JPH02251879A - 電荷潜像の記録装置及び再生装置 - Google Patents

電荷潜像の記録装置及び再生装置

Info

Publication number
JPH02251879A
JPH02251879A JP7262989A JP7262989A JPH02251879A JP H02251879 A JPH02251879 A JP H02251879A JP 7262989 A JP7262989 A JP 7262989A JP 7262989 A JP7262989 A JP 7262989A JP H02251879 A JPH02251879 A JP H02251879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
head
recording
charge
latent image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7262989A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Shintaro Nakagaki
中垣 新太郎
Hirohiko Shinonaga
浩彦 篠永
Tsutae Asakura
浅倉 伝
Masato Furuya
正人 古屋
Tetsuji Suzuki
鉄二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP7262989A priority Critical patent/JPH02251879A/ja
Publication of JPH02251879A publication Critical patent/JPH02251879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被写体の光学像などの情報を電荷潜像として
記録し、あるいはこの電荷潜像を再生する電荷潜像の記
録装置及び再生装置に関するものである。
[従来の技術] 被写体の光学像などの情報の電荷潜像による記録と、こ
の電荷潜像の再生を行う記録装置及び再生装置としては
、例えば、第6図に示すものがある。同図中、(A)に
は記録系が示されており、(B)には再生系が示されて
いる。
最初に同図fAl を参照しながら、記録系について説
明する。同図において、電荷潜像が形成される記録媒体
800は、電荷保持層802と透明電極804とによっ
て構成されている。他方、光電記録体ヘッド806は、
光導電層808と透明電極810とによって構成されて
いる。
記録媒体800と光電記録ヘッド806とは、電荷保持
層802と光導電層808とが所定間隔で対向するよう
に配置されており、光電記録ヘッド806の透明電極8
10側から被写体814の光学像が矢印110口で示す
ように撮像レンズ812を介して入射するようになって
いる。
また、透明電極804.810間には、スイッチ816
を介して電源818が接続されており、スイッチ816
の投入によって電荷保持層802と光導電層808との
間で放電が生ずるようになっている。
以上の各部のうち、電荷保持層802は、電荷を長時間
にわたって保持するもので、例えばシリコン樹脂のよう
な極めて高い絶縁抵抗を有する材料で形成されている0
次に、光導電層808は、外部からの光の入射に伴なっ
て電子−ホール(正孔)対を生成するもので、例えばア
モルファスシリコンなどによって形成されている。図示
の例では、電子は透明電極810側に移動し1反対にホ
ールは先導側108の電荷保持層対向表面側に移動する
ようになっている。また、透明電極804.810とし
ては、例^ばITO(インジウム・ティン・オギサイド
)などが用いられる。
次に1以上のように構成された記録系の動作について説
明する。被写体814の光学像は、図の左側から矢印F
100で示すように櫓像レンズ812に入射し、この撮
像レンズ812および透明電極810を各々透過して光
電記録ヘッド806の光導電層808に入射する。この
光導電層808内では、入射光が吸収されて電子・ホー
ル対が生成される。
ここで、スイッチ816が「開」から「閉」に操作され
ると、電源818の電圧が透明電極804.810間に
印加されることとなる。すると、上述したように、光導
電層808内の電子は電源818のプラス極性に引かれ
て透明電極810側に移動し、ホールは光導電層808
の電荷保持層対同表面側に移動する。これによって、光
導電層808の表面に被写体814の光学像に相当する
ホールの像ないし正電荷像が形成されることとなる。
更に、電源818の電圧の印加によって、電荷保持層8
02と光導電層808の対向面間で放電が生ずる。この
放電によって、電荷保持層802の表面に帯電が行われ
、その表面に電荷Qが蓄積保持されることとなる。
この場合において、放電による帯電の程度は、光導電層
808表面のホールの分布、すなわち正電荷像に対応し
て行われる。従って2電荷保持層802の表面には、被
写体814の光学像に相当する電荷像が転写されること
となる。すなわち、光電記録ヘッド806により、記録
媒体800の表面上に被写体814の光学像が電荷潜像
として記録されることとなる。なお、スイッチ816の
投入によって潜像形成が行われるので、スイッチ816
をカメラのシャッタとして使用することもできる。
次に、同図(B)を参照しながら、再生系について説明
する。同図において、電荷潜像が形成された記録媒体8
00には、光学再生ヘッド900が対向して配置されて
いる。光学再生ヘッド900は、光変調層902と透明
電極904とによって構成されており、光変調層902
の表面側が記録媒体800の電荷保持層802に対向し
ている。そして、光学再生ヘッド900には、透明電極
904側から読み出し用光学系906によって矢印F 
102で示す読み出し光が入射されるようになっている
。また、光学再生ヘッド900.記録媒体800を透過
した読み出し光は、矢印F 104で示すように光検出
系908に入射するようになっている。
以上の各部のうち、光学再生ヘッド900の光変調層9
02は、ニオブ酸リチウムなどの電気光学効果を有する
材料、あるいは電界にょる旋光効果を有するネマティッ
ク液晶などによって構成されている。また、読取用光源
系906は、レーザ光源。
偏光子などを含むもので、潜像読取用の光が出力される
ようになっている。更に、光検出系908は、波長叛、
検光子、光電変換器などを含むもので、入射した光を検
出するものである。
次に、以上のような再生系の動作について説明する、記
録媒体800には、同図fAl において説明したよう
に、被写体814の光学像に対応する電荷潜像が形成さ
れている。光学再生ヘッド900は、かかる記録媒体8
[10に近接して配置され、透明型FM804,904
が電気的に接続される。すると、電荷保持層802表面
の潜像電荷Qの電界が光変調層902に影響するように
なり、入射光に対して電気光学効果が生ずる状態となる
かかる状態で読み出し用光源系906から読み出し光が
光学再生ヘッド900に入射すると、光変調層902に
よる電気光学効果が生じる。すなわち、潜像電荷Qによ
って与えられた電界の程度に応じて光変調層902中を
通過する正常光と異常光との位相差が変化する。
かかる電気光学効果を受けた読み出し光が記録媒体80
0を透過して光検出系908に入射すると、検光子の作
用によって読み出し光の強度分布が潜像電荷Qの分布に
対応するものとなり、このような光の強弱が電気信号に
変換される。これによって、被写体+114の光学像に
相当する電気信号が生成されることとなる。
なお、カラー画像に対する1像の場合には、適宜の光学
手段によって被写体814からの光を三原色に分解し、
各々の光について上述した記録、再生と合成を行うよう
にすればよい。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、以上のような従来装置では、記録媒体と
対向ヘッド(光電記録ヘッド806又は光学再生へ・シ
ト90Q)との間隔か所定値以下となると、その間で静
電引力が働(ために間隔が変動して電荷潜像に欠損が生
じたり、摩擦による表面の消耗が生ずるなどの不都合が
ある。このため、従来装置では、記録媒体と対向ヘッド
との間隔を大きく取る必要があり、両者の密着性は好ま
しいものとはいえない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、その目的
の一つは、記録媒体と対向ヘッドとの間隔を安定に精度
よく形成して両者の密着性の向上を図ることである。
他の目的は、記録媒体と対向ヘッドとの接触状態を改善
して、良好な解像度の高い電荷潜像による記録、再生を
行うことである。
更に他の目的は、記録媒体と対向ヘッドとの間隔を安定
に精度よく保持する簡易な位置決め手段を提供すること
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の一つは、記録ヘッドによって記録媒体の電荷保
持層に対する電荷潜像の記録を行う電荷潜像の記録装置
において、前記記録ヘッドと記録媒体とを、両者の間で
静電吸引力が作用するように配置したことを特徴とする
ものである。
他の発明は、再生ヘッドによって記録媒体の電荷保持層
に記録された電荷潜像の再生を行う電荷潜像の再生装置
において、前記再生ヘッドと記録媒体とを、両者の間で
静電吸引力が作用するように配置したことを特徴とする
ものである。
他の発明は、記録ヘッドによって記録媒体の電荷保持層
に対する電荷潜像の記録を行う電荷潜像の記録装置にお
いて、前記記録ヘッドと記録媒体との間にスペーサを設
けたことを特徴とするものである。
更に他の発明は、再生ヘッドによって記録媒体の電荷保
持層に記録された電荷潜像の再生を行う電荷潜像の再生
装置において、前記再生ヘッドと記録媒体との間にスペ
ーサを設けたことを特徴とするものである。
[作用] 本発明の一つによれば、記録ないし再生を行う対向ヘッ
ドと記録媒体とは、静電的な吸引力が作用するように近
接して配置される。この吸引力により、対向ヘッドと記
録媒体とが密着するようになる。
他の発明によれば、対向ヘッドと記録媒体間との間にス
ペーサが設置Jられる。記録媒体に対する対向ヘッドに
よる電荷潜像の記録ないし再生は、スペーサによって間
隔が維持された状態で行なわれる。
[実施例1 以下、本発明の実施例について、添付図面を参照しなが
ら説明する。
〈実施例の記録系〉 最初に、第1図および′!a2図(A)を参照しながら
2本発明の一実施例の記録系について説明する。第1図
には、記録系の一部破断した斜視図が示されており、第
2図fAlには記録系の側面が示されている。
これらの図において、記録媒体10は、適宜のガラスベ
ース12上に電極層14および電荷保持層16を各々積
層して構成されている。このような記録媒体10に対し
て電荷潜像の記録を行う記録ヘッド18は、適宜のガラ
スベース20上に透明電極22および光導電層24を各
々積層して構成されている。そして、記録媒体10の電
荷(呆持層16に対して記録ヘッド18の光導電層24
が対向するように、両者が配置されている。
次に、記録媒体10と記録ヘッド18との間には、スペ
ーサ26が設けられている。このスペーサ26は、電荷
保持層16と光導電層24との放電を妨げないような周
辺位置に両者間で吸引力が働くように設けられており、
これによって記録媒体lOと記録ヘッド18との間隔が
所望の値に設定されている。また、記録媒体10と記録
ヘッド18との間には、電源28によって放電電圧が印
加されている。
記録ヘッド18のガラスベース20側には撮像レンズ3
0が配置されており、これに被写体(図示せず)からの
光学像が矢印F1で示すように入射するようになってい
る。
体に、以上のように構成された記録系の動作について説
明する0図示しない被写体の光学像は、図の左側から矢
印F1で示すように撮像レンズ30に入射し、この撮像
レンズ30.ガラスベース20および透明電極22を各
々透過して記録ヘッド18の光導電層24に入射する。
この光導電層24内では、該当部位のインピーダンスが
入射光強度に応じて変化し、入射光が吸収されて電子・
ホール対が生成される。
他方、透明電極22と電極層14との間には電源28の
電圧が印加されている。このため、光導電層24内の電
子は電源28のプラス極性に引かれて透明電極22側に
移動し、ホールは光導電層24の電荷保持層対向表面側
に移動する。これによって、光導電層24の表面に被写
体の光学像に相当するホールの像ないし正電荷像が形成
され、更には、記録媒体10と記録ヘッド18とのギャ
ップに被写体に対応する電界分布が形成されることとな
る。
更に、電源28の電圧によって、電荷保持層16と光導
電層24との対向面間で放電が生ずると、電荷保持層1
6の表面に帯電が行われ、その表面に電荷Qが蓄積保持
される。放電による帯電の程度は、光導電層24表面の
ホールの分布、すなわち正電荷像に対応して行われる。
従って、電荷保持層16の表面には、被写体の光学像に
相当する電荷像が転写されることとなる。すなわち、記
録ヘッド18により、記録媒体10の表面上に被写体の
光学像に対応する電荷潜像が記録される。
この場合において、記録媒体10.記録ヘッド18間に
は、間隔が所定値以下であるときは静電気力が吸引力と
して作用する。しかし、記録媒体10、記録ヘッド18
間には、上述したようにスペーサ26が設けられている
ので、両者のギヤツブないし間隔幅は良好に一定に保持
されることとなる。従って、記録媒体10.記録ヘッド
■8の表面精度や接触状態に影響されることなく良質な
電荷潜像を得ることが可能となる。
〈実施例の再生系〉 次に、第2図+8)を参照しながら、再生系の構成につ
いて説明する。同図において、記録媒体10は上述した
ものと同様の構成であり、前記動作によって電荷潜像が
形成されている。この記録媒体10に対向して、再生ヘ
ッド40が配置されている。この再生ヘッド40は、透
明t ’Ifi 42に光変調F144を積層した構成
となっている。
次に、この再生ヘッド40と記録媒体10との間には、
スペーサ46が配置されている。このスペーサ46は、
前記記録系におけるスペーサ26と同様に、記録媒体l
Oの電荷保持層16と再生ヘッド40の光変調層44と
の放電を妨げないような周辺位置に両者間で吸引力が働
(ように設けられている。これによって、記録媒体10
と再生ヘッド40との間隔が所望の値となるように設定
されている。
次に、以上のような再生系の動作について説明する。上
述したように、再生ヘッド40は、電荷潜像が形成され
ている記録媒体10に近接して配置され、電極層14.
透明電極42間が電気的に接続される。すると、電荷保
持層16表面の潜像電荷Qの電界が光変調層44に影響
するようになり、入射光に対して電気光学効果が生ずる
状態となる。
かかる状態で読み出し用光源(図示せず)から読み出し
光が矢印F2で示すように再生ヘッド40に入射すると
、光変調層44による電気光学効果が生じる。すなわち
、潜像電荷Qによって与えられた電界の程度に応じて光
変調層44中を通過する正常光と異常光との位相差が変
化する。
かかる電気光学効果を受けた読み出し光が記録媒体lO
を透過して光検出器(図示せず)に入射すると、その検
光子(図示せず)の作用によって読み出し光の強度分布
が潜像電荷Qの分布に対応するものとなり、このような
光の強弱が電気信号に変換される。これによって、前記
記録系で撮像された被写体の光学像に相当する電気信号
が生成されることとなる。
この場合においても、記録媒体10.再生ヘッド40の
ギャップが所定値以下の場合には、記録系と同様に静電
気力が吸引力として作用する。しかし、2謹媒体10.
再生ヘッド40間にはスペーサ46が設けられているの
で、両者のギャップないし間隔幅は良好に一定に保持さ
れることとなる。従って、記録媒体IO1再生ヘッド4
0の表面精度や接触状態に影響されることな(良質な電
荷潜像を得ることが可能となる。
なお、この再生系において、読み出し光は、面照射とし
てもよいし、あるいは点ないし線照射としてその走査を
行うようにしてもよい。また、記録媒体lO全全体上記
実施例のように読み出し光が透過できるように構成して
光信号として電荷潜像の再生を行うようにしてもよい、
更に、記録媒体lO又は再生ヘッド40のいずれかに適
当な反射層を設けて、光変調層44による変調光を反射
で取り出すようにしてもよい。
〈記録媒体移動時の作用〉 次に、第3図を参照しながら、記録媒体移動時の作用に
ついて説明する。なお、以下の動作は、記録系、再生系
いずれにおいても同様である。同図+A)に示すように
、記録媒体IOが対向ヘッド50(記録ヘッド1Bない
し再生ヘッド40)に対して相対的に矢印F3の方向に
移動するものとする。これにより、記録媒体10の異な
る位置に対し順に記録ないし再生の動作が行われる。
この場合において、矢印F3方向の移動による記録媒体
10とスペーサ52との接触摩擦抵抗の作用によって、
対向へラド50は図示のように傾<、シかし、上述した
ように、記録媒体10と対向ヘッド50との間には矢印
F4で示すような吸引力が作用するから、対向ヘッド5
0の傾きが抑制されてギャップは一定に保持される。
また、同図FB)に矢印F5で示すように、電荷による
静電的な吸引力は、スペーサ52を両側からから押すよ
うに作用する。このため、スペーサ52が厚み方向に伸
縮する材料で形成されている場合やスペーサ52の接触
面に空気層が生じた場合にも、矢印F5方向の押し付は
圧力によりギャップは良好に保持されることになる。
〈他の実施例〉 なお5本発明は、何ら上記実施例に限定されるものでは
ない1例えば、スペーサは、それ自体を単独で構成して
もよいし、記録媒体又は対向ヘッドに一体に形成するよ
うにしてもよい。
また、記録媒体としては、上述した実施例のものの他に
、第4図に示すように構成してもよい。
同図(A)に示すものは、電極層14と電荷保持層16
との間に光変調層6oを積層したものである。このよう
な記録媒体によれば、再生ヘッド(第2図FB)参照)
の構成が簡略化され、透明電極のみで構成することがで
きる。
次に、第4図(B)に示すものは、電極層14と電荷保
持層16との間に光導電M62を積層したものである。
このような記録媒体によれば、記録ヘッド(第2図(A
l参照)の構成が簡略化され、透明電極のみで構成する
ことができる。
次に、第4図(C1に示すものは、電極層14と電荷保
持層16との間に光変調層64および光導電層66を各
々積層したものである。このような記録媒体によれば、
記録ヘッドおよび再生ヘッド(第2図参照)の構成がい
ずれも簡略化される。
次に、記録媒体の電荷保持層16としては、上述した表
面保持型の他、第5図に示すように電荷を内部に蓄積保
持するものであってもよい、同図において、電荷保持層
70は、絶縁層72内部に光導電微粒子74が多数点在
した構成となっている。電荷保持層16の表面に保持さ
れた潜像電荷Qは、同図fAlに矢印F6で示す一様光
の照射によって内部の光導電微粒子74に内部蓄積され
る。この様子は、同図(B)に示されている。
また、記録媒体の形状は、テープ状、ディスク状、シー
ト状2カード状などの種々の形態としてよく、フレキシ
ブルなものとしてもよい、その他、記録媒体からの潜像
再生を電気信号としてではなく光信号として行うように
してもよい。
更に、上述した実施例ではいずれもスペーサを設けるよ
うにしているが、必ずしもスペーサを設ける必要もない
1例えば第3図(C)に示すように、記録媒体10と対
向ヘッド50とを密着させて電荷潜像の記録ないし再生
を行うようにしてもよい、このようにすれば、静電的な
吸引力により、記録媒体10と対向ヘッド50との密着
性を高めることができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、記録媒体と対向
ヘッドとをスペーサを介して配置し、また、両者間で静
電的な吸引力が働くようにしたので、簡易な構成である
にもかかわらず、記録媒体と対向ヘッドとの間隔を安定
に精度よく形成して両者の密着性の向上を図ることがで
き、また、記録媒体と対向ヘッドとの接触状態を改善し
て、良好な解像度の高い潜像の記録、再生を行うことが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の記録系を示す一部破断した
斜視図、第2図は前記実施例の記録系および再生系の側
面を示す構成図、第3図は記録媒体移動時の作用及び直
接接触時の状態を示す説明図、第4図は記録媒体の他の
実施例を示す側面図、第5図は電荷保持層の他の実施例
を示す説明図、第6図は従来装置を示す説明図である。 10・・−記録媒体、12・・・ベース材、14・・・
電極層、I6、γ0・・−電荷保持層、18−・・記録
ヘッド、20・・・ガラスベース、22.42・・・透
明電極、24.62.66・・・光導電層、26.46
゜52・・・スペーサ、28・・・電源、30・・−撮
像レンズ、40・・・再生ヘッド、44.60.64・
・・光変調層、50・・・対向ヘッド、72・・・光導
電微粒子、Q・・・潜像電荷。 特許出願人  日本ビクター株式会社 代表者 埋木邦人 第4図 MJ図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)記録ヘッドによって記録媒体の電荷保持層に対す
    る電荷潜像の記録を行う電荷潜像の記録装置において、 前記記録ヘッドと記録媒体とを、両者の間で静電吸引力
    が作用するように配置したことを特徴とする電荷潜像の
    記録装置。
  2. (2)再生ヘッドによって記録媒体の電荷保持層に記録
    された電荷潜像の再生を行う電荷潜像の再生装置におい
    て、 前記再生ヘッドと記録媒体とを、両者の間で静電吸引力
    が作用するように配置したことを特徴とする電荷潜像の
    再生装置。
  3. (3)記録ヘッドによって記録媒体の電荷保持層に対す
    る電荷潜像の記録を行う電荷潜像の記録装置において、 前記記録ヘッドと記録媒体との間にスペーサを設けたこ
    とを特徴とする電荷潜像の記録装置。
  4. (4)再生ヘッドによって記録媒体の電荷保持層に記録
    された電荷潜像の再生を行う電荷潜像の再生装置におい
    て、 前記再生ヘッドと記録媒体との間にスペーサを設けたこ
    とを特徴とする電荷潜像の再生装置。
JP7262989A 1989-03-24 1989-03-24 電荷潜像の記録装置及び再生装置 Pending JPH02251879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262989A JPH02251879A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電荷潜像の記録装置及び再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7262989A JPH02251879A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電荷潜像の記録装置及び再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02251879A true JPH02251879A (ja) 1990-10-09

Family

ID=13494870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7262989A Pending JPH02251879A (ja) 1989-03-24 1989-03-24 電荷潜像の記録装置及び再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02251879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH049916A (ja) 記録装置および記録ヘッド
JP2521150B2 (ja) 電荷像情報の読取り素子
US5054892A (en) Photo-to-photo conversion element and its applied system
JPH02251879A (ja) 電荷潜像の記録装置及び再生装置
CA2006800C (en) Photo-modulation method and system for reproducing charge latent image
JPH0354975A (ja) 静電潜像記録素子及び/又は再生素子
KR930007180B1 (ko) 전하 잠상의 재생 장치
US5313288A (en) Recording medium and recording/reproduction apparatus thereof
US4920417A (en) Photo-to-photo conversion element and its applied system
JPH0522867Y2 (ja)
US5055936A (en) Charge latent image recording medium and recording/reproducing apparatus thereof
JPH0348262A (ja) 電荷潜像の記録装置及び再生装置
US5091277A (en) Method for recording/reproducing charge image
JPH01189045A (ja) 記録再生装置
JPH03246560A (ja) 記録方法
US5233427A (en) Apparatus for reproducing charge latent image having a recording medium with a photomodulation layer
JPH0338613A (ja) 電荷像の記録再生方法
JPH02306790A (ja) 記録再生装置
JPH0438734A (ja) 記録・再生装置
JPH0725865Y2 (ja) 電荷像による情報信号の記録再生装置
JPH03149524A (ja) 空間変調器
JPH02251813A (ja) 静電潜像の記録再生装置
JPH02820A (ja) 光―光変換素子
JPH049917A (ja) 記録再生方法及び装置
JPH04159514A (ja) 記録再生装置