで加工精度を高めることを目的とするも
のである。
また、ワークの加工時間を短縮して生産能力を
向上するには、定盤とワークとの相対速度差を大
きくする必要があるが、キヤリヤ即ちワークの駆
動速度を増大すると、それに伴つて加工精度が著
しく低下するばかりでなく、キヤリヤの損耗やワ
ークの破損を生じ易い。特に、シリコンウエハー
などのように極薄で高い加工精度を要求されるワ
ークの加工では、上記の傾向が著しい。
本発明の他の目的は、ワークの駆動速度を高め
ることなく定盤とワークとの相対速度差を増大す
ることにある。
更に、上記定盤の修正は、本発明者らが先に提
案した修正用中定盤(実公昭56―49720号公報参
照)を使用することによつて簡単且つ精度良く行
うことができるが、修正時間を短縮して更に効率
的な修正を行うためには、定盤と修正用中定盤と
を大きな相対速度差で万遍なく摺り合わせること
が必要になる。
本発明は、定盤を修正用中定盤に対して大きな
速度で万遍なく摺り合わせることができるように
し、而してその修正効率を高めることもその目的
とするものである。
上記目的を達成するため、本発明の平面加工装
置は、駆動源により回転自在の太陽歯車と内歯歯
車及び上下の定盤を備え、上記両歯車と噛合する
キヤリヤに保持させたワークを上下の定盤により
研削するようにしたものにおいて、上記下定盤に
揺動用歯車を偏心軸により偏心回転自在に取り付
け、該揺動用歯車を内歯歯車と該内歯歯車の内側
に同心状に位置する遊動歯車とに遊星歯車状に噛
合させることにより、該下定盤を揺動用歯車の偏
心回転によつて半径方向へ揺動可能に構成したこ
とを特徴とするものである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図において、1は機体、2〜5は該機体1
にそれぞれベアリング6を介して同心状且つ独立
して回転可能に支承させた第1〜第4の駆動軸で
あつて、第1の駆動軸2には、その上端に設けた
支持部2a上に内歯歯車7を取付け、第3の駆動
軸4には、上記内歯歯車7の中央に位置する太陽
歯車8を取付け、第2及び第4の駆動軸3及び5
には、それぞれ下定盤ユニツト9及び上定盤10
を取付けている。
下定盤ユニツト9は、第2図及び第3図からも
明らかなように、上面を研削面13aとした下定
盤13を有し、該下定盤13の直径方向の両端部
に中空状凹部14,14を設け、該凹部14,1
4内に揺動用歯車15,15を配設すると共に、
これらの歯車15と下定盤13とを偏心軸16に
よりベアリング17を介して回転可能に連結した
もので、該揺動用歯車15を、上記内歯歯車7と
第3の駆動軸4に自由回転可能に装着した遊動歯
車18とに遊星歯車状に噛合させ、その状態で、
該下定盤ユニツト9を、第2の駆動軸3上に固定
した円板形の支持台19上に載置している。そし
て、下定盤13の下面には、上記偏心軸16と同
心位置に突軸20を設け、該突軸20を、支持台
13の上面に切設した凹穴21内に嵌入させ、こ
れらの凹穴21と突軸20との係止により、下定
盤ユニツト9を第2の駆動軸3で円周方向へ強制
的に駆動せしめるように構成している。上記凹穴
21は、突軸20の揺動が可能な大きさに形成し
ておく必要がある。
また、上記上定盤10は、第4の駆動軸5によ
つて回転自在且つ上下動自在としたもので、それ
らの連結は次のようにして行つている。即ち、第
4の駆動軸5に偏心カム24を介して該カム24
の回転によつて軸心方向へ揺動する取付部材25
を装着し、該取付部材25と第4の駆動軸5の頂
部に固定した連結部材26とをピン27の着脱に
よつて係止及び分離可能とすると共に、取付部材
25と上定盤10とをキー28によつて互いに係
止させたもので、上記ピン27を図示の状態に取
付けた場合には、第4の駆動軸5と取付部材25
即ち上定盤10とが一体となり、該上定盤10が
偏心状態で回転する。ピン27を抜取ると、上定
盤10は第4の駆動軸5に対してフリーとなり、
非回転のままカム24によつて半径方向への揺動
運動のみを行う。
而して、上記第1〜第4の駆動軸2〜5は、そ
れぞれ歯車機構やクラツチ機構、減速機構等を介
してモータ等の図示しない駆動源に連結してい
る。
上記構成を有する平面加工装置によつてワーク
31の加工を行う場合には、第1図に示すよう
に、該ワーク31をキヤリヤ32に保持させ、該
キヤリヤ32を内歯歯車7と太陽歯車8とに噛合
させる。この状態で各駆動軸2〜5を回転させる
と、キヤリヤ32が自転しながら太陽歯車8の周
りを公転し、ワーク31の上下面が下定盤ユニツ
ト9と上定盤10とによつて加工される。
このとき、下定盤ユニツト9においては、内歯
歯車7と遊動歯車18とに噛合する揺動用歯車1
5が上記内歯歯車7によつて自転方向に駆動さ
れ、同時に、下定盤13が突軸20を介して支持
台19によりその回転方向へ強制駆動されるた
め、該下定盤13は、偏心量X1を半径とした偏
心軸16の円周運動によつて半径方向への揺動運
動を行いながら回転することになる。従つて、キ
ヤリヤ32の自転及び公転に伴うワーク31の揺
動と相俟つて該ワーク31が下定盤13の加工面
13aに万遍なく摺接することになり、しかも、
下定盤が揺動を伴わずに回転するだけの従来のも
のに比べ、下定盤13とワーク31との相対速度
差が大きくなる。
一方、上定盤10は、上記ピン27の着脱によ
つて上述した偏心回転運動と非回転状態での揺動
運動とを行うが、下定盤13と同様の回転揺動運
動を行うように構成しても、あるいは従来のもの
と同様に通常の回転のみを行うように構成しても
よい。
上記上定盤10及び下定盤13の修正は、第4
図〜第6図に示すような修正用中定盤40を使用
して行うことができる。この中定盤40は、上下
両面を修正面41a,41bとした修正定盤41
を備え、この修正定盤41の上下両面における直
径方向の両端部にそれぞれ凹部42を形設し、各
凹部42内に揺動用歯車43を配設すると共に、
該歯車43と修正定盤41とを偏心軸44により
ベアリング45を介して回転可能に連結したもの
で、少なくとも一方の揺動用歯車43を内歯歯車
7と太陽歯車8とに噛合させ、且つ二つの修正面
41a,41aを上下の定盤10,13に当接さ
せた状態で設置する。
この状態で平面加工装置を駆動すると、揺動用
歯車43が自転及び公転するため、下定盤ユニツ
ト9の場合と同様に中定盤40における修正定盤
41が回転しながらその半径方向へ揺動し、その
修正面41a,41aと上下の定盤10,13と
の摺り合わせが行われる。一定時間摺り合わせを
行つた後、中定盤40を上下反転し、同様の摺り
合わせを行う。これによつて3面交互摺り合わせ
による定盤の修正を機械的に行うことができる。
この場合、下定盤13、上定盤10及び修正定盤
41の偏心量X1,X2,X3は、X2<X1<X3の関
係に設定しておくのが望ましい。
このように、本発明によれば、下定盤に揺動用
歯車を偏心回転自在に取り付け、該揺動用歯車を
内歯歯車とその中心に位置する遊動歯車とに遊星
歯車状に噛合させたので、該下定盤に回転運動と
半径方向への揺動運動とを同時に与えることが可
能となり、これにより、該下定盤に両運動を複合
した軌跡、例えば「の」の字や「し」の字のよう
な軌跡を描かせながらワークを加工することがで
き、しかも、その揺動運動は揺動用歯車が一回転
する毎に一回行われるものであつて、下定盤が一
回転する間に数回の揺動運動を行わせることもで
き、その結果、下定盤をワーク又は修正用中定盤
に対し速い速度で且つ万遍なく摺接させることが
可能となり、加工時間の短縮を図ると同時に定盤
の偏摩耗を確実に防止することができる。特に、
この種の平面加工においては加工速度と加工精度
とは裏腹の関係にあり、加工速度を早めるために
定盤の回転速度を上げると加工精度は低下する
が、本発明においては、定盤の半径方向への揺動
運動によつて回転速度を上げることなくワークと
の摺接速度を高めることができるので、加工精度
を低下させることなく加工時間の短縮を図ること
ができる。
また、このように下定盤に回転運動と揺動運動
とを同時に与えるについて、何等大掛りな駆動機
構を装置に付設する必要がなく、単に上定盤に揺
動用歯車を設けると共に太陽歯車と同軸に遊動歯
車を設けるだけで、キヤリヤを駆動するための内
歯歯車等をそのまま利用して下定盤を揺動させる
ことができ、従つて、その構造が簡単で装置の大
型化を招くこともない等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の平面加工装置の一実施例を示
す加工状態での縦断面図、第2図及び第3図は下
定盤ユニツトの構成を説明するための要部縦断面
図及び平面図、第4図は本発明の平面加工装置の
定盤修正状態での縦断面図、第5図はその部分
図、第6図は修正用中定盤の部分破断平面図であ
る。 7…内歯歯車、8…太陽歯車、9…下定盤ユニ
ツト、10…上定盤、13…下定盤、15…揺動
用歯車、16…偏心軸、18…遊動歯車、31…
ワーク、32…キヤリヤ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 駆動源により回転自在の太陽歯車と内歯歯車
    及び上下の定盤を備え、上記両歯車と噛合するキ
    ヤリヤに保持させたワークを上下の定盤により研
    削するようにしたものにおいて、 上記下定盤に揺動用歯車を偏心軸により偏心回
    転自在に取り付け、該揺動用歯車を内歯歯車と該
    内歯歯車の内側に同心状に位置する遊動歯車とに
    遊星歯車状に噛合させることにより、該下定盤を
    揺動用歯車の偏心回転によつて半径方向に揺動可
    能に構成したことを特徴とする平面加工装置。
JP59010828A 1984-01-24 1984-01-24 平面加工装置 Granted JPS60155357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010828A JPS60155357A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 平面加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59010828A JPS60155357A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 平面加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155357A JPS60155357A (ja) 1985-08-15
JPH0225746B2 true JPH0225746B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=11761219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59010828A Granted JPS60155357A (ja) 1984-01-24 1984-01-24 平面加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155357A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207764A (ja) * 1984-03-29 1985-10-19 Yasunaga Eng Kk ラツプ盤
TW201343423A (zh) * 2012-04-24 2013-11-01 Mactech Corp 一立軸二臥軸轉盤式雕銑機
CN107584407B (zh) * 2017-07-08 2019-02-19 合肥嘉东光学股份有限公司 一种激光晶体双面抛光装置
CN110434734B (zh) * 2019-06-26 2021-04-13 芜湖航翼集成设备有限公司 一种飞机活门批量自动研磨装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144958A (en) * 1979-04-18 1980-11-12 Tsutomu Kimura Lapping machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55144958A (en) * 1979-04-18 1980-11-12 Tsutomu Kimura Lapping machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60155357A (ja) 1985-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6830505B2 (en) Polishing machine
JPS62176755A (ja) 平面研磨装置
JPH0225746B2 (ja)
JP2000296451A (ja) 端面研磨装置
JP3773821B2 (ja) 両面平面研磨機
JP3172313B2 (ja) 平面研磨装置における定盤の修正方法及び装置
JPH0413083Y2 (ja)
JPH0413076Y2 (ja)
JPH0373261A (ja) 平面加工装置
JPH0650126Y2 (ja) ラップ盤における定盤修正用中定盤
JPH0258059B2 (ja)
JPH11254302A (ja) 両面研磨装置
KR900001724B1 (ko) 평면연마장치
JP3310924B2 (ja) 両頭平面研削装置
JP7240013B2 (ja) 立型研削盤
JPS5828759Y2 (ja) ケンマバンノ ジ コウテンウンドウソウチ
JPH03251363A (ja) ラップ加工方法および両面ラップ盤
JP2003071687A (ja) 平面研削方法及び平面研削盤
JPS61279462A (ja) 両面研摩装置用キヤリヤ
JP3963352B2 (ja) 研磨装置
JP2001269854A (ja) 修正方法及び修正装置
JPH02145253A (ja) ラップ盤の自己修正方法
JP2000094313A (ja) 研磨装置
SU757308A1 (ru) Устройство для доводки плоских поверхностей деталей 1
JPH0248392B2 (ja)