JPH02255463A - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPH02255463A
JPH02255463A JP7394589A JP7394589A JPH02255463A JP H02255463 A JPH02255463 A JP H02255463A JP 7394589 A JP7394589 A JP 7394589A JP 7394589 A JP7394589 A JP 7394589A JP H02255463 A JPH02255463 A JP H02255463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorter
motor
recording sheet
detected
jam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7394589A
Other languages
English (en)
Inventor
Satohiko Inuyama
犬山 聡彦
Junichi Kimizuka
純一 君塚
Akihisa Kusano
草野 昭久
Kaoru Sato
馨 佐藤
Toshiyuki Ito
俊之 伊藤
Kazuhiko Okazawa
一彦 岡沢
Makoto Abe
誠 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7394589A priority Critical patent/JPH02255463A/ja
Publication of JPH02255463A publication Critical patent/JPH02255463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ソータに関し、詳しくは、記録装置に付属し
て設けられ、記録装置から排出される記録済のシートを
与えられた指示に従って分類し、収納保持する複数のト
レーを具えたソータに関する。
(従来の技術) 第7図に従来の記録装置およびソータの一例を示す。こ
こで、101は記録装置、102は記録装置101に供
給する記録シートを保持するカセット、103は記録装
置101の排出部に装着されたソータである。カセット
102から送給された不図示の記録シート上には感光ド
ラム104 によって記録情報が転写され、定着器10
5によってその定着が行われる。
106は定着器の記録シートの送出先を切換えるために
設けられたフラップであり、ソータ103側に排出され
る場合はフラッパ106がその方向に切換えられる。
107は排出ローラ、108は複数の排出トレー108
八、108B、108G、・・・、108Gからなるト
レー列、109はトレー列208の人口側に沿って上下
自在に移動可能であり、指定されたトレーにシートを排
出するための搬送を行うモータ(以下で単に搬送モータ
という)であり、搬送モータ109はホスト側から指定
されたトレーの入口に停止して、そのトレーに記録シー
トを排出することができる。
110は搬送モータ109と共に上下に移動され、指定
されたトレーへの記録シートの排出を監視する排出検知
センサ、111は転写速度に同期させて記録シートを送
り出すためのレジストローラである。
ところで、このように構成された記録装置101および
ソータ103において、ソータ103内に紙づまり(ジ
ャム)が発生したときにこれを検出するには主として排
出検知センサ110が用いられてきた。すなわち、シー
トがカセット102から送給されると、例えばレジスト
ローラ111でのレジストタイミングあるいはソータ1
03に送出されるときのタイミングが第8図に示すよう
に基準タイミングT。とじて検出される。なおここで、
T、は記録シートの先端が例えばトレー108Hに到達
するまでの時間、T2は記録シートの後端がトレー10
8Eに収納されるまでの時間を示しており、従って、基
準タイミングT。からT、よりは長い所定時間TJI経
過した時点で排出検知センサ110により「紙有り」が
検知されることによってシートがトレー108Hの人口
に到達したと判断され、また、T2よりは長い所定時間
TJ2経過した時点で「紙無し」が検知されることによ
フてシートがトレー108Hに正常に排出されたと判断
される。
そこで、時点TJIにおいて1紙無し」が検知された場
合は、シートがこのトレー108Hに送出される前にジ
ャムが発生したものと判断され、また時点TJ2におい
て1紙有り」が検知された場合は、正常にシートがトレ
ー108に排出されなかったものとしてジャムと判断さ
れる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の記録装置に付属するソ
ータでは、搬送モータ109 にDCモータが用いられ
ており、回転数の多少の変化は記録自体には影響がない
ため、位相制御による速度コントロールやPl几(フェ
ーズロックループ)等を用いた正確な回転数制御が行わ
れていないのに対して、一般に使用されるブラシ付ある
いはブラシレス型のDCモータでは、初期の回転数にば
らつきがあり、更には第9図に示すように負荷によって
モータの回転速度が変化してしまう。
しかるに、ソータ103においては、記録に使用される
シートの質や厚さによって、負荷が変化する上、第1θ
図に示すように記録シート120が記録装置101本体
側の定着器105とソータ103側の搬送モータ109
との双方間に保持されて双方の送り速度の影響を受ける
場合、例えば搬送モータ109の方の送り速度が速いと
、モータ109の負荷が増大すると共にその速度が定着
器105の速度となるまで低下する。
そこで、記録シート120がトレー1o8A〜1o8G
ノいずれに格納される場合にあっても時点T1およびT
2が第11図に示すようにTIA””TIBおよび72
A〜72Bといった範囲で変化する虞があり、ジャムを
検出するタイミングとしてのTJI およびTJ2を上
述のような変動を配慮して設定しなければならず高精度
のジャム検出ができないという欠点があった。
更にまた、上述のような搬送モータ109の移動型功ソ
ータ103ではセンサ110による時点TJ2でのジャ
ム検出後に搬送モータ109の次の排出位置への移動を
行うために、タイミングTJ2に余裕を持たせると、次
の記録シートの搬送開始のタイミングがその分だけ送れ
てしまうことになり、全体的にスルーブツトの低下をき
たす。
本発明の目的は、上述したような従来の問題点に着目し
、その解決を図るべく、記録装置全体のスルーブツトを
低下させることなく、しかも正確に内部におけるジャム
発生を検出することのできるソータを提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
かかる目的を達成するために、本発明は、記録装置の第
1搬送手段から送出されてきた記録シートを受取り、非
速度制御型のモータにより駆動される第2搬送手段によ
りトレーに排出するようにしたソータにおいて、第2搬
送手段を駆動するモータの回転した数を計数する計数手
段と、計数手段からの計数値に基いてジャムが発生した
か否かを判断する手段とをそなえたことを特徴とするも
のである。
〔作 用] 本発明によれば、第1搬送手段により送られてきた記録
シートの第りm送手段による搬送位置が第2搬送手段駆
動用モータの回転した数を計数する計数手段からの計数
値に関連して判断されるもので記録シートが前記モータ
を介して正常にトレーに排出されたか否かをモータの回
転数変動に関係なく正確に判断することができる。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳細かつ具体
的に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す。ここで、搬送モータ
109は不図示のパルスモータ等によりトレー列108
の入口に沿って上下に移動され、ホスト装置からの指示
信号に従って指示されたトレーの人口に停止する。一方
、カセット102から送給された不図示の記録シートは
レジストローラIllの位置で感光ドラム104 に送
り出すタイミングが調整され、その送り出される速度に
同期して感光ドラム104上から記録画像が転写され、
更に定着器105によって定着され、排出ローラ107
によりソータ103に送り出される。
201はソータ103の入口近傍に設けられ、ソータ1
03に送り出されてきたシートを搬送モータ109 に
導く搬送ローラ、202は搬送ローラ201 と搬送モ
ータ109 との間の搬送路に設けられた例えばフォト
センサなどによるソータ人口センサである。しかして、
本発明では、このソータ人口センサ202までの搬送系
に発生したジャムをセンサ202からの信号に関連して
検知すると共に、ソータ人口センサ202から先の搬送
モータ109の駆動系に属する領域で発生したジャムを
搬送モータ109の回転数に関連して検知しようとする
ものである。
すなわち、第2図において、CPUはソータ103用の
中央処理装置、CPU2は記録装置101制御用の中央
処理装置であり、抵抗R5およびコンデンサC5を図示
のように配設することにより、搬送モータ109から出
力される第3図に示すようなリップル電流の電圧をコン
パレータ203を介してパルス信号として取出し、これ
をCPUIに供給する。なお、このようなパルス数は搬
送モータ109の1回転において、例えば6バルスとか
8パルスとかいうように予め知られているもので、この
パルス数をCPUIで計数することにより搬送モータ1
09が何回転回転したかを検知することができる。
そこで、カセット102から送給されたシートがCPt
12からの信号によりレジストローラ111から送出さ
れる基準タイミングをT。とすると、ソータ人口センサ
202が第4図に示すように、基準タイミングT0から
所定の時間T3経過したあとの時点TJ3でシートが検
出されると、CPDIではそれまでの搬送系においてジ
ャムが発生しなかったと判断することができる。
しかしこのあとは、搬送モータ109によってシートが
導かれる段階で、先にも述べたようにシートの後端が定
着器105にかかわった状態にあると、搬送速度が変化
する虞があり、センサ202による検出後、引続き時間
的条件だけでジャムの発生を正確に判断することが難し
い。よフて、本例ではソータ人口センサ202によって
シートが検出されると、その検出時点TJjから第4図
に示すように上述のパルス数をCPUIで計数し、その
計数値がソータ人口センサ22の位置から排出検知セン
サ110の位置までの距離およびシートの長さに対応す
る値となったときに排出検知センサ110がTJIおよ
びTJ2のように“オン”および“オフ”となるか否か
によって排出直前および排出中のジャムの発生の有無を
検知する。
第5図は搬送モータ109の回転量を検出するための他
の実施例を示す。本例は搬送モータ109と直列に配設
した電流トランス301を介して取出したリップル電流
をコンパレータなどで構成したA/D変換回路302に
供給し、変換回路302から得られたパルス波形のパル
ス数をCPUで計数するものである。
第6図は同じくモータ回転量検出手段の更に他の構成例
を示す。本例はモータ109がマグネットロータ401
と、励磁コイル402を駆動するためのトランジスタ4
03 とを具え、更にマグネットロータ401の付着を
検出するためのホール素子404および405が設けら
れている場合の例である。このような構成のブラシレス
4相ホールモータにおいては、ホール素子404および
405に発生する電圧によって励磁コイル402が交互
に励磁され、マグネットロータ401が回転する。そこ
で、例えばホール素子405からの出力をコンパレータ
406等を介してCPUに入力させることによりモータ
109の回転動作を検出させ、それによってモータの回
転量を検出することができる。
なお、以上に述べた実施例では、第1検知手段により記
録シートの有無が検出されてから第2検知手段により再
度その有無が検出されるまでのモータの回転した数に基
づいてソータ内のジャムの発生を判断するようにしたが
、本発明の適用はこれに限らず、例えば第1検知手段に
より記録シートの先端を検知すると共に第2検知手段に
より同じくその先端を検知するようになし、第2検知手
段に到達すべき、モータの回転した数が計数手段により
計数されたに拘らず、第2検知手段によって記録シート
の到達が検知されないことにより第1検知手段と第2検
知手段との間でジャムが発生したと判断することもでき
る。
また、第1検知手段を設けずに第2検知手段により記録
シートの先端と後端とを検知させるようになして、記録
シートの先端が検知されてからのモータの回転した数に
より、正常ならば記録シートが第2検知手段の位置を通
過している筈なのに記録シートの後端が未だ検知されな
いことで第2検知手段に関連した位置でジャムが発生し
たと判断することもできる。
C発明の効果〕 以上説明してきたように、本発明によれば、記録装置の
第1搬送手段から送出されてきた記録シートを受取り、
非速度制御型のモータにより駆動される第2搬送手段に
よりトレーに排出されるようにしたソータにおいて、第
2搬送手段を駆動するモータの回転した数を計数する計
数手段とその計数手段からの計数値に基づいてジャムが
発生したか否かを判断する手段とを設けたので、ソータ
内のジャムの検出を非速度制御型モータの回転数の変化
に左右されずに正確に検出することができ、また、その
ジャム検出のために記録装置全体のスルーブツトを低下
するのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ソータを記録装置本体と共に示す構成図
、 第2図は本発明ソータを制御する回路の構成図、 第3図は搬送モータから発生するリップル電流の波形図
、 第4図は本発明にかかるジャム検知タイミングを示すセ
ンサ出力の波形図、 第5図および第6図は本発明にかかる搬送モータからの
発生パルスを検知する手段の2形態を示すそれぞれ回路
図、 第7図は従来のソータおよび記録装置の構成図、 第8図は従来のソータ内でのジャム検知タイミングを示
すセンサ出力の波形図、 第9図はDCモータの負荷一回転速度特性曲線図、 第10図は従来例によるシート搬送過程の状態図、 第11図は従来のソータ内でのジャム検知タイミングに
かかわる説明用の波形図である。 1、01・・・記録装置、 1.03・・・ソータ、 104・・・感光ドラム、 105・・・定着器、 108・・・トレー列、 108A〜108G・・・トレー 109・・・搬送モータ、 110・・・排出検知センサ、 201・・・搬送ローラ、 202・・・ソータ人口センサ、 CPUI、CPIJ2・・・中央処理装置、401・・
・マグネットロータ、 402・・・励磁コイル、 403・・・トランジスタ、 404・・・ホール素子。 宥仁出4食知セシサ 本発明の一実施伊隨承す構法“図 第1図 木屑ま用こかかる旧+111用回路のブロック図第2図 本発朗にががるモータか゛らの発生Jvルス検知手段の
n路図第5図 励磁コイル 木登日月1こ力゛力゛3モータからのパルスを金@千I
及の本糞成図従来例の謹戚図 第7図 DCモータのv目生曲棟図 第9図 4芝来91団シ一ト朧送混丁7.の説B月図第川図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)記録装置の第1搬送手段から送出されてきた記録シ
    ートを受取り、非速度制御型のモータにより駆動される
    第2搬送手段によりトレーに排出するようにしたソータ
    において、 前記第2搬送手段を駆動する前記モータの回転した数を
    計数する計数手段と、 前記計数手段からの計数値に基いてジャムが発生したか
    否かを判断する手段と をそなえたことを特徴とするソータ。 2)前記記録装置から受取られた記録シートを検知する
    第1検知手段と、 前記トレーに排出される記録シートを検知する第2検知
    手段とを有し、 前記第1検知手段により前記記録シートが検知されてか
    ら、前記モータが回転した数を前記計数手段により計数
    し、 その計数値が、第1の所定計数値になったときに前記第
    2検知手段に、記録シートが検知されている場合、 ジャムと判断することを特徴とする請求項1に記載のソ
    ータ。 3)第1項の特許請求の範囲において、 前記記録装置から受取られた記録シートを検知する第1
    検知手段と、 前記トレーに排出される記録シートを検知する第2検知
    手段とを有し、 前記第1検知手段により前記記録シートが検知されてか
    ら、前記モータが回転した数を前記計数手段により計数
    し、 その計数値が、第2の所定計数値になったときに前記第
    2検知手段に、記録シートが検知されていない場合、 ジャムと判断することを特徴とするソータ。 4)前記トレーに排出される記録シートを検知する第2
    検知手段を有し、 該第2検知手段により前記記録シートが検知されてから
    、前記モータが回転した数を前記計数手段により計数し
    、 その計数値が、第3の所定計数値になったときに前記第
    2検知手段に、記録シートが検知されている場合、 ジャムと判断することを特徴とする請求項1に記載のソ
    ータ。
JP7394589A 1989-03-28 1989-03-28 ソータ Pending JPH02255463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7394589A JPH02255463A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7394589A JPH02255463A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02255463A true JPH02255463A (ja) 1990-10-16

Family

ID=13532748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7394589A Pending JPH02255463A (ja) 1989-03-28 1989-03-28 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02255463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929869B2 (en) * 2005-01-14 2011-04-19 Pfu Limited Sheet feeder and jam detecting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7929869B2 (en) * 2005-01-14 2011-04-19 Pfu Limited Sheet feeder and jam detecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7835684B2 (en) Method and device for controlling an electrographic printer or copier
US4564792A (en) Document feeder
JPH02255463A (ja) ソータ
JPH06255840A (ja) スキュー補正方法
US6883800B2 (en) Paper convey method and device in image forming apparatus
JP3073053B2 (ja) シート検出装置
JP4962515B2 (ja) 画像形成装置
JPH0313145B2 (ja)
JP2003238005A (ja) 画像形成装置
JP2816411B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPS6067183A (ja) 転写型感熱記録装置
JP2001158139A (ja) ステッピングモータ脱調検知装置を持つ画像形成装置
JPH0620956B2 (ja) 給紙装置
JPH04313545A (ja) 転写紙搬送装置
JP2946111B2 (ja) シート搬送装置
JP2514530Y2 (ja) 用紙搬送装置
JP2943124B2 (ja) 画像形成システム
JPH0756281Y2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2572855B2 (ja) 原稿自動搬送装置の紙検知装置
JP2001348141A (ja) 画像形成装置およびそのシート材搬送時の詰まり検知方法
JP3029157B2 (ja) 用紙処理装置
JPS61101356A (ja) シ−ト搬送装置
JPS58198059A (ja) 電子写真記録装置における用紙給送方式
JPH06135074A (ja) プリンタ
JP2003237978A (ja) 画像形成装置