JPH02257258A - 修正箇所確認表示装置 - Google Patents

修正箇所確認表示装置

Info

Publication number
JPH02257258A
JPH02257258A JP1024650A JP2465089A JPH02257258A JP H02257258 A JPH02257258 A JP H02257258A JP 1024650 A JP1024650 A JP 1024650A JP 2465089 A JP2465089 A JP 2465089A JP H02257258 A JPH02257258 A JP H02257258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
image
character
cursor
line image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1024650A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyouko Momose
百瀬 今日子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1024650A priority Critical patent/JPH02257258A/ja
Publication of JPH02257258A publication Critical patent/JPH02257258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は文字認識システムにおける編集処理中の行イメ
ージ表示による修正箇所確認表示装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来の文字認識システムでは、認識結果と元のイメージ
を同じページ、または同じ段落ずつ表示する方法か、ま
たは、認識結果と元のイメージがともに1行ずつ表示さ
れ、キーボードで指示することにより次の行を順次表示
していくという方法をとっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の方式のうち前者は、認識結果、元のイメ
ージともに広い範囲にわたって一度に表示される。従っ
て認識結果において編集を行いたい文字を元のイメージ
の中で確認したい場合にそれに対応する箇所を探しにく
いという問題点がある。
また、後者では、表示が1行ずつ順に進んでいくので、
必要のない行をとばし編集したい行のみを表示させるこ
とができないという問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の修正箇所確認表示装置は、表示されている認識
結果の中で現在カーソルの位置する行の情報を読み取る
行情報読み取り手段と、その行に対応する行イメージを
イメージ格納エリアから主記憶装置に転送する行イメー
ジ転送手段と、その行イメージを表示制御部によって表
示装置に表示する行イメージ表示手段と、現在カーソル
の位置する文字の情報を読み取る文字情報読み取り手段
と、先に表示された行イメージの中でその文字に対応す
る文字にカーソルを表示するカーソル表示手段とを有し
ている。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
まず、本発明を適用したシステムのハードウェア構成を
第2図を参照して説明する。図中、2−1は中央処理装
置、2−2はイメージ入出力装置、2−3はイメージ処
理装置、2−4は表示装置、2−5は指示入力装置、2
−11は本発明の修正箇所確認表示装置である。
イメージ入出力装置2−2から入力されたイメージは、
中央処理装置2−1を介してイメージ格納エリア2−1
0に格納される。イメージ処理部2−9によって認識さ
れた結果は、主記憶装置2−6にコードデータ2−7と
して格納され、表示制御部2−8によって表示装置2−
4に表示される。ユーザがその表示を参照し、指示入力
装置2−5を使用して行イメージの表示を指示すやと、
カーソルのある行に対応する行イメージをイメージ格納
エリア2−10から主記憶装置2−6に転送し、表示制
御部2−8によって表示装置2−4に表示される。
次に、本発明の主要部分の関連について第1図を用いて
説明する。
図中、1−1は行情報読み取り手段、1−2は指示入力
装置、1−3は行イメージ転送手段、1−4はイメージ
格納エリア、1−5は主記憶装置、1−6は行イメージ
表示手段、1−7は表示装置、1−8は文字情報読み取
り手段、1−9はカーソル表示手段、1−10はユーザ
が行う文字修正操作であり、1−1.1−3.1−6.
1−8.1−9を含む1−11は本発明の修正箇所確認
表示装置である。
指示入力装置1−2によって指示された行の位置を、行
情報読み取り手段1−1が読み取り、行イメージ転送手
段1−3がその行に対応する行イメージの格納アドレス
を算出し、行イメージをイメージ格納エリア1−4から
主記憶装置1−5に転送する。そして、行イメージ表示
手段1−6がその行イメージを表示装置1−7に表示す
る。
次に、指示入力装置1−2によって指示された文字の位
置を文字情報読み取り手段1−8が読み取り、先に表示
された行イメージにおいて、その文字に対応する文字位
置にカーソル表示手段l−9がカーソルを表示する。そ
して、ユーザは1−1Oで文字の修正のための操作を行
う。
次に、第3図を参照して、表示装置2−4に表示される
実際の画面レイアウトと操作の流れを説明する。
(3−1)  認識結果表示3−6の中で、編集したい
行のいずれかの文字にカーソルを合わせ、メニューボタ
ン3−7の「行イメージ編集」を選択する。
(3−2)  カーソルのある行が反転表示され、その
行に対応する行イメージ3−8が認識結果表示3−6の
上に表示される。更に、カーソルのある文字に対応する
行イメージ表示3−8内の文字にカーソルが表示される
(3−3)  認識結果表示3−6の中でカーソルを左
右に移動すると、行イメージ表示3−8内のカーソルも
それに連動する。
(3−4)  認識結果表示3−6の中でカーソルを上
下に移動すると、行イメージ表示3−8も、カーソルが
移動した先の行に変わる。
(3−5)  文字の修正を終了したら、3−1でメニ
ューボタン3−7の「行イメージ編集」全選択した時と
同じ操作を行うと、行イメージ表示3−8は消え、元の
画面3−1に戻る。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、編集したい行のみを自由
に選んで表示でき、認識結果表示内のカーソルと行イメ
ージ表示内のカーソルが連動するため、また、行イメー
ジを1個の独立したウィンドウに表示することにより画
面の中での表示位置が自由に変更でき、ユーザがそれぞ
れ自分の見易い位置に移動することが可能であるため、
文字の照合が容易になり、編集処理に要、する時間と労
力が節減できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実行するための処理の流れを示した図
、第2図は本発明を適用したシステムのハードウェア構
成を示した図および第3図は行イメージ編集の画面レイ
アウトと操作の例を示した図である。 1−1・・・・・・行情報読み取り手段、1−2・・・
・・・指示入力装置、1−3・・・・・・行イメージ転
送手段、1−4・・・・・・イメージ格納エリア、1−
5・・・・・・主記憶装置、1−6・・・・・・行イメ
ージ表示手段、1−7・・・・・・表示装置、■−8・
・・・・・文字情報読み取り手段、1−9・・・・・・
カーソル表示手段、1−10・・・・・・文字修正操作
、1−11・・・・・・修正箇所確認表示装置、2−1
・・・・・・中央処理装置、2−2・・・・・・イメー
ジ入出力装置、2−3・・・・・・イメージ処理装置、
2−4・・・・・・表示装置、2−5・・・・・・指示
入力装置、2−6・・・・・・主記憶装置、2−7・・
・・・・コードデータ、2−8・・・・・・表示制御部
、2−9・・・・・・イメージ処理部、2−10・・・
・・・イメージ格納エリア、2−11・旧・・修正箇所
確認表示装置、3−1から3−訃・・・・・行イメージ
編集中の画面レイアウトの流れ、3−6・・・・・・認
識結果表示、3−7・・・・・・メニューボタン、3−
8・・・・・・行イメージ表示である。 代理人 弁理士  内 原   晋 第2図 第 1 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷文字をイメージデータとして認識しコード化するシ
    ステムにおける認識結果に対する編集処理の過程におい
    て、表示されている認識結果の中で現在カーソルのある
    行の位置を読み取る行情報読み取り手段と、その行に対
    応する1行分のイメージの格納アドレスを算出しイメー
    ジ格納エリアから主記憶装置に転送する行イメージ転送
    手段と、その行イメージを表示制御部によって表示装置
    に表示する行イメージ表示手段と、現在カーソルのある
    文字の位置を読み取る文字情報読み取り手段と、先に表
    示された行イメージの中で、対応する文字にカーソルを
    表示するカーソル表示手段とを含むことを特徴とする修
    正箇所確認表示装置。
JP1024650A 1989-02-01 1989-02-01 修正箇所確認表示装置 Pending JPH02257258A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024650A JPH02257258A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 修正箇所確認表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1024650A JPH02257258A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 修正箇所確認表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02257258A true JPH02257258A (ja) 1990-10-18

Family

ID=12144018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1024650A Pending JPH02257258A (ja) 1989-02-01 1989-02-01 修正箇所確認表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02257258A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225102A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nec Corp 縞模様画像鑑定装置、縞模様画像鑑定方法及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010225102A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Nec Corp 縞模様画像鑑定装置、縞模様画像鑑定方法及びプログラム
US8891836B2 (en) 2009-03-25 2014-11-18 Nec Corporation Stripe pattern image analysis device, stripe pattern image analysis method, and program thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60176090A (ja) 文字入力表示装置
JPH0749760A (ja) 文書処理装置
JPH02257258A (ja) 修正箇所確認表示装置
JP2730716B2 (ja) 画像処理装置
JPH08286882A (ja) 情報処理装置と該情報処理装置の頁捲り方法
JPH01177680A (ja) 画像編集処理装置
JPS61248086A (ja) 頁編集表示方式
JPH025089A (ja) データ提示編集装置
JPH0460808A (ja) シーケンスプログラム開発支援装置の表示方式
JPH01211169A (ja) 日本語情報処理装置
JPH01149164A (ja) テキスト編集方式
JPH04232510A (ja) ロボット操作器の編集装置
JPH0531187B2 (ja)
JPH0773029A (ja) フローチャートの表示方式
JPH09204457A (ja) 表示図形編集システム
JPS6242275B2 (ja)
JPH02275524A (ja) マルチウインドウ編集管理方法
JPH0877381A (ja) 画像形成装置
JPH01130253A (ja) 文字処理装置
JPS61283966A (ja) 単位化されている電子回路図の接続方法
JPS5960485A (ja) Crt表示装置
JPS6180292A (ja) 表示装置の制御方式
JPS6343472A (ja) 画像表示装置の表示方法
JPH07168950A (ja) 画面編集方法
JPH02144715A (ja) 編集範囲設定方式