JPH02242853A - 室温硬化性シリコーンゴム組成物 - Google Patents

室温硬化性シリコーンゴム組成物

Info

Publication number
JPH02242853A
JPH02242853A JP6448389A JP6448389A JPH02242853A JP H02242853 A JPH02242853 A JP H02242853A JP 6448389 A JP6448389 A JP 6448389A JP 6448389 A JP6448389 A JP 6448389A JP H02242853 A JPH02242853 A JP H02242853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
groups
rubber composition
silicone rubber
room temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6448389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662852B2 (ja
Inventor
Yoshio Inoue
井上 凱夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP6448389A priority Critical patent/JPH0662852B2/ja
Publication of JPH02242853A publication Critical patent/JPH02242853A/ja
Publication of JPH0662852B2 publication Critical patent/JPH0662852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は新規な室温硬化性組成物に関し、特に、コーテ
イング材又は膜構造物材として好適な室温硬化性シリコ
ーンゴム組成物に関する。
(従来の技術) 従来、室温で硬化しゴム状弾性体に変化する、いわゆる
室温硬化型のシリコーンゴムとして種りの組成のものが
知られている。これら室温硬化性シリコーンゴム(以下
RTVと略記する)から得られる硬化ゴムはその形態の
如何に係わらず他の有機系ゴムに比較して優れた耐候性
、耐久性、耐熱性或いは耐寒性等を具備することから種
々の分野で使用され、特に建築分野においては、ガラス
同志の接着用、金属とガラスとの接着用、コンクリート
目地のシール用等に多用されている。これらの内でもモ
ジュラスが低く伸び率の大きいものは、大型建築部材間
の動きの大きなジヨイント部分のシール用として“シリ
コーンシーリング材”なる総称のもとに近年袋々需要が
増大している。
又、室温硬化性シリコーンゴムは近年建築物、プラント
類、水管内面、水管外面等のコーテイング材、膜構造物
材等として広く利用される様になってきた。
しかしながら、このシリコーンシーリング材の主成分で
あるオルガノポリシロキサンは帯電し易い性質を有し、
大気中の塵埃を吸着し易いため、シールしたシーリング
材の表面が著しく汚れて美観を損ねるという欠点があっ
た。特に、モジュラスが低く伸び率が大きい二液型RT
Vの場合にはシーリング材の表面ばかりでなく、特にみ
かげ石、大理石等の天然石材のシール用として応用した
場合には目地部分のみならずその周囲にも汚れが発生す
るという問題がある。
係る欠点を解決する方法として、例えばシリコーンシー
リング材に、ポリオキシエチレン基、ソルビタン残基或
いは三糖類残基等を有する界面活性剤を添加配合せしめ
る方法が提案されている(特開昭56−76452号、
同56−76453号公報参照)。
しかしながらこれらの方法によって得られる組成物で充
分満足できる効果を得るためには、界面活性剤を多量に
添加することが余儀なくされるためにシリコーンシーリ
ング材の重要な機能である接着性の低下をきたすという
欠点が生ずる。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、本発明者等は分子中にフッ素原子を有する界面
活性剤をシリコーンシーラント&l成吻に微量添加配合
するという方法を先に提案した(特開昭58−1676
47号公報参照)。この方法によれば前記界面活性剤の
添加量が微量となるので接着性が低下するという欠点は
解決されるものの、その効果の持続性が十分に長くはな
いという欠点があることが判明した。
類似の方法とL7て、特公昭63−20864号では分
子中にフッ素原子を少なくとも1個有する界面活性剤及
びアミド結合を有するアルキルシロキサンを室温硬化シ
リコーンゴム組成物中に添加する方法が提案されている
が、この場合も上記成分が内添されているだけであるた
めにその効果の持続性は十分なものではなかった。
本発明者等は従来の係る欠点を解決すべ(鋭意検討した
結果、一定の構造を有するオキシアルキレン基含有メチ
ルポリシロキサンをシリコーンゴム組成物中に添加せし
めることにより極めて良好な結果を得ることができるこ
とを見い出し本発明に到達した。
従うて本発明の目的は、接着性が良好な上、硬化したシ
リコーンゴムの表面やその周辺の汚染が長期にわたって
発生することのない室温硬化性シリコーンゴム組成物を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明の上記の目的は、 ■分子鎖末端が水酸基又は加水分解性の基で封鎖された
ジオルガノポリシロキサン 100重量部、 ■一般式R’ 、 S i X4−11で示される有機
けい素化合物及び/又はその部分加水分解物 0.5〜20重量部、 及び ■一般式 で示されるオキシアルキレン基含有メチルポリシロキサ
ン 0.1〜20重量部、 とからなることを特徴とする室温硬化性シリコーンゴム
組成物によって達成された。
本発明の室温硬化性シリコーンゴム組成物を構成する第
1成分であるジオルガノポリシロキサンは従来からシリ
コーンゴムの主原料として公知のものであり、分子鎮両
末端が水酸基又は、加水分解性の基でFi鎖されたジオ
ルガノボリシロキサンの中から適宜選択して使用するこ
とができる。このジオルガノポリシロキサンにおけるけ
い素原子に結合する有機基の種類には特に制限がなく、
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等の
アルキル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等の
シクロアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル
基、フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基
、2−フェニルエチル基等のアラルキル基、メトキシ基
、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキシ基、或いは
これらの基の水素原子の一部若しくは全部が塩素原子等
のハロゲン原子やアミノ基等で置換された基等を例示す
ることができる。このジオルガノポリシロキサンは25
“Cにおいて100〜1,000,000C3,好まし
くはり、000〜50.000cSの粘度を有するよう
な重合度のものが良い。これは、該ジオルガノポリシロ
キサンが100cS(25℃)以下の粘度を有するもの
である場合には物理的強度に優れた硬化シーラントを得
ることが困難となり、逆にり、000,000cS (
25°C)以上のものである場合にはこのジオルガノポ
リシロキサンを含む組成物の粘度が高くなりすぎ、結果
として組成物の使用時における作業性が悪くなるからで
ある。
上記ジオルガノポリシロキサンの分子鎖末端における水
酸基以外の加水分解性の基としてはメトキシ基、エトキ
シ基、メチルエチルケトオキシム基、アセトキシ基、イ
ソプロペニルオキシ基等が挙げられる。
又、一般式R1a S I X 4−、で示される第2
成分としての有機けい素化合物は、本発明の組成物を硬
化させるために必須の成分であって、1分子中にけい素
原子に結合する加水分解可能な基を少なくとも2個有す
ることが必要とされる。
上記一般式中、R1は炭素数1〜6の非置換又は置換の
1価炭化水素基、Xは加水分解可能な基、aは0,1又
は2である。
上記加水分解可能な基としては、例えばアセトキシ基、
オクタノイルオキシ基、ベンゾイルオキシ基等のアシロ
キシ基、ジメチルケトオキシム基、メチルエチルケトオ
キシム基、ジエチルケトオキシム基等のケトオキシム基
、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基等のアルコキ
シ基、イソプロペニルオキシ基、1−エチル−2−メチ
ルビニルオキシ基等のアルケニルオキシ基、ジメチルア
ミノ基、ジエチルアミノ基、ブチルアミノ基、シクロへ
キシルアミノ基等のアミノ基、ジメチルアミノキシ基、
ジエチルアミノキシ基等のアミノキシ基、N−メチルア
セトアミド基、N−エチルアセトアミド基、N−メチル
ベンズアミド基等のアミド基等を挙げることができる。
この第2成分である有機けい素化合物は、その分子中に
前記したような加水分解可能な基を少なくとも2個有す
ることが必須である他は特に制限はないが好適には3個
以上有することが好ましく、又けい素原子には加水分解
可能な基以外の基が結合していても良く、又その分子構
造はシラン又はシロキサン構造の何れであっても良い。
特に、シロキサン構造のものにあっては直鎖状、分@鎖
状或いは環状の何れでも良い。
上記した加水分解可能な基以外の基としては、メチル基
、エチル基、プロピル基、ブチル基等のアルキル基、シ
クロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル
基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、フェニル基
、トリル基、ナフチル基等のアリール基、2−フェニル
エチル基等のアラルキル基、 CHl \ CH。
\ 、或いはこれらの基の水素原子の一部若しくは全部が塩
素原子等のハロゲン原子等で置換された基、例えばトリ
フロロプロピル基等を例示することができる。
一般式 で示される第3の成分であるオキシアルキレン基含有メ
チルポリシロキサンは、本発明の室温硬化性組成物を特
徴づける重要な成分である。ここにR2はメチル基又は
トリメチルシロキシ基、R:Iはエチレン基又はプロピ
レン基、R4は1価炭化水素基、Xは加水分解可能な基
、aはO又は1、bは1〜50の整数である。
上記第3成分は、式 で示されるポリオキシアルキレン基を有するメチルポリ
シロキサンとした後、これに R’ −S i X4−−で示される有機けい素化合物
を反応させることによって容易に得ることができる。
この第3成分としてのオキシアルキレン基含有メチルポ
リシロキサンはその末端に加水分解可能な基(X)を有
しているので、これを前記の第1成分及び第2成分とか
らなる組成物に添加することにより、得られた組成物を
室温硬化させる際にで示される水素−けい素結合(=S
tH)を有する低分子のシロキサンと、式 %式% る、分子鎖片末端にアリル基を有しており他端がOH5
で封鎖されているポリオキシアルキレンとを、白金等の
ヒドロシリル化触媒の存在下に付加反応させて、式 結合を形成して硬化皮膜中に固定される。しかしながら
上記結合は加水分解を受は易く、硬化皮膜中で加水分解
した場合には、 成分が硬化皮膜表面にブルーミングをおこす。このもの
は非常に優れた界面活性を有しているので、シリコーン
硬化ゴム皮膜の汚れを洗浄する働きをするものである。
即ち、汚染の主な原因は雨中に含まれるゴミ、塵埃等が
付着することにより起こるため、表面にブルーミングし
た上記成分が界面活性剤となり洗浄作用をするものと考
えられる。
上記第3成分の配合量は、第1成分100重量部に対し
て0. 1重量部以上20重量部以下とすることが必要
とされる。0,1重量部未満では添加した効果が発現さ
れず、20重量部より多くすると硬化皮膜が不透明とな
ったり、やわらかくなったりするので好ましくない。
本発明の組成物中には硬化をより促進させるための触媒
を添加しても良い。このような硬化用触媒としては従来
からこの種の組成物に使用されている種々のものを使用
することができ、具体例として、鉛−2−エチルオクト
エート、ジブチルすずジオクトエート、ジブチルすずア
セテート、ジブチルすずジラウレート、ブチルすず−2
−エチルヘキソエート、!−2−エチルヘキソエート、
コバルト−2−エチルヘキソエート、マンガン−2−エ
チルヘキソエート、亜鉛−2−ニーF−/L/ ヘキソ
エート、カプリル酸第】すず、ナフテン酸すず、オレイ
ン酸すず、ブチル酸すず、ナフテン酸チタン、ナフテン
酸亜鉛、ナフテン酸コバルト、ステアリン酸亜鉛等の有
機カルボン酸の金属塩、テトラブチルチタネート、テト
ラ−2−エチルへキシルチタネート、トリエタノールア
ミンチタネート、テトラ(イソプロペニルオキシ)チタ
ネート等の有機チタン酸エステル、オルガノシロキシチ
タン、β−カルボニルチタン等の有機チタン化合物、ア
ルコキシアルミニウム化合物、3−アミノプロピルトリ
エトキシシラン、N−(トリメトキシシリルプロピル)
エチレンジアミン等のアミノアルキル基置換アルコキシ
シラン、ヘキシルアミン、リン酸ドデシルアミン等のア
ミン化合物及びその塩、ベンジルトリエチルアンモニウ
ムアセテート等の第4級アンモニウム塩、酢酸カリウム
、酢酸ナトリウム、臭酸リチウム等のアルカリ金属の低
級脂肪酸塩、ジメチルヒドロキシルアミン、ジエチルヒ
ドロキシルアミン等のジアルキルヒドロキシルアミン、
式 %式% 等のグアニジン化合物及びグアニジル基含有シラン若し
くはシロキサン等を挙げることができる。
これらは単独で又は2種以上を混合した混合物として使
用しても良い。
又、本発明の組成物には、補強又は増量の目的で充填剤
を用いても良い。
充填剤としては、例えば煙霧質シリカ、煙霧質シリカの
表面をヘキサメチルジシラザン又は環状ジメチルシロキ
サン等で処理を施した処理シリカ、沈澱シリカ、石英、
けいそう土、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化鉛、
酸化鉄、カーボンブラック、ベントナイト、グラファイ
ト、炭酸カルシウム、マイカ、クレイ、ガラスピーズ、
ガラスマイクロバルーン、シラスバルーン、ガラス繊維
、ポリ塩化ビニルビーズ、ポリスチレンビーズ、アクリ
ルビーズ等を挙げることができる。
尚、本発明で使用される組成物には必要に応じて可塑剤
、顔料等の着色剤、難燃性付与剤、チキソトロピー荊、
防菌、防パイ剤、アミノ基、エポキシ基、チオール基等
を有する、いわゆるカーボンファンクシシナルシラン等
の接着向上剤等の所定量を、本発明の目的を阻害しない
範囲で適宜添加配合することは何ら差し支えない。
(実施例) 次に本発明の実施例及び比較例を挙げるが、各例中の「
部jはすべて「重量部」を示したものであり、粘度は2
5°Cでの測定値を示したものである。
合成例。
下して付加反応させた。滴下終了後も4時間反応させて
SiH基のなくなったことを確認した後反応を終了させ
、次いで110°C/10mmHgに2時間加熱してイ
ソプロピルアルコールを除去したところ、式 フラスコ内に、式 CHt =CHCHz  (OCt H4)−OHで示
される分子鎖片末端にアリル基を有し、他端がOH基で
封鎖されているポリオキシエチレン204g、イソプロ
ピルアルコール300g、塩化白金酸の2%イソプロピ
ルアルコール溶液0.5g及び酢酸カリウム1gを仕込
んでこれらを均一溶液とした後、イソプロピルアルコー
ルの還流温度(83°C)史で昇温し、次いで、式 で示される化合物310gが得られた。この化合物は2
5°Cにおいて粘度が55cS、比重が1゜03、屈折
率が1.4462であった。
次に、上記化合物315gに、式 7!示さJALしらソlEs1g本加えて室温で3時間
反応させた後生成したフ゛タノオキシムをl 30−C
/10mmHgで除去したところ、弐 で示されるメチルシロキサン111gを徐々に滴CH。
で示されるオキシエチレン基含有メチルポリシロキサン
が得られた。このものは25°Cにおける粘度が73c
S、比重1.02、屈折率1.4.48の物性を示した
尚、上記化合物は、 を本発明の組成物中に添加することによっても、その組
成物中において、第2成分である加水分解性の基を持つ
有機けい素化合物と反応し生成するものである。
実施例1〜5及び比較例1〜3 分子鎖両末端がシラノール基で封鎖され25”Cにおけ
る粘度が20,0OOcSのジメチルポリシロキサン1
00重量部に、表面が(CHs)i SiO基で処理さ
れた比表面積180m”7gのシリカ15部を三本ロー
ルにて混合しベースとした。
このベースに第1表に示す硬化剤及び触媒を加えて組成
物を調整し、これらの組成物を白色の合成石材「ネオバ
リエj (日本電気硝子株制 商品名)の表面に厚さ2
mmで10100mmX100の大きさに塗布した。2
3°Cで7日間硬化させた後の試験体の物性(JIS 
 K−6301に準じた方法で測定した)を第1表に併
記した。
尚、第1表中の化合物Aは下記の構造式を有する化合物
である。
化合物A: 第2表の結果から明らかな如く、オキシエチレン基含有
メチルポリシロキサンを含有する本発明の組成物を硬化
させた試験体(実施例)は、該シロキサンを含有しない
組成物を硬化させた試験体(比較例)に比して、著しく
汚染されにくく、これによってオキシエチレン基含有メ
チルポリシロキサンの防汚染効果が実証された。
特許出願人  信越化学工業株式会社 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)分子鎖末端が水酸基又は加水分解性の基で封鎖さ
    れたジオルガノポリシロキサン 100重量部、 (2)一般式R^1_aSiX_4_−_a(ここでR
    ^1は炭素数1〜6の非置換又は置換の1価炭化水素基
    、Xは加水分解可能な基、aは0、1又は2)で示され
    る有機けい素化合物及び/又はその部分加水分解物 0.5〜20重量部、 及び (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここにR^2はメチル基又はトリメチルシロキシ基、
    R^3はエチレン基又はプロピレン基、R^4は1価炭
    化水素基、Xは加水分解可能な基、aは0又は1、bは
    1〜50の整数)で示されるオキシアルキレン基含有メ
    チルポリシロキサン 0.1〜20重量部、 とからなることを特徴とする室温硬化性シリコーンゴム
    組成物。
JP6448389A 1989-03-16 1989-03-16 室温硬化性シリコーンゴム組成物 Expired - Fee Related JPH0662852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448389A JPH0662852B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6448389A JPH0662852B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02242853A true JPH02242853A (ja) 1990-09-27
JPH0662852B2 JPH0662852B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13259510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6448389A Expired - Fee Related JPH0662852B2 (ja) 1989-03-16 1989-03-16 室温硬化性シリコーンゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662852B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106156A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP2017088653A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 中国塗料株式会社 塗料組成物、防汚塗膜、防汚基材および防汚基材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106156A (ja) * 1990-08-27 1992-04-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物
JP2017088653A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 中国塗料株式会社 塗料組成物、防汚塗膜、防汚基材および防汚基材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662852B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004043521A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
BRPI0710314A2 (pt) composição formadora de borracha de silicone translúcida com duas partes
KR850000129B1 (ko) 실온경화성 실리콘 고무조성물
JPS6352059B2 (ja)
JPS6320864B2 (ja)
JP2007314627A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2006241253A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPWO2016117206A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4045439B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS6044346B2 (ja) シ−リング部ないしその周囲の汚染防止方法
JP3858976B2 (ja) 非汚染性シリコーンゴム組成物
JPS61225250A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2004182942A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2687038B2 (ja) 室温硬化性組成物
US5486589A (en) Room temperature vulcanizable organopolysiloxane composition
JP2007177032A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5177357B2 (ja) 低汚染性室温硬化型オルガノポリシロキサン組成物及び建築用部材
JP2005162974A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP4781810B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH06200162A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02242853A (ja) 室温硬化性シリコーンゴム組成物
JP2816930B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3858991B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
WO2020213402A1 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びその製造方法
JPS6316426B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees