JPH02246860A - 台車利用の搬送装置 - Google Patents

台車利用の搬送装置

Info

Publication number
JPH02246860A
JPH02246860A JP6574889A JP6574889A JPH02246860A JP H02246860 A JPH02246860 A JP H02246860A JP 6574889 A JP6574889 A JP 6574889A JP 6574889 A JP6574889 A JP 6574889A JP H02246860 A JPH02246860 A JP H02246860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truck
guide
trolley
pin
electric car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6574889A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyoshi Fujita
藤田 成良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP6574889A priority Critical patent/JPH02246860A/ja
Publication of JPH02246860A publication Critical patent/JPH02246860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、台車走行経路に沿って床面下に配設された台
車推進手段と、床面上を転動する自在車輪を備えた台車
との組み合わせから成る台車利用の搬送装置に関するも
のである。
(従来の技術及びその問題点) この種の搬送装置としては、台車走行経路に沿って床面
に設けられたガイドスリットに嵌合可能なガイドピンを
台車に設け、前記台車推進手段として、前記ガイドスリ
ットの下側で当該ガイドスリットに沿って移動するプッ
シャー付きトロリーを設け、当該ブツシャ−付きトロリ
ーで前記台車の昇降ピンを後押しすることにより当該台
車を推進させるように構成されていた。
このような従来の台車利用の搬送装置では、ガイドスリ
ットの側縁と台車側のガイドピンとが摺接するため、台
車の高速駆動が不可能であった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記のような従来の問題点を解決するために、
台車走行経路に沿ワて床面下に配設された台車推進手段
と、床面上を転動する自在車輪を備えた台車との組み合
わせから成り、前記台車には、床面に設けたスリットを
貫通する前後一対のガイドピンを設け、前記台車推進手
段は、ガイドレールに移動可能に支持された自走電車と
従動トロリーとを連結杆で連結して構成すると共に、前
記連結杆上の定位置に前記前後一対のガイドピンが嵌合
するピン係合孔を設けて成る台車利用の搬送装置を提案
するものである。
(発明の作用) 台車を台車走行経路にセットして駆動するときは、台車
側の前後一対のガイドピンを床面のスリットを貫通させ
て床面下の自走電車及び従動トロリーのピン係合孔に嵌
合させる。係る状態で前記自走電車を走行させることに
より、当該自走電車側のピン係合孔に嵌合しているガイ
ドピンを介して床面上の台車を当該自走電車と一体に走
行させることが出来る。このとき床面上の台車の前端側
ガイドピンの移動経路は自走電車側のピン係合孔によっ
て規制され、当該台車の後端側ガイドピンの移動経路は
従動トロリー側のピン係合孔によって規制されるので、
床面上の台車は、床面上の台車用ガイドレールで案内さ
れている場合と同様に左右に蛇行することなく、自走電
車及び従動トロリーを案内するガイドレールに沿って走
行することになる。従って、前記ガイドピンが貫通する
床面のスリットを当該ガイドピンの移動経路に沿って形
成しておくことにより、ガイドピンと前記スリットとを
摺接させないで済む。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
1は搬送用台車であって、前後両端近傍に各々左右一対
の自在車輪2を備えると共に、前後方向中心線上で前後
一対のガイドピン3.4を備えている。このガイドピン
3,4は、例えば第2図に示すように、筒状支持部材5
内に一定範囲内で昇降可能に支持すると共に、このガイ
ドピン3.4を直径方向に貫通するピン6を介して当該
ガイドピン3.4を下降方向に付勢するスプリング7を
設け、搬送用台車lを走行経路から外すときに、前記筒
状支持部材5のスリット8から外部に突出する前記ピン
6等を介してガイドピン3.4を上昇させ得るように構
成することが出来る。この場合、両方のガイドピン3,
4を一つの操作レバーで遠隔操作し得るように構成する
と共に、床面上に上昇させたガイドピン3.4を前記ス
プリング7の付勢力に抗してそのまま保持させ得るよう
に構成するのが望ましい。
床面下には、前記搬送用台車lの走行経路に沿って連続
するピット9が形成され、当該ピット9内に上下一対の
レール部10a、10bを有する1本のコの字形ガイド
レール10が敷設されている。このガイドレールlOに
は、連結杆11によって互いに連結された自走電車12
と従動トロリー13とが走行可能に支持されている。前
記自走電車12は、駆動車輪14、バックアップローラ
ー15、左右横方向の振れ止め用ローラー16、及び前
記駆動車輪14を駆動するモーター17を備え、従動ト
ロリー13は、支持車輪18、バックアップローラー1
9、及び左右横方向の振れ止め用ローラー20を備えて
いる。前記連結杆11は、その前後両端が前記自走電車
12と従動トロリー13とに垂直ピン21.22によっ
て左右揺動可能に枢着されている。然して垂直ビン21
゜22は、自走電車12及び従動トロリー13がガイド
レール10の水平カーブ経路部を走行するときの水平方
向の揺動中心と略同心状に位置している。又、連結杆1
1の前後両端上には、前記垂直ビン21.22と同心状
のピン係合孔23,24を備えた部材25.26が取り
付けられている。
この部材25.26は、前記垂直ビン21.22の頭部
で蓋用させることも出来るし、前記連結杆11の両端上
側に一体形成することも出来る。
前記搬送用台車1の自在車輪2が転動する床面27には
、前記自走電車12の走行に伴うピン係合孔23,24
の移動経路の真上に位置するように、前記搬送用台車1
の前後一対のガイドピン3.4が貫通するスリット28
が設けられており、このスリット28を貫通して床面下
に突出する前記前後一対のガイドピン3.4が前記ピン
係合孔23.24に嵌合している。換言すれば、両方イ
ドピン3,4間の距離は、ピン係合孔23,24間の距
離と等しい。
前記自走電車12のモーター17に、前記ガイトレール
lOに敷設した給電レール(図示省略)から給電して、
駆動車輪14を回動させることにより、自走電車12を
ガイドレール10に沿って走jテさせ、連結杆11によ
り連結されている従動トロリー13も一体に追従走行さ
せることが出来る。この結果、ピン係合孔23及びガイ
ドピン3を介して床面27上の搬送用台車lに自走電車
12から推進力が伝達され、搬送用台車1が床面27上
で自走電車12に引っ張られて走行することになる。こ
のとき搬送用台車lは、ガイドレールIOに沿って自走
電車12と一体に追従移動する従動トロリー13に対し
てもビン係合孔24とガイドピン4とを介して結合され
ているので、左右横方向に蛇行することは全(なく、床
面下のガイドレール10に沿って一定向きで安定良く走
行する。従って、床面上からスリット2Bを通じて常に
ビン係合孔23,24の全体を完全に直視し得るように
当該スリット28を形成しておくことにより、ガイドピ
ン3,4をスリット28に摺接させることなく搬送用台
車lを走行させることが出来る。
又、ガイドレール10が水平にカーブする水平カーブ経
路部に於いても、上記の如く搬送用台車1を円滑に走行
駆動することが出来るのであるが、前後一対のガイドピ
ン3,4が嵌合するビン係合孔23,24ruIの間隔
は、自走電車12及び従動トロリー13が水平カーブ経
路部を走行するときにも変化しないので、前後一対のガ
イドピン3.4は、搬送用台車1に対し一定位置に設け
ることが出来る。
尚、前後一対のガイドピン3,4が嵌合するビン係合孔
23,24は、前記連結杆ll上の定位置に設ければ良
いのであるが、上記実施例に示すように、前記連結杆1
1の両端と自走電車12及び従動トロリー13とを枢着
する垂直ピン21゜22を、これら自走電車12及び従
動トロリー13の水平方向の揺動中心と同心状態に位置
させると共に、これら垂直ピン21.22と同心状態に
前記各ビン係合孔23.24を設けることが望ましい。
又、自走電車12に比べて搬送用台車1の重量が大きな
場合、自走電車12のモーター17の出力を太き(する
と共に、駆動車輪14がガイドレールlO上にて滑らな
いようにする配慮が必要である0例えば、スプリング7
を強(し、ガイドピン3を介して自走電車12を押しつ
ける方法や、垂直とン21の部分でガイドレール10と
直角な水平軸周りに自走電車12が傾き得るように、垂
直ビン12との保合部に余裕を持たせ、この自走電車1
2の傾きにより駆動車輪14とバックアップローラー1
5とを突っ張り合わせ、搬送用台車1の駆動力(牽引力
)に応じた押しつけ力を発生させる方法がある。
更に、実施例で説明したようにガイドピン3゜4を床面
27上に引き上げることが出来るように昇降可能に構成
するときは、自走電車12及び従動トロリー13の走行
経路から搬送用台車lを外して、床面27上で自由移動
させることが出来る(発明の効果) 以上のように実施し得る本発明の台車利用の搬送装置に
よれば、台車側に設けられたガイドピンにより台車の走
行時の向きを規制して蛇行を防止することが出来るもの
でありながら、当該ガイドピンの移動経路を、固定のガ
イドスリットではなくガイドレールに案内される自走電
車及び従動トロリーによって規制するものであるから、
ガイドピンを固定のガイドスリットで案内する場合と比
較して、台車を高速走行させても騒音やガイドレールの
摩損等の問題を伴わない、しかも台車の推進手段として
、高速走行可能な自走電車を利用しているので、騒音や
ガイドピンの摩損等の問題を伴わないで、床面上の搬送
用台車を高速走行させることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は側面図、第2図は縦断正面図、第3図は横断平
面図である。 1・・・搬送用台車、2・・・自在車輪、3.4・・・
ガイドピン、10・・・ガイドレール、11・・・連結
杆、12・・・自走電車、13・・・従動トロリー、2
1.22・・・垂直ピン、23.24・・・ビン係合孔
。 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 台車走行経路に沿って床面下に配設された台車推進手段
    と、床面上を転動する自在車輪を備えた台車との組み合
    わせから成り、前記台車には、床面に設けたスリットを
    貫通する前後一対のガイドピンを設け、前記台車推進手
    段は、ガイドレールに移動可能に支持された自走電車と
    従動トロリーとを連結杆で連結して構成すると共に、前
    記連結杆上の定位置に前記前後一対のガイドピンが嵌合
    するピン係合孔を設けて成る台車利用の搬送装置。
JP6574889A 1989-03-16 1989-03-16 台車利用の搬送装置 Pending JPH02246860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6574889A JPH02246860A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 台車利用の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6574889A JPH02246860A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 台車利用の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246860A true JPH02246860A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13295949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6574889A Pending JPH02246860A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 台車利用の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246860A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232873B1 (en) 1996-10-29 2001-05-15 Daimlerchrysler Ag Method and apparatus for signalling theft for a motor vehicle

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140307A (en) * 1978-04-20 1979-10-31 Toshiba Corp Automobile draw gear by linear motor driving

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54140307A (en) * 1978-04-20 1979-10-31 Toshiba Corp Automobile draw gear by linear motor driving

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6232873B1 (en) 1996-10-29 2001-05-15 Daimlerchrysler Ag Method and apparatus for signalling theft for a motor vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5134940A (en) Self-propelled platform car type conveying system
US3774548A (en) Gripping locomotive for suspended railway
US5450797A (en) Transporting system with a floor conveyor device guided on guide rails
US3727560A (en) Vehicle propulsion and guide truck system
JP4240758B2 (ja) 搬送設備
JP4237297B2 (ja) キャリア式台車コンベヤの乗継機構
JPH02246860A (ja) 台車利用の搬送装置
JPH05131920A (ja) 軌条走行併用ハイブリツド型循環式索道
KR20210156212A (ko) 반송대차 및 반송대차 시스템
JPH07165068A (ja) 台車使用の搬送設備
JPH0640404Y2 (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JPS6024678Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JPS59186756A (ja) 台車式搬送装置
JP2936971B2 (ja) 自走台車装置
JP2753819B2 (ja) 物品の仕分装置
JPH05162635A (ja) 支索走行及び軌条走行併用懸垂式輸送設備
JP2904508B2 (ja) 可動体搬送設備
JP2844972B2 (ja) 自走台車利用の搬送装置
JPH0640405Y2 (ja) リニアモーター駆動の搬送装置
JPH02291381A (ja) 搬送装置
JPS6336989B2 (ja)
JPS604845Y2 (ja) 台車利用の搬送装置
JP2701958B2 (ja) 可動体使用の走行設備
JPH0597030A (ja) 自走台車装置
JPH02193757A (ja) 台車利用の搬送装置