JPH02247341A - 繊維に被膜する方法 - Google Patents

繊維に被膜する方法

Info

Publication number
JPH02247341A
JPH02247341A JP2038158A JP3815890A JPH02247341A JP H02247341 A JPH02247341 A JP H02247341A JP 2038158 A JP2038158 A JP 2038158A JP 3815890 A JP3815890 A JP 3815890A JP H02247341 A JPH02247341 A JP H02247341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactive metal
fibers
fiber
rod
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2038158A
Other languages
English (en)
Inventor
Phillip J Doorbar
フィリップ・ジョン・ドアバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JPH02247341A publication Critical patent/JPH02247341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/4584Coating or impregnating of particulate or fibrous ceramic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/51Metallising, e.g. infiltration of sintered ceramic preforms with molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/88Metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • C23C26/02Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00 applying molten material to the substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合構造を形成することのできる複合材の製造
法に関する。
金属構造を金属/セラミック複合構造で置き換えようと
する努力が世界的に為されている。少な(とも同等の強
さを有し、重量は遥かに軽いエンジンを作ることができ
るように、このことが殊にガスタービン航空エンジン業
界で行われている。
チタンおよびチタン合金は強力で軽量な金属の例であり
、ケーシングならびに圧縮機翼、つまり動翼および静翼
の構成に用いられる。重量をさらに軽減すると同時に、
例えばチタンまたはチタン合金のような金属から通常製
作される製品の強度を少なくとも維持するための方法お
よび装置が試みられた。
炭化珪素のようなセラミックスをチタンで包んだ時に、
所要の特性が得られることが判った。
しかし、チタンおよびチタン合金は、マグネシウム合金
のような他の軽金属と同じ(、溶融温度にて他の材料と
接触する時、高い反応性を有する、という欠点がある。
その接触が数秒間を超える時間にわたる場合に、殊にそ
うである。
チタンがるつぼ内で融かされる時、たとえそのるつぼ材
がセラミック製であっても、チタンとるつぼ材との反応
が見られ、汚染が生じた。
例えば、るつぼにチタンを被膜し、局部冷却によって被
膜を固相に保つことにより、注出されるチタンの汚染を
減する努力がなされた。従って、チタン融成物は同一性
を共有する材料のみに接触する。
しかし、本発明は、チタンまたは他の反応性材料をセラ
ミック繊維に塗布する改良された方法を与えることを目
的とする。
本発明によれば、セラミック繊維に反応性金属の被膜を
施こす方法は、前記反応性金属の棒をセラミック繊維の
上方に、その一端をセラミック繊維に隣接させて移動自
在に支持し、加熱装置を前記隣接する棒端の回りに隔置
関係に装置し、前記棒端を引続き溶解させ、前記溶解端
は下方に延在して繊維の隣接する部分を包み、同時に棒
に対し横方向に融成物を通I−て繊維を移動させ、繊維
への転移率によって決まる早さで棒を繊維に向けて動か
す段階を含み、これらの段階の全てが不活性ふん囲気の
中で行われる。
この方法を実行させる装置の略図である添付図面を参照
しつつ、本発明の詳細な説明する。
容器ioの中は不活性ふん囲気である。ふん囲気は真空
によって不活性になるか、またはアルゴンのような稀ガ
スの一つから成ることができる。
容器の各端に1対のドラム12.14が配置される。ド
ラム12は繊維形式の炭化珪素のマガジンであり、回転
自在である。ドラム14には繊維の一端16が結合され
、同軸取付けのモータ18により回転させられる。
ラック20が容器lOの天井に結合され、繊維16の中
心部分に向って下方に突出する。ラック20は滑動自在
に、また駆動自在にサドル22を担持する。つまりラッ
クはU字形帯金24とスプロケット車26の間にはさま
れ、車26は帯金24の両脚の間に、モータ27による
駆動自在に支持、される。
帯金24の脚の他端4Lま、ラック20に平行な姿勢に
チタン棒28をはさみ留めることができるようにされて
いる。
最初に繊維16の近(の上方に配置されるチタン棒28
を加熱コイル30が包囲する。
本発明に関連して説明された装置の作動は下記のように
実行される。
一定体積の溶融チタンが繊維に付着されるように、繊維
16とチタン棒28を動かさなければならない速度を最
初に評価する。つぎに適切なコンピュータ・プログラム
を考案してコンピュータ32の運用に利用する。コンピ
ュータ32は制御箱34に接続され、制御箱34は、ス
プロケット車26を駆動するモータ27と、ドラム14
を駆動するモータ18と、加熱コイル30と、に接続さ
れる。
運用にあたり、コンピュータ32は制御箱34に指示し
て加熱コイル30を発動する。つぎに制御箱はコイル3
0によって得られる熱を感知し、チタンの溶融を達成す
る熱を感知した時に、制御箱はコンピュータ32に知ら
せ、コンピュータ32はつぎに制御箱34に指示して、
モータ27゜18を発動する。
運用中、制御箱34は常時、加熱コイル30の温度と、
チタン28および繊維16の運動速度と、を監視する。
それぞれの値のどれかか正しくない場合、制御箱はこれ
を感知し、適切に発生した信号によりコンピュータ32
に知らせ、その時、コンピュータ32は、その値を修正
すべ(制御箱がとるべき適切な手順を指示する。
制御箱34にタイミング装置が設けられることができ、
該装置は、工程開始後に所定の時間が経過した時に、装
置への電力を切る。この時間は、ドラム12を空にする
ことなく巻きほどくことのできる繊維16の最大長に関
係する。
チタンはもう1個のドラム(図示せず)土にワイヤー形
式で格納されて、ランク20を省(こともできる。ワイ
ヤーの直径が巻、き取りを可能にするのに充分な根細<
、シかも繊維を包むのに充分な融成物を与えるように充
分太い場合にのみこれが可能である。これらの基準を満
たす場合、そのようなドラムも制御箱34の制御の下で
モータ駆動されることができる。
チタン合金も以上述べたようにして、セラミック繊維を
包むのに適している。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の方法を実行するための装置の略図である。 lO・・・容 器     12.14・・・ドラム1
6・・・繊 維     18・・・モータ22・・・
サドル     24・・・帯 金26・・・スプロケ
ット車  28・・・チタン棒30・・・加 熱   
  34・・・制御箱32・・・コンピュータ (外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミック繊維に反応性金属または反応性金属合金
    の被膜を施こす方法であつて、 a、前記セラミック繊維の上方に、一端を前記セラミッ
    ク繊維上に隣接させてチタンまたはチタン合金の棒を移
    動自在に支持する段階、b、前記一端を加熱装置で取り
    囲む段階、 c、前記一端を引き続き溶融させ、前記溶融端が下方に
    延在して前記繊維の隣接部分をおおう段階、 d、同時に、前記棒に対して横方向に前記融成物を通し
    て前記繊維を移動させ、前記繊維への金属の転移率に応
    じた速度にて前記棒を前記繊維に向けて動かす段階; を含み、前記段階の全てが不活性ふん囲気中で実行され
    る方法。 2、ラックに係合し、スプロケット車を介して前記ラッ
    クに沿つて駆動されるサドルの中に前記反応性金属また
    は反応性金属合金を支持する段階を含む、請求項1記載
    の、反応性金属または反応性金属合金の被膜をセラミッ
    ク繊維に施こす方法。 3、ワイヤー形式の前記反応性金属または反応性金属合
    金を製作し、前記ワイヤーを回転ドラム上に支持する段
    階を含む、請求項1記載の、反応性金属または反応性金
    属合金の被膜をセラミック繊維に施こす方法。 4、前記方法が真空中で実行される段階を含む、請求項
    1ないし3の任意の項記載の、反応性金属または反応性
    金属合金の被膜をセラミック繊維に施こす方法。 5、前記方法が不活性ガスを含むふん囲気中で実行され
    る段階を含む、請求項1ないし3の任意の項記載の、反
    応性金属または反応性金属合金の被膜をセラミック繊維
    に施こす方法。 6、前記方法がアルゴンガスを含むふん囲気中で実行さ
    れる段階を含む、請求項5記載の、反応性金属または反
    応性金属合金の被膜をセラミック繊維に施こす方法。 7、反応性金属または反応性金属合金の被膜をセラミッ
    ク繊維に施こす方法であつて、 a、前記セラミック繊維の上方に、一端を前記セラミッ
    ク繊維に隣接させてチタンまたはチタン合金の棒を移動
    自在に支持する段階、b、前記一端を加熱装置で取り囲
    む段階、 c、前記一端を引き続き溶融させ、前記溶融端が下方に
    延在して前記繊維の隣接部分をおおう段階、 d、同時に、前記棒に対して横方向に前記融成物を通し
    て前記繊維を移動させる段階、 e、前記繊維への金属の転移率に応じた速度にて前記棒
    を前記繊維に向けて動かす段階;を含み、前記段階の全
    てが不活性ふん囲気の中でコンピュータ制御の下に実行
    される方法。
JP2038158A 1989-03-14 1990-02-19 繊維に被膜する方法 Pending JPH02247341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898905814A GB8905814D0 (en) 1989-03-14 1989-03-14 Improvements in or relating to filament coating
GB8905814.3 1989-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247341A true JPH02247341A (ja) 1990-10-03

Family

ID=10653284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038158A Pending JPH02247341A (ja) 1989-03-14 1990-02-19 繊維に被膜する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5041314A (ja)
EP (1) EP0387985B1 (ja)
JP (1) JPH02247341A (ja)
DE (1) DE69007658T2 (ja)
GB (1) GB8905814D0 (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE73438C (de) * 1893-05-09 1894-03-01 A. F. J. MOLL in Lübeck Trockenofen für ununterbrochenen Betrieb mit Einrichtungen, den Weg der Feuer, gase umzukehren
US1654509A (en) * 1924-08-30 1927-12-27 Bound Brook Oil Less Bearing Antifriction bearing and method of forming the same
USB791291I5 (ja) * 1952-11-10
DE1521618B2 (de) * 1965-02-17 1971-03-11 The English Electric Co Ltd , London Verfahren zum aufbringen eines isolierenden glasueberzugs auf metalldraht oder streifen
US3776297A (en) * 1972-03-16 1973-12-04 Battelle Development Corp Method for producing continuous lengths of metal matrix fiber reinforced composites
US4172162A (en) * 1976-06-25 1979-10-23 Materials Development Corporation Boride hard-facing
JPS589963A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Kawatetsu Kohan Kk 片面に金属めつきを施した鋼板の製造方法
JPS62120446A (ja) * 1985-11-21 1987-06-01 Nippon Carbon Co Ltd 繊維強化金属複合材料の製造法
JP2650248B2 (ja) * 1986-10-31 1997-09-03 日本鋼管株式会社 鋼板の連続金属めっき装置
US4782884A (en) * 1987-02-04 1988-11-08 General Electric Company Method for continuous fabrication of fiber reinforced titanium-based composites
JPH0776414B2 (ja) * 1987-05-01 1995-08-16 新日本製鐵株式会社 溶融金属被覆装置の原料供給方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0387985A3 (en) 1991-07-17
DE69007658D1 (de) 1994-05-05
GB8905814D0 (en) 1989-04-26
DE69007658T2 (de) 1994-07-07
EP0387985B1 (en) 1994-03-30
US5041314A (en) 1991-08-20
EP0387985A2 (en) 1990-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5869811A (en) Method and equipment for bringing metal alloy ingots, billets and the like to the semisolid or semiliquid state in readiness for thixotropic forming
JPS56126063A (en) Vacuum pressure casting method
EP0387107A3 (en) Method and apparatus for casting a metal
US5094288A (en) Method of making an essentially void-free, cast silicon and aluminum product
JPH059482B2 (ja)
JPH02247341A (ja) 繊維に被膜する方法
US4057097A (en) Casting process with instantaneous unidirectional solidification
EP0376730A2 (en) Method of fabricating titanium-aluminum shapes
JP2004003001A (ja) 金属片、金属シート、またはその類似物の形態の繊維強化半製品の製造方法、および装置
JPH0332447A (ja) 金属の溶解、鋳造方法及びその装置
JPS563640A (en) Manufacture of amorphous alloy
JPS56133432A (en) Recovering method for metal from resin coated metal product
US3985989A (en) Method and apparatus for joining appendages to a zirconium alloy member
JPH1085927A (ja) 精密鋳造方法及び精密鋳造装置
US4790874A (en) Method for forming metals with reduced impurity concentrations
CN109136507A (zh) 一种上下移动式加热装置
JPH073267Y2 (ja) 高速溶解装置
JPS6225066B2 (ja)
RU93058433A (ru) Способ и устройство для получения проволоки из аморфного металлического сплава на основе железа
JP3699778B2 (ja) 石英ガラスるつぼの製造方法
JPH01252702A (ja) 高合金線材の製造方法
JP2854037B2 (ja) 鋳造用インゴットの溶解方法
JPS5619958A (en) Continuous casting method and its apparatus
Morimoto et al. High speed single crystal casting technique
McLean et al. Mechanical properties of directionally solidified superalloys and eutectics