JPH02246663A - 制御線インタフェース方式 - Google Patents

制御線インタフェース方式

Info

Publication number
JPH02246663A
JPH02246663A JP6811689A JP6811689A JPH02246663A JP H02246663 A JPH02246663 A JP H02246663A JP 6811689 A JP6811689 A JP 6811689A JP 6811689 A JP6811689 A JP 6811689A JP H02246663 A JPH02246663 A JP H02246663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
type
output
trunk
control line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6811689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Tanaka
田中 堅二
Susumu Eda
江田 晋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6811689A priority Critical patent/JPH02246663A/ja
Publication of JPH02246663A publication Critical patent/JPH02246663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 構内交換機のトランク回路と、ディジタル多重化装置そ
の他のシグナリング回路とを接続する制御線のインタフ
ェース方式に関し、 制御線E、Mのインタフェースタイプ■およびVのいず
れにも対応することができることを目的とし、 制御線E、Mのインタフェースタイプ■に対応する入出
力インタフェース手段を有するトランク回路、および同
インタフェースタイプVに対応する入出力インタフェー
ス手段を有するトランク回路に接続され、同インタフェ
ースタイプVに対応する入出力インタフェース手段を有
するシグナリング回路の制御線インタフェース方式にお
いて、接続されるトランク回路の制御!aE、Mのイン
タフェースタイプに応じた切替え信号が入力され、その
切替え信号により入力インタフェース手段の出力論理の
反転、非反転を制御する出力制御手段を備え構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、構内交換機(PBX)のトランク回路と、デ
ィジタル多重化装置その他のシグナリング回路とを接続
する制御線のインタフェース方式〔従来の技術〕 第3図は、制御線の接続例を示すブロック図である。
図において、対向する構内交換機(PBX)31.32
は、ディジタル多重化装置(DM I X)33、高速
ディジクル回線34、ディジタル多重化装置(DMIX
)35を介して接続される。ここで、各構内交換機とデ
ィジタル多重化装置との間の制御線E、Mの接続は、そ
れぞれのトランク回路36とシグナリング回路37との
間で行われる。
現在使用されている制御線E、Mのインタフェースタイ
プ(以下、rE&Mタイプ」という。)には、■、■、
■、■、■の5種類があり、トランク回路36およびシ
グナリング回路37は、このE&Mタイプに対応した構
成になっている。
第4図および第5図は、E&MタイプIおよびVに対応
するトランク回路およびシグナリング回路の構成例を示
すブロック図である。
第4図において、E&Mタイプ■の制御線Mは、トラン
ク回路40のオンフックあるいはオフフックに対応して
ブレークあるいはメータするスイ・ンチ41により、接
地(GND)あるいはバツテリイ(−48V)に接続さ
れる。なお、制御線Mと接地との間には、スイッチ41
のメーク時に制御線Mの電位を保持するためにツェナダ
イオード42およびコンデンサ43が接続される。参照
番号44は過電流防止の保護回路である。
シグナリング回路47では、制御線Mの電位に応じてリ
レー回路48が作動する(トランク回路40がオフフッ
ク(メーク)のときにリレー回路48に電流が流れる)
ので、トランク回路40のオンフックあるいはオフフッ
クに対応した出力を得ることができる。
また、制御線Eは、シグナリング回路47のスイッチ4
9のブレークあるいはメータにより、オープン(OPN
)あるいは接地(GND)となる。
トランク回路40では、制御線E・の電位に応じてバッ
テリイ(−48V)に接続されるリレー回路45が作動
するので、シグナリング回路47のスイッチ49の動作
に対応した出力を得ることができる。参照番号46は、
サージ防止の保護回路である。
なお、シグナリング回路47のリレー回路48から取り
出される出力は、ディジタル回路(送信回路)を介して
対向するシグナリング回路に伝送され、またスイッチ4
9は対向するシグナリング回路から伝送された信号に応
じてブレークあるいはメークする。
第5図において、E&MタイプVの制御線Mは、トラン
ク回路50のオンフッタあるいはオフフックに対応して
ブレ、−りあるいはメータするスイッチ51により、オ
ープン(OPN)あるいは接地(GND)となる。
シグナリング回路57では、制御線Mの電位に応じてバ
ッテリイ(−48V)に接続されるリレー回路58が作
動する(トランク回路50がオフフッタ(メーク)のと
きにリレー回路58に電流が流れる)ので、トランク回
路50のオンフックあるいはオフフックに対応した出力
が得られ、同様に対向するシグナリング回路に伝送され
る。参照番号60は、サージ防止の保護回路である。
また、制御線已においては第4図に示すE&MタイプI
と同様に、トランク回路50のリレー回路55は、シグ
ナリング回路57のスイッチ59のブレークあるいはメ
ータに対応して動作し、対向するトランク回路側のオン
フックあるいはオフフックに対応した出力を得ることが
できる。参照番号56は、サージ防止の保護回路である
表は、以上説明した各E&Mタイプに対応する制御線E
およびMの状態を示す。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、従来の制御線インタフェース方式では、ト
ランク回路およびシグナリング回路の構成はE&Mタイ
プに対応させる必要があり、異なるE&Mタイプに対応
するトランク回路とシグナリング回路の接続はできなか
った。
ところで、E&MタイプIおよびVに対応するトランク
回路およびシグナリング回路では、制御vAE側の構成
および動作は同じであるが、制御線M側の構成および動
作が異なる。すなわち、E&MタイプVに対応するシグ
ナリング回路57のリレー回路58は、トランク回路5
0がオフフッタ(メータ)のときに電流が流れるが、同
シグナリング回路にE&MタイプIに対応するトランク
回路40を接続した場合には、オンフック(ブレーク)
のときに電流が流れることになり、リレー回路58から
取り出される出力論理は反対となり、そのままでの接続
はできなかった。
本発明は、E&Mタイプ■および■のいずれにも対応す
ることができる制御線インタフェース方式を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理ブロック図である。
図において、トランク回路12は、E&MタイプIに対
応する入出力インタフェース手段10゜11を有する。
トランク回路■5は、E&Mタイプ■に対応する入出力
インタフェース手段13.14を有する。
シグナリング回路18は、EAMタイプVに対応する入
出力インタフェース手段16.17を有する。
シグナリング回路1日の出力制御手段19は、接続され
るトランク回路のE&Mタイプに応じた切替え信号が入
力され、その切替え信号により入力インタフェース手段
16の出力論理の反転、非反転を制御する。
〔作 用] E&MタイプVに対応する人出力インタフェース手段1
6.17を有するシグナリング回路18に、E&Mタイ
プIおよびVに対応する各トランク回路12.15を接
続した場合には、制御線Eについては各E&Mタイプ共
通であるので支障はない。しかし、制御線Mについては
、入力インタフェース手段I6の出力論理が、接続され
るトランク回路のE&Mタイプに応じて反転する。
本発明は、シグナリング回路18の出力制御手段19が
、接続されるトランク回路のE&Mタイプに応じて、入
力インタフェース手段16の出力論理の反転、非反転を
制御することにより、両タイプのトランク回路との接続
を可能にすることができる。
〔実施例〕
以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例構成を示すブロック図であ
る。
なお、本発明は同一のシグナリング回路でE&Mタイプ
IおよびVに対応する各トランク回路の接続を可能にす
るものであり、本実施例では制御線E側は両タイプ共通
であるので、制御線M側の構成例のみを示す。
第2図において、制御線Mには、入力インタフェース手
段(第1図、16)として、ホトカプラ21および抵抗
器22を介してバッチリイ(−48V)が接続される。
ホトカプラ21のホトダイオードには、並列にツェナダ
イオード23が接続される。なお、このホトカプラ21
は第5図に示すシグナリング回路57のリレー回路58
に対応する。したがって、ホトカプラ21の出力はリレ
ー回路5日の出力と等価である。
ここで、本発明の特徴とするところは、本実施例では、
入力インタフェース手段(第1図、16)の出力論理を
E&Mタイプ!、■に応じて反転、非反転させる出力制
御手段(第1図、19)として排他的論理和回路(EO
R)24を備え、この排他的論理和回路24を介してホ
トカプラ21の出力を取り出す構成にある。
すなわち、排他的論理和回路24の一方の入力にホトカ
プラ21の出力を接続し、他方の入力にシグナリング回
路のE&Mタイプ■あるいはVを指定する切替え信号を
接続し、その出力をディジタル回路(送信回路)に接続
する。
なお、本実施例では、ディジタル回路への出力信号が、
トランク回路側がオンフック(ブレーク)のときにハイ
レベル、オフフック(メーク)のときにローレベルとな
る場合について説明する。
(i)E&Mタイプ■の場合 トランク回路側がオンフッタ(ブレーク)であるときに
は、制御線Mはオープン(OPN)となるので、ホトカ
プラ21には電流が流れずその出力はハイレベルとなる
。一方、排他的論理和回路24に入力される切替え信号
をローレベルとすれば、その出力にはホトカプラ21の
出力がそのまま取り出され、ハイレベルとなってオンフ
ッタ(ブレーク)がディジタル回路に送出される。
また、トランク回路側がオフフッタ(メータ)であると
きには、制御線Mは接地(GND)に接続されるので、
ホトカプラ21には電流が流れその出力はローレベルと
なる。一方、排他的論理和回路24に入力される切替え
信号をローレベルとすれば、その出力にはホトカプラ2
1の出力がそのまま取り出され、ローレベルとなってオ
フフック(メータ)−がディジタル回路に送出される。
このように、E&Mタイプ■に対応するトランク回路が
接続された場合には、切替え信号をローレベルとするこ
とにより、トランク回路およびシグナリング回路が共に
E&MタイプVである場合と同様に対応することができ
る。
(ii)E&MタイプIの場合 トランク回路側がオンフッタ(ブレーク)であるときに
は、制御線Mは接地(GND)に接続されるので、ホト
カプラ21には電流が流れその出力はローレベルとなる
。一方、排他的論理和回路24に入力される切替え信号
をハイレベルとすれば、その出力にはホトカプラ21の
出力の反転論理が取り出され、ハイレベルとなってオン
フッタ(ブレーク)がディジタル回路に送出される。
また、トランク回路側がオフフッタ(メータ)であると
きには、制御線Mはバッテリイ(−48V)に接続され
るので、ホトカプラ21には電流が流れずその出力はハ
イレベルとなる。一方、排他的論理和回路24に入力さ
れる切替え信号をハイレベルとすれば、その出力にはホ
トカプラ21の出力の反転論理が取り出され、ローレベ
ルとなってオフフック(メータ)がディジタル回路に送
出される。
このように、E&MタイプIに対応するトランク回路が
接続された場合には、切替え信号をハイレベルとするこ
とにより、ホトカプラ21の出力論理が反転されるので
、トランク回路およびシグナリング回路が共にE&Mタ
イプIである場合と同様に対応することが可能になる。
なお、ディジタル回路への出力信号が、トランク回路側
がオンフッタ(ブレーク)のときにローレベル、オフフ
ッタ(メータ)のときにハイレベルとなる場合(本実施
例と逆の場合)には、排他的論理和回路24に入力され
る切替え信号の論理をE&MタイプIに対してはローレ
ベル、E&MタイプVに対してはハイレベルとすること
により同様に対応することができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、一つのシグナリング
回路で、E&MタイプIおよびVに対応する各トランク
回路との接続が可能になり、シグナリング回路を収容す
るディジタル多重化装置などの汎用性を高めることがで
きる。
また、トランク回路側のオンフッタ(ブレーク)および
オフフッタ(メータ)に対応するシグナリング回路の出
力論理の反転制御も容易であり、実用的には極めて有用
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例構成を示すブロック図、第3
図は制御線の接続例を示すブロック図、第4図はE&M
タイプrに対応するトランク回路およびシグナリング回
路の構成例を示すブロック図、 第5図はE&MタイプVに対応するトランク回路および
シグナリング回路の構成例を示すブロック図である。 24は排他的論理和回路 (EOR) である。 図において、 10.13.16は入力インタフェース手段、11.1
4.17は出力インタフェース手段、12.15はトラ
ンク回路、 18はシグナリング回路、 19は出力制御手段、 21はホトカブラ、 22は抵抗器、 23はツェナダイオード、 +5v 本発明の一実施例構成を示すブロック図第2図 本発明原理ブロック図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御線E、Mのインタフェースタイプ I に対応
    する入出力インタフェース手段(10、11)を有する
    トランク回路(12)、および同インタフェースタイプ
    Vに対応する入出力インタフェース手段(13、14)
    を有するトランク回路(15)に接続され、同インタフ
    ェースタイプVに対応する入出力インタフェース手段(
    16、17)を有するシグナリング回路(18)の制御
    線インタフェース方式において、 接続されるトランク回路の制御線E、Mのインタフェー
    スタイプに応じた切替え信号が入力され、その切替え信
    号により前記入力インタフェース手段(16)の出力論
    理の反転、非反転を制御する出力制御手段(19)を備
    えた ことを特徴とする制御線インタフェース方式。
JP6811689A 1989-03-20 1989-03-20 制御線インタフェース方式 Pending JPH02246663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811689A JPH02246663A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 制御線インタフェース方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6811689A JPH02246663A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 制御線インタフェース方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02246663A true JPH02246663A (ja) 1990-10-02

Family

ID=13364450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6811689A Pending JPH02246663A (ja) 1989-03-20 1989-03-20 制御線インタフェース方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02246663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281553A (ja) 回線終端装置のバイパス方法
JPS63301692A (ja) 加入者インターフエース集積回路ユニツトに設けられたデイジタルインターフエース
CA1057437A (en) Subscriber's circuit for four-wire-system local switch
JPH02246663A (ja) 制御線インタフェース方式
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
GB2251766A (en) Key telephone device
KR20030067947A (ko) 전자식 교환기의 국선 정합장치
JPH0373653A (ja) 制御線インタフェース方式
KR0164420B1 (ko) 키폰전화기에서 통화회로의 크로스토크 방지장치
KR100440404B1 (ko) 버스방식 무인경비 시스템에서 아날로그 스위치를 이용한 통화로장치
JPS61191194A (ja) 中継線トランク発呼監視回路
US1196323A (en) Telephone signaling system.
ATE392780T1 (de) Fernmelde-vermittlungssystem und betriebsverfahren dafür
SU566396A1 (ru) Устройство дл коммутации абонентов атс
JPH03278660A (ja) 遠隔加入者回線試験方式
JPS6336646A (ja) 拡張網制御回路
JPH03108862A (ja) Isdn対応構内用電子交換機の着信方法
JPH02309893A (ja) 電話機増設装置
JPS62262550A (ja) ブランチ電話機使用中検出回路
JPH01166656A (ja) リンガー信号送出方式
JPS6198091A (ja) 夜間直通切替方式
KR970068702A (ko) 사설 교환기의 호접속 시간개선방법
KR20000013363A (ko) 음성 통신 제어 장치
JPH03101555A (ja) ホームテレホン装置
JPH03283991A (ja) 電話回線切替方式