JPH02242963A - 布帛の前処理方法及び装置 - Google Patents

布帛の前処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH02242963A
JPH02242963A JP1063098A JP6309889A JPH02242963A JP H02242963 A JPH02242963 A JP H02242963A JP 1063098 A JP1063098 A JP 1063098A JP 6309889 A JP6309889 A JP 6309889A JP H02242963 A JPH02242963 A JP H02242963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
liquid
cloth
reaction chamber
wet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063098A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiteru Santo
山東 美照
Eiichi Nakano
中野 栄市
Hiroshi Ishidoshiro
石徹白 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP1063098A priority Critical patent/JPH02242963A/ja
Priority to KR1019900003486A priority patent/KR900014671A/ko
Publication of JPH02242963A publication Critical patent/JPH02242963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/28Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics propelled by, or with the aid of, jets of the treating material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、長尺布帛を連続的かつ効果的に前処理するに
新規な前処理方法に関するものである。
(従来の技術) 工業的に生産する長尺布帛の加工は、原布の前処理から
始まるが、この前処理は、毛焼工程に次いで糊抜き、精
練、漂白の順で行なわれる。従来において行なわれてい
る一般的な前処理(糊抜き、精練、漂白)方法は、例え
ば本発明者が開発したパープルレンジ、しボックス。
Uボックス等の処理装置を用いて行なっているが、それ
らの処理装置を用いる前処理方法は、それらの処理装置
の外部で処理液を含浸せしめた布帛を上記処理装置内に
導いて、先ずこの布帛をスチーミング処理して処理剤に
よる反応を期待し、次いでそのスチーミング後に処理装
置内に設備されている液中を一定時間内で浸漬通過せし
めて湿熱処理することで前処理を達成せしめんとするも
のである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、このような従来の前処理装置を使用する前処
理方法にあっては、その前IA3!!装置内におけるス
チーミングゾーンでは、垂下移送される長尺布帛を振り
たたみ手段により、ジグザク状に振りたたみながら気中
で順次堆積せしめて気中(スチーミングゾーン)での滞
在時間、すなわちスチーミング作用時間を長く確保せし
めているものであるが、その振りたたみにより重畳され
ている布帛の接合面には充分な湿度が作用され難く、期
待するスチーミング反応がなされないどう不具合があっ
た。この不具合を解消するために多量の薬剤を使用し、
さらには液中処理時間を例えば30〜60分に延長して
行なっているが、これでは経済性と、処理の迅速性が欠
けるといった問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はかかる従来の連続前処理方法における問題点に
着目しなされたもので、サチュレータにより前処理液が
付与された布帛を反応室内に供給し、この反応室内の初
期工程でスチーミング反応せしめるに際し、この反応室
内に供給された布帛にその布帛の重量に対して 170
〜200%の水分を付与して、スチーミング時における
布帛に薬剤の反応を良好ならしめるに足りる充分かつ有
効な水分を与えて、理想的な前処理を行なうことができ
るようにした前処理方法及びその装置を提供することに
ある。
すなわち、長尺布帛の前処理を良好かつ経済的にさらに
は効率よ〈実施するには、布帛に付与する薬剤、その濃
度、処理温度、処理時間の外に、布帛に対する含水量の
作用が大きく影響するものであって、その被処理布に対
する含水量が多い程、酸化分解及び可溶化反応が促進さ
れて、布帛に何者されている糊剤、油脂色素等の不純物
の除去が薬剤(アルカリ)によって有効に可溶除去させ
ることができる。従ってこの発明では、前処理液槽内を
連続的に通過して処理液が含浸移送され、次いで該布帛
を反応室内に供給して湿熱反応処理する布帛の連続前処
理時において、処理液が含液された布帛の含水率がその
布帛重量に対して 170〜200%となるように布帛
への補水を行なうことにある。ここで含水率を170〜
200%としたことは、その含水率170%以下とする
と含水量の不足を起し前処理方法が改善されない、また
含水率が200%以上となると、布帛ヘサチュレータさ
れた薬剤が脱落又は希釈されてしまうことになるからで
ある。
実際に、布帛の重量に対して200%の水分を付与する
には、その布帛の買(厚さ)、布帛の加工速度(布帛移
送速度)によって、布帛へ向けて流出する水分の時間当
りの流出量を設定しなければならないが、その水分流出
量は次の如くして決定できる。
例えば加工布帛の重量(目付け)を200g/mとし、
加工速度を100m/slnとし、さらにサチュレータ
において布帛重量に対して 100%の薬液が付与され
るものとして必要水分量を求めると、 かくして、上記処理条件の下での必要水分量は2(H!
 /s1nとなるので、この必要水分量を布帛へ有効に
付与せしめればよいことになる。
本発明は、この必要水分量を加工布帛へ確実に付与せし
めるための手段として、表面に微細多数の凹部を形成し
て水分を保持せしめることができるように構成した液持
ロールの下部を、熱水浴槽内に浸漬すると共に、この液
持ロールの熱水浴槽非浸漬部を加工布帛に接触させ、該
加工布帛の移送に伴なって液持ロールを回転させること
に加工布帛の全面に亘って熱水を均一かつ充分に付与せ
しめることができるようにしたものである。。
(実 施 例) 以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は前処理すべき例えば綿布又綿を含む混紡の長尺布帛
であって、この布帛1は先ず前処理液2(苛性ソーダ溶
液)が充填されている液槽3内の液2中を通過されて、
布帛1には処理液の含浸がなされる。含液された布帛1
は絞りロール4で適宜の水分が搾取された後湿熱反応室
5内へと向う。この湿熱反応室5内に供給された布帛1
はその湿熱反応室5内のスチーミングゾーン6でスチー
ミングが進行するが、このスチーミング中の布帛が振り
たたみ機7により振りたたまれる直前で、水平に保持さ
れている液持ロール8に接触される。この?& 持ロー
ル8は、その周面に多数個の微細なる凹部(メツシュ)
が形成されている。9は、その液持ロール8の下部を熱
水9°内に浸漬する熱水浴槽であって、その液持ロール
8が、布帛の移送と共に回転することにより、該液持ロ
ール8の周面には熱水9′が付着し、この液持ロール8
に付着された熱水は、布帛lに付着されるものである。
従って液持ロール8の周面に付着される一定量の水分は
、布帛の全面に亘って均一に付与せしめることができる
。布帛への水分の付着量は前記したように 170〜2
00%が望ましく、その付着量の調整は、液持ロール8
表面の凹部形状を選択的に変えることで可能である。
10は湿熱反応室5の内底部に設置した回転ドラムであ
フて、この回転ドラム10の略下半部には、所望の間隙
11を隔てて近接される略半円弧状のエンドレスコンベ
ア12が配置されており、前記の振りたたみ機7により
重畳された布帛が、この回転ドラム10とエンドレスコ
ンベア12との間に送り込まれ、この回転ドラム10と
エンドレスコンベア12との回動動作によって、処理液
13中を浸漬移送され、その間に目的とする前処理が完
了されるものである。
このように本実施例にあっては、湿熱反応室内に供給さ
れた長尺布帛を振りたたみ機により重畳する直前におい
て、該長尺布帛を表面に熱水を付着保持してなる液持ロ
ールに接触ガイドせしめて、熱水浴槽内の熱水を液持ロ
ールを介して布帛へ付与せしめるようにしたものである
から、液持ロールによって一定量の熱水が持ち上げられ
た所望量の熱水を布帛の全面に亘って均一付与せしめる
ことができ、従って、重畳される布の各重り面に充分な
熱水が挾み込まれるために、熱水の補足による品質の良
好なる前処理布帛が得られるものである。
〔発明の効果〕
以上のように本発明は、前処理液を付与せしめた布帛を
、湿熱反応室内で湿熱処理する布帛の前処理において、
該湿熱反応室内に供給された長尺布帛を掘りたたみ機に
より重畳する前の布帛に、熱液浴中に浸漬されて周面に
熱液が付着されている液持ロールを接触せしめて、布帛
への補水を行なう布帛の前処理方法であるから、これに
よれば、重畳される布帛の各重り面に充分な熱水が挾み
込まれた状態でスチーミングがなされるため、品質の良
好なる前処理布帛が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示した説明図である。 1・・・布帛      2・・・処理液3・・・液槽
      4・・・絞りロール5・・・反応室   
  6・・・スチーミングゾーン7・・・振りたたみ機
  8・・・液持ロール9・・・熱水浴槽    10
・・・回転ドラム11・・・間隙 12・・・エンドレスコンベア 13・・・処理液 他4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前処理液を付与せしめた布帛を、湿熱反応室内で湿
    熱処理する布帛の前処理において、該湿熱反応室内に供
    給された長尺布帛を振りたたみ機により重畳する前の布
    帛に、熱液浴中に浸漬されて周面に熱液が付着されてい
    る液持ロールを接触せしめて、布帛への補水を行なうこ
    とを特徴とする布帛の前処理方法。 2 前処理液を含浸せしめた布帛を湿熱反応せしめる湿
    熱反応室と、この湿熱反応室内において長尺布帛を重畳
    しながら処理液中へと案内する振りたたみ機を具備せし
    めた布帛の前処理装置において、その振りたたみ機の布
    帛導入側近傍に、該布帛に接触されかつ周面に液を保持
    することができる微細凹凸を有する液持ロールを水平に
    配置し、さらにこの液持ロールの下部を熱水浴中に浸漬
    する熱水浴槽を具備せしめてなることを特徴とする布帛
    の前処理装置。
JP1063098A 1989-03-15 1989-03-15 布帛の前処理方法及び装置 Pending JPH02242963A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063098A JPH02242963A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 布帛の前処理方法及び装置
KR1019900003486A KR900014671A (ko) 1989-03-15 1990-03-15 포백의 전처리방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063098A JPH02242963A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 布帛の前処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242963A true JPH02242963A (ja) 1990-09-27

Family

ID=13219484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063098A Pending JPH02242963A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 布帛の前処理方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH02242963A (ja)
KR (1) KR900014671A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963189A (zh) * 2015-07-14 2015-10-07 河北宁纺集团有限责任公司 一种镂空提花灯芯绒的加工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239557A (ja) * 1984-05-08 1985-11-28 株式会社山東鉄工所 布帛の連続熱液処理方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60239557A (ja) * 1984-05-08 1985-11-28 株式会社山東鉄工所 布帛の連続熱液処理方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104963189A (zh) * 2015-07-14 2015-10-07 河北宁纺集团有限责任公司 一种镂空提花灯芯绒的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR900014671A (ko) 1990-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0079143A2 (en) Pseudoplastic gel transfer
ATE111979T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum behandeln einer textilware.
US5459911A (en) Apparatus and method for raising a fluffy surface on cloth
US4404699A (en) Method of continuously wet heat treating a cloth at an elevated temperature
JPH02242963A (ja) 布帛の前処理方法及び装置
US3807950A (en) Method of dyeing and/or washing fabric
JPH02242965A (ja) 布帛の前処理方法及び装置
GB2067614A (en) A method of and apparatus for uniformly arranging the nap or pile of a cloth
JPH04126869A (ja) 布帛の糊抜精練方法
US3776005A (en) Apparatus for dyeing and/or washing fabric
JPH05263355A (ja) 布帛の連続前処理方法
US4379353A (en) Continuous method for bleaching with peroxide
JPH0345773A (ja) 布帛への連続液付与方法及び装置
US4263008A (en) Method and apparatus for continuously carrying out weight reduction and mercerization of cloth material
JPS6030774B2 (ja) 糸の連続的染色のための方法及び装置
JPH02191763A (ja) 布帛の連続前処理方法
GB1403346A (en) Method for continuously dyeing lengths of material consisting at least in part of cellulose fibres and apparatus for carrying out this process
SU1490187A1 (ru) Способ пропитки ткани раствором и устройство дл его осуществлени
JPH03161566A (ja) 布帛の前処理方法及び装置
EP1582623A2 (en) Procedure for the continuous uneven dyeing or discoloring of fabrics
JPS58158479A (ja) 布帛の連続乾燥方法
GB2069554A (en) Treatment of Textile Products
JPH0397955A (ja) 綿織物布帛の精練方法と装置
JPS5928655B2 (ja) 繊維品の前処理方法
GB829296A (en) Treatment of liquid immersed textile material