JPH02247003A - 鍛造機械 - Google Patents

鍛造機械

Info

Publication number
JPH02247003A
JPH02247003A JP2589690A JP2589690A JPH02247003A JP H02247003 A JPH02247003 A JP H02247003A JP 2589690 A JP2589690 A JP 2589690A JP 2589690 A JP2589690 A JP 2589690A JP H02247003 A JPH02247003 A JP H02247003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
hammer
eccentric
forging machine
hammers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2589690A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans Dr Hojas
ハンス ホヤス
Johann Braunwieser
ヨハン ブラウンヴィーザー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gfm G Fertigungstech & Mas GmbH
Original Assignee
Gfm G Fertigungstech & Mas GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gfm G Fertigungstech & Mas GmbH filed Critical Gfm G Fertigungstech & Mas GmbH
Publication of JPH02247003A publication Critical patent/JPH02247003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/04Shaping in the rough solely by forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J7/00Hammers; Forging machines with hammers or die jaws acting by impact
    • B21J7/02Special design or construction
    • B21J7/14Forging machines working with several hammers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は鍛造機械に関し、さらに詳説すると、長尺形の
素材、特に長尺形に鋳造されたブルーム(鉄塊)を貫通
通過させながら鍛造するための鍛造機械であって、互い
に反対方向に等しく協働作用し、かつ前面に作業工具を
備える一対の鍛造ノ1ンマを具備し、これらの鍛造ハン
マが、前記素材の通過方向に対して横断する方向に延在
する偏心回転軸を介して、駆動されることが可能である
とともに、これらの鍛造ハンマが、その回転運動に加え
て、前記素材の通過方向内で揺動可能となっている鍛造
機械に関する。
(従来の技術) 長尺材の鋳造装置は、圧延機への材料供給のために、ま
すます広く普及するに到っているもので、長尺材の脱出
速度を有するブルームまたは前過程製品等の連続鋳造を
可能にしているが、しかし、この長尺素材の脱出速度は
、経済的に稼動する圧延機の被加工材到来速度よりも著
しく小さく、このため、ブルーム長尺材の「オンライン
」式直結圧延は、実際の技術においては成就し難いもの
となっている。しかも、前記長尺材鋳造装置を去るブル
ーム長尺材は、ふされしい鋳造効率を達成するために、
大きい断面を有する必要があり、このように断面が大き
いと、圧延機を著しく消耗させた上で、さらに非常に減
速させることが必要となる。そのため、圧延機の前工程
で断面を確実に減少させておくならば、前記長尺材を伸
長させ続けることにより、その長尺材の速度は、圧延機
の被加工材到来速度に適合されることが可能であり、こ
れにより、圧延に適する寸法を持った前過程製品を、圧
延機へ連続的に供給することが可能となる。
特許明細書オーストラリア特許節264,973号に由
来するように、そのようなブルーム長尺材の断面低減を
行なうために、長尺材鋳造装置と圧延機との間に、鍛造
機械を介装することが既に知られており、この鍛造機械
は、多数の連続状態に整列された鍛造ユニットを包含す
るものである。二の鍛造ユニットの各々は、一対の鍛造
ハンマを有する圧延用鍛造機械、もしくは連続通過用鍛
造機械として作用し、前記鍛造ハンマのペアは、その回
転運動に加え、長尺材の方向内で水平に揺動運動を行な
い、これにより、長尺材の通過を妨げることなく、その
長尺材の鍛造を行なうことが可能となっている。しかし
、これらの既知の鍛造ハンマは、連接棒(ピストン棒)
として構成されており、この連接棒は、作用工具の方へ
面したその端部が、駆動装置の偏心回転軸上に取り付け
られ、かつその作用工具側の端部領域が、特別に支持さ
れた回転摺動ガイド内に導入されているので、前記回転
摺動ガイドと協働する前記駆動装置の偏心回転軸の回転
により、その回転運動に重なる揺動運動が生じることに
なる。しかし、その潤滑油を必要とするガイドを有する
これらのピストン棒状のハンマは、製造および組立ての
費用が高くなり、また、これらが回転および揺動運動に
影響を及ぼす能力はささやかに過ぎず、その揺動の動作
を変化させてしまうものである。
(発明が解決しようとする課題) したがって、本発明が基礎とする課題は、これらの欠点
を除去するとともに、最初に記載した種類の鍛造機械で
あって、とりわけ簡単で頑丈に構成され、特にそれのハ
ンマの連動に関しては、より広い限度内で、異なる被加
工材の通過速度および鍛造条件に適合することができる
鍛造機械を創作することである。
(課題を解決するための手段および作用・効果)この課
題を解決する本発明の手段によると、前記鍛造ハンマの
それぞれは、その偏心回転軸に対して半径方向に延在し
、かつ例えばそのハンマ軸に対してほぼ90°の角度に
曲げられた揺動アームを備え、この揺動アームの運動は
、その自由端部に設けられたガイドの領域内で制御され
る。このハンマの運動の制御のために、各ハンマが自己
の揺動アームを有するので、これらのハンマは最早ピス
トン棒状に延長される必要がなく、かつピストン棒用ガ
イド内に嵌合される必要もなく、そして前記偏心回転軸
を包囲するリング形のハンマ体で充分であり、この結果
、前記鍛造機械の寸法が減少するだけでなく、・・望ま
しい力の均衡が生じる。
その上、とりわけ前記揺動アームの適切なガイドを手段
として、前記偏心回転軸により制限されたハンマの運動
には、被加工材の通過方向内に位置する追加の運動を重
ねて、自由度をより増大させることが可能であり、この
結果、前記鍛造ハンマの動作中の揺動運動および速度は
、その都度の鍛造状態に望ましく適合されることが可能
であり、また、前記揺動アーム、前記ハンマ等を介して
設定されるてこの伝導率を選択することにより、前記揺
動比率の簡単で、効果が著しい制御が保証される。前記
ハンマ軸に対する前記揺動アームの相対的位置は、前記
ハンマの本質的な運動の制御のためには、それ自体重要
でなく、そして各鍛造機械の構造概念に適合するように
設定されることができる。前記揺動アームが前記ハンマ
軸に対して90°の角度に曲げられているならば、その
揺動アームはほぼ被加工材の通過方向内に位置するとと
もに、特に都合良く場所を節約する状態に収納設置され
る。異なる断面の鍛造を行なうこと、または前記作用工
具の摩耗を除去すること、または故障の場合に前記ハン
マ間を開くことができるようにするため、前記鍛造ハン
マの偏心回転軸は、それぞれ適切な方法で調節されるこ
とができるように支持されており、勿論この場合、偏心
回転軸で駆動される鍛造機械のための、目的に適う他の
任意の調節用追加機器、もしくは補助機器も考慮に入れ
ることができる。
もし、本発明に従い、前記ガイドを形成している偏心駆
動装置等に前記揺動アームが接続され、しかもこの場合
、その揺動アームの正確な案内を行なうために、この揺
動アームが、接続具を介して前記偏心駆動装置の偏心軸
へ取り付けられることができるならば、非常に簡単で洗
練された揺動アームの案内が達成され、この案内は、前
記偏心回転軸により駆動されるハンマの運動に最良に同
調される。さらに、ガイドおよびハンマ駆動装置の偏心
率の大きさ、およびその偏心の相対的位置を変えること
により、ならびに前記接続具内に位置するてこの比率に
より、前記ハンマの運動に影響を及ぼす能力が得られる
本発明の特に有利な実施例によると、前記各鍛造ハンマ
は、その揺動アーム、およびこのガイドと一緒に、2枚
の互いに平行で、開放形の鍛造機フレームを形成してい
る枠プレート内に設置され、この場合、特に前記鍛造ハ
ンマの偏心回転軸および/または必要ならば前記揺動ア
ームのための偏心軸駆動装置が、それ自体既知であるよ
うに、前記枠プレート内に嵌合された調節ブツシュ内で
、回転位相の調節が可能に、かつ偏心状態に支持される
。今までの、ありふれて重く、閉鎖的で、接近し難い鍛
造機ケーシングの代わりに、具合良く軽く、開放的で、
接近し易い鍛造機フレームが成立し、これは圧延機フレ
ームに似るように構成され、この場合、圧延ローラは前
記偏心回転軸により駆動される鍛造ハンマにより置換さ
れている。
前記両方の枠プレートは、鍛造の力を故障せずに受は取
ることを可能にするとともに、前記偏心回転軸のための
最も簡単な支持要件を満たし、この偏心回転軸は、回転
位相の調節のために、回転を調節することができる調節
ブツシュ内に合理的に着座する。
前記ブルームの鍛造の際には、とりわけて断面の厚さの
低減が重要であり、このため、前記枠プレート10は、
大抵、架台プレートとして備えられ、これらの架台プレ
ートは、水平に延在する偏心回転軸を受容し、この結果
、開放形で密閉されないハンマの構成により、かなり長
く伸展された直角断面でも、難なく鍛造される。もと、
前記ブルームがその横幅に関して変更されるべきである
ならば、本発明に従い、前記偏心回転軸は、水平に備え
付けられた枠プレート内で、直立の姿勢を取ってもよく
、この結果、前記機械の概念を本質的に変えることなく
、ブルームの厚さの変更と、ブルームの幅の変更とが可
能になる。また、全断面の処理を可能にするために、水
平および垂直な偏心回転軸を有する鍛造機械を組みあわ
せることも、もちろん可能である。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明す(実 施 
例) 長尺材の鋳造装置の直後に、長尺材の形に鋳造されたブ
ルーム(鉄塊)を依然としてその鋳造熱がある状態で鍛
造を行ない得るようにするために、被加工材を貫通通過
させる鍛造機械1があり、この貫通通過式鍛造機械1は
、一対の、偏心装置により駆動され、かつ反対方向に等
しく協働作用する鍛造ハンマ2を備えている。これらの
鍛造ハンマ2は、これらの相互に対向した前面上に、鍛
造工具3を担持し、かつ、被加工材の貫通通過方向に対
して交差状態に位置する各偏心回転軸4上に回転可能に
取り付けられ、これらの偏心回転軸4は、駆動モータ5
および歯車装置6を介して、互いに同期するように駆動
される。また、偏心回転軸4に対して半径方向に延在す
るとともに、前記ハンマ2の軸に向かい、かつ90°の
角度に曲げられた前記鍛造ハンマ2の揺動アーム7が、
そのハンマの動作をその都度操舵するために使用され、
これらの揺動アーム7の自由端部は、接続金具8を介し
て、この揺動アーム7のガイドを形成している偏心駆動
体9上に導かれている。この揺動アーム用ガイドを介し
て、前記鍛造ハンマ2の回転運動は、貫通方向において
水平な揺動移動に重ねられ、この結果、前記鍛造工具3
は、前記長尺祠Sの鍛造の際に、この長尺祠の断面を変
形させるだけでなく、この長尺体の送りも行なうことに
なる。この送り、ないし前記揺動移動の量は、一方にお
ける前記ハンマ駆動装置の偏心、および他方における前
記揺動アーム用ガイドの偏心の相互の一致率により影響
されるとともに、鍛造ハンマ2、揺動アーム7、および
接続金具8の長さに基づいて設定されるレバーのてこ比
(伝導率)により影響される。
前記ハンマ駆動装置のための偏心回転軸4、および前記
揺動アーム用ガイドのための偏心駆動装置9は、2枚の
平行な枠プレート10内に支持され、これらの枠プレー
ト10は、前記鍛造ハンマ2と、鍛造ハンマ2の揺動ア
ーム7と、揺動アーム7のガイド8,9を一緒に受容す
るために、開放形の圧延機フレームに類似した鍛造機フ
レームを形成している。また、前記偏心回転軸4は、第
2図において下方の偏心軸として示されているように、
固定状態に取り付けられた支持ブツシュ11内の中央に
支持されてもよく、あるいは、上方の偏心軸として示さ
れているように、回転運動を行ない得るように取り付け
られた可動ブツシュ12内の中央に取り付けられてもよ
く、これにより、単に暗示されているだけの調節装置1
3を介して、前記鍛造ハンマ7の回転位相を変えること
ができる。
図示の実施例においては、前記各枠プレート10が、水
平方向の偏心回転軸4を受容するために直立状態に配置
されており、したがってこの結果、厚さに関連してブル
ーム長尺4ASが鍛造される。
これに対し、幅に関して長尺材Sを鍛造する必要がある
場合には、これらの枠プレート10が、直立している偏
心軸を重用するために、そのまま横倒しの姿勢に配置さ
れてもよく、これにより、自らの鍛造工具3を有する鍛
造ハンマ2が、前記長尺材Sに各側から作用して、所望
の幅に変形を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による鍛造機械の縦断面図、第2図は
第1図の一部を破断した側面図である。 1・・・鍛造機械     2・・・鍛造ハンマ4・・
・偏心回転軸    7・・・揺動アーム8・・・接続
金具(ガイド) 9・・・ガイド(偏心駆動装置)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長尺形の素材、特に長尺形に鋳造されたブルーム
    (S)を通過させながら鍛造するための鍛造機械(1)
    であって、互いに反対方向に等しく協働作用し、かつ前
    面に作業工具を備える一対の鍛造ハンマ(2)を具備し
    、これらの鍛造ハンマ(2)が、前記素材の通過方向に
    対して横断する方向に延在する偏心回転軸(4)を介し
    て、駆動されることが可能であるとともに、これらの鍛
    造ハンマ(2)が、その回転運動に加えて、前記素材の
    通過方向内で揺動可能となっている鍛造機械において、
    前記鍛造ハンマ(2)のそれぞれは、前記偏心回転軸(
    4)に対して半径方向に延在し、かつそのハンマ軸に対
    して主としてほぼ90°の角度に曲げられた揺動アーム
    (7)を有し、この揺動アーム(7)の運動は、これの
    自由端部に設けられたガイド(9)の範囲内で、制御さ
    れることが可能であることを特徴とする鍛造機械。
  2. (2)前記揺動アーム(7)が、前記ガイド上に形成さ
    れた偏心駆動装置(9)等により制御可能であることを
    特徴とする請求項1記載の鍛造機械。
  3. (3)前記揺動アーム(7)が、接続具(8)を介して
    、前記偏心駆動装置(9)の偏心軸に取り付けられてい
    ることを特徴とする請求項2記載の鍛造機械。
  4. (4)前記鍛造ハンマ(2)が、その揺動アーム(7)
    、およびこれのガイド(8、9)と一緒に、2枚の互い
    に平行で、開放形の鍛造機フレームを形成している枠プ
    レート(10)の間に配置され、また、特に前記鍛造ハ
    ンマ(2)の偏心軸(4)および/または必要ならば前
    記揺動アーム(7)のための前記偏心駆動装置(9)が
    、既知のように、前記枠プレート(10)に嵌合された
    調節ブッシュ(12)内に支持されていることを特徴と
    する請求項1〜3いずれか1項記載の鍛造機械。
  5. (5)前記各偏心軸が、横倒し状態に設けられた枠プレ
    ート内で直立状態に支持されていることを特徴とする請
    求項4記載の鍛造機械。
JP2589690A 1989-02-07 1990-02-05 鍛造機械 Pending JPH02247003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT245/89 1989-02-07
AT24589A AT390902B (de) 1989-02-07 1989-02-07 Schmiedemaschine zum durchlaufschmieden strangfoermigen gutes, insbesondere stranggegossener brammen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02247003A true JPH02247003A (ja) 1990-10-02

Family

ID=3485408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2589690A Pending JPH02247003A (ja) 1989-02-07 1990-02-05 鍛造機械

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0381919A3 (ja)
JP (1) JPH02247003A (ja)
AT (1) AT390902B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7163522B1 (en) 1994-03-02 2007-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
US6406457B1 (en) 1994-03-02 2002-06-18 Scimed Life Systems, Inc. Block copolymer elastomer catheter balloons
ID21481A (id) * 1997-09-16 1999-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Metoda dan peralatan pengepres untuk mengurangi ketebalan pelat
JP3991127B2 (ja) 1997-09-16 2007-10-17 株式会社Ihi 板厚圧下方法及び装置
CN113020514B (zh) * 2021-03-02 2022-07-15 哈尔滨工业大学(威海) 深盲孔壳体脉冲电流辅助局部镦锻连续成形方法与装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB731110A (en) * 1952-04-10 1955-06-01 Kocks Gmbh Friedrich Improvements relating to forging and reducing apparatus
AT264973B (de) * 1966-05-23 1968-09-25 Ges Fertigungstechnik & Maschb Vorrichtung zum Streckschmieden strangförmigen Gutes
DE2301537A1 (de) * 1973-01-12 1974-07-18 Bernd Ribback Haemmermaschine

Also Published As

Publication number Publication date
AT390902B (de) 1990-07-25
EP0381919A3 (de) 1991-03-20
EP0381919A2 (de) 1990-08-16
ATA24589A (de) 1990-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1676650B1 (en) Plate reduction press apparatus and methods
CA1135178A (en) Cylinder operated swinging ram cutoff press
CA2705649C (en) Mechanical press for fine blanking, forming and/or stamping of work pieces
JP2001038419A (ja) ロールの迅速切替えのための水平方向に開放可能な肩を備えた圧延鉄鋼製品の矯正機
JP2019503871A (ja) 冷間ピルガー圧延機
US4765546A (en) Jaw-type crushing apparatus
US5000028A (en) Workpiece manipulator assembly for forging machines
JPH0313221A (ja) フライングすえ込みプレス
JPH02247003A (ja) 鍛造機械
US2494413A (en) Machine for cutting sheet metal
US3460370A (en) Apparatus for swaging continuous stock
JPH0221337B2 (ja)
JPS60187407A (ja) 傾斜圧延機
US4157025A (en) Method and mill for rolling metal billets
JP3398023B2 (ja) 鍛造機
US4955220A (en) Low inertia mechanism for repositioning a workpiece in a rocker mill
US3420082A (en) Leveler
EP1402966B1 (en) Apparatus for straightening iron rods with final correction unit
US2899737A (en) Cutting apparatus
US4186583A (en) Apparatus for cross wedge rolling
JP2004090036A (ja) クランクプレス機
US142018A (en) Improvement in machines for bending and twisting metal bars
EP4122331A1 (en) Cracking-shelling mechanism with variable excentric adjustment for shelled fruits
JP4437709B2 (ja) 対向型走間プレス装置
JP3991140B2 (ja) 熱間スラブプレス装置