JPH02253881A - 印刷用フィルムシートの製造方法 - Google Patents

印刷用フィルムシートの製造方法

Info

Publication number
JPH02253881A
JPH02253881A JP7770589A JP7770589A JPH02253881A JP H02253881 A JPH02253881 A JP H02253881A JP 7770589 A JP7770589 A JP 7770589A JP 7770589 A JP7770589 A JP 7770589A JP H02253881 A JPH02253881 A JP H02253881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film sheet
printing
sheet
film
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7770589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2667244B2 (ja
Inventor
Yuichiro Okada
岡田 祐一郎
Kazuhiro Nojima
一博 野島
Masami Kanemoto
金本 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7770589A priority Critical patent/JP2667244B2/ja
Publication of JPH02253881A publication Critical patent/JPH02253881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2667244B2 publication Critical patent/JP2667244B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、キャストコート祇と同様な強光沢を有する印
刷用シートの製造方法に関し、特に寸法安定性の良い、
印刷平滑性、インキ乾燥性耐水性に優れた印刷用フィル
ムシートを効率良く製造し得る方法に関するものである
〔従来の技術〕
キャスト塗被紙と呼ばれる印刷用強光沢塗被紙の製造法
としては、鏡面を有する加熱キャストドラム面に湿潤塗
被層を圧接して光沢仕上げするウェットキャスト法、湿
潤塗被層を一旦乾燥した後、再湿潤により可塑化して鏡
面を有する加熱キャストドラム面に圧接するリウェツト
キャスト法、湿潤塗被層をゲル状態にして鏡面を有する
加熱キャストドラム面に圧接するゲル化キャスト法など
の方法が知られている。
かかるキャスト塗被紙の製造方法は、何れも紙支持体上
に顔料及び接着剤を主たる成分とする塗被層を形成し、
湿潤状態で鏡面を存する加熱キャストドラム面に圧接し
、可塑状態にある塗被層に鏡面を写し取ることによって
平滑で強光沢を有する塗被紙として仕上げる方法である
。湿潤塗被層中の水分は塗被層が加熱キャストドラム面
に密着されているため、仕上げ面側には蒸発出来ず、通
常の塗被紙製造における乾燥方式とは異なり全て原紙層
を通して蒸発乾燥されな(ではならない。
このため原紙としては、蒸気の通気性が良いことは勿論
のこと、水分によってカール、波打ち等が発生しないよ
う寸法安定性が良いことが要求される。しかし、通常原
紙として使われる木材セルロースは、原紙製造の際、サ
イズ剤、耐水剤、捩水剤等で処理しても限度があり、あ
る程度の紙の伸縮は避けられない。
これを改良するために原紙として、ガラス繊維、石綿、
アルミノシリケート繊維、炭素繊維などの無機繊維やポ
リプロピレン、ポリエチレン、ナンロン、アクリル繊維
、アラミド繊維、フェノール系繊維、フッ素系繊維、合
成バルブなどの有機繊維を木材バルブに混抄したり、あ
るいは単独でシート状にして使われたりする場合がある
。しかし、これらの繊維はシートにした場合、いづれも
平滑性が劣るためキャストコート紙に仕上げられた際、
表面の平滑性が目立って悪くなる。
又、高平滑で強光沢の印刷用シートを得るためにフィル
ム上にキャストコート仕上げすることも考えられるが、
通常のフィルムは通気性が劣り、キャストドラム面上で
塗被層がビックする所謂ドラムピックが発生して、連続
してキャストコート層を得ることは困難であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる現状に鑑み、本発明者らは、フィルム支持体上に
キャストコート層を設ける際の上記の如き欠点の解消に
ついて鋭意研究を重ねた結果、支持体に特定のフィルム
を使用することにより操業的に何ら紙支持体の場合と異
なることなく高平滑、強光沢を持ち、しかも印刷適性の
優れた印刷用フィルムシートが得られることが明らかと
なった。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、支持体上に顔料及び接着剤を主成分とする塗
被層を設け、該塗被層が湿潤状態にある間に鏡面を有す
る加熱キャストドラムに圧接、乾燥して強光沢仕上げを
する印刷用シートの製造方法において、支持体に微多孔
性合成樹脂フィルムシートを使用することを特徴とする
印刷用フィルムシートの製造方法である。
〔作用〕
本発明において用いる支持体としての微多孔性合成樹脂
フィルムは、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテ
ン、ポリスチレン、ポリメチルペンチル、エチレン・プ
ロピレン共重合体、エチレン・ブチレン共重合体、プロ
ピレン・ブテン共重合体等のポリオレフィン接脂系ポリ
マー、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチ
レン等のフッ素樹脂系ポリマー、ポリウレタン、フェノ
ール系ポリエーテル、酢酸セルロース、アクリロニトリ
ル系重合体、アミド系樹脂、ポリエステル系樹脂等の単
体あるいは混合物のフィルムを一軸又は二輪方向に延伸
して製造されるものである。
又、フィルム中に炭酸カルシウム、カオリン、タルク、
酸化チタン、シリカ、珪藻土、酸化亜鉛等の無機充填剤
や6−ナイロン、6.6ナイロン等のポリアミド:ポリ
四フッ化エチレン、四フッ化エチレンー六フッ化プロピ
レン共重合体等のフッ素系樹脂:ポリイミド:シリコー
ン樹脂:フェノール樹脂:ベンゾグアナミン樹脂:或い
はスチレン、アクリル酸、メタクリル酸、アクリル酸メ
チル、メタクリル酸メチル等とジビニルベンゼン等の架
橋剤との共重合体等の合成樹脂粒子を単独あるいは複数
で配合したものも有用である。
このとき延伸により直接多孔性フィルムを得るか、又は
延伸して得られた多孔質フィルムにおいて、当該多孔質
フィルム中の無機充填剤を酸等で溶出して透過性を一層
大きくした多孔質フィルムも有用である。
延伸の程度、充填剤の粒径によす微多孔性フィルムの細
孔径を調節することは可能であるが、本発明のキャスト
コート用の支持体としては、樹脂1oo重量部に対し充
填剤を20〜300重量部含有し、最大微孔径が10μ
m以下、空気透過量(TAPI’l T 536 ha
−85(HP法))が300sec/ 10cc以下で
あることが高平滑、強高沢を得るためには望ましい、な
お、この時微多孔性フィルムの表面の動的濡れ値を−0
,30〜0.10gの範囲に調節することにより、−層
印刷用フィルムとしての優れた機能を付与することがで
きる。ここに、動的濡れ値とは動的濡れ性試験器(NE
T−3000/レス力社製)を用いて、原紙の水に対す
る濡れ易さ(付着力)を時間的に測定した値である。
即ち、上記試験器を用いて基紙の両面に下塗り塗被層を
設けた後の試験紙片(2X5cm)を161…/秒の速
さで水中12m5+の深さに10秒間浸漬した時の経時
的な濡れの大きさ(付着力)を測定するものである。濡
れの大きさ、即ち動的濡れ値は、値が小さい程濡れ難く
、値が大きくなるにつれて濡れ易いことを示すものであ
る。この濡れ値について、更に検討を加えた結果、この
試験器で測定される時間的な濡れ値として水浸漬後2秒
後の濡れ値がキャスト塗被紙の離型性、光沢ムラ、ピン
ホール等と大きく相関性を示すことが判った。
よって、本発明でいう動的濡れ値とは水浸漬後2秒後の
濡れ値を指すものである。
本発明に於いて、塗被層を形成する為に用いる塗被組成
物としては、従来のキャスト塗被紙用組成物と同様に顔
料及び接着剤を主たる成分とするものである。
顔料としては、例えばクレー、カオリン、水酸化アルミ
ニウム、炭酸カルシウム、二酸化チタン、硫酸バリウム
、酸化亜鉛、サテンホワイト、プラスチックピグメンイ
ト等、通常の塗被紙用顔料の一種以上が適宜選択して使
用される。
接着剤としては、例えばカゼイン、大豆蛋白、合成蛋白
等の蛋白質類、スチレン・ブタジェン共重合体等の共役
ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エステル又は/
及びメタクリル酸エステルの重合体または共重合体等の
アクリル系共重合体ラテックス、エチレン・酢酸ビニル
共重合等のビニル系共重合体ラテックス、或いはこれら
の各種重合体ラテックスをカルボキシル基等の官能基含
有単量体で変性したアルカリ溶解性或いはアルカリ非溶
解性の重合体ラテックス、ポリビニルアルコール、オレ
フィン・無水マレイン酸樹脂、メラミン樹脂等の合成樹
脂系接着剤、陽性澱粉、酸化澱粉等の澱粉類、カルボキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等の
セルロース誘導体等、通常の塗被紙用接着剤の一種以上
が適宜選択して使用される。
なお、一般に接着剤の使用量は顔料100重量部に対し
て5〜50重量部、より好ましくは10〜30重量部程
度の範囲で使用される。
塗被組成物中には、必要に応じて消泡剤、着色剤、離型
剤、流動変性剤等の各種助剤が適宜配合されるが、加熱
ゲル化キャスト法では、塗被層のゲル化促進する助剤と
して、例えば亜鉛、アルミルラム、マグネシウム、カル
シウム、バリウム等の多価金属の塩が顔料100重量部
に対して0.5〜10重量部重量部加される。
塗被組成物の塗布装置は、一般の塗被紙製造に用いられ
る例えばブレードコーター、エアーナイフコーター、ロ
ールコータ−、リバースロールコータ−、バーコーター
、カーテンコーター、ダイスロットコーター、グラビア
コーター、サイズプレスコーター等が使用し得る。
塗被組成物の固型分濃度は、一般に35〜70重量%程
度の範囲に調製されるが、操業性を考慮すると40〜6
5重量%の範囲が好ましい。
微多孔性フィルムへの塗被組成物の塗被量は、−mに乾
燥重量で1〜40g/nf程度(塗被層を、−旦鏡面を
有する加熱キャストドラム面に形成せしめた後、支持体
である微多孔性合成樹脂フィルムシートを圧接、乾燥す
る場合も同様)であるが、得られるキャスト塗被紙の平
滑性及び光沢度等の品質、キャスト塗被速度の向上効果
の点で2〜35g/rd程度の範囲で調節するのが望ま
しい。本発明は塗被層を、−旦鏡面を有する加熱キャス
トドラム面に形成せしめた後、支持体である微多孔性合
成樹脂フィルムシート、を圧接、乾燥することによる印
刷用フィルムシートの製造方法も対象とするが、この方
法による場合も塗被量に関しては前記の場合と同様であ
る。なお、この方法による場合、塗被量の制御は例えば
カーテンコーターダイスロットコーター等により容易に
行うことが出来る。
なお、リウエ、トキ中スト法に於ける再湿潤液としては
、例えば水、ポリエチレンエマルジョン、脂肪酸石鹸、
カルシウムステアレート、マイクロクリスタルワックス
、界面活性剤、ロート油等の離型剤を約0.01〜3重
量%程度含有した水溶液やエマルジョン等が用いられる
斯して、本発明により寸法安定性に優れ、印刷平滑性、
インキ乾燥性、耐水性に優れた印刷用フィルムシートを
製造することが可能となった。
実施例 以下、本発明の実施例を記載するが、本発明はこれらの
実施例のみに限定されるものでないことは勿論である。
なお例中に部及び%とあるのは重量部及び重量%を表す
ものである。
実施例1〜1)、比較例1.2 カオリン60部、軽質炭酸カルシウム40部、15χ力
ゼイン水溶液80部、アクリル酸/ブタジェン/メチル
メタアクリレート(比率2/33/65)共重合ラテッ
クス12部(固形分)、消泡剤としてトリブチルフォス
フェート0.5部、離型剤としてステアリン酸アンモニ
ウム1.0部からなる固形分濃度45%の塗被液を調成
した。
得られた塗被液を用いて第1図に示す装置でウェットキ
ャストを行った。即ち、表−1に示す支持体(1)表面
に塗被装置(2)を用いて塗被液を乾燥重量で15g/
n(となるように塗被し、直径が200mmのプレスロ
ール(3)によって直径3600 m m 、表面温度
90℃のキャストドラム(4)に圧接し乾燥後剥離して
印刷用フィルムシート(5)を得た。得られた印刷用フ
ィルムシートの品質を表−1に示した。
実施例12〜17、比較例3.4 カオリン70部、軽質炭酸カルシウム30部、ホリアク
リル酸ソーダ0.5部をコーレス分散機を用いて水に分
散し、固形分濃度60χの顔料スラリーを調成した。こ
れに消泡剤としてトリブチルフォスフェート0゜5部、
離型剤としてステアリン酸アンモニウム1,0部、接着
剤としてアンモニアを用いて溶解したカゼイン水溶性1
0部(固形分)及びアクリル酸/ブタジェン/メチルメ
タクリレート(2/33/65)共重合ラテックス18
部(固形分)を加え、更にZ n5O4水溶液3部(固
形分)及び水を加え固形分濃度45χの塗被液を調成し
た。
得られた塗被液を用いて第4図に示す支持体(6)に乾
燥重量が20g/rrfとなるように上記の塗被液を塗
被装置(7)を用いて塗被し、エアーフローティングド
ライヤー(8)で乾燥した。
次に、直径750mmのプレスロール(9)と、直径1
500mmのキャストドラムαΦで形成されるブレスニ
ップαυに通紙し、ここでノズル亜から供給されたポリ
エチレンエマルジョンから成る再湿潤液(0、5%)に
よって塗被層表面を再湿潤させたのち表面温度100℃
のキャストドラムαΦに圧接し乾燥後剥離し印刷用フィ
ルムシートα旬を得た。得られた印刷用フィルムシート
の品質を表−2に示した。
実施例18〜20、比較例5 カオリン70部、軽質炭酸カルシウム20部、水酸化ア
ルミニウム10部、分散剤としてポリアクリル酸ソーダ
0.5部、ビロリン酸ソーダ0.5部をコーレス分散機
を用いて水に分散し、固形分濃度70%の顔料スラリー
を調成した。このスラリーに消泡剤としてトリブチルフ
ォスフェート0.5部、離型剤としてステアリン酸アン
モニウム1.0部、接着剤としてアンモニア水で溶解し
たカゼイン水溶性13部(固形分)及びスチレン・ブタ
ジェン共重合ラテックス1)部(固形分)及び水を加え
固形分濃度50%の塗被液を得た。
得られた塗被液を用いて第3図に示す装置でゲル化キャ
ストを行った。即ち、表−3に示す支持体a!9表面に
塗被装置(1)9を用いて乾燥重量が10g/dとなる
ように塗被し、次いで0.5%のギ酸カルシウム及び0
.5%のステアリン酸アンモニウムよりなる水溶液αη
に接触させて塗被層をゲル化せしめた。次いで直径80
0mmのプレスロールQlで表面温度92℃、直径30
00mmのキャストドラムa!1に圧接し、乾燥後剥離
して印刷用フィルムシート(21)を得た。得られた印
刷用フィルムシートの品質を表−3に示した。
〔品質評価方法〕
光沢度j JIS P 8142法に準じて測定した(
%)値が大きい程、光沢が良い 平滑度二目視により評価した ■・・・非常に優れている ○・・・優れている ピンホール:光学wI微鏡観察により評価した◎・・・
見られない O・・・殆ど見られない 表面強度:R1印刷適性試験機(明製作所製)を利用し
東華色素製試験用インキを 使用して5回重ね刷りを行い印刷面 のピッキング状態を観察した。
◎・・・見られない Q・・・殆ど見られない 連続生産性 ■・・・金属ドラムの汚れがなく連続生産可能 O・・・金属ドラムの汚れが若干発生するが連続生産可
能 ×・・・金属ドラムの汚れがひどく生産不可能 〔効果〕 本発明の実施例から明らかなように支持体に微多孔性合
成樹脂フィルムシートを使用することにより連続操業性
及び品質的に優れた印刷用フィルムシートを得ることが
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をウェットキャスト法で実施する場合を
示す説明図である。 第2図は本発明をリウェツトキャスト法で実施する場合
を示す説明図である。 第3図は本発明をリウェツトキャスト法で実施する場合
を示す説明図である。 1・・・支持体    2・・・塗被装置3・・・プレ
スロール 4・・・キャストドラム5・・・印刷用フィ
ルムシート 6・・・ 7・・・ 8・・・ 9・・・ 10・・・ 1)・・・ 12・・・ 13・・・ 14・・・ 15・・・ 16・・・ 17・・・ l 8・・・ 19・・・ 20・・・ 21・・・ 支持体(フィルム) エアーナイフコーター エアーフローティングドライヤー プレスロール キャストドラム ブレスニップ ノズル テークオフロール 印刷用フィルムシート 支持体(フィルム) ロールコータ− ギ酸カルシウム水溶液 プレスロール キャストドラム テークオフロール 印刷用フィルムシート

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上に顔料及び接着剤を主成分とする塗被層
    を設け、該塗被層が湿潤状態にある間に鏡面を有する加
    熱キャストドラムに圧接、乾燥して強光沢仕上げをする
    印刷用シートの製造方法において、支持体に微多孔性合
    成樹脂フィルムシートを使用することを特徴とする印刷
    用フィルムシートの製造方法。
  2. (2)微多孔性合成樹脂フィルムシートの空気透過量(
    TAPPIT536hm−85(HP法))が300s
    ec/10cc以下であることを特徴とする請求項(1
    )記載の印刷用フィルムシートの製造方法。
  3. (3)微多孔性合成樹脂フィルムシートの動的濡れ値が
    −0.30〜0.10gである請求項(1)記載の印刷
    用フィルムシートの製造方法。
  4. (4)微多孔性合成樹脂フィルムシートが、ポリオレフ
    ィン樹脂100重量部に対し、充填剤を20〜300重
    量部含有させたものであることを特徴とする請求項(1
    )記載の印刷用フィルムシートの製造方法。
JP7770589A 1989-03-27 1989-03-27 印刷用フィルムシートの製造方法 Expired - Fee Related JP2667244B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7770589A JP2667244B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 印刷用フィルムシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7770589A JP2667244B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 印刷用フィルムシートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02253881A true JPH02253881A (ja) 1990-10-12
JP2667244B2 JP2667244B2 (ja) 1997-10-27

Family

ID=13641315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7770589A Expired - Fee Related JP2667244B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 印刷用フィルムシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2667244B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200930A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 小松精練株式会社 透湿性防水シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014200930A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 小松精練株式会社 透湿性防水シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP2667244B2 (ja) 1997-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3508307B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH02253881A (ja) 印刷用フィルムシートの製造方法
JP2009133028A (ja) 塗工紙
JP3279961B2 (ja) 回収再生が可能な印刷用耐水紙
JP3301323B2 (ja) キャスト塗被紙
JPH1018197A (ja) キャスト塗被紙
JP2964675B2 (ja) 模様入りキャスト塗被紙
JPH03193994A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH09268493A (ja) キャスト塗被紙
JP2905539B2 (ja) キャスト塗被液組成物
JP2990881B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JP2000263923A (ja) インクジェット記録シート
JP2612911B2 (ja) 印刷用塗被紙の製造方法
JPH0351393A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JP3279648B2 (ja) キャスト塗被紙の製造法
JP2733293B2 (ja) キャスト塗被紙
JPH01111090A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH05125690A (ja) キヤスト塗被紙の製造方法
JP3257284B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH05125691A (ja) キヤスト塗被紙の製造方法
JP2990883B2 (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JPH03241093A (ja) 塗被紙の製造方法
JPH04300390A (ja) キャスト塗被紙の製造方法
JP2001191636A (ja) インクジェット記録シートの製造方法
JPH05331795A (ja) キャスト塗被紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees