JPH02239256A - 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤 - Google Patents

静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤

Info

Publication number
JPH02239256A
JPH02239256A JP1060131A JP6013189A JPH02239256A JP H02239256 A JPH02239256 A JP H02239256A JP 1060131 A JP1060131 A JP 1060131A JP 6013189 A JP6013189 A JP 6013189A JP H02239256 A JPH02239256 A JP H02239256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
resin
dioxydiphenyl
poly
coating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1060131A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoji Tan
丹 良治
Yugo Kumagai
熊谷 雄五
Takashi Ikeda
高志 池田
Tetsuya Fujii
徹也 藤井
Chiaki Okada
千秋 岡田
Osamu Higashida
修 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP1060131A priority Critical patent/JPH02239256A/ja
Publication of JPH02239256A publication Critical patent/JPH02239256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は,電子写真法等において形成される靜電荷偉の
現像に有用な静電荷像現像用キャリア及び乾式現像剤に
関する。
(従来の技術) 電子写真法Kおいて,感光体を一様に帯電させた彼,原
図に基づいた光偉を前記感光体K露光し,光照射部分の
電荷を消滅あるいは減少させて感光体に原図に対応する
静電潜像を形成させ,その後にキャリア粒子とトナー粒
子から成る,いわゆる二成分系乾式現偉剤Kより顕偉化
して複写物を得る方法は,従来からよく知られている。
この二成分系乾式現像剤は比較的大きなキャリア粒子表
面上に微小なトナー粒子が,両粒子の摩擦により発生し
た電気力Kより保持されており,静電潜像に近接すると
,静電潜像が形成する電界によるトナー粒子に対する潜
偉方向への吸引力が,トナー粒子とキャリア粒子間の結
合力に打ち勝って,トナー粒子は静電潜像上に吸引付着
されて静電潜像が可視化されるものである。そして,乾
式現像剤は現像によって消費されたトナーを補充しなが
ら反復使用される。
したがって,キャリアは長期間の使用中,常に所望する
極性と充分な帯電量をトナー粒子に付与しなければなら
ない。しかし,従来のキャリアはトナー粒子との摩擦,
衝突などにより,又はこれらによる発熱など忙よりキャ
リア表面Kトナー膜が形成され,いわゆるスペントが発
生し,このためキャリアの摩擦帯電特性が使用時間と共
K低下し,現像剤全体を取シ替える必要が生じる。
このようなスベントを防ぐために従来からキャリア表面
に種々の樹脂を被覆する方法が提案されており,これK
よって現像剤の耐久性が大幅K向上したが,いまだK満
足するものは得られていない。
又.近年,静電荷像用感光体として,  Se, 8e
− Te ,  As*S es等の無機光導電層に代
わって有機光導電層を有する感光体(以下,有機感光体
という)が複写機やプリンター忙使用されてきている。
この有機感光体は,無機感光体に比較して,表面硬度が
低く,現像剤,特にキャリアKよるきすや摩耗を受け易
い。
C発明が解決しようとする課題) 例えば,スチレンーメタクリル酸エステル共重合体等の
樹脂で被覆されたキャリアは,耐摩耗性K優れているが
,この樹脂そのものは比較的硬くて,脆く,キャリア同
士の衝突時にはがれ易く,被覆効果が減少する。
また,四7ツ化エチレン重合体を被覆したキャリアは,
表面エネルギーが低いために,スベントは生じ難いが,
溶媒K溶けにくいために製造が困難である。他の樹脂と
混合して摩擦帯電能力を調整することが困難である等の
欠点がある。また,他の低表面エネルギー樹脂であるシ
リコーン樹脂を被覆し,スペントを減少させることが提
案されているが,シリコーン樹脂自体の機械的強度が弱
いため,現像機内での攪拌中にキャリア表面のシリコー
ン樹脂が摩耗し,トナー粒子との摩擦帯電が不安定忙な
シ,複写画像の品質が劣化する。
本発明は,以上のような課題を解決し,耐久性K富むキ
ャリア及びこれを用いる乾式現像剤を提供するものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は,ポリ−4.4′−ジオキシジフエニルー2.
2−プロバンカーボネートを主成分とする被覆材で核体
粒子の表面が被覆されてなる静電荷偉現像用キャリアお
よびこれを用いてなる乾式現偉剤K関する。
ポリ−4,4′−ジオキシジフエニルース2−プロバン
カーボネートは,一般弐m (ここで,nld.20〜400の整数を示す)で表さ
れる。
このポリ−4.4′−ジオキシジ7エニルー2.2−7
’oバンカーボネートは,ビスフェノールAよりつくら
れる公知化合物であシ,工業的κ製造する方法としては
,ホスゲン法とエステル交換法がある。
本発明K使用されるボリカーボネートとしては,高分子
量の物が得られるのでホスゲン法Kよるものが好ましい
本発明に係る静電荷偉現像用キャリアに使用される被覆
材は,前記ポリ−4,4′−ジオキシジフエニル−22
−プロパンカーボネートを主成分とするが,ポリ−4.
4′−ジオキシジ7エニル−2.2−プロバンカーボネ
ートの他に,例えば,スチレンーアクリル樹脂.ポリエ
ステル樹脂,シリコーン樹脂,フッ素含有樹脂等を配合
して用いてもよい。
また場合によっては,キャリアの電気抵抗を調整するた
めK.カーボンブラック等の導電性物質,あるいは荷電
制御物質を添加あるいは分散して使用することも可能で
ある。
また.さらに前記ボIJ − 4. 4’−ジオキシジ
フエニルース2−プロパンカーボネートに,アミノ樹脂
及び/またはアルキルエーテル化アミノ樹脂を被覆材中
,好ましくは0〜15重量チ,特K好ましくは0〜10
重量チ添加することも可能である。
この場合は,被覆乾燥時k被覆層が熱硬化し,キャリア
の寿命が更に向上するので好ましい。
本発明においては,被覆材中K,前記ポリ−4,4′−
ジオキシジ7エニルース2−プロバンカーボネートが,
50重量チ以上含まれていることが好ましい。50重量
チ未満では,充分な耐久性が得られK〈い。
本発明に使用される,核体粒子(キャリア芯材》には鉄
,ニッケル,コバルト,フエライト等の平均粒径が30
〜300μmの磁性材料が好ましく用いられる。核体粒
子の平均粒径が30μm未満である場合は,感光体表面
にキャリアが付着し,感光体の損傷や画像の品質の劣化
の傾向がある。
一方,平均粒径が300μmを超える場合は,キャリア
表面K担持できるトナー量が少なくなシ,連続複写時に
画像の品質が変動しやすくなる傾向がある。
また,静電荷儂用感光体として,有機感光体の使用がフ
エライト系の磁性材料が感光体に対するダメージが少な
いことから!K好ましい。
本発明に係わる静電荷像現像用キャリアは,前記ポリ−
44′−ジオキシジフエニル−2.2−グロバンカーボ
ネートを主成分とする被覆材を,ジクロルメタン.ジク
ロルエタン,テトラクロルフラン等の有機溶剤に溶解し
,核体粒子表面を被覆して製造される。被覆する方法と
しては,上記樹脂溶液に核体粒子となる磁性材料を浸漬
,乾燥する方法,1たけ磁性材料に流動床で該溶液を噴
霧し,乾燥する方法などがある。
乾燥時の温度としては,120〜200℃であるのが好
ましい。
充分な被覆を形成し,均一な帯電性,耐湿性,耐久性を
得るためKは,上記樹脂溶液の樹脂濃度を3〜30重量
優にするのが好ましい。rFfJ様の理由で被覆層の厚
さ#′i0.1〜1 0 am程度であるのが好ましい
本発明に係る静電荷偉現偉用キャリアと共に乾式現偉剤
の成分として用いられるトナーとしては,従来公知のト
ナーがあり,特K制限されない。例えば,スチレンーア
クリル酸エステル共重合体,スチレンーメタクリル版エ
ステル共重合体等のビニル樹脂,ポリエステル樹脂,エ
ボキシ樹脂などの熟可塑性樹脂K,カーボンプラック,
各種染料等の着色剤,マグネタイト等の顔料,ニグロシ
ン,アゾ染料,サリチル酸誘導体及びそれらの金属塩等
の荷電制御剤,ボリプロビレン,ポリエチレン,カルナ
ウバワックス等の定着特性向上剤などのトナー材料を加
えてよく混合し,熱ロールミル,コニーダ等の混合機で
よく溶融混練した後,冷却,粉砕,分級して得たトナー
が使用できる。また,前記熱可塑性樹脂以外のトナー材
料を熱可塑性樹脂の重合時忙添加した,いわゆる重合ト
ナーを用いることもできる。更K,これらのトナ一忙疎
水化シリカ,アルミナ,二硫化モリブデン,酸化チタン
等の流動性向上剤,ステアリン酸亜鉛,ステアリン酸マ
グネシウム,ラウリン酸亜鉛等のクリーニング性向上剤
等を添加して用いることもできる。
乾式現俸剤忙おいて,前記キャリアK対するトナーの使
用量は,キャリア表面の20〜90%をトナーが被覆す
る程度であるのが好ましい。20チより少ない場合Kは
,画像濃度が低くなる傾向にあυ,90%を越える場合
Kは,カブリが増えたり,トナーが飛散したりする傾向
κある。
前記キャリアとトナーは,常法によυ混合され,乾式現
儂剤とされる。得られる乾式現像剤は,特K有機感光体
との組み合せに有用である。
(実施例) 次に,実施例により本発明を説明するが,本発明はこれ
ら忙限定されるものではない。
実施例1 ポリ−4.4′−ジオキシジフエニルーa2−プロバン
カーボネートであるユーピロンE−2000(商品名,
三菱瓦斯化学■製)をジクロルエタン/トリクロルエタ
ン=171(重量比)の溶剤K濃度7重量チになる様K
溶解した。
この溶液を平均粒径100μmのフエライトキャリア(
FIOO,  日本鉄粉■製)5k9の表面に流動床屋
被覆装置Kよって被榎し,更If−150℃で1時間加
熱乾燥させ,膜厚約2 amの樹脂被覆キャリアを得た
このキャリア96重量部K対し.4重量部の割合いで負
帯電性トナー(DC−111用トナー三田工業■製)を
混合して乾式現像剤を作り,反転現像方式であり,電荷
発生層にフタロシアニン系顔料を使用した有機感光体を
装着した複写機を使用してi o, o o o枚のコ
ピーを作成したところ,画像の変化もなく,カブリも発
生しない良好なコピーが得られた。
実施例2 ,l−’ IJ − 4. 4’−ジオキシジフエニル
−22−プロバンカーボネーHCフッ素樹脂を充填した
ユービロンLS−2010 (商品名,三菱瓦斯化学■
製)をジクロルエタン/トリクロルエタン=1/1(!
量比)の溶剤に濃度5重量チκなる様に分散,溶解した
。この溶液を平均粒径100μmのフエライトキャリア
(FIOO)5k9の表面に流動床型被覆装置によって
被覆し,更に150℃で1時間加熱乾燥させ,膜厚約1
μmの樹脂被覆キャリアを得た。
このキャリア96重量部洗対し,4重量部の割合いで負
帯電性トナー(DC−111用トナー三田工業■製)を
混合して乾式現像剤を作り,実施例1と同様の複写機を
使用して1 0, 0 0 0枚のコピーを作成し,た
ところ,画像の変化もなく,カブリも発生しない良好な
コピーが得られた。
実施例3 ポリ−4.4′−ジオキシジフエニル−2.2−プロバ
ンカーボネートであるユービロンE−2000(商品名
,三菱瓦斯化学■製)95重量部及びイソブテルエーテ
ル化メラミン樹脂(メラン28,日立化成工業■製)5
重量部をジクロルエタン/トリクロルエチレン=1/1
(重量比)の溶剤に濃度8重量チになる様に溶解した。
この溶液を平均粒径100μmのフエライトキャリア(
FIOO)5kBの表面に流動床型被覆装置Kよって被
覆し,更に150℃で1時間加熱乾燥させ,膜厚約2μ
mの樹脂被覆キャリアを得た。
このキャリア97重量部に対し,3重量部の割合いで負
帯電性トナー(DC−111用トナー三田工業■製)を
混合して乾式現像剤を作シ,実施例1で用いた複写機を
使用して,10,000枚のコピーを作成したところ,
画像の変化もなく,カブリも発生しない良好なコピーが
得られた。
比較例1 スチレン/メタクリル酸プチル共重合樹脂〔スチレン/
メタクリル酸ブテル共重合比7 0/3 0(i量比)
,GPC法(標準ボリスチレン換算)Kよる重量平均分
子量約12万〕を固形分10重量チになるようK溶剤ト
ルエンで希釈し,キャリア被覆溶液とした。この溶液を
用込て実施例1と同様にして被覆キャリアを得た。
得られたキャリアを実施例lと同条件で乾式現像剤とし
,試験しfC,1万枚をコピーしたところ,画儂にかな
りカブリが発生した。
比較例2 実施例IK用いた,樹脂被覆前のフエライトキャリアを
使用して,実施例1と同様処して乾式現像剤とした。実
施例1と同条件で試験したところ.5,000枚コピー
したところで,カプリが発生し,また画像に乱れが生じ
た。
プリンターによる評価結果 実施例1〜3,比較例1,2で作成した乾式現偉剤を電
荷発生層に7タロシアニン系顔料を使用した有機感光体
を用いた,レーザビームプリンター(印刷速度がA4用
紙で12枚/分機)で評価した。
カブリの発生するまでの枚数で判定した。
(発明の効果) 本発明に係る静電荷像現像用キャリアは,耐湿性,耐久
性忙優れる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリ−4、4′−ジオキシジフエニル−2、2−プ
    ロパンカーボネートを主成分とする被覆材で核体粒子の
    表面が被覆されてなる静電荷像現像用キャリア。 2、被覆材が、ポリ−4、4′−ジオキシジフエニル−
    2、2−プロパンカーボネートを50重量%以上含有す
    るものである請求項1記載の静電荷像現像用キャリア。 3、被覆材が、さらにアミノ樹脂及び/又はアルキルエ
    ーテル化アミノ樹脂を含有するものである請求項1又は
    2記載の静電荷像現像用キャリア。 4、請求項1、2又は3記載のキャリアと、トナーより
    なる乾式現像剤。
JP1060131A 1989-03-13 1989-03-13 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤 Pending JPH02239256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060131A JPH02239256A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1060131A JPH02239256A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239256A true JPH02239256A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13133275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1060131A Pending JPH02239256A (ja) 1989-03-13 1989-03-13 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239256A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0631199A1 (en) * 1993-06-24 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for electrophotography, and two-component type developer having the carrier
EP0617338A3 (en) * 1993-03-25 1996-12-27 Canon Kk Carrier for use in electrophotography and two component-type developer containing the carrier.
US5998077A (en) * 1998-06-29 1999-12-07 Xerox Corporation Coated carrier

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0617338A3 (en) * 1993-03-25 1996-12-27 Canon Kk Carrier for use in electrophotography and two component-type developer containing the carrier.
EP0631199A1 (en) * 1993-06-24 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for electrophotography, and two-component type developer having the carrier
US5624778A (en) * 1993-06-24 1997-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Carrier for electrophotography, and two-component type developer having the carrier
US5998077A (en) * 1998-06-29 1999-12-07 Xerox Corporation Coated carrier

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5849448A (en) Carrier for developer of electrostatic latent image, method for making said carrier
JP4886405B2 (ja) 画像形成方法
JP2000250270A (ja) 被覆されたキャリア
JPH07104609B2 (ja) 画像形成方法
JPH02239256A (ja) 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤
EP0380813A1 (en) Dry electrophotograhic toner composition
JPH0372372A (ja) 静電荷像現像用キヤリア,乾式現像剤および画像形成方法
JP4474055B2 (ja) 画像形成方法
JPH02239255A (ja) 静電荷像現像用キヤリアおよび乾式現像剤
JP2785328B2 (ja) プリンター用現像剤
JP2624016B2 (ja) 現像剤組成物
JP3764562B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH0876469A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876464A (ja) 二成分系現像剤
JPS61120173A (ja) 画像形成方法
JPH0876468A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876482A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876474A (ja) 二成分系現像剤
JPH09319149A (ja) 電子写真現像用キャリア、現像剤及び画像形成方法
JPH02197851A (ja) 静電像現像剤
JPH0876459A (ja) 二成分系現像剤
JPH1144964A (ja) 非磁性一成分トナー
JPH0876465A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876467A (ja) 二成分系現像剤
JPH0876452A (ja) 二成分系現像剤