JPH0224073Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0224073Y2
JPH0224073Y2 JP17404183U JP17404183U JPH0224073Y2 JP H0224073 Y2 JPH0224073 Y2 JP H0224073Y2 JP 17404183 U JP17404183 U JP 17404183U JP 17404183 U JP17404183 U JP 17404183U JP H0224073 Y2 JPH0224073 Y2 JP H0224073Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain pipe
fixture
cylindrical portion
refrigerator
bottom wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17404183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6082187U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17404183U priority Critical patent/JPS6082187U/ja
Publication of JPS6082187U publication Critical patent/JPS6082187U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0224073Y2 publication Critical patent/JPH0224073Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は排水パイプを介して、除霜水を庫外
に排水する冷蔵庫の除霜水排水装置に関する。
(ロ) 従来技術 従来発泡性断熱材を用いた断熱箱体の貫通孔形
成方法としては例えば特公昭58−34738号公報が
ある。このものは第1図に示す如く孔Aにモルト
プレン等の孔閉塞材Bを貼り付け、筒体Cの端部
C′を孔Aに対向する如く閉塞材Bに押圧してい
る。即ち発泡性断熱材Dの漏洩防止のための専用
のシール材である孔閉塞材Bが必要であり、また
筒体Cが柔軟性のある材料である場合、或いは断
熱材内に位置する筒体Cの寸法が大きい場合には
端部C′の位置合せが難かしい。
除霜水を庫外に排水する排水パイプを通して悪
臭やガス及び湿気或いは庫外の暖気が庫内に浸入
するのを防止するための排水キヤツプが実公昭56
−47497号公報で知られているが、排水キヤツプ
はこのためにのみ用いられる部品となつている。
(ハ) 考案の目的 この考案は、発泡性断熱材を用いた冷蔵庫にお
いて、除霜水を庫外に排水する排水パイプ下端部
の位置決めと、発泡性断熱材の漏洩防止、及び排
水パイプを通じて庫内外が流通するのを防止する
ことを目的とする。
(ニ) 考案の構成 蒸発器の下部に設置した除霜水受部に上端を連
結した排水パイプを断熱壁中を通して下端を、固
定具と補助固定具とで機械室上壁から排水するよ
うにしたものである。
(ホ) 実施例 第2図に於て、1は内箱2外箱3間に発泡性断
熱材4を充填し、内部を中仕切5で上部を冷凍室
6下部を冷蔵室7となした本体、8及び9は前記
冷凍室6冷蔵室7の前面開口を開閉自在に閉塞す
る冷凍室扉及び冷蔵室扉である。10は前記中仕
切5内の除霜水受11上に配設した蒸発器、12
は該蒸発器の奥部に配設して冷気を前記冷凍・冷
蔵両室6,7に強制循環せしめる電動フアン、1
3は前記本体1の下部後方の機械室14に配置し
たコンプレツサ、15は該コンプレツサ上の機械
室14内に配設し、コンプレツサ13の熱を利用
して除霜水を蒸発せしめる蒸発皿、16は柔軟性
を有する蛇腹状の排水パイプで、該排水パイプは
上端を前記除霜水受11の排水口17と連結し、
前記発泡性断熱材14中を通つて下端を前記機械
室14の上壁から前記蒸発皿15上に開口せしめ
ている。
第3図、第4図に於て、18及び19は、前記
排水パイプ16の下端を前記本体1を構成する外
箱3の底板3aに固定する固定具及び補助固定具
である。
前記固定具18は、内径が前記排水パイプ16
の外径より若干大きく内周に複数の突部18a,
18a,18aを有する筒部18bと、該筒部の
下端外周の、下方周囲に少さなリブ18cを有す
る鍔状フランジ部18dと、該フランジ部下方の
前記筒部18b延長上に、外側に係合溝18eを
有する複数のL字状係止片18f,18f,18
fとを一体に成形している。前記補助固定具19
は、前記固定具18の係止片18f,18f,1
8fを収納する充分な大きさの外周壁19aと、
底壁19bから立上り途中に段部19C,19
C,19Cを有し、外径が前記排水パイプ16の
内径よりも若干大きい放射状のリブ19d,19
d,19dとを一体に成形している。
而して前記排水パイプ16の下端部は、前記固
定具18の筒部18bに突部18a,18a,1
8aを越えて下端面を係止片18f,18f,1
8fの停止片18g,18g,18gに当接し、
前記機械室14の上壁を形成する前記外箱3の底
板3aに穿設した、前記固定具18係止片18
f,18f,18fの外径よりも若干小径のバー
リング状透孔3bに係止片18f,18f,18
fを弾性変形せしめて強挿しバーリング部を係止
片18f,18f,18fの係合溝18e,18
e,18eに合致せしめることによつてフランジ
部18dのリブ18cを前記底板3a内面に押圧
状態に密接し、前記補助固定具19のリブ19
d,19d,19dを段部19c,19c,19
cが前記固定具18の停止片18g,18g,1
8g下面に当接するままで圧入して該リブと前記
固定具18の内周面とで前記排水パイプ16を挟
着している。なおこの時、前記排水パイプ16の
下端開口は、前記補助固定具19の外周壁19a
上端19eよりも下方に位置して排水トラツプが
形成される関係に該外周壁と前記段部19c,1
9c,19cの高さ寸法を設定している。
(ヘ) 考案の効果 本案によれば、排水パイプの下端部は固定具と
補助固定具とでビス等を使うことなく所定の位置
に確実に固定され、しかも発泡性断熱材の充填時
において、固定具と外箱との間は固定具のフラン
ジ部で断熱材の漏洩を防止し、固定具と排水パイ
プとの間は補助固定具のリブで排水パイプを拡開
する如く圧入して該排水パイプ外周面を固定具の
内周面に押圧して断熱材の漏洩を防止し、更に固
定具と補助固定具との組合せで排水トラツプが形
成されるため従来のように夫々専用の部品を必要
とすることなく2部品のみで目的が達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の縦断面図、第2図乃至第4図
は本案の一実施例を示し、第2図は本案による冷
蔵庫の縦断面図、第3図は第2図の排水パイプ下
端部の拡大図、第4図は同分解斜視図である。 16……排水パイプ、18……固定具、18b
……筒部、18d……フランジ部、18a……突
部、18f……係止片、19……補助固定具、1
9a……外周壁、19c……段部、19d……リ
ブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内外箱間に発泡性断熱材を充填した冷蔵庫にお
    いて、除霜水を庫外に排水するための蛇腹状の排
    水パイプと、内周に突部を有し前記排水パイプの
    下端が前記突部を越えて内部に挿入される筒部と
    該筒部外周に形成され前記外箱内面に密接するフ
    ランジ部と前記筒部に連なるフランジ部下方に形
    成され前記外箱の透孔に強挿される係止片とを一
    体に成形した固定具と、該固定具の係止片を包含
    する大きさの外周壁と底壁と該底壁から上方に延
    出して段部を有し下方から前記排水パイプ内に圧
    入されて前記固定具の内周面とで排水パイプを挟
    着する放射状のリブとを一体に成形した補助固定
    具とから成る冷蔵庫の除霜水排水装置。
JP17404183U 1983-11-09 1983-11-09 冷蔵庫の除霜水排水装置 Granted JPS6082187U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404183U JPS6082187U (ja) 1983-11-09 1983-11-09 冷蔵庫の除霜水排水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17404183U JPS6082187U (ja) 1983-11-09 1983-11-09 冷蔵庫の除霜水排水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6082187U JPS6082187U (ja) 1985-06-07
JPH0224073Y2 true JPH0224073Y2 (ja) 1990-07-02

Family

ID=30378992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17404183U Granted JPS6082187U (ja) 1983-11-09 1983-11-09 冷蔵庫の除霜水排水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6082187U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6082187U (ja) 1985-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6266970B1 (en) Vertical partition cover assembly of side-by-side type refrigerator
JP3441363B2 (ja) 冷蔵庫の仕切壁
JPH0224073Y2 (ja)
US3858409A (en) Refrigerator construction
JPH0688669A (ja) 冷蔵庫
JP3679934B2 (ja) 冷蔵庫におけるホースの固定構造
JP3959298B2 (ja) 冷蔵庫
JPS6129007Y2 (ja)
JPS6018781Y2 (ja) 冷蔵庫
KR19990048798A (ko) 냉장고의 부압제거장치
JPS637827Y2 (ja)
US1952282A (en) Refrigerating apparatus
JPS5824134Y2 (ja) 強制通風式冷蔵庫
JPH1144479A (ja) 冷蔵庫
JPH1151546A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS6117345Y2 (ja)
KR200159711Y1 (ko) 냉장고의 제상수 배수호스
JPS6347828Y2 (ja)
KR200164364Y1 (ko) 냉장고용 가스켓
KR940002840Y1 (ko) 김치냉장고
KR0125637Y1 (ko) 냉장고의 핫파이프 고정구조
JPS5850222Y2 (ja) 冷蔵庫
JPS6216605Y2 (ja)
JPH0228381Y2 (ja)
JP2005055002A (ja) 冷却貯蔵庫