JPH0224691A - 体積位相型ホログラムの製造方法 - Google Patents

体積位相型ホログラムの製造方法

Info

Publication number
JPH0224691A
JPH0224691A JP17389488A JP17389488A JPH0224691A JP H0224691 A JPH0224691 A JP H0224691A JP 17389488 A JP17389488 A JP 17389488A JP 17389488 A JP17389488 A JP 17389488A JP H0224691 A JPH0224691 A JP H0224691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
substrate
hologram
volume phase
exposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17389488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774509B2 (ja
Inventor
Nobuo Kushibiki
信男 櫛引
Yoko Yoshinaga
吉永 曜子
Naosato Taniguchi
尚郷 谷口
Tetsuo Kuwayama
桑山 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17389488A priority Critical patent/JP2774509B2/ja
Priority to DE68928830T priority patent/DE68928830T2/de
Priority to EP89112291A priority patent/EP0350014B1/en
Priority to US07/376,745 priority patent/US5231520A/en
Publication of JPH0224691A publication Critical patent/JPH0224691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774509B2 publication Critical patent/JP2774509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2種の異なる波長の光を回折し得る異なるブ
ラッグ格子をイfする一枚の体積位相型ホログラムに関
する。
(従来の技術) 従来、傾斜縞パターンを記録した体積位相型ホログラム
は、ヘッドアップデイスプレィの光結合素子やレーザー
から眼を保護するレーザーアイ保護バイザー等の用途に
おいてそれらの重要性が示唆されている。
上記の如きホログラムにおいては、高い回折効率−及び
透明性が要求され、この様な性能を兼ね備えたホログラ
ム記録媒体としては、重クロム酸で増感したゼラチン及
びポリ(N−ビニルカルバゾール)(以下PVCzと略
称する)が知られている。
従来、体積位相型ホログラムで異なる2波長を回折しよ
うとする場合には、異なるブラッグ格子を有する2枚の
ホログラムを貼り合せて行う方法が一般的であり、代表
的にはカラーホログラムにおいて行われている。
方、二つのブラッグ格子を1枚のホログラム上に記録す
ることは原理的には可能であるが、体積位相型ホログラ
ムの現像操作によって、回折効率及び透明性が同時に実
用的レベルに具現化されつる技術は知られていない。
特に、ヘッドアップデイスプレィの如きホログラムと表
示との光学配置が固定された場合には、相互の配置を変
えてホログラムの回折光の入射角依存性を利用し、他色
表示を行うことには技術的困難さが多々存在する。
(発明が解決しようとしている問題点)ホログラムを2
枚重ねる際には接着界面における光散乱、接着等の光学
系の配置調整による多色回折の技術的困難さ等の問題か
あり、加えて製法上の問題から意図した二つのブラッグ
格子を形成させたホログラムが困難であるという問題点
も二色の表示には存在している。
従って本発明の目的は、上記の如き従来技術の欠点を解
決し、特に再生光の入射角度の変更を要せず、1枚のホ
ログラムで異なる波長の光を回折することができる体積
位相型ホログラムを提供することである。
(問題点を解決するための手段) L足口的は以下の本発明によって達成される。
すなわち、本発明は2発明からなり、第一の発明は、ホ
ログラム記録層の厚さ方向に異なる2以上の回折ピーク
を有する干渉縞パターンが記録されていることを特徴と
する体積位相型ホログラムであり、第二の発明は、基板
上に形成されたホログラム記録層に露光して干渉縞パタ
ーンを記録し、有機溶媒による膨a及び収縮によって現
像後、記録層を基板から剥離し、基板と接触していた面
を前記条件とは異なる条件で有機溶媒によって膨潤及び
収縮させて現像することを特徴とする体積位相型ホログ
ラムの製造方法である。
(作  用) 体積位相型ホログラムは通常の製法に従えば透明基板上
に支持固定されている。透明基板に支持された感材層に
レーザー光で露光した後、溶媒による膨潤・収縮操作に
より現像を施すことによって有効なホログラムを得る。
これは重クロム酸ゼラチン系及びPVCz系に共通であ
る。
透明基板上に支持固定された感材層には均一にレーザー
光が照射され、干渉波は記録されているが、溶媒による
膨潤・収縮時は基板近傍部へは溶剤の浸透は十分に行わ
れないため、基板近傍部ではホログラム格子への形成に
至らない、すなわち、ホログラムとして機能しない干渉
波が記録されているのみである。逆に、溶媒が基板近傍
部まで充分に浸透したのでは基板から感材層が剥離もす
るばかりか、面に垂直方向への膨潤・収縮すらもできな
い。従って、基板界面近傍には必然的にレーザー干渉波
が記録されていながらも、ホログラム格子形成に至らな
かった層が残る訳である。
本発明は、上記界面近傍層を利用し、従前のブラッグ格
子に加えて異なるブラッグ格子を形成させることにより
、記録層の厚さ方向に異なる回折ピークを有する体積位
相型ホログラムか提供される。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明において最初の現像処理までは従来公知の方法に
従って行われる。すなわち、ガラス板やプラスチックフ
ィルムの如き適当な透明基村上にホログラム記録層を形
成してホログラム記録媒体とする。
形成した記録媒体に常法に従って560nm迄のコヒー
レントな可視光である物体光と参照光の2光凍の可干渉
性レーザーを用いて第1図示の如き光学系で露光を行う
露光工程に続いて溶媒中に浸漬して、記録層中から未反
応のハロゲン化合物(増感剤)のみを溶出除去して着色
を除く。尚、この工程は膨d■工程を兼ねることができ
る。続いて常法に従って第八の膨潤及び収縮処理を行っ
て第一次の現像を行う。この状態では第2図Aに模式的
に示す様に基板近傍では記録された干渉縞は未現像のま
ま残っている。
本発明では上記の如くして得られた体積位相型ホログラ
ムの記録層を透明基板から一旦剥離する。剥離方法は記
録層を侵さない溶媒中に浸漬して行う。透明基板の種類
によっては透明基板を溶解除去する等、記録層を損傷さ
せない方法であればいずれの方法でもよい。続いて記録
層のフィルムを剥離して、基板に接していた面を外側に
して基板に再固定する(第2図B)。
この固定に際しては必要に応じて、エポキシ、ウレタン
、α−シアノアクリレート系等の如く、透明且つ記録層
を損傷しない接着剤を用いてもよい。
次いで行う第二次現像処理は第一次の膨潤及び収縮処理
と同様であるが、膨潤及び収縮の条件、特に膨潤条件を
変化させて行うことが必要である。例えば、前記第一次
膨潤よりも膨潤力の大きな溶媒、同一溶媒であってもよ
り高温や長時間を用いることによって、前記第一次現像
によってjiIられた回折格子よりも長波長の光を回折
する新たな格子を形成できる。又、第一次膨潤処理より
も弱い力で膨潤させた場合には第一次格子よりも短波長
の光を回折する格子を形成することができる(第2図C
)。
例えば、アルゴン488nmで露光した後、第一次の現
像をキシレン20℃で行い490nmにピークを設定し
、更に第二次現像を30℃で行うことによって、約50
nm長波長側に別の回折ピークを設定することができる
。上記においては、収縮処理は全く同一でもよいが、更
にこれに溶媒による効果を組合せることによフて約15
゜n−m程度のシフトは可能である。
本発明に用いつるホログラム感光材料として、PVCz
が好適に用いることができる。本発明の工程中では記録
層はフィルムとして扱うことが要求される。従って、好
ましくはフィルムとしての強度をもたせるためには、分
子量100万以上のPVCzを用いるのが好ましい。
(効 果) 以上の如き本発明によれば、常法に従って露光及び現像
後、記録層を基板から剥離し、基板に接していた記録層
の面を上記の条件とは異なる条件で現像処理することに
よって、記録層の厚さ方向に異なる2回以上の回折ピー
クを有する干渉縞パターンが記録された体積位相型ホロ
グラムが提供される。
従って、−枚のホログラムで2波長の反射回折を行うた
めに要求される露光時の照明光の入射角の変更や記録媒
体の角度の変更という問題が解決され、更に2枚のホロ
グラムを貼り合せた場合に生じる種々の問題、例えば、
貼り合せ界面での光の散乱、厚み、重量等の問題を解決
することができる。
(実施例) 次に実施例を挙げて本発明を更に其体的に説明する。
実施例1 重量平均分子量152万及び分子量分布1.48のPV
Cz2.5g及び四沃素炭素をクロルヘンゼンに暗所で
溶解し、洗浄したガラス板上にスピナー(協和セミコン
ダクター製)を用いて塗工及び乾燥して7.2μmの記
録層を形成した。この記録層をArレーザー(488n
m)を用いる第1図に示した光学系で露光してホログラ
ムを記録した。
露光後、35℃のトルエンに2分間、35℃のキシレン
に2分間浸漬し、更に20℃のへブタンに2分間浸漬処
理後乾燥させて体積位相型ホログラムを得た。
これを水中に30分間放置することにより、体積型ホロ
グラムフィルムが基板から剥離した。
JJSK−6768に従って測定した表面張力が40d
yne/cmであるポリエステルフィルムで、ホログラ
ムフィルムのガラス基板と接していた面がポリエステル
フィルムと接するように水中からすくい取り乾燥させた
次にエポキシ接着剤を塗布したガラス板にこれを張り合
せて接着乾燥させた後、30℃のトルエンに1分間、3
0℃のキシレンに1分間、そして20℃のヘキサンに1
分間浸/1′!後乾燥させて本発明の体積位相型ホログ
ラムを得た。
上記ホログラムの反射回折効率を測定したところ、52
0nmに83%及び490nmに42%の回折効率を示
した。
実施例2 実施例1と同様の記録媒体に露光後、30℃のトルエン
に2分間、30℃のキシレンに2分間浸漬し、更に18
℃のヘキサンに2分間浸消処理後乾燥させて体h1位相
型ホログラムを得た。このホログラムは最大回折効率を
495nmに示し、回折ピークの幅は23nmであり、
透過率は83%であった。
これを実施例1と同様にしてフィルムの剥111i及び
再固定を行った。これを35℃のジオキサンに1分間、
15℃のエチルエーテルに1分間浸漬後乾燥させて本発
明の体積位相型ホログラムを得た。
上記ホログラムの反射回折効率を測定したところ、49
5nmに78%及び590nmに52%の回折ピークを
有していた。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例で用いたホログラム記録光学系を示し、
第2図は本発明の方法を図解的に示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホログラム記録層の厚さ方向に異なる2以上の回
    折ピークを有する干渉縞パターンが記録されていること
    を特徴とする体積位相型ホログラム。
  2. (2)基板上に形成されたホログラム記録層に露光して
    干渉縞パターンを記録し、有機溶媒による膨潤及び収縮
    によって現像後、記録層を基板から剥離し、基板と接触
    していた面を前記条件とは異なる条件で有機溶媒によっ
    て膨潤及び収縮させて現像することを特徴とする体積位
    相型ホログラムの製造方法。
JP17389488A 1988-07-06 1988-07-14 体積位相型ホログラムの製造方法 Expired - Fee Related JP2774509B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389488A JP2774509B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 体積位相型ホログラムの製造方法
DE68928830T DE68928830T2 (de) 1988-07-06 1989-07-05 Volumenhologramm und Verfahren zur Herstellung desselben
EP89112291A EP0350014B1 (en) 1988-07-06 1989-07-05 Volume phase type hologram and method of manufacture thereof
US07/376,745 US5231520A (en) 1988-07-06 1989-07-06 Volume phase type hologram and method of manufacture thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17389488A JP2774509B2 (ja) 1988-07-14 1988-07-14 体積位相型ホログラムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0224691A true JPH0224691A (ja) 1990-01-26
JP2774509B2 JP2774509B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15969067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17389488A Expired - Fee Related JP2774509B2 (ja) 1988-07-06 1988-07-14 体積位相型ホログラムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2774509B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5647610A (en) * 1995-04-28 1997-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel with air bag device
US5716068A (en) * 1995-02-27 1998-02-10 Toyada Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5765865A (en) * 1995-09-06 1998-06-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure for steering wheel
US5878629A (en) * 1995-08-31 1999-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly
US5921147A (en) * 1995-08-31 1999-07-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel mounting assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5716068A (en) * 1995-02-27 1998-02-10 Toyada Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5957489A (en) * 1995-02-27 1999-09-28 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel
US5647610A (en) * 1995-04-28 1997-07-15 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel with air bag device
US5878629A (en) * 1995-08-31 1999-03-09 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel assembly
US5921147A (en) * 1995-08-31 1999-07-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Steering wheel mounting assembly
US5765865A (en) * 1995-09-06 1998-06-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Mounting structure for steering wheel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2774509B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2068984C (en) Multiple layer holograms
KR940007967B1 (ko) 변조된 파장응답으로 체적위상 홀로그램을 형성하는 방법
JP2873126B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物
EP0346869B1 (en) High efficiency holograms by multiple-layer holography
JP2849021B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物
EP0043993B1 (en) Method and assembly for holographic exposure
JPH0355587A (ja) ホトポリマ中に形成された反射ホログラムを有するホログラフ光学エレメント
JPH0224691A (ja) 体積位相型ホログラムの製造方法
JP3532675B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08101501A (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
EP0369081B1 (en) Method of preparing volume type hologram film
Salter et al. Comparison of dichromated gelatin and Du Pont HRF-700 photopolymer as media for holographic notch filters
EP0350014B1 (en) Volume phase type hologram and method of manufacture thereof
JP3532621B2 (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08101503A (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH08101502A (ja) 体積ホログラム記録用感光性組成物、及びそれを用いた記録媒体ならびに体積ホログラム形成方法
JPH0217002B2 (ja)
JPH05210343A (ja) ホログラム形成材料とホログラムの製造方法
JP2752637B2 (ja) 体積位相型ホログラムの製造方法
Stojanoff et al. Fabrication of large-format holograms in dichromated gelatin films for sun control and solar concentrators
JPH02113287A (ja) ホログラムの作製方法
TW202240285A (zh) 潛在全訊光柵的紀錄及其動態範圍的放大
TW202239016A (zh) 全訊光柵中的空間變化動態範圍
JPH11161142A (ja) ホログラムの製造方法
JPH11161138A (ja) ホログラム記録用媒体及びホログラムの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees