JPH02242159A - 免疫測定装置の発光検出器 - Google Patents

免疫測定装置の発光検出器

Info

Publication number
JPH02242159A
JPH02242159A JP6275189A JP6275189A JPH02242159A JP H02242159 A JPH02242159 A JP H02242159A JP 6275189 A JP6275189 A JP 6275189A JP 6275189 A JP6275189 A JP 6275189A JP H02242159 A JPH02242159 A JP H02242159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
reaction tube
integrating sphere
reaction
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6275189A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Ineji
稲次 稔
Hajime Otani
肇 大谷
Susumu Saito
進 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP6275189A priority Critical patent/JPH02242159A/ja
Publication of JPH02242159A publication Critical patent/JPH02242159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は免疫反応により生ずる化学発光を検出する免疫
測定装置の発光検出器に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、免疫測定として酵素免疫測定法が使用されてい
る。この酵素免疫測定法は、酵素活性をマーカーとして
抗原抗体反応の程度を知り、これから抗原または抗体の
量を定量する方法であって、酵素標識抗原(または抗体
)と非標識抗原(または抗体)とが抗体(または抗原)
に対して競合しないサンドイツチ法や、酵素標識抗原(
または抗体)と非標識抗原(または抗体)とを競合させ
ることによってその非標識抗原量を求める競合反応法、
その他種々の方法がある。
第4図はサンドイツチ法による測定原理を説明するため
の図、第5図は競合法による測定原理を説明するための
図であり、61は固相担体、62は抗体、63は被測定
抗原、64は標識物質、65は標識抗体、66は基質、
67は生成物を示す。
サンドイツチ法は、第4図に示すように、■ まず、固
相担体61の表面に物理的な吸着や化学反応を利用した
結合により抗体62を固相状態にしておき、これに被測
定抗原63を含むサンプルを加える。
■ その結果、サンプル中にはいろいろな爽雑成分があ
るものの、抗体62と抗原63とが特異的に反応しく第
1反応)、被測定抗原63が固相化抗体62に結合する
ので、その後、洗浄を行うことによりサンプル中の夾雑
成分を廃棄する。
■ 次に、酵素を標識64として結合させた酵素標識抗
体65を添加する。
■ その結果、抗原抗体反応(第2反応)が起こり、固
相化抗体62に結合している抗原63の上に酵素標識抗
体65が結合する。この場合、酵素8!識抗体65は、
過剰に添加されるので、抗原63と抗体65が結合して
生じた結合型の部分(b。
und s B)と結合していない遊離型の部分(fr
ee。
F)ができる。
■ そこで、洗浄を行うことによって遊離型の部分(f
ree%F)の過剰酵素4i識抗体を廃棄する。
つまり、B/F分離を行う。
■ 次に酵素反応を行う。このときの酵素活性は、結合
型の部分の酵素標識抗体の量によって決まるので、その
酵素標識抗体量は固相化抗体に結合した抗原量、すなわ
ち被測定抗原量を表すことになる。
競合反応法は、第5図に示すように、 ■ 抗体を固相化しておき、被測定抗原及び被測定抗原
と同じ抗原に標識を結合させた標識抗原を添加する。
■ その結果、抗原抗体反応が起こり、被測定抗原及び
標識抗原がそれぞれの量の割合に応じて固相化抗体に結
合する。
■、■ 次に、サンドイツチ法と同様にB/F分離を行
い、酵素反応を行う。このときの酵素活性は、結合型の
部分の酵素標識抗体の量によって決まるので、添加した
標識抗原量から検量線を使って被測定抗原量を求めるこ
とができる。
上記の方法は、いずれも所謂分離法であり、これに対し
てB/F分離を行わない非分離法もある。
非分離法は測定時間が早く操作が簡単であるが、測定感
度が低い等の欠点がある。それに比べて分離法は、測定
感度は高いが操作が非常に複雑且つ面倒であり、自動化
が難し〈従来はほとんどの場合手作業で行われていた。
上記の免疫測定を自動化する場合は、ポリスチレンボー
ルまたはガラスピーズ等の固相に抗体または抗原を固定
して固相化したものが固相試薬として用いられている。
この固相試薬は、不安定であるため、通常は保存液を満
たした容器の中に入れておき、酵素免疫測定を行うとき
に容器の中から固相試薬を1つずつ反応検出容器に移し
、サンプルの分注、標識試薬の分注、B/F分離、洗浄
を行って、しかる後、結合型の部分を検出器へ移すよう
にしている。
ところで、酵素反応を利用して測定する場合には、例え
ば色素液を形成し、比色計により色の濃さを測定して反
応を検出するものがあるが、検出感度が低いため、免役
反応に伴う化学発光を検出することが行われている。
化学発光の検出には、連続的に反応生成物を流して計測
する70−セルタイプと試験管等を利用して試験管単位
で測定するバッチ式測定タイプのものがあるが、化学発
光における光量が微弱であるため、いずれのタイプのも
のでも発光反応液の部位にフォトマルチプライヤ等の検
出素子を近接設置することにより発光検出を行っていた
〔発明が解決すべき課題〕
しかしながら、前述したように化学発光は極めて微弱で
あるため、試験管等の装置の位置が僅かにずれても、発
光反応液の部位が受光素子に対してずれてしまい、その
ため検出器の受光量が変化してデータが変化してしまっ
たり、試験管等の管壁の僅かな歪、傷、ゆがみ等によっ
てもデータが変化し、さらに発光反応に必要な試薬の混
合状況等によっても発光位置が変化し、その結果受光素
子への入射角が変わってデータが変化してしまうという
問題があった。また、試験管等を使うバッチ式測定方式
においては検査の自動化を行うことが困難であった。
本発明は上記課題を解決するためのもので、発光位置の
変化、管壁のゆがみ、傷、発光試薬の混合状況等によっ
ても安定的にデータを収集することができ、正確な発光
検出を行うことが可能な自動免役測定装置の発光検出器
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、反応管内の免疫反応により生ずる
化学発光を検出する免疫測定装置において、該反応管が
挿入される積分球と、積分球からの光を検出するフォト
マルチプライヤとを備えたこと、またフォトマルチプラ
イヤの前面にフィルタを設けたことを特徴とする。
〔作用〕
本発明は積分球を用いて化学発光を検出することにより
、発光部位からの直接光を検出せず、積分球により平滑
化した光の一部を検出しているので、発光位置の変化、
或いは管壁の傷、歪等があってもその影響を受けること
なく、安定したデータを収集することが可能である。ま
た、フォトマルチプライヤの前面にフィルタを設けるこ
とによりバックグラウンド光を取り除いて信号光のみを
抽出することができ、検出精度を一層向上させることが
可能となる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の発光検出器の構成を示す図で、図中、
100は容器、lotは積分球、103は遮光板、10
5は反応管、107は発光反応物、109は蓋、111
は支持部材、113は分注ピペット、115は送液ポン
プ、117は発光試薬、119はフォトマルチプライヤ
である。
図において、容器100内には積分球101が配置され
、その中に支持部材111により反応管105が支持さ
れており、容器上部は蓋109により密閉し、容器を暗
箱にするようにしている。
反応管105内には分注ビペッ)113が連通し、送液
ポンプ115により発光試薬117が注入できるように
なっており、発光試薬を反応管105内に注入すること
により試料と混合させて発光反応物107が生成される
。また、作業性を向上させるために蓋109と分注ビベ
ッ)113とは一体にしてワラタッチ動作で蓋と分注ピ
ペットをセットしたり、取り外したりすることができる
ようにしている。
積分球101の内面はアクリル系の樹脂、酸化マグネシ
アの粉末等の反射材が塗布され、はぼ100%の反射率
になるように形成され、積分球lO1からの光はフォト
マルチプライヤ119で検出される。また、積分球10
1内には遮光板103が配置されて発光反応物107か
らの直接光がフォトマルチプライヤ119に入射しない
ように構成されている。もちろん遮光板103も反射率
がほぼ100%になるように表面に反射材が塗布されて
いる。
このような構成において、所定の免役反応を行って得ら
れた試料を入れた試験管を積分球101内に設置し、分
注ピペット113を通して発光試薬117を注入すると
発光反応物107が生成されて化学発光が生ずる。この
化学発光は四方六方に放射される。積分球の内面は反射
材が塗布しであるため、全ての化学発光はここで反射さ
れ、理想的には無限回の反射を繰り返し、完全に方向性
が無くなった形でフォトマルチプライヤ119で検出さ
れる。したがって、反応管の中での発光位置あるいは反
応管自身の位置、反応管の管壁等に多少の傷がある等に
より反応管からの光の出射の形態が多少変化しても、積
分球により完全に平滑化され、その影響を受けずに検出
することができる。
このように、積分球は光を無限回反射して無方向性にす
る作用をし、その結果直接光を検出するのに比べ感度は
落ちるものの発光位置のずれ等の影響を完全に無くすこ
とが可能であり、安定したデータの収集を行うことを可
能となる。
第2図は本発明の他の実施例を示す図で、フォトマルチ
プライヤ119の前面にフィルタ121を配置した点が
第1図と異なっているのみで、他は同様である。
前述したように、化学発光は非常に微弱であり、通常所
定の波長の光が発光される。しかし、完全に容器を密封
したとしても、多少のバックダウランド光があったり、
あるいは非常に小さな塵埃等によっても発光が生じてい
る場合があり、そのようなバックグラウンドの光を除去
する必要がある。
そこで、本実施例では目的とする化学発光波長のみを検
出できる狭帯域のフィルタ121を配置し、バックグラ
ウンド光を除去して化学発光のみを検出するようにして
いる。このような構成とすることにより、検出精度を大
幅に向上させることができる。
なお、第1図、第2図の実施例においては積分球は球形
のものを用いたが、必ずしも球形である必要はなく、箱
型、円筒型等地の形状のものでもよく、また遮光板を使
わなくても一定程度安定な測定ができる。遮光板を使わ
ない場合には直接光の入射があるため、発光位置の変化
等の影響を受ける反面、測光量が増加し、S/N比を改
善するという効果がある。また、本発明の発光検出は、
試験管等を用いたバッチ式に限らず、フロー式タイプの
ものに適用しても同様の効果が得られることは言うまで
もない。
第3図は本発明の他の実施例を示す図で、蓋109と分
注ピペット113とを一体にし、2本のねじ131,1
33により容器に取り付けるようにしたものである。
第1図、第2図の実施例においては、蓋109を容器上
部に載置するのみであったが、本実施例ではさらに蓋を
容器にねじ止めして反応管を固定し、反応管の位置の変
化を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、従来のように方向性のあ
る光学系により検出する方式に対し、積分球を使って光
を無方向性にして検出することにより、試験管等の位置
の多少のずれがあったり、管壁のゆがみや傷等があった
り、ディスポーザブルな試験管の使用によっても、また
、発光試薬の混合状況による発光位置変化、発光時間が
非常に短い反応、あるいは試薬拡散が不十分なままであ
っても、発光の全ての時間にわたって測定が可能であり
、その結果測光量を多くして検出することができるので
安定的にデータを収集することができる。さらに検出器
の前面にフィルタを配置することによりバックグラウン
ド光を除去し、微弱な化学発光のみを精度よく検出する
ことができる。
また、容器を暗箱にするための蓋と分注ピペットを一体
とすることにより、分注ピペットと反応管の入れ替えを
1つの動作ですることができ、作業能率を向上させるこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の発光検出器の構成を示す図、第2図、
第3図は本発明の他の実施例を示す図、第4図はサンド
イツチ法による測定原理を説明するための図、第5図は
競合法による測定原理を説明するだめの図である。 100・・・容器、101・・・積分球、103・・・
遮光板、105・・・反応管、10?・・・発光反応物
、109・・・蓋、111・・・支持部材、113・・
・分注ピペット、115・・・送液ポンプ、117・・
・発光試薬、119・・・フォトマルチプライヤ− 第1図 出  願  人  日本電子株式会社 代理人 弁理士  蛭 川 昌 信(外5名)第2図 第3 図 手 続 補 正 書 (方式) 発明の名称 免疫測定装置の発光検出器 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反応管内の免疫反応により生ずる化学発光を検出
    する免疫測定装置において、該反応管が挿入される積分
    球と、積分球からの光を検出するフォトマルチプライヤ
    とを備えたことを特徴とする免疫測定装置の発光検出器
  2. (2)フォトマルチプライヤの前面にフィルタを設けた
    請求項1記載の免疫測定装置の発光検出器。
JP6275189A 1989-03-15 1989-03-15 免疫測定装置の発光検出器 Pending JPH02242159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275189A JPH02242159A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 免疫測定装置の発光検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6275189A JPH02242159A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 免疫測定装置の発光検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02242159A true JPH02242159A (ja) 1990-09-26

Family

ID=13209421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6275189A Pending JPH02242159A (ja) 1989-03-15 1989-03-15 免疫測定装置の発光検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02242159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718622A2 (en) * 1994-12-20 1996-06-26 Biosensor Laboratories Co., Ltd. Apparatus and method for measuring chemiluminescence

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154662A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk Semiquantitative measurement of aggregation state of latex aggregation reaction by optical means and its device
JPS59179073A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd バクテリアカウンタ
JPS59187264A (ja) * 1983-03-30 1984-10-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 抗原−抗体反応速度の測定法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56154662A (en) * 1980-05-01 1981-11-30 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk Semiquantitative measurement of aggregation state of latex aggregation reaction by optical means and its device
JPS59179073A (ja) * 1983-03-29 1984-10-11 Fuji Photo Film Co Ltd バクテリアカウンタ
JPS59187264A (ja) * 1983-03-30 1984-10-24 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 抗原−抗体反応速度の測定法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0718622A2 (en) * 1994-12-20 1996-06-26 Biosensor Laboratories Co., Ltd. Apparatus and method for measuring chemiluminescence
EP0718622A3 (en) * 1994-12-20 1997-07-23 Bio Sensor Kenkyusho Kk Method and device for measuring chemiluminescence

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608231A (en) Self-contained reagent package device for an assay
JP2656564B2 (ja) 免疫分析方法
EP1775574B1 (en) Method for automatic determination of sample
EP0427984B2 (en) Articles for use in enzyme immuno-assay techniques, and methods of making and using such articles
CN201611346U (zh) 一种用于酶联免疫检测的分析装置
GB2040441A (en) Apparatus and method for qualitative and quantitative determination of immunological reactions
JPH03154853A (ja) 化学的異種発光検定方法とその装置
JPH11316226A (ja) 自動測定用カートリッジ及び自動測定法
EP0536593B1 (en) Method for specimen measurement, and reagent therefor
JP2020507780A (ja) Hd−hook効果サンプルと免疫測定を同定する方法、システム、キット及び装置
US4411518A (en) Apparatus for use in qualitative determination of immunological reactions
US6929943B1 (en) Device for analyzing immunoassays
US8741218B2 (en) Automatic analyzer
US20030119030A1 (en) Immunoassay diagnostic probe and a method for use thereof
JP2517102B2 (ja) 免疫測定装置の発光光量検出方法
EP0254430B1 (en) Light-scattering immunoassay system
JPH09159673A (ja) マイクロプレート
JP2008519968A (ja) 完全に自動化された様式で個々のイムノアッセイを実施するための装置
CN107966563A (zh) 一种抗髓过氧化物酶抗体IgG化学发光免疫测定试剂盒及其制备方法
JPH02242159A (ja) 免疫測定装置の発光検出器
JPH0580052A (ja) 生体内物質の測定装置及び測定方法
CN100480702C (zh) 以磁性微球介导的微流体分析系统及其检测方法
WO2005090998A1 (ja) 攪拌方法、セルおよびこれを用いた測定装置、測定方法
JP2002365211A (ja) 測定装置
CN105334189A (zh) 基于微透镜成像的抗原抗体反应测定方法