JPH02254188A - 塩化銅溶液の電解処理方法 - Google Patents

塩化銅溶液の電解処理方法

Info

Publication number
JPH02254188A
JPH02254188A JP7429889A JP7429889A JPH02254188A JP H02254188 A JPH02254188 A JP H02254188A JP 7429889 A JP7429889 A JP 7429889A JP 7429889 A JP7429889 A JP 7429889A JP H02254188 A JPH02254188 A JP H02254188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
chloride
cathode
cuprous chloride
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7429889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Makita
蒔田 善之
Yuji Kawakami
川上 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kamioka Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Kamioka Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kamioka Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Kamioka Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP7429889A priority Critical patent/JPH02254188A/ja
Publication of JPH02254188A publication Critical patent/JPH02254188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/46Regeneration of etching compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、塩化銅例えば塩化第1銅と塩化第2銅を含有
する溶液、特に集積回路基板のエツチング廃液を電解的
に処理する方法に関する。
(従来技術とその問題点) 集積回路基板を製造する際には、プラスチック仮に銅め
っきを施しあるいは銅箔を被覆し所定サイズに切断され
た銅被覆回路基板に塩化第2銅水溶液によりエツチング
を行って必要な配線部分以外を溶解させるようにしてい
る。該エツチング操作では、次式に示すように回路基板
」−の銅が塩化Cu  +  CuCA2 → 2  
CuC7!第2銅により酸化されて塩化第1銅として熔
解する。従ってエツチング廃液はこの塩化第1銅と未反
応の塩化第2銅との混合溶液となっている。該エツチン
グ廃液は環境汚染防止」二及び経済的要請から再生しエ
ツチング操作に再利用することが望ましく、従来から該
再生方法が種々検討されてい第1の再生方法は塩酸−過
酸化水素法であり、エツチング廃液に塩酸と過酸化水素
を添加して次式に従って塩化第1銅を塩化第2銅に酸化
し再生2CuC7!   +   HzOz    千
   2HC6−”2  Cu  C7!   +  
 2  H20する方法である。この方法は、銅の溶解
量つまり塩化第1銅の生成量に対応させて塩酸と過酸化
水素溶液を添加し塩化第2銅を再生する方法であり、塩
酸と過酸化水素溶液の補充分だけ液量が増加し、該余剰
液は廃液として処理し廃棄される。従って該方法による
と液再生は十分に行うことができるが、液量増加による
廃液処理の問題が生じ該処理に労力とコストが必要とな
るという欠点がある。
第2の再生方法は空気酸化法であり、塩化第1銅に塩酸
の存在下空気を吹き込んで次式に従って4CuCff 
   +   4HCj!    +    Oz  
   −4、CuCn  +  2H20 再生する方法である。この方法でも塩酸補充分だけ廃液
量が増加し前記第1法と同様の欠点が生ず第3の再生法
として塩素ガス法が考えられる。
該方法は実用化されていないが、次式に示すよう2Cu
Cj!  +  C/2   ”  2CuC7!zに
塩素ガスで直接塩化第1銅を塩化第2銅に酸化して再生
する方法である。該方法は、再生法自体としての有効性
が未確認であるだけでなく、有毒な塩素ガスを使用し、
未反応のガスが大気中に放散されるため環境衛生上の問
題が生ずるという欠点がある。
又回路基板のエツチングの際には、大きなサイズの銅被
覆原基板を前述の所定サイズの銅被覆回路基板に切断す
る工程が含まれ、その際に実際には回路として使用され
ない多くの基板片が生成する。該基板片にも銅めっきや
銅箔被覆が施され、この銅を回収して再利用することが
できれば製造される回路基板のコストの低減に大きく寄
与することができる。
回路基板以外の分野でも塩化第1銅の塩化第2銅への変
換は必要なことが多く、廃液処理を必要とせず又環境汚
染の問題も生ずることのない処理方法が望まれている。
(発明の目的) 本発明は、塩化第1銅を含有する溶液を電解することに
より、塩化第2銅及び金属銅を同時に得ることを可能に
する塩化第1銅の電解処理方法を提供することを目的と
する。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明は、第1に、隔膜で分離された電解槽の陽極室及
び陰極室に塩化第1銅を含む溶液を導入し、前記陽極室
において該塩化第1銅を酸化して塩化第2銅に変換し、
前記陰極室において前記塩化第1銅を還元し該還元によ
り得られる金属銅を陰極−ヒに電析させることを含んで
成る塩化銅溶液の電解処理方法であり、第2に、該第1
の方法における塩化第1銅含有溶液をエツチング廃液と
し、前記隔膜電解槽とは別個に銅被覆基板の溶解槽を設
置してエツチング廃液の電解処理を行うと同時に銅被覆
原基板の銅を溶解して回収するようにした電解処理方法
である。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明は、塩化第1銅を含む溶液を隔膜で陽極室と陰極
室に分離された電解槽の両極室に供給し、前記陽極室で
前記塩化第1銅を酸化して塩化第2銅に再生し、かつ前
記陰極室で前記塩化第1銅を還元して金属銅に変換し該
金属銅を陰極上に電析させ回収することを特徴としてい
る。
つまり陽極室では次式のように陽極反応が進行CuCl
2  +  Cn−−e−−CuC#。
し、一方陰極室では次式の通り陰極反応で進行ずCuC
1!   −C#−+   e−→  Cuる。両式を
加えると次式のようになり、2分子の2CuC#  −
Cu  +  CuCA2塩化第1銅の一方の分子が陰
極室で還元されて金属銅として析出し、他方の塩化第1
銅分子は陽極室で酸化されて塩化第2銅に変換されるこ
とが分かる。
本発明に係わる方法で使用する電解液は陽極液及び陰極
液ともに塩化第1銅を含有する溶液であり後述するエツ
チング廃液だけでなく他の用途で使用された塩化第1銅
含有?8液でもよい。該溶液中には塩化第1銅の他に塩
化第2銅や電解に悪影響を及ぼさない程度の若干量の他
の金属イオンを含有していてもよく、後者の場合には陰
極へ電析する金属銅の純度が低下しないように電解電圧
等の電解条件を調節することが好ましい。
前記電解液中に塩化第1銅の他に塩化第2銅が含有され
る場合には、陽極反応はJ−述した塩化第1銅の酸化に
よる塩化第2銅の生成であり変化しないが、陰極室では
塩化第1銅の還元による金属銅の析出以外に塩化第2銅
の還元による金属銅の析出も生ずる。この陰極反応は次
式に示す通り2Cu Cp 2 −   2 Cl −
モ    2 e−→   Cu価の反応であり、該陰
極反応による銅1モルの電析に見合う電子を供給するた
めには陽極室では塩化第1銅2モルの酸化が必要になる
。従って液組成を一定に維持するには、例えば陽極室及
び陰極室への電解液の供給比率を変えてつまり陰極室へ
の供給量を減少させて陰極室での金属銅の電析を抑制し
ながら電解操作を行うか、あるいは電流密度を調節して
銅析出量を調節すればよい。なお、両極室への電解液の
供給は陽極室のみに電解液を供給し、陰極室へは後述す
る隔膜を通して浸透させ実質的な供給を行うようにして
もよいが、この場合は中性膜を使用し、後述の通りでき
るだけ拡散能力の小さい膜を使用することが必要である
本発明方法に使用する隔膜は、少なくとも陰極室で電解
により発生する塩素イオンを透過させて陽極室に供給し
陰極室での該塩素イオンの蓄積を防止できるものである
ことが必要であり、陰イオン交換膜又は液拡散性能の小
さい中性膜を使用することができる。隔膜とL7て中性
膜を使用する場合は電解液の拡散量によって電析効率が
決定し、拡散量が多いほど電析量が減少するため拡散能
力のできるだけ小さい膜を使用することが好ましい。
陽イオン交換膜は銅イオンを還元して金属銅が析出し孔
を閉塞するため好ましくない。
又陽極としてはグラファイト電極や貴金属酸化物電極(
D S E>あるいは他の塩素耐性を有する電極を使用
することができ、陰極としてばグラファイト、銅、ニノ
ゲル等の銅電析が可能な電極を使用することができる。
電解温度、電流密度等の電解条件は特に制限されないが
、陰極電流密度が高過ぎると電析する金属銅が粉状にな
り易く陰極に電析せず電解槽の底板」二に堆積するよう
になるため、陰極電流密度ばあまり高くならないように
することが好ましい。
再生された溶液は、例えば元の用途の原料として使用し
、電析された金属銅は4AIJ離し溶融して適宜の形状
のインゴット等に成型し、任意の用途に使用することが
できる。
本発明の他の態様では、電解液を回路基板のエツチング
廃液とし該エツチング廃液中の塩化第1銅を塩化第2銅
に酸化し再生するとともに、塩化第1銅を還元して陰極
上に金属銅として析出させるようにしている。該態様に
おいても、前述した構成をほぼそのまま採用できるが、
本態様では回路基板の所定のサイズに切り出す際に生ず
る銅被覆廃基板を収容した溶解槽に電解液を循環させて
電解液中の塩化第2銅により前記被覆銅を前記電解液中
に溶解させ、該電解液を電解槽に循環させてその陰極−
Lに電析させることができる。
該方法によると、通常は廃棄するかあるいは別工程によ
り溶解しかつ回収しなげればならない切り出し廃基板の
銅の回収を電解処理サイクルに組み入れてエツチング廃
液中の塩化第1銅の再生と同時に処理することができ、
労力の軽減とコストの低減に大きく寄与することができ
る。
(実施例) 以下本発明方法を実施例により説明するが該実施例は本
発明を限定するものではない。
大旌炭上 第1図の装置を使用して回路基板のエツチング廃液の電
解処理を行った。
陽極室容積が17!、陰極室容積が1!である電解槽1
に、陽極2及び陰極3として片面が0.5 dm”であ
るグラファイト電極、及び隔膜4として液拡散性の非常
に小さい中性膜を装着し、電解液として回路基板のエツ
チング廃液2.0β (銅濃度100g/R8塩酸20
0g/7!、遊離の塩化水素100g/p)を陽極室に
のみバルブ5により150cc/分の割合で供給すると
ともに、同量の該陽極液をポンプ6により、ガラスエポ
キシ板の両面に銅箔を積層し7た1500gの銅被覆廃
基板7  (20mm X 30mmの板を切断して作
成)を収容し側板及び底板に前記エポキシ板の破片等が
混入することを防止するための濾布8を装着した容積2
eの溶解槽9に循環させ前記廃基板7−1−の銅を溶解
させた後、前記隔膜電解槽lに循環させた。1tij記
銅被覆廃基板7中の銅箔の割合〔(銅箔の重量〕/(銅
箔の重量)4−(基板の重量)〕は20ffiffi%
であった。
ごの条件で陽極室及び陰極室の電流密度を5〜2OA/
dm”の範囲中に維持し、溶解槽9内の廃基板? 、−
1’、の銅を溶解するとともに、陽極において塩化第1
銅を塩化第2銅に酸化し、陰極において塩化第1!1i
il及び塩化第2銅の還元により生成する金属銅を電析
させた。
19時間反応の継続したところ、陰極上には金属銅が析
出し、全て2価の銅の還元析出と仮定した場合の該析出
の電流効率は90%であった。又該電解操作中の陽極液
の銅濃度、塩酸濃度、比重及び酸化還元電位を測定した
。銅濃度は90〜110g/βの範囲内で昇降し一方力
向のみの大きな変化は観察されず、塩酸濃度は200:
!:20g/7!の範囲で変化した。ヌ比重は1.15
〜1.21の範囲で、エツチング廃液の酸化還元電位は
560〜580mVの範囲で、再生エツチング液の酸化
還元電位は590〜620mVの範囲で変化し、電解の
陽極反応により大部分の塩化第1銅が塩化第2銅に酸化
され再生されたことが分かった。
又溶解槽内の廃基板の銅酸少量は300gであり、方陰
極上に析出した金属銅は270gであり、相数率は90
%であった。
1メ:3IイL2−− 第2図の装置を使用して、実施例Iと同様にして回路基
板のエツチング廃液の電解処理を行った。
ただし第2図に示すように、本実施例では第1図の熔解
槽を設置せずに陽極液をポンプ6により図示を省略した
エツチング液程に供給し、該エツチング液程の廃液を電
解槽Iの陽極室及び陰極室にバルブ5及び5“を使用し
て循環させ、液組成の変化に応じて陽極室及び陰極室へ
のエツチング廃液の供給量を変化させた。第2図中の第
1図と同一の他の符号は第1図と同一部材を示している
この装置を使用し実施例1と同一条件でエツチング廃液
の電解処理を行って塩化第1銅の塩化第2銅への再生及
び金属銅の電析を行うとともに、実施例1と同様に該電
解操作中の陽極液の銅濃度、塩酸濃度、比重及び酸化還
元電位を測定した。銅濃度は90〜110g/βの範囲
内で肩降し、塩酸濃度は200±20g/7!の範囲で
変化した。又比重は1.15〜1.21の範囲で、エツ
チング廃液の酸化還元電位は560〜580mVの範囲
で、再生エツチング液の酸化還元電位は590〜620
mVの範囲で変化した。
(発明の効果) 本発明は、塩化第1銅を含む溶液、又は塩化第1銅及び
塩化第2銅を含むエツチング廃液を、電解処理により陽
極室で前記塩化第1銅を塩化第2銅に酸化して再生する
とともに、陰極室で前記塩化第1銅及び/又は塩化第2
銅を還元して金属銅として電析させ回収するようにして
いる。
従って有毒な試薬や高価な試薬を使用することなく、容
易に塩化第1銅を塩化第2銅に再生しかつ金属銅として
回収することができる。しかも従来法と異なり処理のた
めに液量を増加させることが必須でないため、増加した
廃液処理の問題が4トすることが殆どない。
又回路基板のエツチング廃液の再生処理を行う場合には
、該基板製造時に生ずる銅被覆廃基板を電解液を循環さ
せて熔解さゼることにより電解槽の陰極上に電析させる
ことができ、再度銅被覆回路基板の原料として使用する
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1において使用した電解処理装置を示
す概略図、第2図は、実施例2において使用した電解処
理装置を示す概略図である。 1・・・電解槽 2・・・陽極 3・・・陰極 4・・・隔膜 5.5″・・・バルブ 6・・・ポンプ・廃基扱 ・濾布 ・溶解槽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)隔膜で分離された電解槽の陽極室及び陰極室に塩
    化第1銅を含む溶液を導入し、前記陽極室において該塩
    化第1銅を酸化して塩化第2銅に変換し、前記陰極室に
    おいて前記塩化第1銅を還元し該還元により得られる金
    属銅を陰極上に電析させることを含んで成る塩化銅溶液
    の電解処理方法。
  2. (2)隔膜で分離された電解槽の陽極室及び陰極室に塩
    化第1銅を含むエッチング廃液を導入し、前記陽極室に
    おいて該エッチング廃液中の塩化第1銅を酸化して塩化
    第2銅に変換し、前記陰極室において前記塩化第1銅を
    還元し該還元により得られる金属銅を陰極上に電析させ
    、かつ銅被覆廃基板が収容された溶解槽に電解液を循環
    させ、前記基板上の銅を該電解液中の塩化第2銅により
    塩化第1銅として該循環電解液中に溶解させ、該電解液
    を前記隔膜電解槽へ循環させることを含んで成るエッチ
    ング廃液の電解処理方法。
JP7429889A 1989-03-27 1989-03-27 塩化銅溶液の電解処理方法 Pending JPH02254188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7429889A JPH02254188A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 塩化銅溶液の電解処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7429889A JPH02254188A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 塩化銅溶液の電解処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02254188A true JPH02254188A (ja) 1990-10-12

Family

ID=13543090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7429889A Pending JPH02254188A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 塩化銅溶液の電解処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02254188A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393387A (en) * 1991-10-28 1995-02-28 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for treating etchant
KR20030064177A (ko) * 2002-01-26 2003-07-31 대한민국(충남대학교) 에칭 폐수용액으로부터 동분말을 제조하는 방법
CN110438507A (zh) * 2019-08-13 2019-11-12 安徽绿洲危险废物综合利用有限公司 一种碱性蚀刻氨水回收系统
CN113493915A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 健鼎(湖北)电子有限公司 酸性蚀刻废液的再生方法及系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5393387A (en) * 1991-10-28 1995-02-28 Nittetsu Mining Co., Ltd. Method for treating etchant
KR20030064177A (ko) * 2002-01-26 2003-07-31 대한민국(충남대학교) 에칭 폐수용액으로부터 동분말을 제조하는 방법
CN110438507A (zh) * 2019-08-13 2019-11-12 安徽绿洲危险废物综合利用有限公司 一种碱性蚀刻氨水回收系统
CN113493915A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 健鼎(湖北)电子有限公司 酸性蚀刻废液的再生方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1159467B1 (en) Process for the recovery of tin, tin alloys or lead alloys from printed circuit boards
KR100256895B1 (ko) 에칭액의 처리방법
US4490224A (en) Process for reconditioning a used ammoniacal copper etching solution containing copper solute
CS218296B1 (en) Method of continuous regeneration of the iron trichloride solution
EP1633906B1 (en) Method for regenerating etching solutions containing iron for the use in etching or pickling copper or copper alloys and an apparatus for carrying out said method
US5705048A (en) Apparatus and a process for regenerating a CUCl2 etchant
WO1990015171A1 (en) Process for electroplating metals
JPH02254188A (ja) 塩化銅溶液の電解処理方法
JP2008266766A (ja) ハロゲン系溶液からの板状電気銅の製造方法
JPH0236677B2 (ja)
JPH01104791A (ja) アルミニウム電解箔の製造方法
Adaikkalam et al. The electrochemical recycling of printed-wiring-board etchants
JPH11229172A (ja) 高純度銅の製造方法及び製造装置
JPS6353267B2 (ja)
CN111893514A (zh) 一种电解碱性蚀刻液回收铜用的添加剂及使用其制备铜的方法
Walsh Electrochemical cell reactions in metal finishing
JP2982658B2 (ja) 電気めっき液中の金属濃度の低下方法
JP2003073889A (ja) 半導体ウエハの電気銅めっき方法、同装置及びこれらによってめっきされたパーティクル付着の少ない半導体ウエハ
JP2698253B2 (ja) 銅を含む塩化第二鉄エッチング液の処理方法
JPH05117879A (ja) エツチング液の処理方法
JP2570076B2 (ja) 高純度ニッケルの製造方法
JPH06240475A (ja) ニッケルを含む塩化鉄系のエッチング液の処理方法
JP2965442B2 (ja) ニッケルを含む塩化鉄系廃液の再生方法
JPH01184281A (ja) ヨウ素による化学エッチング方法
CN114921819A (zh) 一种用磷铜阳极的填孔镀铜液稳定性的改善方法