JPH02253005A - ノブ・ナット - Google Patents

ノブ・ナット

Info

Publication number
JPH02253005A
JPH02253005A JP7592689A JP7592689A JPH02253005A JP H02253005 A JPH02253005 A JP H02253005A JP 7592689 A JP7592689 A JP 7592689A JP 7592689 A JP7592689 A JP 7592689A JP H02253005 A JPH02253005 A JP H02253005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
plastic
knob
cover
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7592689A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Onishi
康弘 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOMINE KAGAKU KK
Original Assignee
OOMINE KAGAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOMINE KAGAKU KK filed Critical OOMINE KAGAKU KK
Priority to JP7592689A priority Critical patent/JPH02253005A/ja
Publication of JPH02253005A publication Critical patent/JPH02253005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、例えば機器本体に対して、カバーや部品等を
取り付けることの出来るノブ・ナツトに関するものであ
る。
従来の技術とその問題点 これまでにも、プラスチック製頭にナツトを埋め込んだ
ノブ・ナツトはあった。
しかし従来のノブ・ナツトはプラスチック製頭内に埋め
込むためナツトを袋状にしてプラスチック材の流入を防
ぐようにしていた。この場合ナツトを袋状に加工すると
きに、タッピング加工が切り粉の排出の問題で深くする
ことが難しく、その上、メツキ加工を施す場合に、袋状
の内部に空気が溜まり、確実にナツトの内部までメツキ
処理が出来ないことが多く、材質をンンチュウにするな
ど、製作上コスト高になるうえに、本来の性状を発揮す
ることが困難になることが度々有った。
問題点を解決するだめの手段 この発明は、上記の問題点を解決するために、一般に入
手できる貫通ナツトに、外部よりプラスチック材が流れ
込まないように止め栓を取り付けこのナツトを止め栓を
取り付けたままプラスチック製頭にインサート成形した
ことを特徴とする容易にかつ安価に製作できるノブ・ナ
ツトの構造を要旨とするものである。
この発明を図示実施例により説明すると、(1)はナツ
トで、このナツト(1)の一方に止め栓(2)が取り付
けられ、止め栓(2)が取り付けられたままの状態で、
ナツト(1)をプラスチック製頭(3)にインサート成
形し、ノブ・ナツト(4〕が得られる。
作用 本発明は、上記のように構成されているので、機器本体
(6)の雄ネジ部(7)を、カバー(5)の取り付は穴
に貫通させ、この雄ネジ部(7)にノブ・ナツト(4)
の雌ネジ部を締め込むと、プラスチック製頭(3)と機
器本体(6)は、カバー(5)を間にはざんで相互に圧
着され、カバー(5)は機器本体(6)に確実に取り付
けられる。なお、止め栓の材質は、頭部プラスチックを
成形するときに、成形温度や成形圧力によって熔融変形
しない物なら金属以外のプラスチックやセラミックスな
どでも構わない。実験によると、頭部プラスチックがポ
リプロピレン樹脂の場合には、強化ポリアミド樹脂で止
め栓を製作しても問題は無かった。
発明の効果 このように本発明によるときは、従来の特殊な加工技術
を使用することなく、一般に入手できるナツトに止め栓
を取り付けるだけで、ノブ・ナツトがコスト安にて製作
できる実益を有する。
また、ノブ・ナツト製作時に、ナラ)・穴部へのプラス
チック材の流入が防がれるという効果の外に、貫通ナツ
トを使用するためメツキ処理がナツトの内部まで確実に
施され、止め栓の形状によってはナツトの全高が、雌ネ
ジの有効長さとなるようにでき、従来の袋ナツトによる
ノブ・ナツトに比べ有効ネジ部の長いノブ・ナツトが得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の実施例を示す断面図、第2図(イ)
(ロ)(ハ)(ニ)は止め栓の形状の例を示す断面図、
第3図は従来例の断面図である。 図中の符号を説明すると次の通りである。 (1)は  す    ッ    ト (2)は 止  め  栓 (3)は プラスチック製頭 (4)は ノブ・ナツト (5)は カ  バ (6)は機器本体 (7)は 雄 ネ ジ 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 貫通されたナットの一方に外部よりプラスチック材が流
    れ込まないように止め栓を取り付け、このナットを止め
    栓を取り付けたまま、プラスチック製頭にインサート成
    形したことを特徴とするノブ・ナット。
JP7592689A 1989-03-27 1989-03-27 ノブ・ナット Pending JPH02253005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7592689A JPH02253005A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ノブ・ナット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7592689A JPH02253005A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ノブ・ナット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02253005A true JPH02253005A (ja) 1990-10-11

Family

ID=13590380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7592689A Pending JPH02253005A (ja) 1989-03-27 1989-03-27 ノブ・ナット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02253005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161757A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Kyb Co Ltd 保護キャップ及びその製造方法
JP2013124453A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアハンドル及びナットの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161757A (ja) * 2010-02-09 2011-08-25 Kyb Co Ltd 保護キャップ及びその製造方法
JP2013124453A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Sakae Riken Kogyo Co Ltd 車両用ドアハンドル及びナットの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5844135A (en) Temperature sensor for measuring a flow medium in a flow conduit of an internal combustion engine
US6239737B1 (en) Method and apparatus for attaching a radio frequency transponder to an object
CN104969418B (zh) 电缆保持装置
US6315510B1 (en) Screw grommet
US3650173A (en) Positive locking snap-fastener
JPH02253005A (ja) ノブ・ナット
JPS6272910A (ja) ネジ受け具
CN101051530B (zh) 具有整体的紧固件保持器的装置罩壳
KR940006663A (ko) 나사와셔의 제조방법, 나사와셔용 금형 및 나사와셔
WO2005059373A2 (en) Screw and plastic part unit
JP4261427B2 (ja) 樹脂製部品の締結部構造
JPH07198085A (ja) 固定部材
JP2005180511A (ja) インサートナット
CN217152600U (zh) 一种防盗螺栓
JPH0596516U (ja) 樹脂成形部品のネジ用下穴構造
EP0304247A3 (en) Improvements in or relating to binder assemblies
CN209755994U (zh) 一种阻流件及模具组件
JP2002234047A (ja) 樹脂成形品用インサートナット
JPS6049404B2 (ja) 成形品へのナットのインサ−ト方法
JP3323325B2 (ja) 電解コンデンサ用ねじ端子
JPH02199314A (ja) ノブ・ボルト
JPH0454112Y2 (ja)
JP4512007B2 (ja) スロットルボデーにおける吸気負圧検出装置
KR200145160Y1 (ko) 자동차의 도어 록 버튼
JPS5919294Y2 (ja) 近接スイツチ