JPH02242839A - 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法 - Google Patents

熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法

Info

Publication number
JPH02242839A
JPH02242839A JP6291589A JP6291589A JPH02242839A JP H02242839 A JPH02242839 A JP H02242839A JP 6291589 A JP6291589 A JP 6291589A JP 6291589 A JP6291589 A JP 6291589A JP H02242839 A JPH02242839 A JP H02242839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorosulfonated polyethylene
blended
solely
network structure
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6291589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tanmachi
正美 反町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP6291589A priority Critical patent/JPH02242839A/ja
Publication of JPH02242839A publication Critical patent/JPH02242839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、耐熱性を有しかつ機械的特性においても優れ
ているクロロスルホン化ポリエチレン系重合体ブレンド
物の製造方法に関するものである。
[従来の技術] クロロスルホン化ポリエチレン(C3M)は、ポリエチ
レンの水素原子を部分的に塩素原子と置換し、さらに通
常の硫黄加硫が可能なようにクロロスルホン基を少量導
入したものであり、1952年に米国シュポン社から発
表されて以来、ゴム弾性を有しかつ着色が容易な材料と
して注目されてきた。
同様にポリエチレンの水素原子を塩素原子と石換させた
材料として塩素化ポリエチレン(CPE)がある、この
CPEは、通常(1)パーオキサイド、(2)千オ尿素
、(3)アミン等により加硫することはできるが、あま
り反応性が高くなく、ポリクロロプレン(CR)におい
て用いられている金属酸化物による加硫はできない、そ
こで反応性に富んだ官能基であるクロロスルホン基を導
入し、橋かけを容易ならしめたものが上記クロロスルホ
ン化ポリエチレンであり、材料としてポリクロロプレン
よりも耐熱性、電気特性および耐候性に優れている上、
強靭性においてはほぼ同等の性質を保持している。
このなめ、上記クロロプレンに代えて電線のシース材料
等にも使用されるようになった。
[発明が解決しようとする課題] クロロスルホン化ポリエチレンを通常の金属酸化物で加
硫した場合の連続使用温度は、105℃と一般に定義さ
れている。
しかし、最近の機器等における配線の過密化炉内に伴い
、電線自身の温度上昇あるいは周囲雰囲気の使用温度の
上昇が顕著となり、より高い耐熱性能を求める声が強い
このような要請に対処するために、当該クロロスルホン
化ポリエチレンにエチレン・酢酸ビニル共重合体(EV
A)、エチレン・メチルアクリレート共重合体(EMA
)、エチレン・エチルアクリレート共重合体(EEA)
などをポリマブレンドし、パーオキサイドにより共架橋
した材料が提案され検討されている。
しかし、この材料は耐熱性の向上は多少みられるものの
未だ十分とはいえず、用途の上でも限られている。
このほかに、耐熱性の大きいシリコーンゴムの原料であ
るシリコーン生ゴムを卯にブレンドする方法も提案され
ているが、クロロスルホン化ポリエチレンとの相溶性が
悪く、機械的強度の著しい低下を招来し、実用上問題が
多い。
本発明の目的は、上記したような従来技術の問題点を解
消し、クロロスルボン化ポリエチレンの耐熱性を大巾に
増大させることができ、しかも相互に侵入した高分子網
目構造を形成させることで機械的強度をも十分に保持し
得る新規な熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法を提供
しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、クロロスルホン化ポリエチレン50〜95重
量%に白金化合物の存在下で付加反応可能な下記一般式
[I]および[II]で表わされる2成分系含珪素化合
物を総量で50〜5重量%ブレンドし、少なくとも後者
を単独であるいは両者をお互いに単独で架橋させ、両者
相互に侵入した高分子網目構造を形成させるものである
FLs    CH=CHz   Rt[II] Rz         Rz 一般的には、上記クロロスルホン化ポリエチ1ノンは常
温で固体状のものが多いがプロセスによっては液状のも
のを使用しても差支えはない。
含珪素化合物は一般的には液状のものが多いか固体であ
っても差支えはない、但し、末端で反応するタイプのも
のでは分子量が大きくなると橋かけの数が極端に少なく
なり、物性的にやや不十分になる場合があるので注意を
要する。
含珪素化合物のブレンド量については、5重量%以下で
は耐熱性の改善効果がみられず、50重量%以上では引
き裂き強度が低下してくるため除外される。
上記の重合体ブレンド物には上記において必要な加硫剤
や加硫促進剤以外にも目的とする特性を得るために老化
防止剤、操作油、滑剤、充てん剤、補強剤等を加えるこ
とができる。
[作用] クロロスルホン化ポリエチレンに含珪素化合物を上記範
囲においてブレンドし、それぞれ単独架橋反応を生じさ
せれば、相互に侵入した高分子網目構造が形成され、そ
れによって引裂き強度や引張特性が改善される一方、含
珪素化合物本来の耐熱性向上効果を発揮する。
[実施例] 以下に、本発明について実施例を参照し説明する。
第1表の実施例および比較例にそれぞれ示す配合組成よ
りなる供試材料を約80℃に保持したグラベンダ(回転
数的35rpi)で約10分間混練後、6″ロールで約
1市厚のシート状とし、140°Cに保持したプレスに
より30分間加圧し1間厚のシートに加硫成型した。
それぞれの評価方法はつぎの通りである。
熱 性: 160℃に保持しなJISタイ耐 プの老化試験機を用い、経時的に 何点か取り出し伸びと時間をプロ ットしたグラフを作り、このグラ フから伸び50%に到達する時間 をそれぞれ求めた。
引き裂き強さ:  IECに準拠した方法でショツパ型
引張試@機を用い 200ffim/l1illの速度で測定した。
引 張特性= 20℃の恒温室で1日放置後、ダンベル
3号で打ち抜きショッパ 型引張試験機を用いて 500+m/l1inの速度で測定した。
第1表下欄に評価結果を示す。
耐熱性については、従来の単独のクロロスルホン化ポリ
エチレンが90h前後の寿命であるのに対し実施例に示
したN011〜4の試料はいずれも大巾に向上している
ことがわかる。また他の引き裂き強さや引張強さも相互
侵入高分子網目構造をとっているなめにブレンドする前
のクロロスルホン化ポリエチレンの有している特性をほ
ぼ保持している。
一方、比較例を見ると、クロロスルホン化ポリエチレン
単独のNO,1,2は耐熱性の寿命時間が前記の通99
0h前後であり低い、No、3は珪素化合物が多量にブ
レンドされているために優れた耐熱性を有しているが、
引き裂き強さは極端に低下してクロロスルホン化ポリエ
チレン単独の約25%となっており、珪素化合物の有し
ている本来の性質が現れていると考えられる。NO,4
は非架橋のシリコーンゴムを柄にブレンドしたものであ
り特に引張特性の低下が目立つ、これはシリコーンゴム
の分散性に起因するものと思われる。
[発明の効果j 以上の通り、本発明に係るブレンド物によれば、引張強
さや引き裂き強度などのR械的特性を低下させることな
く耐熱性を大巾に向上させ得るものであり、高温になり
がちな分野で使用される電線・ケーブルの被覆材料をは
じめ、他の成型ゴム材料(ホース類、シート類等)にも
MmTi′r能であり、製造プロセスも両成分の同時加
硫あるいは二段階加硫を考え得るなど、工業上非常に有
用なものがある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)クロロスルホン化ポリエチレン50〜95重量%
    に白金化合物の存在下で付加反応可能な下記一般式[
    I ]および[II]で表わされる2成分系含珪素化合物を
    総量で50〜5重量%ブレンドし、少なくとも後者を単
    独であるいは両者をお互いに単独で架橋させ、両者相互
    に侵入した高分子網目構造を形成させる熱硬化性重合体
    ブレンド物の製造方法。 [ I ] ▲数式、化学式、表等があります▼ [II] ▲数式、化学式、表等があります▼ (R_1:CH_3、C_2H_5、C_6H_5、e
    tc.) (R_2:H、CH_3、C_2H_5、C_6H_5
    、etc.)
JP6291589A 1989-03-15 1989-03-15 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法 Pending JPH02242839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291589A JPH02242839A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291589A JPH02242839A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242839A true JPH02242839A (ja) 1990-09-27

Family

ID=13214027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291589A Pending JPH02242839A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687701A1 (en) 1994-06-16 1995-12-20 Dow Corning Corporation Preparation of polydiorganosiloxane and sulfonated polyolefin blends
JP2002536485A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 耐火性熱可塑性シリコーン加硫ゴム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0687701A1 (en) 1994-06-16 1995-12-20 Dow Corning Corporation Preparation of polydiorganosiloxane and sulfonated polyolefin blends
US5488087A (en) * 1994-06-16 1996-01-30 Dow Corning Corporation Preparation of polydiorganosiloxane and sulfonated polyolefin blends
JP2002536485A (ja) * 1999-02-02 2002-10-29 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 耐火性熱可塑性シリコーン加硫ゴム
JP4717218B2 (ja) * 1999-02-02 2011-07-06 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン 耐火性熱可塑性シリコーン加硫ゴム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991002770A1 (en) Fluoropolymer blends
AU2001244605B2 (en) Electrically insulating resin composition and electric wire or cable both coatedtherewith
CN102827429B (zh) 烯烃共聚物和cpe与epdm三元并用低成本绝缘橡皮
CN110938274B (zh) 硅烷交联型半导电屏蔽材料及其制备方法和应用
CN106751360B (zh) 一种电线电缆用高雾面无卤阻燃热塑性弹性体及其制备方法
Sirqueira et al. The effect of mercapto-and thioacetate-modified EPDM on the curing parameters and mechanical properties of natural rubber/EPDM blends
US4020054A (en) Impact resistant high vinyl polydiene thermosetting compositions containing fibrous sulfur-containing organic polymer
CN102827426A (zh) 橡皮绝缘软线和软电缆用低成本绝缘橡皮
CN107189319A (zh) 电线电缆用高磨砂全雾面柔性无卤阻燃热塑性弹性体专用料及其制备方法
CN112920515B (zh) 一种epdm密封件的制备工艺及其制品
CN105802247B (zh) 一种耐候性电缆绝缘材料及其制备方法
JPH02242839A (ja) 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法
JP2010090343A (ja) 非ハロゲン難燃性熱可塑性組成物の製造方法及び非ハロゲン難燃性熱可塑性組成物
JPH02189340A (ja) 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法
EP4065612A1 (en) Process for producing a polyethylene composition using molecular weight enlargement
JP2727670B2 (ja) 架橋成形体の製造方法
CN110144112A (zh) 无卤电缆料及其制备方法和包含该无卤电缆料的电缆
CN115181372B (zh) 一种体积电阻率高的绝缘电缆材料的制备方法
JPH03149708A (ja) 導電性組成物
JPH11255976A (ja) 絶縁用樹脂組成物および被覆電線
JPS6326906A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH07116333B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2654666B2 (ja) 耐熱性絶縁組成物
Surya et al. Crosslink density and rheometric behaviour of natural rubber/chloroprene rubber blends
CN110770269B (zh) 乙烯-甲氧基聚乙二醇甲基丙烯酸酯共聚物