JPH02247624A - カメラのズームレンズ鏡胴 - Google Patents

カメラのズームレンズ鏡胴

Info

Publication number
JPH02247624A
JPH02247624A JP6877989A JP6877989A JPH02247624A JP H02247624 A JPH02247624 A JP H02247624A JP 6877989 A JP6877989 A JP 6877989A JP 6877989 A JP6877989 A JP 6877989A JP H02247624 A JPH02247624 A JP H02247624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
barrel
cam
group
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6877989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Okawa
伸一 大川
Naoki Kobayashi
直樹 小林
Tokuji Sato
佐藤 徳次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6877989A priority Critical patent/JPH02247624A/ja
Publication of JPH02247624A publication Critical patent/JPH02247624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラのズームレンズ鏡胴に係り、特にコン
パクトカメラに適したズームレンズ鏡胴に関する。
〔従来の技術〕
最近2焦点コンパクトカメラや2倍ズームレンズ付きコ
ンパクトカメラが提案されている。
このようなカメラのレンズ鏡胴は固定筒内に移動筒が前
後移動可能に構成され、第1171群は移動筒前部に固
着される。第2レンズ群は移動筒のガイドバーに軸方向
摺動自在に支持されると共にカム等により移動筒の位置
に合わせて前後移動し、ズーミングが行われるようにな
っている。このような2焦点カメラや2倍ズームレンズ
付きコンパクトカメラにおいてはレンズ群も第1171
群と第2レンズ群との2つであり、レンズの光軸調整、
レンズの倒れ補正も比較的容易である。
〔発明が解決しようする課題〕
しかしながら、高倍ズームレンズ付きコンパクトカメラ
では、移動筒に固着された第1171群の他に、2つの
移動レンズ群が必要となり、構造も複雑となりレンズの
光軸調整、レンズの倒れ補正は容易ではない。即ち、高
倍ズーム比を持ったコンパクトカメラでは第1171群
は移動筒の前部に固着されており、第2レンズ群、第3
レンズ群は移動筒内で軸方向移動自在に配置され、カム
筒の回転により第1171群を備えた移動筒が前後移動
するとこれに対して第2レンズ群、第3レンズ群もズー
ム比に合わせてカム筒によって前後移動されるようにな
っている。また、焦点距離調節は、第2レンズ群を第2
レンズ群の移動枠に対して前後動することによりなされ
る。
従って、このような高倍率のズームレンズ付きコンパク
トカメラにおいては、従来の低倍ズームコンパクトカメ
ラと異なって構造も複雑となり、低倍ズームコンパクト
カメラと異なるレンズの光軸合わせ調整機構が必要とな
る。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、簡単
な機構でレンズの光軸合わせ調整を行うことができる高
ズーム比のズームレンズ鏡胴を提供することを目的とし
ている。
(ti題を解決する為の手段〕 本発明は、前記目的を達成する為に、軸方向に第1、第
2、第3ガイド溝が形成された固定筒と、第1、第2、
第3カム溝が形成され、固定筒に回動自在に支持された
カム筒と、第1171群が固着されて固定筒内に軸方向
摺動自在に支持されその外周面に植立されたガイドピン
が一定筒の第1ガイド溝とカム筒の第1カム溝内に嵌入
され、カム筒が回転することにより軸方向に移動される
移動筒と、移動筒内で第1のガイドバーに軸方向摺動自
在に支持されレンズ支持枠を保持する移動枠から植立さ
れたガイドピンが固定筒の第2ガイド溝とカム筒の第2
カム溝内に嵌入され、カム筒が回転、することにより軸
方向に移動される第2レンズ群と、移動筒内で第2のガ
イドバーに軸方向摺動自在に支持されそのレンズ支持枠
から植立されたガイドピンが固定筒の第3ガイド溝とカ
ム筒の第3カム溝内に嵌入され、カム筒が回転すること
により軸方向に移動される第3レンズ群と、から成り、
第2レンズ群のレンズ支持枠は第3のガイドバーを介し
て前記移動枠に対して軸方向移動自在に支持されると共
に前群レンズ支持枠と後群レンズ支持枠とから構成され
、移動枠に取付けられた第3のガイドバーの取付部には
レンズ光軸合わせ調整機構が設けられると共に、第2レ
ンズ群の前群レンズ支持枠と後群レンズ支持枠との間に
はレンズ光軸合わせ機構が設けらることをIIとしてい
る。
〔作用〕
第2レンズ群のレンズ支持枠は、前群レンズ支持枠と後
群レンズ支持枠との間にレンズ光軸合わせ機構が設けら
れ、これにより先ず第2レンズ群の前群レンズと後群レ
ンズ間の光軸合わせ調整がなされる。
本発明では第2レンズ群の移動枠に対して第2レンズ群
のレンズ支持枠が第3のガイドバーを介して軸方向移動
自在に支持されている。この第3のガイドバーの取付部
にはレンズの光軸合わせ調整機構が設けられ、これによ
り第1171群、第3レンズ群に対し第2レンズ群の光
軸合わせ調整がなされる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るカメラのズ−ムレン
ズ鏡胴の好ましい実施例を詳説する。
11図では本発明に係るカメラのズームレンズ鏡胴の概
略斜視図が示され、固定筒10内には移動筒12が軸方
向摺動自在に収納され、更に固定筒10の外周にはカム
筒14が回動自在に支持されている。固定筒10の第1
図上で右端部ではフランジ11.11が形成され、固定
筒10はこのフランジ11.11を介して図示しないカ
メラ本体の前部に固定されるようになっている。
第2図、第3図は本発明に係るズームレンズ鏡開の断面
構造を示し、第2図はワイド位置のズームレンズ鏡胴を
示し、第3図はテレ位置のズームレンズ鏡胴を示してい
る。第2図、第3図に示すように移動筒12の前部には
第1レンズ群16がレンズ支持枠18を介して固着され
ている。また移動筒12内にはガイドバー24が軸方向
に設けられ、第2レンズ群20はこのガイドバー24に
軸方向移動自在に支持される。即ち、第2レンズ群20
のレンズ支持枠22は移動枠23に支持され、移動枠2
3はガイドバー24により軸方向移動自在に支持されて
いる。更に、移動筒12の右端部に於いては第3レンズ
群26がそのレンズ支持枠28を介してガイドバー30
に軸方向移動自在に支持されている。カム筒14には第
4図に示すように3本の第1カム溝32A、32A、3
2A、1本の第2カム溝32B、1本の第3カム溝32
Cが形成されている。第2図並びに第3図に示すように
、移動筒12の外周に植立されたガイドビン34.34
.34 (1本のみ図示)は固定1i!1l(HD、<
)レート溝10A、20A、l0A(1本のみ図示)内
を貫通し、更に第4図で示した第1カム溝32A、32
A、32Aに位置している。従ってこの状態でカム筒1
4が回動するとガイドピン34は固定筒1oのストレー
ト溝1゜Aと第1カム溝32Aとにより規制されて軸方
向に前後移動することになる。
同様に第2レンズ群20の移動枠23に突設されたガイ
ドピン36は固定筒10のストレート溝10Bに嵌入す
ると共にカム溝32B内に嵌入し、従ってカム筒14が
回動することによって前後移動することになる。また、
第3レンズ群26のレンズ支持枠28にはガイドピン(
図示せず)が突設され、このガイドピンは固定筒10の
図示しないストレート溝内に位置すると共に第3カム溝
32C内に位置している。従ってカム筒14が回動する
こにより第3レンズ群26も前後移動することになる。
次に、第2レンズ群の構造について説明する。
先に説明したように第2レンズ群の移動枠23はガイド
バー24を介して軸方向移動自在に支持され、この移動
枠23にはガイドバー23Aを介して第2レンズ群のレ
ンズ支持枠22が摺動自在に支持されている。レンズ支
持枠22は、ばね40により第2図、第3図で左方向に
付勢されている。
レンズ支持枠22には、ガイドバー23Aと平行にビン
42がねじ込まれ、ばね40の付勢力によりビン42は
カム44に当接されている。
第5図、第6図ではカム44の駆動機構が示されている
。カム44は、移動枠23の地板46に軸支され、第5
図上で右端面にカム面44Aが形成され、カム44の周
面にはギア44Bが刻設されている。一方、移動枠23
の地板48にはモータ50が装着され、このモータ50
の出力軸52にはギア54が取付けられ、このギア54
にはアイドルギア56が噛合っている。このギア56に
は同軸にギア58が形成され、このギア58はカム44
のギア44Bと噛合っている。従ってモータ50が回転
すると、カム44が回転し、第2レンズ群20は、ばね
40の付勢力に抗して移動枠23に対して進退移動する
一方、出力ギア54にはギア60が噛合い、このギア6
0には孔明き(又はくし歯付き)円板62が固着されて
いる。円板62の回動域には、フォトインクラブタロ4
が設けられ、これにより第2レンズ群20の繰出し量を
電気的パルス数に変換して制御できるようになっている
第2図、第3図に示すように第2レンズ群20の前群レ
ンズ2OAと後群レンズ20Bとの間には、シャッタ6
6が設けられ、シャッタ66は、第6図に示すようにシ
ャッタ羽根66A、66.8から構成されている。シャ
ッタ羽根66A、66Bは、シャッタ駆動レバー68に
よって開閉駆動され、このシャッタ駆動レバー68はモ
ータ70によって駆動される。
第7図では、レンズの光軸合わせ調整機構が示されてい
る。ガイドバー23Aの両端は、移動枠23に偏心ビン
72.72を介して支持されている。即ち、ガイドバー
23Aの両端に突起74.74が形成され、この突起7
4.74は偏心ビン72.72の孔72A、72Aに嵌
入されている。
ガイドバー23Aの突起74の中心は、偏心ビン72の
中心と外れた位置にあり、従って偏心ビン72をドライ
バー等で回転することによりレンズ支持枠22の移動軌
跡を修正し、レンズの光軸合わせ調整、レンズ倒れ補正
が出来るようになっている。尚、偏心ビン72はガイド
バー23Aの片側のみ設けてもよい。
また、前群レンズ支持枠22Aと後群レンズ支持枠22
Bとの間にはレンズの光軸合わせ機能を持ったビス76
.76 (1本のみ図示)で連結されている。ビス76
.76は180°対向位置に配設されている。ビス76
は、偏心ビン78に支持され、偏心ビン78の回動中心
とビス760回動中心とは外れた位置で配設されている
。また、ビス760周面でレンズ支持枠22A、22B
間には、スプリング80が配設されている。このような
機構によりビス76によりレンズ支持枠22A、22B
を連結し、偏心ビン78を回動することにより前群レン
ズ2OAと後群レンズ20Bとの光軸合わせ調整をなす
ことが出来る。
第2図、第3図に示すようにカム筒14の外側には駆動
リング38が固着され、この駆動リング38にはギアI
il’1S38Aが形成され、図示しない駆動モータか
らの回転力が伝達されるようになっている。
前記の如く構成された本発明に係るズームレンズ鏡胴の
レンズ光軸合わせ操作は次の通りである。
先ず、偏心ビン78を回動すると、前群レンズ枠22A
が後群レンズ枠22Bに対して偏心し、これにより第2
レンズ群20の前群レンズ20Aと後群レンズ20Bと
の光軸合わせ調整、レンズ芯ずれ補正を行う。
次に、いずれかの偏心ビン72を回動し、第2レンズ群
20全体を他方の偏心ビンを支点として振る。これによ
り、第2レンズ群20の光軸を第1、第3レンズ群の光
軸に合わせることができる。
次に、このように調整されたカメラのズームレンズ鏡胴
の作動について説明する。
先ずカム筒14が回動されると、移動筒12はカム筒1
4の第1カム溝32Aに規制され、前後移動・する。同
時に第2レンズ群20、第3レンズ群26もカム*32
B、32Cに規制され、前後移動する。また、AF傷信
号よりモータ50が駆動され、これによりカム44が回
動され、第2レンズ群20が前後移動して焦点距離調整
がなされる。
次に、シャッタボタンが操作されると、モータ70が駆
動され、シャッタ66がレリーズされる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明に係るカメラのズームレン
ズ鏡胴によれば、第2レンズ群の移動枠に第2レンズ群
のレンズ支持枠を第3のガイドバーを介して移動自在に
支持し、第3のガイドバーの取付部にレンズの光軸合わ
せ機構を設け、また前群レンズ支持枠と後群レンズ支持
枠との間に光軸合わせ機構を設けたので、高倍ズームの
レンズ鏡胴でも光軸合わせ調整が容易に出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にカメラのズームレンズ鏡胴を示す斜視
図、第2図、第3図は本発明に係るズームレンズ鏡胴の
断面構造を示し、第2図はワイド状態を示す断面図、第
3図はテレ状態を示す断面図、第4図はカム筒のカム溝
を示すためのカム筒の展開図、′s5図はカムの駆動機
構を示す断面図、第6図はその平面図、第7図は本発明
の要部を示す断面図である。 10・・・固定筒、 12・・・移動筒、 14・・・
カム筒、  16・・・第1レンズ群、  20・・・
第2レンズ群、 22・・・第2レンズ群支持枠、 2
3・・・移動枠、 23Δ・・・ガイドバー  24・
・・ガイドバー6・・・第3 レンズ群、 8・・・第3レンズ群支 持枠、 0・・・ガイ ド ノイ − 2A。 2B。 2C・・・カム溝、 72、 8・・・偏心ピン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軸方向に第1、第2、第3ガイド溝が形成された固定筒
    と、 第1、第2、第3カム溝が形成され、固定筒に回動自在
    に支持されたカム筒と、 第1レンズ群が固着されて固定筒内に軸方向摺動自在に
    支持されその外周面に植立されたガイドピンが固定筒の
    第1ガイド溝とカム筒の第1カム溝内に嵌入され、カム
    筒が回転することにより軸方向に移動される移動筒と、 移動筒内で第1のガイドバーに軸方向摺動自在に支持さ
    れレンズ支持枠を保持する移動枠から植立されたガイド
    ピンが固定筒の第2ガイド溝とカム筒の第2カム溝内に
    嵌入され、カム筒が回転することにより軸方向に移動さ
    れる第2レンズ群と、移動筒内で第2のガイドバーに軸
    方向摺動自在に支持されそのレンズ支持枠から植立され
    たガイドピンが固定筒の第3ガイド溝とカム筒の第3カ
    ム溝内に嵌入され、カム筒が回転することにより軸方向
    に移動される第3レンズ群と、 から成り、 前記第2レンズ群のレンズ支持枠は第3のガイドバーを
    介して前記移動枠に対して軸方向移動自在に支持される
    と共に前群レンズ支持枠と後群レンズ支持枠とから構成
    され、 移動枠に取付けられた第3のガイドバーの取付部にはレ
    ンズ光軸合わせ調整機構が設けられると共に、第2レン
    ズ群の前群レンズ支持枠と後群レンズ支持枠との間には
    レンズ光軸合わせ機構が設けられることを特徴とするカ
    メラのズームレンズ鏡胴。
JP6877989A 1989-03-20 1989-03-20 カメラのズームレンズ鏡胴 Pending JPH02247624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6877989A JPH02247624A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 カメラのズームレンズ鏡胴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6877989A JPH02247624A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 カメラのズームレンズ鏡胴

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247624A true JPH02247624A (ja) 1990-10-03

Family

ID=13383561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6877989A Pending JPH02247624A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 カメラのズームレンズ鏡胴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02247624A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566335A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Canon Inc 光学系鏡筒
US5818647A (en) * 1993-12-21 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0566335A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Canon Inc 光学系鏡筒
US5818647A (en) * 1993-12-21 1998-10-06 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
US5995302A (en) * 1993-12-21 1999-11-30 Olympus Optical Co, Ltd. Lens barrel
US6081391A (en) * 1993-12-21 2000-06-27 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel
USRE38308E1 (en) 1993-12-21 2003-11-11 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5430516A (en) Driving apparatus of camera
US20070217032A1 (en) Zoom lens device
JP3169398B2 (ja) レンズ鏡筒の操作機構
JP2984330B2 (ja) レンズ鏡筒、フランジバック調整方法及び製造誤差調整方法
JPH04136908A (ja) ズームレンズの初期焦点調整機構
JP2521242Y2 (ja) カメラ用シャッター装置
JP4730500B2 (ja) レンズ装置
JPH02247624A (ja) カメラのズームレンズ鏡胴
JP3328036B2 (ja) 鏡枠移動機構
JPH10104491A (ja) レンズ調整装置
US20010026682A1 (en) Lens apparatus
JPH1164707A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP4284480B2 (ja) レンズ鏡胴
JP3836232B2 (ja) レンズ駆動機構
JPH10246849A (ja) レンズ鏡筒
JPH118785A (ja) 撮影レンズの駆動装置
JPH0219768Y2 (ja)
JP3412953B2 (ja) ズームレンズ鏡筒、カメラおよび光学装置
JP2001290190A (ja) ズームレンズの可変絞り装置
JPH02247622A (ja) カメラのズームレンズ鏡胴
JP2757551B2 (ja) レンズ駆動装置
JPS599042B2 (ja) レンズ構体
JP2000338380A (ja) レンズ鏡筒
JPH03233418A (ja) 電動ズームレンズ鏡筒
JPH0618756A (ja) アナモフィックレンズ装置及びレンズ鏡筒