JPH02244012A - 光コリメート用光学装置 - Google Patents

光コリメート用光学装置

Info

Publication number
JPH02244012A
JPH02244012A JP1304531A JP30453189A JPH02244012A JP H02244012 A JPH02244012 A JP H02244012A JP 1304531 A JP1304531 A JP 1304531A JP 30453189 A JP30453189 A JP 30453189A JP H02244012 A JPH02244012 A JP H02244012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
transmitting
receiving
optical fiber
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1304531A
Other languages
English (en)
Inventor
Frederick A Randle
フレデリック アーサー ランドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plessey Overseas Ltd
Original Assignee
Plessey Overseas Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plessey Overseas Ltd filed Critical Plessey Overseas Ltd
Publication of JPH02244012A publication Critical patent/JPH02244012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4202Packages, e.g. shape, construction, internal or external details for coupling an active element with fibres without intermediate optical elements, e.g. fibres with plane ends, fibres with shaped ends, bundles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4228Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements
    • G02B6/423Passive alignment, i.e. without a detection of the degree of coupling or the position of the elements using guiding surfaces for the alignment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4295Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with semiconductor devices activated by light through the light guide, e.g. thyristors, phototransistors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、光ファイバのような第1光送信・受信または
伝送装置を、第2のこのような装置例えば集積光学ii
l!へ光学的に結合させることを行なう装置に藺するも
のである。
[vL来の技術] 集積光学iimにおいて共通して生ずる1つの問題点は
、光ファイバの端部とこの装置内の例えばレーザ・ダイ
オードまたは光検出器とを整合させることである。この
場合、光ファイバの端部から出た光を、例えば光検出器
に入る前に、集光することが必要である。従来は、光フ
ァイバからの光を集光するのに、光ファイバの直径(通
常は125ミクロン)にくらべて比較的大きな直径を有
するレンズを用いることが必要であった。この場合、1
つの基板の上に、光ファイバとレンズを取り付けるさい
に種々の問題点が生ずる。従来の方式では、基板の上に
精密に定めら社た多段光学ベンチを作成しそれにより取
り付けを行なう、または熟練工による操作と取り付けを
行なうことが必要であった。
本発明は出発点において、通常用いられている光ファイ
バは直径8ミクロンの内部コ、アとそれを取り囲む全直
径125ミクロンの外側ガラス層とを有する単一モード
伝送ファイバであるとしている。光はコアに沿って伝搬
する。通常用いられているまた別の形式の光ファイバは
、グレーディッド・インデックス材料を有する直径12
5ミクロンのガラス・コアをそなえた多モード・ファイ
バである。このグレーディッド・インデックス材料とは
、屈折率が半径方向に連続的に変化している材料のこと
である。光はこのような材料に沿って、種々、の伝送モ
ードで伝搬する。このような材料の性質として、その中
を伝搬する光を集光する性質がある。したがって、1つ
の単一モード・ファイバの端部とまた別の光学装置との
間に多モード・ファイバ部分を配置することにより、こ
の多モード・ファイバがコリメート用レンズとして作用
することが可能である。このような配置構成の場合の利
点は、ファイバの物理的な整合を容易にうろことができ
ることである。それは、チップ基板の表面内にエツチン
グによって作成されたV形溝の中に、光ファイバの端部
が配置される場合が多いからである。したがって、多モ
ード・ファイバを単一モード・ファイバと整合させるこ
とは容易に可能である。
[発明の要約] 本発明により、第1送信・受信・伝送装置および第2送
信・受信・伝送装置と、屈折率が半径方向に連続的に変
化している光ファイバ部分と・、前記光ファイバ部分に
隣接して配置されかつ前記光ファイバ部分と同じ直径を
有しかつ前記第1送信・受信・伝送装置と前記第2送信
・受信・伝送装置との間を前記光ファイバ部分を通して
光を伝送する機能を行なう第1光伝送装置および第2光
伝送装置と、前記光ファイバ部分と前記第1光伝送装置
と前記第2光伝送装置とをそれらの光学軸が一致するよ
うに保持する機能を行なう監視装置とを有する、光コリ
メート用光学装置かえられる。
グレーディッド・インデック・レンズを利用する現在の
技術は、比較的大きな直径のレンズを特別に設置するこ
とが必要である。レンズの光軸と、光ファイバまたは光
学装置とを整合させるには、非常に精密な多段光学ベン
チを必要とするか、または非常に精密な操作技術と取り
付け技術とを必要とする。
本発明により、グレーディッド・インデックス・レンズ
として作用する多モード・ファイバ部分を用いることに
よって、これらの問題点が解決される。このレンズは光
ファイバと同じ直径を有することができ、したがって、
外径を整合させるだけで光学軸の整合をうろことができ
る。
光ファイバとレンズとの門の間隔と、レンズと光学装置
との間の間隔を正しく保つために、スペーサを用いるこ
とができる。これらのスペーサはまたレンズおよび光フ
ァイバと同じ外径を有する光ファイバ部分であることが
できるが、そのコアは多モード・ファイバのコアよりも
大きくなければならない、または均一の屈折率のファイ
バでなければならない。また、全くドープされていない
ファイバ、または大きなコア直径を有するステップ・イ
ンデックス・ファイバも用いることは適切である。
[実施例] 本発明を添付図面を参照して説明する。
第1a図は、単一モード光ファイバ2を有する第1光送
信・受信・導波装置の図面である。光ファイバ2は中心
コア4と、それを取り囲む外側ガラス層6とを有する。
中心コア4の直径は8ミクロンであり、そして外側ガラ
ス層6の外径は125ミクロンである。第2光送信・受
信・導波装置は光検出8を有する。光検出器8は光ファ
イバ2の軸と同じ軸上に取り付けられる。光ファイバ2
と光検出器8との間に、また別の光ファイバ部分が配置
される。光ファイバ部分10はグレーディッド・インデ
ックス材料で作成されたコア領域12を有する多モード
・ファイバである。光ファイバ部分10は光ファイバ2
からの光を集光し、そして光検出器8に焦点を結ばせる
作用を行なう。
光検出器8が正しい焦点の位置にくるように光ファイバ
部分10が配置される。そのために、種々の部品を正し
い位置に保持するための装置(図示されていない)がそ
なえられる。
第1b図は1つの変更された実施例の図面であって1ス
ペーサ素子14が光ファイバ部分10と光ファイバ6と
の間に配置され、それにより、これらの2つの素子の間
の間隔が確実に定められる。
スペーサ素子14は、一定の屈折率を有する光ファイバ
の一部分であることができる。
第1C図はまた別の変更された実施例の図面であって、
光検出器8とレンズ10との間にまた別のスペーサ系子
16がそなえられ、それに、より、光検出器8とレンズ
1oとの間の間隔が確実に定められる。スペーサ素子1
6は一定の屈折率を有する光ファイバの一部分であるこ
とができる。
第2図において、同等な部品には同じ参照番号が付けら
れている。レンズ部分10の良さはレンズの屈折率分布
とピッチの要請とによって変えられる。典型的な場合に
は、要求される多モード・ファイバの長さは非常に短い
。それで、多モード・ファイバの長さをより実際的な良
さにまで大きくなるために、第2図に示されているよう
に、ファイバを半ピツチの整数倍に長くすることができ
る。レンズ部分10′の長さはレンズ部分10の長さよ
りも大幅に大きい。それは、光線がレンズ部分内の中心
点に焦点を結び、そして光線がこの焦点から出発して、
光検出器8に再び焦点を結ぶからである。
外側直径を整合させることは、共通管やV形溝チャンネ
ル装置のような、熟練を要しない工程によって行なうこ
とができる。この共通管はレンズと光ファイバをぴった
りと収容する精@な寸法寸の穴を有しているか、または
単にC形バネ管、または「締め付け」管であることがで
きる。この後者の管は、記憶合金によって作成するのが
より容易である。適切なV形溝装置は金属を加工して作
成するか、またはシリコンのような適当な材料を化学的
にエツチングすることによって作成することができる。
もしシリコンまたはそれと同等な材料が用いられるなら
ば、特許、受付番号筒F20389D号[ファイバ・ア
レイの整合 (Alt(lnl13nt of Fibre Arr
al/S ) 、l出順番号第8719557号に開示
されているように、光学装置は半田バンプの方法によっ
て、ファイバ・レンズ5allと自己整合を行なうこと
ができるであろう。
したがって、本発明を利用することにより、ファイバは
レンズ素子に対し一定の設定距離の位置において整合を
うることができる。チャンネルとプラットフォームを有
する適切なマイクロベンチにより、ファイバ・スペーサ
・レンズ・スペーサ・1iliの組立体を最小の操作で
配置することができる。この技術によりまた、管装置ま
たはV形溝装置を用いたのと同じ容易さで、2つのファ
イバを正しく結合させることができる。
第3図は、精密適合管30を用いて、多モード・ファイ
バ部分10とスペーサ14を単一モード光ファイバ6に
どのようにして整合させつるかを示した図面である。こ
のようなftl配置は、精密な穴を有する管を用いるこ
とによって、または薄肉管の°縦りリンピングによって
実行することができる。加熱とその後の冷却によってわ
ずかに大きな寸法の管の直径を小さくすることによって
、または記憶合金を使うことによって、部品の整合を行
なうことができる。また、正しい直径を有するC形バネ
管を用いることもできる。このような組立体はレンズ作
用を有するファイバとなり、装置6からファイバの中に
光を結合するのに用いることができる。
第4図は、2つのスペーサ14.16と適切な装置組立
法を用いることにより、どの部品にも面倒な微III整
を行なうことが必要なく、集積化された光学装!i40
を光ファイバ・コア6に完全に整合させることができる
方法を示している。集積光学装置40は、半田バンブ(
図示されていない)のアレイによって、半導体基板42
の上に取り付けられる。この取り付け方は、下記の第6
図および第7図のところで説明されるであろう。基板4
2はその上表面に、エツチングによって作成された■形
1144を有している。この■形溝44の中に、光ファ
イバ6がスペーサ素子14.16およびレンズ・ファイ
バ部分10と共に配置される。
これらの素子がV形溝44の中に接着剤または半田によ
って固定され、それにより、光学装置!40の側面46
に取り付けられた光送信・伝送・受信1iIiトコレら
の素子の軸を精密に整合させることができる。
第7図は光学@140を基板42にどのように取り付け
るかを示した図面である。この取り付け方法は、本出願
人の出願中特許 第8820196.7号にざらに詳細に開示されている
。この方法では、光学装置40の下側表面48が半田パ
ッド50のアレイを有し、そして基板4.2の上側表面
は半田パッド54の受は入れアレイを有する。制御され
た量の半田56が2つのパッド・アレイのパッド間に形
成され、そして半田球56の寸法を精密に定めることに
より、光学装置40はこの基板表面の水平面内での位置
が定められるだけでなく、基板表面に対する高さも精密
に定められる。光学装@58が導波器である場合が図示
されているが、このようにして光学装置58は■形溝4
4の中に配置されたファイバ素子の軸に対して精密に位
置を定めることができる。
第5図は、第7図で説明した方法によって基板64の上
にそれぞれ取り付けられた別々の2つの集積光学装置が
、2つの光学装置の間に配置されかつl根64の表面内
にエツチングによって作成されたV形溝66に取り付け
られたファイバ・レンズ素子10と2つのスペーサ素子
14.16とによって、どのように光学的に結合される
かを小した図面である。
第6図は、第1および第2光送信・受信・伝送装置であ
るそれぞれの単一モード光ファイバ6と単一モード光フ
ァイバ6′が、スペーサ素子14゜16と、コリメート
用中央ファイバ・レンズ部分10で相互に接続された状
態を示している。1つの実施例では、光ファイバ6と光
ファイバ6′および相互接続素子は金属管70の中に保
持され、そしてこの金属管を所定の位置にすべらせ、そ
して熱収縮によってこれらが正しい位置に配置される。
またはより好ましくは、この金属管が記憶合金とよばれ
ている金属で作成され、そしてこの記憶合金は通常は液
体窒表温度に保持され、そしてファイバ・アレイに取り
付けられて室温に戻された時・収縮してファイバ・アレ
イを所定の位置に保持することである。また第6図に示
された別の実施例では、ファイバ・レンズ・アレイはシ
リコン基板74の表面内にエツチングによって作成され
たV形溝72の中に取り付けられる。
【図面の簡単な説明】
第1a図から第1C図までの図面は本発明を利用した結
合方式を示す図、第2図は装置と光ファイバの間の結合
をつるために多重ピッチ・レンズがどのように用いられ
るかを示す図、第3図から第6図までの図面は本発明に
よって構成された種棒の光学結合方式を示した立体図、
第7図は集積光学装置を基板に取り付ける方法図。 [符号の説明1 2.6.60 6’ 、8.62 10.10’ 第1光送信・受信・伝送装置 第2光送信・受信・伝送装置 光ファイバ部分 第1光伝送装置、スペーサ素子 第2光伝送装置、スペーサ素子 30・ 42.44,64,70,72.74取り付け
装置 30.70    中空管部品 42.64.74 1板 60      第1集積光学装買 62      第2集積光学装置 50.54    半田パッド 56      半田球

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1送信・受信・伝送装置および第2送信・受信
    ・伝送装置と、屈折率が半径方向に連続的に変化してい
    る光ファイバ部分と、前記光ファイバ部分に隣接して配
    置されかつ前記光ファイバ部分の直径と同じ直径を有し
    かつ前記第1送信・受信・伝送装置と前記第2送信・受
    信・伝送装置との間を前記光ファイバ部分を通して光を
    伝送する機能を行なう第1光伝送装置および第2光伝送
    装置と、前記光ファイバ部分と前記第1光伝送装置と前
    記第2光伝送装置とをそれらの光学軸が一致するように
    保持する機能を行なう取り付け装置とを有する、光コリ
    メート用光学装置。
  2. (2)請求項1において、前記第1光伝送装置および前
    記第2光伝送装置がスペーサ素子を有する、前記光コリ
    メート用光学装置。
  3. (3)請求項2において、前記スペーサ素子が光ファイ
    バ部分である、前記光コリメート用光学装置。
  4. (4)請求項1から請求項3までのいずれかにおいて、
    前記第1光送信・受信・伝送装置およびまたは前記第2
    光送信・受信・伝送装置が光ファイバを有しかつ前記第
    1光伝送装置およびまたは前記第2光伝送装置をそれぞ
    れ構成要素とする、前記光コリメート用光学装置。
  5. (5)請求項1から請求項4までのいずれかにおいて、
    前記取り付け装置が前記第1光伝送装置と前記第2光伝
    送装置と前記光ファイバ部分とを内部に精密に収容する
    中空管部品を有する、前記光コリメート用光学装置。
  6. (6)請求項1から請求項5までのいずれかにおいて、
    前記取り付け装置がその表面にV形溝が作成された基板
    を有し、かつ、前記光ファイバ部分と前記第1光伝送装
    置と前記第2光伝送装置とが前記V形溝の中に配置され
    る、前記光コリメート用光学装置。
  7. (7)請求項6において、前記第1光送信・受信・伝送
    装置およびまたは前記第2光送信・受信・伝送装置が前
    記基板表面に取り付けられたそれぞれ第1集積光学装置
    およびまたは第2集積光学装置を有する、前記光コリメ
    ート用光学装置。
  8. (8)請求項7において、前記集積光学装置の1つまた
    は両方が前記基板に取り付けられるさい、前記基板表面
    上の半田パッドのアレイを前記集積光学装置の前記基板
    に隣接する表面上の半田パッドのアレイに半田付けする
    段階と相互に向き合っている半田パッドを相互に連結す
    る半田球の半田の量を制御する段階とを有する方法によ
    って取り付けが行なわれ、それにより前記集積光学装置
    の前記基板の表面内での位置の整合と前記基板の表面に
    垂直方向の高さ位置の整合とが行なわれる、前記光コリ
    メート用光学装置。
  9. (9)請求項1と添付図面に基づいて事実上開示された
    光コリメート装置。
JP1304531A 1988-11-22 1989-11-22 光コリメート用光学装置 Pending JPH02244012A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB888827242A GB8827242D0 (en) 1988-11-22 1988-11-22 Optical coupling of optical fibres & optical devices
GB8827242.2 1988-11-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02244012A true JPH02244012A (ja) 1990-09-28

Family

ID=10647242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304531A Pending JPH02244012A (ja) 1988-11-22 1989-11-22 光コリメート用光学装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0370663A3 (ja)
JP (1) JPH02244012A (ja)
GB (2) GB8827242D0 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013324A (ko) * 2001-08-03 2003-02-14 닛뽄 고쿠 덴시 고교 가부시키가이샤 집광기능을 갖는 광섬유 및 그 제조방법
JP2005519342A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 コーニング インコーポレイテッド ビーム曲げ装置およびその製造方法
JP2006512616A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 コーニング インコーポレイテッド 光ファイバレンズ及び作成方法
JP2006276736A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Corp 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2007121697A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 光モジュール
JP2007148450A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Kyocera Corp 光デバイスおよびその製造方法
JP2007264312A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光結合器
JP2009199065A (ja) * 2008-01-04 2009-09-03 Honeywell Internatl Inc ファイバーを基礎にした共振器結合のためのシステムおよび方法
JP2013519911A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 オクラロ テクノロジー リミテッド 短尺光電デバイス
WO2020100283A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 三菱電機株式会社 受光モジュール
WO2023276026A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ナルックス株式会社 減衰領域を備えた光学素子及びその製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2098903C (en) * 1992-06-24 1999-02-16 Shigeru Hirai Optical fiber functional device
DE19525349A1 (de) * 1995-07-12 1997-01-16 Bosch Gmbh Robert Anordnung zur Ankopplung einer Lichtleitfaser
JPH0990140A (ja) * 1995-09-25 1997-04-04 Ando Electric Co Ltd 2入力ファイバおよび2入力ファイバ型受光装置
FR2752623B1 (fr) * 1996-08-21 1998-10-30 Thual Monique Procede de fabrication d'un dispositif de couplage optique collectif et dispositif obtenu par un tel procede
US6059462A (en) * 1998-02-24 2000-05-09 Finak; Jozef Optical coupling system
GB2335504B (en) * 1998-05-28 2000-01-26 Bookham Technology Ltd Assembly of optical component and optical fibre
US6353692B1 (en) * 2000-02-17 2002-03-05 Jds Uniphase Inc. Optical switch
GB2379748B (en) * 2001-06-22 2003-09-10 Bookham Technology Plc An optical chip with an optically conductive element
FR2827969B1 (fr) * 2001-07-26 2003-12-19 Get Enst Bretagne Dispositif optique comprenant des fibres a expansion de mode pour la realisation d'au moins une fonction optique, et systeme optique correspondant
FR2830334B1 (fr) * 2001-10-01 2004-07-16 Highwave Optical Tech Composant optique a fonction de separation spectrale
EP1312952A1 (en) 2001-11-15 2003-05-21 Nippon Sheet Glass Co.,Ltd. Optical fiber collimator using gradient index rod lens
US9823421B2 (en) * 2012-04-11 2017-11-21 Commscope Asia Holdings B.V. Wavelength insensitive expanded beam with grin fiber
US10670807B2 (en) * 2016-12-15 2020-06-02 Ayar Labs, Inc. Lens assembly for optical fiber coupling to target and associated methods

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2517835A1 (fr) * 1981-12-03 1983-06-10 Fort Francois Perfectionnements apportes aux conducteurs d'image
US4509827A (en) * 1983-02-02 1985-04-09 The United States Of America As Represented By The United States Secretary Of The Navy Reproducible standard for aligning fiber optic connectors which employ graded refractive index rod lenses
GB2164763B (en) * 1984-09-21 1988-10-12 Communications Patents Ltd Optical fibre connector comprising a mirror
WO1986002172A1 (en) * 1984-09-28 1986-04-10 American Telephone & Telegraph Company Optical waveguide lateral alignment arrangement
US4701011A (en) * 1985-01-15 1987-10-20 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Multimode fiber-lens optical coupler
GB8522429D0 (en) * 1985-09-10 1985-10-16 Plessey Co Plc Alignment for hybrid device
US4733931A (en) * 1985-10-25 1988-03-29 G & H Technology, Inc. Optical fiber coupler and method of making
IT1186469B (it) * 1985-12-18 1987-11-26 Pirelli Cavi Spa Connettore per cavi a fibre ottiche
JPH0789167B2 (ja) * 1986-06-13 1995-09-27 富士通株式会社 光結合構造
GB2208943B (en) * 1987-08-19 1991-07-31 Plessey Co Plc Alignment of fibre arrays

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030013324A (ko) * 2001-08-03 2003-02-14 닛뽄 고쿠 덴시 고교 가부시키가이샤 집광기능을 갖는 광섬유 및 그 제조방법
JP2005519342A (ja) * 2002-03-04 2005-06-30 コーニング インコーポレイテッド ビーム曲げ装置およびその製造方法
JP2011123493A (ja) * 2002-03-04 2011-06-23 Corning Inc ビーム曲げ装置およびその製造方法
JP2006512616A (ja) * 2002-12-31 2006-04-13 コーニング インコーポレイテッド 光ファイバレンズ及び作成方法
JP4646670B2 (ja) * 2005-03-30 2011-03-09 京セラ株式会社 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2006276736A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Kyocera Corp 光レセプタクル及びそれを用いた光モジュール
JP2007121697A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Kyocera Corp 光モジュール
JP2007264312A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Furukawa Electric Co Ltd:The 光結合器
JP4728857B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-20 古河電気工業株式会社 光結合器
JP2007148450A (ja) * 2007-03-12 2007-06-14 Kyocera Corp 光デバイスおよびその製造方法
JP2009199065A (ja) * 2008-01-04 2009-09-03 Honeywell Internatl Inc ファイバーを基礎にした共振器結合のためのシステムおよび方法
JP2013519911A (ja) * 2010-02-10 2013-05-30 オクラロ テクノロジー リミテッド 短尺光電デバイス
US9488784B2 (en) 2010-02-10 2016-11-08 Oclaro Technology Limited Reduced length optoelectronic devices
JP2017021367A (ja) * 2010-02-10 2017-01-26 オクラロ テクノロジー リミテッド 短尺光電デバイス
WO2020100283A1 (ja) * 2018-11-16 2020-05-22 三菱電機株式会社 受光モジュール
JPWO2020100283A1 (ja) * 2018-11-16 2021-09-24 三菱電機株式会社 受光モジュール
US11886025B2 (en) 2018-11-16 2024-01-30 Mitsubishi Electric Corporation Light-receiving module
WO2023276026A1 (ja) * 2021-06-30 2023-01-05 ナルックス株式会社 減衰領域を備えた光学素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2225124A (en) 1990-05-23
EP0370663A3 (en) 1991-05-08
GB8926179D0 (en) 1990-01-10
GB8827242D0 (en) 1988-12-29
EP0370663A2 (en) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02244012A (ja) 光コリメート用光学装置
US6963682B2 (en) Beam altering fiber lens device and method of manufacture
US6014483A (en) Method of fabricating a collective optical coupling device and device obtained by such a method
US5511140A (en) Molded plastic optical fiber-optoelectronic converter subassembly
US4290667A (en) Optical fibre terminations and connectors
US6904197B2 (en) Beam bending apparatus and method of manufacture
US6782162B2 (en) Optical module and method for assembling the same
JP2977913B2 (ja) オプトエレクトロニク装置
US7369334B2 (en) Optical device with alignment compensation
US4623220A (en) Laser to fiber connection
JPH0227307A (ja) 光ファイバと半導体レーザダイオード間にカップリングを有するオプトエレクトロニク装置
JPS63501385A (ja) 光素子と光導波路の結合装置
US20030174419A1 (en) Optical assembly and method of making
JPH03500826A (ja) 光学部品の製造方法
US10162112B2 (en) Optical wire bond apparatus and methods employing laser-written waveguides
US20180067273A1 (en) Planar tapered waveguide coupling elements and optical couplings for photonic circuits
US4830453A (en) Device for optically coupling a radiation source to an optical transmission fiber
KR20210084516A (ko) 정렬 커플러를 이용하는 연결기를 기초로 하는 광학 연결기와 광학 벤치의 장착해제 가능한 연결
JPH031113A (ja) 光結合装置
JPH06120609A (ja) 発光装置および受光装置とその製造方法
US6347170B1 (en) Low-cost wavelength division multiplexed (WDM) coupler with more flexible and precise optical faith adjustment
JPH0792356A (ja) オプトエレクトロニック部品のためのアップテーパー型シングルモードオプティカルファイバー用パッケージ
US20030165290A1 (en) Optical signal altering lensed apparatus and method of manufacture
WO1991016647A1 (en) A precision focusing and locating collar for a fiber optic connector
US20020064352A1 (en) Planar fiber optical housing