JPH0224602B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224602B2
JPH0224602B2 JP17521183A JP17521183A JPH0224602B2 JP H0224602 B2 JPH0224602 B2 JP H0224602B2 JP 17521183 A JP17521183 A JP 17521183A JP 17521183 A JP17521183 A JP 17521183A JP H0224602 B2 JPH0224602 B2 JP H0224602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoe
angle
drive roller
rolling
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17521183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068104A (ja
Inventor
Shiro Hatakeyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15992233&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0224602(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP17521183A priority Critical patent/JPS6068104A/ja
Priority to EP19840903453 priority patent/EP0156922B2/en
Priority to DE8484903453T priority patent/DE3478580D1/de
Priority to PCT/JP1984/000450 priority patent/WO1985001458A1/ja
Priority to CA000463676A priority patent/CA1251954A/en
Publication of JPS6068104A publication Critical patent/JPS6068104A/ja
Publication of JPH0224602B2 publication Critical patent/JPH0224602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B25/00Mandrels for metal tube rolling mills, e.g. mandrels of the types used in the methods covered by group B21B17/00; Accessories or auxiliary means therefor ; Construction of, or alloys for, mandrels or plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B19/00Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work
    • B21B19/02Tube-rolling by rollers arranged outside the work and having their axes not perpendicular to the axis of the work the axes of the rollers being arranged essentially diagonally to the axis of the work, e.g. "cross" tube-rolling ; Diescher mills, Stiefel disc piercers or Stiefel rotary piercers
    • B21B19/04Rolling basic material of solid, i.e. non-hollow, structure; Piercing, e.g. rotary piercing mills

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、継目無鋼管の製造に用いられる傾斜
式圧延機に関する。
[背景技術] 一般に、継目無鋼管の穿孔工程には、入側面角
と出側面角を有する2個の圧延ロールを、一定の
進み角で傾斜配置するとともに、圧延ロール間に
固定シユー、デイスクシユー、ローラシユー等の
ガイドシユーを配置してなる傾斜式圧延機が使用
される。
第1図は、傾斜式圧延機における圧延ロール
1、プラグ2、素管3、固定シユー4を示す正面
図である。素管3は、圧延ロール1の周速によつ
てその接線方向に引つ張られ、固定シユー4に衝
突して滑ることから、固定シユー4のシユー面に
は、第2図および第3図に示すような摩耗部5
A,5B,5を生ずる。なお、第2図において、
5Aは薄肉素管を圧延した場合における摩耗部分
を示し、5Bは厚肉素管を圧延した場合における
摩耗部分を示している。また、固定シユー4のシ
ユー面には、熱応力に基づくものと考えられる微
細なクラツクが生ずる。そこで、固定シユー4を
用いてなる傾斜式圧延機においては、固定シユー
4のシユー面に生ずる摩耗部あるいはクラツクが
素管3の表面を傷つけることを防止すべく、圧延
を度々停止し、固定シユー4のシユー面をグライ
ンダ等によつて手入れする必要がある。しかしな
がら、固定シユー4の寿命は短く、また、これら
の不都合を少しでも改善するために、耐摩耗性の
良好な高級材料によつて固定シユー4を形成して
おり、これが継目無鋼管の生産コストにしめる割
合は非常に大きなものとなつている。
第4図は、傾斜式圧延機におけるデイスクシユ
ー6を示す正面図であり、デイスクシユー6は、
軸7を介して軸受8に支持され、駆動モータ9に
よつて駆動可能とされている。このデイスクシユ
ー6は、素管3への当り面を適切なものにするた
め、その直径が非常に大きくなり例えば約3mに
も達し、設備全体が長大なものとなり、従来設備
への適用はスペース的にも不可能である。また、
圧延ロール1の周速度と素管3の前進速度を比較
すると約6対1前後であり、素管3の進行方向に
回転するデイスクシユー6を用いる場合には、素
管3とデイスクシユーとの間に85%が滑り現象と
しておこることになり、デイスクシユー6の寿
命、素管3の表面傷に関する不都合を充分に解決
することができない。
従来、特開昭55−54203号に開示されているよ
うにガイドローラがロール間隙方向の片側に1個
ずつしかない場合には、圧延ロールとガイドロー
ラ間の間隙へ管が進入し、辺部がへこんだ4角形
になつて回転できないか、又は管壁が破れてしま
う現象があつた。
これは全てアイドルローラを使用した場合に見
られる現象でありローラシユーが複数個入る場合
でもその強度が問題となる。シユーにかかる反力
は実験の結果によればシユー間隙で変化する。第
8図にこの関係を示す。シユーにかかる反力は、
シユー間隙がある値未満ではシユー間隙に反比例
し、ある値以上では一定値である。この一定値は
圧延ロールにかかる反力の20%位の値となる。ロ
ーラシユーの数を増やしてもシエルの当たるロー
ラは1ケのみの場合が考えられるので、その反力
は30トンにもなる。この強度を複数のローラで受
けようとするのは困難であることから、特開昭55
−54203号においては、第2図に見られる支持ブ
ロツク方式あるいは第3図に見られるバツクアツ
プロール方式を取らざるを得なかつた。
第5図は、実開昭56−60509号に開示される如
く傾斜式圧延機におけるローラシユー10を示す
正面図であり、このローラシユー10は、アイド
ルローラであり、自転はするが、強制駆動されて
いない。従つて、この場合には、ローラシユー1
0がアイドルローラであることから、素管3が圧
延ロール1とローラシユー10との間隙に逃げ込
むと、ローラシユー10が素管3を引つ張り出す
ことなく、圧延が停止してステイツカ現象を生ず
る恐れがある。上記ステイツカ現象の発生を防止
すべく、圧延ロール1とローラシユー10との間
にガイド板11を挿入することも考えられるが、
その場合には固定シユーにおけると同様の不都合
を生じ、ローラシユー10を用いることによる効
果を得ることができない。また、ローラシユー1
0の長さを固定シユーにおけると同程度とする場
合には、ローラシユー10に作用するスラスト力
に対する軸強度不足を生じ、バツクアツプロール
12が必要となる。
[発明の目的] 本発明は、コンパクトな構造によつて圧延中の
素管を安定支持し、円滑な圧延を行うことを可能
とする傾斜式圧延機を提供することを目的とす
る。
[発明の開示] 上記目的を達成するために、本発明は、入側面
角と出側面角を有する圧延ロールを一定の進み角
で傾斜配置してなる傾斜式圧延機において、入側
面角と出側面角を有する駆動可能な1対のドライ
ブローラシユーを圧延ロールに隣接する位置に一
定の進み角を与えるが如く傾斜配置するようにし
たものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。
第6図は本発明の一実施例に係る傾斜式圧延機
を示す側面図、第7図は同傾斜式圧延機による圧
延状態を示す正面図である。
この傾斜式圧延機においては、2個の圧延ロー
ル21が左右に配置され、両圧延ロール21の間
に、プラグバー22に支持されるプラグ23が配
置されている。圧延ロール21は、入側面角と出
側面角を有するとともに、例えば10度〜12度の進
み角で傾斜配置され、トラフ24上の丸鋼片25
を周方向に回転する状態で軸方向に前進可能とし
ている。なお、トラフ2上の丸鋼片25は、キヤ
ノン26上に案内される状態で、プツシヤ27に
よつて押込まれ、両圧延ロール21に噛込み可能
とされいる。
しかして、両圧延ロール21の間の上下2位置
には、ドライブローラシユー28が配置されてい
る。ドライブローラシユー28は、その軸方向の
中央部から、入側端に向けて外径を縮径する入側
面角を有するとともに、その軸方向の中央部から
出側端に向けて外径を縮径する出側面角を有して
いる。
また、ドライブローラシユー28は、その中心
軸を素管29の軸方向に対して、一定例えば3度
〜4度の進み角で傾斜配置し、その周面に素管2
9の前進方向に沿う速度成分を得ることを可能と
している。
シユーの進み角は実験によれば、3度以下のと
きはステイツカとか圧延不具合現象が起きやすい
が、3度を越えるとこれらは一掃され、進み角が
大きければ大きいほど、穿孔効率は良くなり良い
結果をもたらす。しかしながら、限られたスペー
スであり、その角度にはおのずと限界を生じる。
実用的には強度上から許される範囲で最も大きな
進み角を取るのが良い。
また、ドライブローラシユー28は、圧延ロー
ル21と同様に入側面角と出側面角を備えている
ことから、同じシユー位置で圧延ロール21より
先にドライブローラシユー28に接触するのを防
止し、ステイツカ現象の発生を抑制可能としてい
る。また、ドライブローラシユー28は一定の進
み角で傾斜配置されていることから、滑り現象が
10%以下となり、従来の固定シユー、デイスクシ
ユーに比して滑り現象が小となり、穿孔効率が良
好となつて、サイクルタイムの短縮を図ることが
可能となる。滑り現象が10%以下であることは滑
り摩耗の発生が少なく、シユーの寿命が向上可能
となる。また、ドライブローラシユー28のシユ
ー面が素管29の表面を傷つけることなく素管2
9を得ることが可能となる。
なお、上記傾斜式圧延機において、ドライブロ
ーラシユー28は以下のようにして設置される。
即ち、ドライブローラシユー28の設置部は、圧
延ロール21に挟まれて、入側にはキヤノン2
6、圧延ロール駆動用ユニバーサルジヨイント等
があり、出側にはプラグ23、プラグバーサポー
ト等があり、非常に狭いスペースとなつている。
従つて、このような狭いスペースにドライブロー
ラシユー28およびその駆動装置を設置すること
は非常な困難をともなう。しかしながら、現在使
用されている固定シユーの摩耗部分を調査する
と、前記第2図に示したように、実際に素管と直
接接触する部分はかなり狭いことが認められた。
即ち、第2図にLで示すように、ガイドシユーの
最小必要長さは、素管厚みが薄い場合にも従来必
要とされている長さの2/3程度でよいこととなる。
このように、ドライブローラシユー28の長さが
短くなれば、細いシヤフトでもその曲げ強度が充
分なものとなり、前記第5図に示したロールシユ
ー10におけるようなバツクアツプロールが不要
であるとともに、軸受も小となり、入側のキヤノ
ン26との取り合いにも余裕を生じて駆動容易と
なる。また、ドライブローラシユー28と自在継
手30との接続にともない、キヤノン26との取
り合いがきびしく、キヤノン26の孔径を辛うじ
て丸鋼片25を通過可能とする程度に設定すると
ともに、自在継手30と近接する部分の肉厚を薄
くすれば、キヤノン26と自在継手30との緩衝
を防止することが可能となる。
ドライブローラシユー28の軸44は軸受3
2、支持台33によつて固定され、支持台33の
ベース43は取りはずし容易になるようにクサビ
34をボルト41にて固定する。油圧モータ39
によりネジシヤフト45を回動し、テーパ台37
を移動させ下部フレーム35を昇降させることに
より、ドライブローラシユー28の上面位置を微
調整可能である。また、調整後のロツクは油圧シ
リンダ42(2ケ)により行なう。
また、ドライブローラシユー28は、自在継手
30を介して駆動装置例えば、油圧モータ31に
よつて強制駆動可能とされている。駆動装置は電
動モータでもよい。
次に、上記実施例の作用について説明する。
トラフ24上の丸鋼片25は、プツシヤ27の
押込み下で、圧延ロール21に噛込み可能とさ
れ、更に、プラグ23に突き当つて穿孔圧延され
る。穿孔圧延された素管29は、拡径して上下の
ドライブローラシユー28に当接する。そこで、
ドライブローラシユー28は、圧延ロール21の
周速より速い速度で、強制駆動されており、従つ
て、素管29が薄肉である場合にも、素管29が
ドライブローラシユー28と圧延ロール21との
間に逃げ込んでステイツカ現象を生ずることがな
い。即ち、一般に圧延された素管29は圧延ロー
ル21の接線方向に引つ張られて、圧延ロール2
1とドライブローラシユー28の間の間隙に逃げ
込もうとするが、ドライブローラシユー28は圧
延ロール21の周速より幾分速い速度で回転して
おり、素管29はドライブローラシユー28に当
り、この時生ずる素管29とドライブローラシユ
ー28との摩耗により、素管29はドライブロー
ラシユー28の周速になるまでに至らず、むしろ
シユー28の周速が素管29の速度となる。しか
し、シユーは素管より速い速度で回転しているの
でシユーの接線力は素管を引つ張る形となる。こ
のため素管は反対側の圧延ロール21側へ持つて
行かれることとなり、円滑な圧延が可能となる。
これにより、従来の素管が圧延ロールとシユーと
の間に逃げ込んで圧延停止を生ずるステイツカ現
象の発生が回避可能となる。又、素管の最終端に
は、前側は既に圧延されているので素管軸方向の
力が働かず、その分円周方向応力が高く、径が広
がる傾向があり、スキマに逃げ込みやすく、フレ
アは発生しやすい。実験によれば、ステイツカ発
生、フレア発生と接線力/シユー反力とは一定の
関係があることがわかつた。
ここで、シユー反力とは、第7図に示すA方向
のシエルによる押付力であり、また接線力は、ロ
ーラシユーによるシエルとの摩擦力でトルク/ロ
ーラシユーの半径で定義され、第7図のB方向の
力である。
実験の結果によれば第9図からわかるように接
線力/シユー反力=3%を越えると急激にステイ
ツカの発生、フレアの発生が減少することがわか
る。
[発明の効果] 以上のように、本発明に係る傾斜式圧延機は、
入側面角と出側面角を有する駆動可能なドライブ
ローラシユーを、圧延ロールに隣接する位置に、
一定の進み角で傾斜配置したものである。従つ
て、コンパクトな構造により、圧延中の素管を安
定支持し、円滑な圧延を行うことが可能となる。
また、既設の傾斜式圧延機にも極めて容易に適
用可能であるから設備投資を少なくすることがで
き、経済的メリツトは大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は傾斜式圧延機における固定シユーを示
す正面図、第2図は第1図の固定シユーを取り出
して示す側面図、第3図は第2図の−線に沿
う断面図、第4図は傾斜式圧延機におけるデイス
クシユーを一部破断して示す正面図、第5図は傾
斜式圧延機におけるローラシユーを示す正面図、
第6図は本発明の一実施例に係る傾斜式圧延機を
示す側面図、第7図は同傾斜式圧延機による圧延
状態を示す正面図、第8図は複数個のローラシユ
ーを配置した場合のシユー間隙とシユーにかかる
反力の関係図、第9図は接線力/シユー反力とス
テイツカ発生率とフレア発生率との関係を示す線
図である。 21……圧延ロール、28……ドライブローラ
シユー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入側面角と出側面角を有する圧延ロールを、
    一定の進み角で傾斜配置してなる傾斜式圧延機に
    おいて、入側面角と出側面角を有する駆動可能な
    1対のドライブローラシユーを、圧延ロールに隣
    接する位置に、一定の進み角を与えるが如く傾斜
    配置したことを特徴とする傾斜式圧延機。 2 前記ドライブローラシユーの進み角を3度以
    上とした特許請求の範囲第1項に記載の傾斜式圧
    延機。 3 前記ドライブローラシユーの回転速度を圧延
    ロールの周速よりも速い速度で強制駆動する特許
    請求の範囲第1項に記載の傾斜式圧延機。 4 前記ドライブローラシユーの強制駆動力を、
    素管に対するシユー接線力がシユー反力の3%以
    上となるように設定する特許請求の範囲第1項に
    記載の傾斜式圧延機。
JP17521183A 1983-09-24 1983-09-24 傾斜式圧延機 Granted JPS6068104A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17521183A JPS6068104A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 傾斜式圧延機
EP19840903453 EP0156922B2 (en) 1983-09-24 1984-09-18 Cross helical rolling mill for seamless steel tubes.
DE8484903453T DE3478580D1 (en) 1983-09-24 1984-09-18 Cross helical rolling mill for seamless steel tubes.
PCT/JP1984/000450 WO1985001458A1 (en) 1983-09-24 1984-09-18 Inclined rolling mill
CA000463676A CA1251954A (en) 1983-09-24 1984-09-20 Cross helical rolling mill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17521183A JPS6068104A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 傾斜式圧延機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068104A JPS6068104A (ja) 1985-04-18
JPH0224602B2 true JPH0224602B2 (ja) 1990-05-30

Family

ID=15992233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17521183A Granted JPS6068104A (ja) 1983-09-24 1983-09-24 傾斜式圧延機

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0156922B2 (ja)
JP (1) JPS6068104A (ja)
CA (1) CA1251954A (ja)
DE (1) DE3478580D1 (ja)
WO (1) WO1985001458A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62104611A (ja) * 1985-11-01 1987-05-15 Kawasaki Steel Corp 傾斜圧延機の運転制御方法
JPH0534801Y2 (ja) * 1987-06-09 1993-09-03
JPH0270338A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Sumitomo Metal Ind Ltd スパイラルフィン付き金属管の製造方法
JPH0270339A (ja) * 1988-09-02 1990-03-09 Sumitomo Metal Ind Ltd スパイラルフィン付き金属管の製造方法
US5223460A (en) * 1988-09-20 1993-06-29 The Dow Chemical Company High hardness, wear resistant materials
US5256608A (en) * 1988-09-20 1993-10-26 The Dow Chemical Company High hardness, wear resistant materials
ATE134321T1 (de) * 1991-12-28 1996-03-15 Sumitomo Metal Ind Schrägwalzverfahren und schrägwalzwerk
US5477719A (en) * 1991-12-28 1995-12-26 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Inclined-rolling method and inclined rolling apparatus
CN101405096B (zh) * 2006-03-31 2010-06-02 住友金属工业株式会社 无缝管的制造方法
CN102489522B (zh) * 2011-12-15 2014-01-29 太原重工股份有限公司 一种二辊轧管机机架

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5848243B2 (ja) * 1978-10-13 1983-10-27 新日本製鐵株式会社 管圧延機
JPS6059042B2 (ja) * 1981-04-10 1985-12-23 住友金属工業株式会社 継目無鋼管の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3478580D1 (en) 1989-07-13
EP0156922A4 (en) 1986-04-02
JPS6068104A (ja) 1985-04-18
EP0156922B2 (en) 1994-03-02
EP0156922A1 (en) 1985-10-09
WO1985001458A1 (en) 1985-04-11
CA1251954A (en) 1989-04-04
EP0156922B1 (en) 1989-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4798071A (en) Seamless tube production
JPH0224602B2 (ja)
JP2996077B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JP3239896B2 (ja) 穿孔圧延機
JPS58218307A (ja) 遊星傾斜ロ−ル圧延機を備えた圧延設備
US3352140A (en) Rolling mill construction
JP3369320B2 (ja) 傾斜圧延装置
JP3082414B2 (ja) 管の圧延方法
JP3082489B2 (ja) 継目無管の製造方法
JP3785916B2 (ja) 継目無金属管の圧延方法
US5170653A (en) Method for coiling twist free steel bars
JP3082415B2 (ja) 管の圧延方法
US5520239A (en) Z-shape cast strand withdrawal and straightening unit for continuous casting machine
JP2996124B2 (ja) 継目無金属管の穿孔圧延方法
JPH0357282Y2 (ja)
JPH05177221A (ja) 管の傾斜圧延方法
JP2545947B2 (ja) 多段鋼管圧延機の芯出し方法
JPS61289905A (ja) 継目無管の可逆延伸圧延方法および装置
JPS6289504A (ja) 継目無鋼管を造るための方法、設備および圧延ライン
JPH06164Y2 (ja) 傾斜ロール穿孔圧延機
JPS6010731Y2 (ja) 連続抽伸装置
JPH02251305A (ja) 継目無鋼管の傾斜圧延機
JPH08206707A (ja) 継目無し鋼管の圧延方法及び圧延設備
JPH0154123B2 (ja)
SU524578A1 (ru) Способ изготовлени трубчатых изделий