JPH02242714A - パッケージ形成装置 - Google Patents

パッケージ形成装置

Info

Publication number
JPH02242714A
JPH02242714A JP1322445A JP32244589A JPH02242714A JP H02242714 A JPH02242714 A JP H02242714A JP 1322445 A JP1322445 A JP 1322445A JP 32244589 A JP32244589 A JP 32244589A JP H02242714 A JPH02242714 A JP H02242714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
track section
folding
conveyor track
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1322445A
Other languages
English (en)
Inventor
Veikko I Janhonen
ヴェイコ・イルマリ・ヤンホネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pussikeskus Oy
Original Assignee
Pussikeskus Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pussikeskus Oy filed Critical Pussikeskus Oy
Publication of JPH02242714A publication Critical patent/JPH02242714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/004Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material in blanks, e.g. sheets precut and creased for folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B11/00Wrapping, e.g. partially or wholly enclosing, articles or quantities of material, in strips, sheets or blanks, of flexible material
    • B65B11/06Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths
    • B65B11/18Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in two or more straight paths
    • B65B11/20Wrapping articles, or quantities of material, by conveying wrapper and contents in common defined paths in two or more straight paths to fold the wrappers in tubular form about contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B49/00Devices for folding or bending wrappers around contents
    • B65B49/08Reciprocating or oscillating folders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/003Arrangements to enable adjustments related to the packaging material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B59/00Arrangements to enable machines to handle articles of different sizes, to produce packages of different sizes, to vary the contents of packages, to handle different types of packaging material, or to give access for cleaning or maintenance purposes
    • B65B59/02Arrangements to enable adjustments to be made while the machine is running
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/20Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by folding-down preformed flaps

Landscapes

  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、パッケージの開口部の周りに一つ又は複数個
の封止フラップを折曲げることにより包装されるべき物
品の周りにてパッケージを閉ざす装置であって、コンベ
アトラックと、該コンベアトラックを横切る方向にパワ
ーユニットにより駆動される第一の折曲げ装置と、折曲
げ装置の下方に装着されコンベアトラックを横切る方向
にパワーユニットにより駆動されるホールダ及び押圧装
置と、第一のコンベアトラックセクション及びこれに連
続しパワーユニットにより垂直方向に昇降される第二の
コンベアトラックセクションと、第二のトラックセクシ
ジンの上方に装着されパワーユニットにより垂直方向に
昇降される押圧装置とを含み、折曲げ装置はホールダ及
び押圧装置と共にまたホールダ及び押圧装置に対し参〇
対的に運動可能であるよう構成された装置に係る。
[従来の技術] かかる型式の装置が例えば本願出願人と同一の出願人の
出願にかかる米国特許第4,757,666号に記載さ
れている。
[発明の概要] 本発明の目的は、処理能力を増大し得るよう改良された
、換言すれば従来に比して単位時間当りに閉ざされるパ
ッケージの数を実質的に増大するよう改良された装置を
提供することである。
かかる目的は、前記特許請求の範囲に記載された装置に
よって達成される。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
[実施例] 第1図に於て、符号1は保護包装紙に包まれ周りに保護
厚紙の突出端部、即ち封止フラップ3及′び4が折曲げ
られるべき物品部2を含む閉ざされるべきパッケージ素
材を示している。尚パッケージ素材はその開口部の周り
に折曲げられるべき一つ又は二つの封止フラップ3若し
くは4を含むパッケージの如き他の型式のパッケージ素
材であってもよい。
本発明の装置の構造及び作動は以下の如くである。水平
位置にフラップ3及び4を有するパッケージ素材1がコ
ンベア5上へ供給される。この場合フラップ3及び4は
コンベア5のサイドエツジを越えて延在した状態にある
。パッケージ素材1のリーディングエツジが電気アイ1
2と整合した位置に来ると、位置決め及び幅測定装置4
6〜54が駆動される。パッケージ素材はそのリーディ
ングエツジが捕捉ビン55に衝突すると停止する。
シリンダ56がプレート46及び47を垂直位置へ揺動
させる。プレート47のクランプバー49が摺動バー5
0上の静止位置に固定される。プレート46のクランプ
バー48がシリンダ51により摺動バー50に沿って駆
動される。シリンダ51の端部にはクランプバー52が
設けられており、該クランプバーは摺動バー50上の所
望の位置に固定されるようになっている。シリンダ51
はプレート46がパッケージの物品部2に衝突し物品部
をプレート47に対し押圧するようになるまでプレート
46を押圧するために使用される。プレート47にはシ
リンダ51の押圧を停止させるためのセンサ(図示せず
)が設けられている。プレート46と47との間の距離
は物品部2の幅に一致する。プレート46により電気ア
イ53が担持されており、該電気アイはプレートが変位
される間覆われた距離に比例する数のパルスを発生し、
これによりプレート46と47との間に保持された包装
されるべき物品2の幅を表示する。パルスを供給し得る
ようフレーム21には一連の孔54が設けられている。
垂直プレート8により与えられたプレス装置はピストン
ロッド19によりシリンダ20に接続されている。図に
て左側のシリンダ20はフレーム21に固定的に装着さ
れており、図にて右側のシリンダ20は摺動軸受42に
より摺動バー43上に装着された摺動ベース41と接続
されている。
摺動ベース41と係合するチェーン40が、プレート8
の間の距離が測定された物品部2の幅より僅かに大きく
なるよう図にて右側のプレート8を駆動するようになっ
ている。チェーン40はアイドルホイール39を通過し
た後スプロケット38と同一の軸線の周りに回転するス
プロケットまで延在している。スプロケット38はエン
ドレスチェーン36によりシリンダ44.26のベース
部材35.37と連結されている。摺動バー25はその
一端に於てシリンダ26のベース部材37に固定されて
おり、摺動バー25の他端はシリンダ11のピストンロ
ッドllaに接続されている。
垂直の互いに平行なロヅドにより形成されたホールダ及
び押圧装置22が、摺動軸受24により摺動バー25上
に装着された摺動ベース23に固定されている。シリン
ダ26のピストン口・ソドは摺動ベース23に固定され
ている。ホールダ及び押圧装置22の直ぐ上方には水平
の折曲げ装置32が設けられており、該折曲げ装置のベ
ース端部は摺動軸受33により摺動バー34上に装着さ
れた摺動ベース31に固定されている。シリンダ44の
ピストンロッは摺動ベース31に固定されている。
コンベアのトラックセクション13のローラはサイドプ
レート14に支承されており、プレート14の上縁には
ローラの間に折曲げ装置32を受入れるためのりセスが
設けられており、これによりパッケージ素材1はトラッ
クセクション13上へ押進められて折曲げ装置32に隣
接して延在するようになっている。トラックセクション
13は押圧要素8.18.19.20により下方へ押圧
され、ピストンシリンダ装置16.17によりトラック
セクション5の高さまで上方へ持上げられるようになっ
ている。トラックセクション13は電磁制動装置45に
より任意の高さ位置に固定されるようになっている。
櫛形のリムに於て互いに指の如くオーバラップする水平
の押圧プレート18がシリンダ18aにより押圧プレー
ト8と接続されている。
ロール7の底面が折曲げ装置の水平の底面と同一高さに
なるようフレーム21にはトラックセクション13に沿
ってロール7が支承されている。
コンベアベルト10の端部はロール7の下方に延在し、
ベルト10の端部の上側が下方へ押圧されたトラックセ
クション13のローラの上側俣、同一高さになるようト
ラックセクション13の運動と共に垂直方向に移動する
ようになっている。ロール7に隣接する上側のコンベア
ベルト9の端部は一定の位置にあるが、ベルト9の装置
より離れた側の端部は垂直方向に調節可能であり、これ
によりベルト9とlOとの間の搬送間隙を全体として調
節し得るようになっている。
初期状態に於ては、シリンダ26のピストンロッドは後
退され、シリンダ44のピストンロッドは伸張され、こ
れによりホールダ及び押圧装置22は折曲げ装置32の
端部の下方に配置される。
トラックセクション5上に配置されたパッケージの物品
部2の幅が11P1定されると、装置22.32及び図
にて右側のサイドプレート8がロール7及び図にて左側
のサイドプレート8より適当な距離の位置にくるまで、
シリンダ11のピストンロッドは摺動ベース23.31
.41を第2図でみて左方へ押圧することにより伸張さ
れる。この段階に於てはプレート8の間の距離は物品部
2の幅を僅かに上回り、ロール7よりの装置22及び3
2の距離はプレート8がそれらの間に受入れられるよう
な距離になる。プレート8及び18は上方へ持上げられ
た位置に位置し、トラックセクション13も上方へ持上
げられた位置に位置し、折曲げ装置はトラックセクショ
ン13のロールの間に位置決めされる。
パッケージ素材1をトラックセクション5よりトラック
セクション13上へ前進させるべくリミッタピン55が
下降される。パラ1ケージ素材の移動中に熱硬化性接着
剤ステーション6の接着剤ノズル6aが使用されること
によりフラップ4の表面に接着剤の#6bが噴霧され、
しかる後フラツプ4はフラップ3の外面と接触した状態
に押圧される。パッケージ素材がトラックセクション1
3上へ前進されリミッタ壁15に当接した状態にて停止
されると、押圧プレート8及び18が下方へ押圧される
。また押圧プレート8及び18はトラックセクション1
3を下方へ押圧するためにも使用され、フラップ3及び
4はロール7及び折曲げ装置32により押圧される状態
で上方へ折曲げられる。下方への押圧は物品部2の上面
がロール7及び折曲げ装置32の底面よりも低い位置に
到達するまで継続される。必要な距離は例えばブレ。
ト8に対するプレート18の移動距離又は電気アイによ
り測定されてよい。
トラックセクション13は装置45により下方位置に固
定され、押圧プレート8及び18は上方へ持上げられる
。シリンダ44のピストンロッドを後退させることによ
り、折曲げ装置32はパッケージの上面に対し押付けら
れ、フラップ3はパッケージの上面に対し折曲げられる
。しかる後シリンダ26のピストンロッドが伸張され、
これによりベース23及びそれに対応するホールダ及び
押圧装置22が図にて左方へ移動し、これによりロール
7の下方のパッケージがコンベアベルト9及び10の間
の間隙内へ押圧される。このことによりフラップ4もパ
ッケージの上面に対し折曲げられる。パッケージがベル
ト9及び10の間を移動している間にパッケージのフラ
ップ3及び4が接着剤6bが硬化するに十分な時間の間
互いに他に対し押付けられる。かくして接着剤が硬化す
るに必要な時間により本発明の装置の能力が制限される
ことはない。パッケージがベルト9及び10の間に到達
すると、トラックセクション13は持上げられ、新たな
パッケージ素材がコンベアトラックセクション13上へ
供給される。トラックセクション5はそれよりパッケー
ジが排出されると新たなパッケージ素材を受入れてそれ
を位置決めすると共にその幅を測定し得るようになる。
かくしてパッケージ素材の位置決め及びその幅の測定は
トラックセクション13上に於てフラップ3及び4が折
曲げられるのと同時に行われる。パッケージがトラック
セクション13上に前進すると同時に、測定された幅を
基準に折曲げ装置32及びホールダ及び押圧装置22は
その初期折曲げ位置にプリセットされる。このことによ
りパッケージが実際の折曲げステーションであるトラッ
クセクション13上に留まらなければならない時間が実
質的に低減される。かくして本発明の装置の製造能力は
前記米国特許第4,757,666号に記載された同様
の型式の装置に比して実質的に増大される。
また本発明の装置は一つの折曲げ可能な封止フラップに
て閉ざされるべき一つの開口部のみ有するパッケージを
閉ざすことにも使用されてよい。
この場合には折曲げ装置32は折曲げ作業を行う必要は
なく、ホールダ及び押圧装置22がロール7とコンベア
ベルト10との間の間隙内・ヘパッケージを押圧する際
に上方よりパッケージを支持しさえすればよい。パッケ
ージのエツジがロール7の下方にくると、折曲げ装置3
2の復帰工程が開始される。このことは両方の型式のパ
ッケージに適用される。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図はパッケージを閉ざす工程に於てパッケージを閉
ざすステーションに位置するパッケージ及びパッケージ
を閉ざすことに最も関連の深い要素を示している。 第2図は本発明の装置の側面図である。 第3図は本発明の装置の平面図である。 1・・・パッケージ、2・・・物品部、3.4・・・フ
ラップ、5・・・コンベア、7・・・ロール、8・・・
プレート。 9.10・・・コンベアベルト、11・・・シリンダ 
12・・・電気アイ、13・・・トラックセクション、
14・・・プレート、15・・・リミッタ壁、19・・
・ピストンロッド、20・・・シリンダ、21−・・フ
レーム、22・・・ホールダ及び押圧装置、26・・・
シリンダ、32・・・折曲げ装置、40・・・チェーン
、44・・・シリンダ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  パッケージの開口部の周りに一つ又は複数個の封止フ
    ラップ(3、4)を折曲げることにより包装されるべき
    物品の周りにてパッケージを閉ざす装置であって、コン
    ベアトラック(5、13)と、前記コンベアトラックを
    横切る方向にパワーユニット(44)により駆動される
    第一の折曲げ装置(32)と、前記折曲げ装置(32)
    の下方に装着され前記コンベアトラックを横切る方向に
    パワーユニット(11、26)により駆動されるホール
    ダ及び押圧装置と、第一のコンベアトラックセクション
    (5)及びこれに連続しパワーユニット(17、20)
    により垂直方向に昇降される第二のコンベアトラックセ
    クション(13)と、前記第二のトラックセクションの
    上方に装着されパワーユニット(19、20)により垂
    直方向に昇降される押圧装置(8、18)とを含み、前
    記折曲げ装置(32)は前記ホールダ及び押圧装置(2
    2)と共にまたホールダ及び押圧装置(22)に対し相
    対的に運動可能であるよう構成された装置にして、到着
    したパッケージを位置決めしその幅を測定する要素(4
    6〜54)が前記第一のコンベアトラックセクション(
    5)の上方に設けられており、前記折曲げ装置(32)
    及び前記ホールダ及び押圧装置(22)は前記測定され
    た幅を基準に初期折曲げ位置へ前進されるよう構成され
    ており、垂直方向に調節可能な間隙を郭定する第二の折
    曲げ装置(7)が前記第二のトラックセクションの一方
    の側に沿って設けられており、前記第一の折曲げ装置(
    32)がパッケージの上面に当接している間に前記ホー
    ルダ及び押圧装置(22)が前記間隙を経て前記パッケ
    ージを押圧するよう構成されていることを特徴とする装
    置。
JP1322445A 1988-12-16 1989-12-12 パッケージ形成装置 Pending JPH02242714A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI885852A FI81759C (fi) 1988-12-16 1988-12-16 Anordning foer sluta en foerpackning runt en vara, som skall foerpackas.
FI885852 1988-12-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242714A true JPH02242714A (ja) 1990-09-27

Family

ID=8527592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1322445A Pending JPH02242714A (ja) 1988-12-16 1989-12-12 パッケージ形成装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4972653A (ja)
EP (1) EP0378787B1 (ja)
JP (1) JPH02242714A (ja)
AT (1) ATE80107T1 (ja)
AU (1) AU616826B2 (ja)
CA (1) CA2004082A1 (ja)
DE (1) DE68902736T2 (ja)
DK (1) DK167607B1 (ja)
FI (1) FI81759C (ja)
NO (1) NO173730C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI91052C (fi) * 1991-05-02 1994-05-10 Pussikeskus Oy Kirjapakkausaihio ja menetelmä ja kone sen valmistamiseksi
DE4210231A1 (de) * 1992-03-28 1993-09-30 Bielomatik Leuze & Co Verfahren und Vorrichtung zur Bildung einer geschlossenen Umhüllung um einen Gegenstad
FI92670C (fi) * 1993-06-14 1994-12-27 Pussikeskus Oy Pakkauskone kirjojen tai vastaavien pakkaamiseksi
FI106015B (fi) 1999-04-30 2000-11-15 Pussikeskus Oy Pakkauslaite ja menetelmä litteiden tavaroiden, kuten kirjojen, pakkaamiseksi
CN104150054B (zh) * 2014-08-08 2016-08-17 汪建建 一种设有升降输送机构的纱线挤压设备
CN105752373B (zh) * 2016-04-25 2017-11-17 苏州博众精工科技有限公司 一种翻边压合装置
CN107738776B (zh) * 2017-09-11 2020-04-07 安徽盛达前亮铝业有限公司 一种型材自动传送打包装置
CN110498094A (zh) * 2019-08-26 2019-11-26 上海烟草集团有限责任公司 条盒透明纸包装机的折纸机构
CN111824485B (zh) * 2019-12-31 2022-07-01 广东智源机器人科技有限公司 出餐装置
CN112078854B (zh) * 2020-09-25 2022-03-29 北京三快在线科技有限公司 汉堡包装装置和汉堡机
CN114261586A (zh) * 2021-10-28 2022-04-01 北京三快在线科技有限公司 食物包装装置及食物加工机

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2050714A (en) * 1932-04-07 1936-08-11 Cons Internat Corp Wrapping and banding machine
US2802321A (en) * 1953-09-10 1957-08-13 Minnesota Mining & Mfg Tape stapling
US3237373A (en) * 1962-05-18 1966-03-01 Lamb Gray Harbor Co Inc Bale end folder
CH648800A5 (de) * 1980-12-03 1985-04-15 Involvo Ag Sammelpackmaschine.
FI78038C (fi) * 1986-12-17 1989-06-12 Veikko Ilmari Janhonen Anordning foer att slao om och tillsluta ett foerpackningsaemne omkring en vara, som skall foerpackas.
FR2619549B3 (fr) * 1987-08-18 1990-01-26 Bene Madinox Machine pour l'enveloppement sous pellicule de produits cylindriques

Also Published As

Publication number Publication date
NO894677D0 (no) 1989-11-24
US4972653A (en) 1990-11-27
NO894677L (no) 1990-06-18
CA2004082A1 (en) 1990-06-16
AU4677589A (en) 1990-06-21
DE68902736T2 (de) 1993-03-18
NO173730C (no) 1994-01-26
DK637289A (da) 1990-06-17
EP0378787B1 (en) 1992-09-02
NO173730B (no) 1993-10-18
FI885852A (fi) 1990-06-17
FI885852A0 (fi) 1988-12-16
EP0378787A1 (en) 1990-07-25
DK167607B1 (da) 1993-11-29
ATE80107T1 (de) 1992-09-15
DE68902736D1 (de) 1992-10-08
DK637289D0 (da) 1989-12-15
FI81759B (fi) 1990-08-31
FI81759C (fi) 1990-12-10
AU616826B2 (en) 1991-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0273240B1 (en) Apparatus for folding and closing a blank of wrapping material around an article to be packaged
JPH02242714A (ja) パッケージ形成装置
GB1274934A (en) A method and apparatus for aligning commodities for packaging
US4108061A (en) Palletizer with tier sheet inserter and banding means
US5410862A (en) Packaging machine for wrapping books or the like
CN210618618U (zh) 一种果蔬装箱机
US3771280A (en) End folding machine
US3861120A (en) Wrapping apparatus
JPH07148697A (ja) 本中身やパンフレットなどのパイルの三方を断裁する方法とこの方法を実施する断裁機
US4023692A (en) Apparatus for opening and unloading cartons
JP3047341B2 (ja) 物品のまわりに閉鎖状態の包装体を形成させるための方法および装置
FI70392B (fi) Anordning foer omslagning och foerslutning av ett foerpackningsaemne runt en vara som skall foerpackas
JPH07112723A (ja) 容器の箱詰め装置及び箱詰め方法
CA2243029C (en) Apparatus for placing corner protectors and top protectors on palletized loads
EP0094955B1 (en) A method of wrapping articles arranged on trays in stretch film and a machine for performing the method
JP4178828B2 (ja) フィルム包装装置
GB2167724A (en) Apparatus for separating off incomplete stacks of long-keeping cakes, biscuits and the like
GB2226003A (en) Packaging equipment
BE471407A (ja)