JPH02244680A - 光電変換素子 - Google Patents

光電変換素子

Info

Publication number
JPH02244680A
JPH02244680A JP1062211A JP6221189A JPH02244680A JP H02244680 A JPH02244680 A JP H02244680A JP 1062211 A JP1062211 A JP 1062211A JP 6221189 A JP6221189 A JP 6221189A JP H02244680 A JPH02244680 A JP H02244680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
diphenylbenzidine
photoelectric conversion
type semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062211A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Suzuki
哲郎 鈴木
Masao Yoshikawa
吉川 雅夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1062211A priority Critical patent/JPH02244680A/ja
Publication of JPH02244680A publication Critical patent/JPH02244680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/125Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using electrolytic deposition e.g. in-situ electropolymerisation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/10Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising heterojunctions between organic semiconductors and inorganic semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • H10K30/20Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation comprising organic-organic junctions, e.g. donor-acceptor junctions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic radiation-sensitive element covered by group H10K30/00
    • H10K39/30Devices controlled by radiation
    • H10K39/32Organic image sensors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光センサ−、イメージセンサ−等として有用
な有機光半導体を用いた光電変換素子(有機太陽電池)
に関する。
[従来の技術] 無機半導体を用いた光電変換素子を作製する試みは多く
なされてきている。その目標はa)変換効率が高く、b
)安価な光電変換素子である。単結晶SL、結晶Siq
 Cd55CdTe。
GaAs、アモルファスSi等の実用化が試みられてい
るが、これらは全てb)の目標を満足しているとは言い
難い。
この欠点を改善するため有機半導体を用いて充電変換素
子を作製する試みが近年なされている。使用された有機
半導体層としては以下の例がある。
(イ)スピナー塗布されたメロシアニン染料層(特開昭
51−122389、特開昭53−131782及びニ
ー、ケー、ゴウシュ(A、に、Ghosh)著の「ジャ
ーナル、オン。アプライド、フィジックス(J、App
l、Phys、) ] 49.5982.197g)(
0)フタロシアニン蒸若層またはオバレン等の電子供与
体層とビリリウム系染料等の電子受容体層を積層したも
の(特開昭54−27787、特開昭80−20167
2及びアール、オー、ラウトフィ(R,0,Loutl
’y)著(D rジャーナル、オフ。
アプライド、フィジックス(J、Appl、Phys、
) J52.521B、1981) (ハ)ビリリウム系染料とポリカーボネートから生成す
る共晶錯体層(特開昭54−27387)(ニ)無金属
フタロシアニンをバインダーニ分散させた層(特開昭5
5−9497) (ネ)n42シリコンとp型ドープされたポリアセチレ
ン薄膜を積層したもの(特開昭55−130182、特
開昭55−138879及びビー・。アール。
ワインバーガー(B、R,Velnr+berger)
著のアプライド、フィジックス、レター(^pp1.P
hys。
Lett、)J 38、555.1981)(へ)真空
蒸着されI;メロシアニン染料層(特開昭56−354
77) これらは、これらの有機半導体を溶媒中に溶解または分
散した溶液を基板上に塗布したり、あるいは低温度で真
空蒸着し、更にその上に別の導電層を設けることで安価
に大面積のものが得られる。
これらの (イ)〜(へ)の場合半導体層が捏いと接合
面に到達する光量が少なくなったり、生成したキャリア
が半導体層中を移動する時にトラップされ失活する割合
が増加する。そのため半導体層を薄くする必要がある。
しかし半導体層を薄くした場合ピンホールの確率が上が
り、i′WJ放電圧(V oe)の値が小さくなり、交
換効率の低下をまねき実用に供されない。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は以上のような従来の欠点を解決するためになさ
れたもののであ・コて、安価で大面積が容易に作製でき
、可撓性の付与も可能な有機材料を用いたものとしては
、高い変換効率を有し、従来に比べ、ピンホールがなく
高い開放電圧が得られ、かつ安定した性能を存する光電
変換素子を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記目的を達成するために鋭意v1究した
結果、電解重合法により作製されたポリ(N、N’−ジ
フェニルベンジジン)をP型半導体または正孔移動層と
して使用することが有効であることを見出し、本発明に
至った。
すなわち、本発明は、P型半導体として電解重合法によ
り作製したポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を
使用する光電変換素子である。
本発明で使用されるポリ(1’−ジフェニルベンジジン
)の作製法は特開昭H−53328に示されており、一
般的には誘電率の高いアセトニトリルなどの溶媒に、モ
ノマーであるN、N’−ジフェニルベンジジンと電解質
として例えばテトラ−n−ブチルアンモニウムバークロ
レート、添加物として2,6−ルチジンなどを溶解させ
ておき、その電解液中に電極を入れ、電流を流し重合体
を電極上に析出させる方法により作製される。この電解
重合法により得られるポリ(N。
No−ジフェニルベンジジン〕は均一かつ強靭な膜とし
て成長し、膜厚は重合時の通7を電荷量により 100
人から数十μ宵まで制御が可能で薄膜状態でもピンホー
ルはない。
このポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)はP型半
導体としての性質を持つため、仕事関数、小さな金属と
ショットキー接合を、又n型半導体とPn接合を形成し
、接合部で光吸収が起これば光起電力が発生し、光電変
換素子、太陽電池としての機能を有する。
またこのポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)は高
い正孔移動度を示すため、他のP型’Is導体層とオー
ミックコンタクトをするピンホールのない正孔移動下敷
層として使用できる。
このポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)をP型土
導体として使用した光電変換素子の構成例を第1〜第3
図に示す。
第1図はn型無機゛I′−導体とP型半導体のポリ(N
、N’−ジフェニルベンジジン)を使用したベテロ接合
素子である。支持体5上に下部電極3を設け、その上に
P型半導体層1としてポリ(N、N“−ジフェニルベン
ジジン)を1f合により作製し、その上にn型半導体層
2を通常方法で作製し、上部電極4とサンドイッチした
ものである。この時r)型半導体としては単結晶Si、
多結晶St、アモルファスsi、cds。
CdTe、GaAs、ZnOなどが使用される。
下部上部電極としては接しているそれぞれの層とオーミ
ックコンタクトをする金属が使用される。また光の入射
が上部、下部のいずれかにより入射側の電極を先透過性
のものを使用する。
この構成においてP型半導体のポリ(N、N’−ジフェ
ニルベンジジン)層とn型無機半導体層を逆に作製し、
n型無機半導体を下部電極上に成膜し、この上に電解重
合によりp型半導体のポリ(N、N’−ジフェニルベン
ジジン)を重合してもよい。
第2図はP型半導体としてポリ(N、N’−ジフェニル
ベンジジン)を使用し、それと仕事関数小さな金属電極
を用いたショットキー接合素子である。下部電極上に電
解重合によりP型半導体であるポリ(N、N’−ジフェ
ニルベンジジン)膜を作製し、その上部に仕事関数の小
さな金属を蒸着などにより作製する。この時使用される
仕事関数の小さな金属としてはAI、Inなどがある。
また前記へテロ接合素子の場合と同様入射光側電極を光
透過性のものとする。
第3図はn型有機半導体GとP型半導体のポリ(N、N
’−ジフェニルベンジジン)を使用した有機Pn接合素
子である。下部電極上に電解重合によりP型半導体のポ
リ(N、N’−ジフェニルベンジジン)膜を作製し、そ
の上にn型有機半導体層6を作製し、上部電極とサンド
イッチしたものである。前記同様入射光電極は光透過性
のものとする。
n型有機半導体層として縮合多環系顔料やアゾ顔料など
が使用でき、単独または樹脂などに分散して使用され、
真空蒸着や塗布により成膜される。
第1〜第3図に示される構成において電解重合により作
製したポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)をP型
半導体として使用することにより、安随で大面積が容易
に作製でき、可撓性の付与も可能であって有機材料を用
いたものとしては高い変換効率を有し、従来に比ベピン
ホールがなく、高い開放電圧が得られ、かつ安定した性
能を有する光電変換素子が得られた。
次にポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を正孔移
動層として使用した光電変換素子の構成例を第4図〜第
5図に示す。
第4図はP型有機半導体層7と上部電極として仕事関数
の小さい金属によるショットキー接合素子においてP型
有機半導体と下部電極との間に電解重合により作製した
ポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を正孔移動層
として設けたものである。この時P型有機半導体層7は
電解重合により作製されたポリ(N、N’−ジフェニル
ベンジジン)上に成膜されるが、その必須成分として用
いられる光吸収性、P型有機半導体はジスアゾ顔料、ト
リスアゾ顔料等のアゾ顔料、フタロシアニン系顔料、キ
ナクリドン系顔料、ペリレン系顔料、芳香族多環午ノン
系顔料、インジゴ系顔料、チオインジゴ系顔料等の顔料
やトリフェニルメタン染料、シアニン染料、メロシアニ
ン染料等の染料が挙げられる。これらは単独または樹脂
などに分散して使用され、真空蒸着や塗布により成膜さ
れる。上部電極としては仕事関数の小さなAIS In
などの金属が使用される。また前記同様入射光電極は光
透過性のものとする。
第5図は有機Pn接合素子において下部電極とP型有機
半導層との間に電解重合により作製したポリ(N、N“
−ジフェニルベンジジン)を正孔移動層として設けたも
のである。この時P型有機半導体層、n型有機半導体層
は今まで説明したものと同様に作製される。
第4〜5図で示される正孔移動としてポリ(N、N’−
ジフェニルベンジジン)を使用することにより、光吸収
性半導体層を薄くすることができ、これにより光が接合
面に多く到達し、キャリア発生量が増加する。また半導
体層を薄くすることにより、その層中を正孔が移動する
過程でのトラップなどによる失活の割合が減少する。
またポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)はピンホ
ールがないため下部電極と上部電極が短絡せず、高い開
放電圧が得られ、個々の性能のバラツキが少ない安定し
た光電変換素子が得られる。
上記構成上特に指定していない上部、下部電極はほとん
どの金属が使用できる。また支持体としでは光を支持体
側から照射する場合はガラス、透明プラスチックフィル
ムなどが用いられる。また第1図〜第5図上の構成図に
は示されていないが上部電極上に保護膜を設けてもよい
次に本発明で使用されるポリ(N、N“−ジフェニルベ
ンジジン)の膜厚について示す。ポリ(N、N“−ジフ
ェニルベンジジン)をP型半導体層として使用する場合
0.02〜3μ国が好ましい。
ポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を正孔移動層
として使用する場合0,01〜1μ覆が好ましい。
[実施例] 以Fに、実施例を挙げ本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1 抵抗率50Ωe1mのn型単結晶Si基板上にN、N’
−ジフェニルベンジジン3.5mmol/ it 、テ
トラ−n−ブチルアンモニウムバークロレート 0.1
mo115t、2,6−ルチジン50imol/ lを
溶解したアセトニトリル溶液中で対極として白金板、参
照極として飽和カロメル電極(S CE)を使用し、S
CEに対し 1.5Vの定電位にて重合を行い、0.3
μ麿のポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)重合体
を成膜した。この七に 580nmにおける透過率が3
0%のAu電極を蒸着により作製した。この素子の電流
、電圧特性を測定したところ、p−n接合に見られる典
型的な非対称な整流特性を示した。この素子の上部透光
性Au電極側より 75mW/can ’  (AM 
1.5フイルター)の光を照射し光電変換特性を測定し
た。この結果開放電圧0.42Vの光起電力を示し変換
効率は0.15%であった。この接合をlOO日間室温
放置したところ暗状態及び光照射状態の電流、電圧特性
に変化が見られなかった。
実施例2 表面抵抗20ΩのITOガラス上に実施例1と同様にポ
リ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を0.3μm成
膜し、その上に560ロ1こおける透過率が7%のAl
ff1極を蒸着し素子を作製した。
この素子のA1電極側より電極透過後の光量が1.6μ
V/Cm 2になるような800nmの単色光を照射し
光電変換特性を測定した。この結果開放電圧0.53V
の光起電力を示し、電極透過率を補正した後の変換効率
は0646%であった。
実施例3 実施例2と同様にITOガラス基上にポリ(N、N’−
ジフェニルベンジジン)を成膜し、その上に下記構造式
で示されるペリレン顔料を真空蒸着により 500人成
膜し その上にAurIs極を蒸着し素子を作製した。
この素子のITO電極側より実施例1と同様な光を照射
したところ開放電圧0.47Vの光起電力を示し変換効
率は0.10%であった。
実施例4 実施例7′:、Il−同様にITOガラス上にポリ(N
N“−シフ−r、 、ニルベンジジン)を成膜し、その
後テトラ−11−ブチルアンモニウムバークロレート 
0.1sol/Qを含むアセトニトリル中でSCEに対
し−0,5Vで10分間脱ドーピングした。
この脱ドーピング膜上にAIクロロフタロシアニンを真
空蒸着により 500X成膜し、その上に580nmに
おける透過率が8.2%のA1電極を蒸着し素子を作製
した。この素子のAl電極側より電極透過後の光量が1
.6μW/cffi’になるような750n*の単色光
を照射し光電変換特性をハj定した。この結果開放電圧
0.78Vの光起電力を示し電極透過率を補正した後の
変換効率は1.1%であった。
同様な素子を10個作製したところ、いずれ開放電圧も
0.75V〜0.8Vの値を示し、変換効率1.0〜1
.2%の安定した特性を示した。
比較例1 実施例4と同様な素子でポリ(N、N’−ジフェニルベ
ンジジン)の層がない素子を10個作製した。この素子
を実施例4と同様な光を照射l。
光電変換特性を測定したところ10個中4個開放電圧が
0.4〜0,5Vで残りは0.2V以下で特性の大きな
バラツキが見られた。電極透過率を補正した後の変換効
率は0.6%以下であった。
実施例5 実施例4と同様にポリ(N、N’−ジフェニルベンジジ
ン)の脱ドープ膜を作製し、その上に真空蒸着によりA
Iクロロフタロシアニンを5(10人成膜し、またその
上に実施例3と同じペリレン顔料を500人成膜し、そ
の上に5130rvlこおける透過率が26%のAu電
極を蒸着し、素子を作製した。この素子の上部透過性A
u電極側より75mW/cs2(AM 1.57 イル
9− ) f)光ヲ照射り。
光電変換特性をaPj定した。その結果開放電圧(1,
57Vの光起電力を示し変換効率は0.17%であった
同様な素子を10個作製したところいずれの開放電圧も
0.55V〜o、e vの値を示し、変換効率0.15
%〜0.2%の安定した特性を示した。
比較例2 実施例5と同様な素子でポリ(N、N’−ジフェニルベ
ンジジン)の層がない素子を10個作製した。この素子
を実施例5と同様な光を照射し光電変換特性を測定した
ところ10個中6個の開放電圧が0.45V 〜0.5
 V テ残りハ0.2V以下で特性の大きなバラツキが
見られた。また変換効率0.1%以下であった。
[発明の効果] 以上述べた様に本発明によれば電解重合法により作製さ
れるポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)をP型半
導体として使用することにより安価で大面積の高性能な
光電変換素子が達成できる。
ポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を正孔移動層
として使用することにより高い開放電圧を有する安定し
た性能の光電変換素子が達成できる。
このため従来成膜性が悪く厚膜状態でのみ使用可能であ
った有機半導体も、ポリ(N、N−ジフェニルベンジジ
ン)との組み合せにより薄膜状態でも使用可能となり材
料の選択範囲が広がり、より高性能な光電変換素子を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本発明の光電変換素子の層構成を説明
する図。 オI図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. P型半導体または正孔移動層として電解重合法により作
    製したポリ(N、N’−ジフェニルベンジジン)を使用
    することを特徴とする光電変換素子。
JP1062211A 1989-03-16 1989-03-16 光電変換素子 Pending JPH02244680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062211A JPH02244680A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 光電変換素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1062211A JPH02244680A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 光電変換素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244680A true JPH02244680A (ja) 1990-09-28

Family

ID=13193580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062211A Pending JPH02244680A (ja) 1989-03-16 1989-03-16 光電変換素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02244680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871296A1 (fr) * 2004-06-02 2005-12-09 Univ Cergy Pontoise Procede de preparation d'un materiau semi-conducteur photo-actif, materiau ainsi realise et applications
JP2011077375A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Chemicals Corp 光電変換素子の製造方法および太陽電池の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871296A1 (fr) * 2004-06-02 2005-12-09 Univ Cergy Pontoise Procede de preparation d'un materiau semi-conducteur photo-actif, materiau ainsi realise et applications
WO2005124891A1 (fr) * 2004-06-02 2005-12-29 Universite De Cergy-Pontoise Procede de preparation d'un materiau semi-conducteur photo-actif, materiau ainsi realise et applications
JP2011077375A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Mitsubishi Chemicals Corp 光電変換素子の製造方法および太陽電池の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6340789B1 (en) Multilayer photovoltaic or photoconductive devices
Noma et al. αThiophene octamer as a new class of photo‐active material for photoelectrical conversion
WO2014042449A2 (ko) 광흡수 구조체가 구비된 태양전지
Hill et al. Phosphonic acid modification of the electron selective contact: interfacial effects in perovskite solar cells
JPH01214078A (ja) スイッチング素子
KR20140035285A (ko) 광흡수 구조체가 구비된 태양전지의 제조방법
CN113948594A (zh) 可编程光电探测器及其制备方法
JPH02244680A (ja) 光電変換素子
CN108336231B (zh) 一种宽光谱响应的有机光电探测器
JPH06177410A (ja) 光起電力素子およびその製造方法
JPS60149177A (ja) 光電変換素子の製造方法
JPS6120372A (ja) 光電変換素子
JPH05121770A (ja) 有機光起電力素子
JPH0521824A (ja) 光電変換素子
Meyer Solid state nanocrystalline titanium oxide photovoltaic cells
CN110310972A (zh) 光电探测器以及制备方法
CN112567545A (zh) 包括发光太阳能集中器和基于钙钛矿的光伏电池的光伏装置
JPH05129643A (ja) 有機光起電力素子
JPH03166773A (ja) 光起電力素子
JPS58130578A (ja) セレン光電池
CN111129312B (zh) 双功能光敏-光记忆有机晶体管及其制备方法
JPH03263380A (ja) 光起電力素子
JPH04337675A (ja) 光電変換素子
JP2947593B2 (ja) 積層型有機太陽電池
JPH06232435A (ja) 有機光起電力素子