JPH02239201A - 導電性多層反射防止膜 - Google Patents

導電性多層反射防止膜

Info

Publication number
JPH02239201A
JPH02239201A JP1059819A JP5981989A JPH02239201A JP H02239201 A JPH02239201 A JP H02239201A JP 1059819 A JP1059819 A JP 1059819A JP 5981989 A JP5981989 A JP 5981989A JP H02239201 A JPH02239201 A JP H02239201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
optical
antireflection
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1059819A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Terada
順司 寺田
Takeshi Sekiguchi
威 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1059819A priority Critical patent/JPH02239201A/ja
Publication of JPH02239201A publication Critical patent/JPH02239201A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光学部品上に透明な導電性薄膜を少なくとも一
層含む多層薄膜を形成してなる反射防止膜に関する。
(従来の技術) カメラ、複写機、電送機器等に用いられるレンズなどの
光学部品の表面は、急激な温度変化や湿度変化によって
結露現象が生じて曇り、光学部品としての機能を損なう
ことがしばしば起きた。このため、光学部品に透明導電
層を有する反射防止膜を設け、その透明導電層に電流を
供給して発熱させることにより光学部品の表面への結露
を除去し、曇り現象を防止し、同時に反射も防止すると
?う対策がとられている。
従来、酸化インジウム( In20a )や酸化スズ(
Snow) 、あるいはそれ等を混合してなる酸化イン
ジウム・スズ( Ir+,0,:Sn02、略称ITO
)等を主物質として得られる透明且つ導電性を持つ薄膜
を光学多層膜の構成要素の一つとみなし、用途に応じた
組成と光学的膜厚で光学多層膜の構成に加えた公知例が
幾つかある。例えば多層反射防止膜に於いては、「真空
蒸着法によるIn203透明導電膜」 (応用物理第4
9巻第1号(1980)P2〜P16)で述べられてい
るように、酸化インジウム( Irl2039を用い反
射防止の中心波長λ。に対しその光学的膜厚をλc /
 2とした、 1.基板ガラX − in,03膜(λc / 2 )
 − MgF2ffi(λc/4) 2.基板ガラスーCeFs又は^1■03膜(λc/4
)− In,0.膜(λc/ 2 ) − Mgh膜(
λc/4)なる層構成が例示されている。また実開昭5
6−1.17701では多層反射防止膜の実施例として
透明導電膜とし・て酸化インジウム(In203 )を
64nm厚とする、 基板ガラス−AI20. (80nm)−1t+20.
 (64nm) −MgF,  (91ロII1) なる層構成が示されている。尚、ここで示されているI
n,0,膜の光学的膜厚は、全文の内容及び掲示されて
いるIn203の屈折率n=2.0がら判断して反射防
止の中心波長λ,Cに対しλc/4に相当している。
その他、透明導電膜を光学多層膜の構成要素の一つとし
てみなした従来例としては、実公昭49−12614、
特公昭53−28214、特開昭53−46697があ
る。こat等に掲示されている透明導電膜は、いずれも
、先に記述したI口203を主物質としており、光学的
膜厚は、いずれも設計波長λCの整数分の一のλC/4
からλc / 2としている。光学多層膜に於いて透明
導電膜の光学的膜厚が設計波長λ6の整数分のーでない
公知例としては、特開昭59−9081がある。この公
知例に於いて透明導電膜は、一般に多層反射防止膜の最
終層として用いられる低屈折率材料からなるフッ化マグ
ネシウム(Mgh)の上に、ITO、CaSnCl、s
boなる物質を、高屈折率な透明導電膜を形成しても全
体の光学的性能を該透明導電膜を使用しないときに得ら
れる光学的性能と比べ著しく劣化させないような1.0
〜30.Or+mの範囲の光学的膜厚で形成するとして
いる。尚、該低屈折率材料からなる光学的厚さは該透明
導電膜の光学的厚さを補充するように減少された光学的
厚さを有している。
(発明が解決しようとしている課題) しかしながら、上記従来例で光学多層膜、とりわけ、多
層反射防止膜に於いて、構成要素の一つとみなす透明導
電膜の光学的膜厚が設計波長λCの整数分のーであるλ
c/4あるいはλc / 2では機械的膜厚が厚いので
、透明導電膜の性質上、吸収による透過率の損失量が増
える為、反射防止特性がいくら良くても、透明導電膜を
使わずに誘電体物質のみで構成した反射防止膜より著し
く透過率が低くなり、本来の反射防止特性の機能を阻害
するという欠点があった。
又、上記従来例における透明導電膜の光学的膜厚が整数
分の一でない!,0〜30.Onmでは、吸収量は設計
波長の整数分の一の場合より少ないが、機械的膜厚が薄
すぎて、電気抵抗が増える為、電気的な導電性が充分に
得られないという欠点があった。
このような問題点を解決し、光学的な吸収量が少く、か
つ充分な導電性をもつような導電膜を含んだ多層反射防
止膜を提供するために、本出願人と同じ出願人による提
案がなされた(特願昭63−016201)。その提案
による膜構成は、A.設計波長λ。= 550nmに対
し、B.設計波長λ。= 476nmに対し、Zr02
 (1!14nm) C.設計波長λ。
− MgF2(1 19nm) = 540nmに対し、 ?t203(20nm)  −Zr02(159nm)
  −AI,0..(23nn+)− ZrO■(66
r+IIll) − Mgh (135nm)(ただし
、カツコ内は屈折率nまたは光学的膜厚を示す。) となっている。この構成による反射防止膜は良好な反射
防止特性を示した。
本発明はこの提案の更なる改良であり、本発明の目的は
、光学的な吸収を抑え、充分な導電性をもち、かつ広帯
域において良好な反射防止特性を示す反射防止膜を提供
することである。
(課題を解決するための手段) 本発明は光学部品の表面上に設けられた透明導電膜を少
なくとも一層含む6層からなる多層反射防止膜において
、各層を構成する主物質と光学的膜厚:nXd,,(n
:屈折率、d:機械的膜厚、X:層番号)が設計主波長
:λ0(530na+≦λ。≦BOOnar )に対し
て、前記光学部品の表面から大気の如き媒質に向って数
えて第1層が二酸化ケイ素(Siロ2)からなり0.0
2λ。≦n,d,≦0.24λ。の膜厚を有し、第2層
が酸化アルミニウム(Al203)からなり0.l6λ
0≦n2d.≦0,32λ0の膜厚を有し、第3層が透
明且つ導電性を持つ酸化インジウム・スズ( In20
3:SnO,)からなり0.14λ。≦n,,d,,≦
0.18λ。の膜厚を有し、第4層が酸化アルミニウム
(Al2O3 )からなり0.04λ。≦n,d,≦0
.09λ。
の膜厚を有し、第5層が酸化ジルコニウム(Zr02)
からなり0,09λ0≦nsd6≦0.14λ。の膜厚
を有し、第6層がフッ化マグネシウム(Mgh)からな
り0.23λ。≦nod.,≦0,27λ0の膜厚を有
する層構成をもつことを特徴とする導電性多層反射防止
膜である。
本発明によれば、光学的な吸収量が少なく、且つ電気的
な導電性が充分に得られるある範囲に限定された機械的
膜厚を有する、すなわち、光学的膜厚が反射防止の設計
主波長λ0( 5:lOns≦λ。
≦600nm )の整数分の一でない透明導電膜を、光
学部品の表面上に設ける6層からなる多層反射防止膜の
光学部品側から数えて第3層目に設け、各層を構成する
主物質と光学的膜厚n,dX(n :屈折率、d:機械
的膜厚、X:層番号)が,上記のような層構成を設ける
ことにより、屈折率がn=1,49〜1.75の範囲を
有する光学部品に対し、広帯域な反射防止効果を持たせ
たものである。
〔実施例〕 第1図は本発明の特徴を最もよく表わす図面であり、同
図に於いて、1は光学部品であるところの屈折率1.4
9のレンズ、2は屈折率1.49のSin2を主物質と
した蒸着用ガラス膜、3は屈折率1.62の^1203
膜、4は屈折率1.87のI−T・0膜、5は屈折率1
.6277)Al203膜、6は屈折率2 .02ノ7
.r02膜、7は屈折率1438のMgF,膜であり、
各層の光学的膜厚ロ。d,(n:屈折率、d:機械的膜
厚、X:層番号)は設計主波長λ。= 580nmに対
して、光学部品1の側からn,d, = 0.22λo
 、n2dz=0.18λ。、n3ds= 0.16λ
o , n.d4=0.07λ。, n,,d6= 0
.11え. . nad,=0.25λo テJ) 6
本発明による多層反射防止膜の作製は通常の真空蒸着装
置で可能である。本実施例では、まず、真空蒸着装置の
膜形成部に基板となる光学レンズを配置し、前記真空蒸
着装置の内部をI X 10−’torrに到る迄真空
ボンブにて排気し、ついで300℃までに加熱してある
前記基板に順次、前記膜物質となる蒸着物質を電子ビー
ムにて加熱し蒸着を行う。尚、蒸着中、必要に応じて酸
素ガスを適圧になるまで導入し、膜厚制御は光学式モニ
ターにより行う。
上記の蒸着手順にて作製された前記膜構成からなる多層
反射防止膜の反射防止特性を第2図に示す。前記特願昭
63−016201の膜構成例A,BおよびCの反射防
止特性をそれぞれ第3図、第4図および第6図に示す。
本実施例と前記出願の発明の膜構成に於いては基材の屈
折率がわずかに違うが、多層反射防止膜の吸収量と電気
的特性を決めるITO膜の機械的膜厚が本実施例ではd
=49n+a、前記発明の膜構成例Bではd = 47
nmとほとんど同じなので、反射防止特性のみで反射防
止効果を比較できる。第2図と第4図の反射防止特性を
比べれば明らかで、本実施例の膜構成に於いて反射防止
帯域が広域化しており、波長400〜700nmで反射
率が約0.5%以下と優れた反射防止効果を示している
尚、前記発明の膜構成例Aに於いてはITO膜の機械的
膜厚がd = 100nmと本実施例より厚い為電導性
は若干良くなる、例えば面抵抗でみると、本実施例では
60Ω/sqなのに対し20Ω/sqと低くなっている
ものの、吸収量は波長400nmだと本実施例の2.0
%に対し2.75%と増えてしまい、透過率は本実施例
97.15%に対し94.95%で、光学的機能を重視
する光学部品への適応としては、本実施例がより優れて
いることがわかる。
実施例2 実施例1の如く真空蒸着により第1図の如き膜構成を蒸
着する。ただし、実施例2に於いては基材に屈折率1.
75の光学レンズを用い、各層の光学的膜厚n。dXを
設計主波長λ。=572nmに対し、n,d,= 0.
04λo , n2d2=0.30λ。、n3d3=o
.16λo , n4d4=0.07λ。、nBd5=
0.12λO 、n6’lB”0.25λ。とする。
実施例2において作製した導電性多層反射防止膜の反射
防止特性を第5図に示す。実施例2に用いた基材の屈折
率は前記膜構成例Cで示した屈折率1.7と近く、更に
、ITO膜の機械的膜厚が等しいので、反射防止膜によ
る吸収量と導電性が等しくなる為、反射防止特性にて比
較しやすい。
第5図と第6図で、反射率は、どちらも0.5%近傍で
あるが、その特性を見ると実施例2の第5図では波長4
50nmと640nmに於いて反射率がほぼ0%になっ
ており、実際の光学撮影系に於いて色特性がより好まし
くなる反射防止効果を有している。
実施例3 実施例1の如く真空蒸着により第1図の如き膜構成を蒸
着する。ただし実施例3に於いては基材に屈折率1.6
4の光学レンズを用い,各層の光学的膜厚n,dxを設
計主波長λ。= 564na+に対し、n,d,=0.
flλo  ,  n2d2=o.22λ。,  n,
d3:= 0.16λO − n4(L=0.067λ
。、nsds=0.12λO * nada= 0.2
5λ。とする。
実施例3に於いて作製した導電性多層反射防止膜を第7
図示す。
実施例3に於いては、実施例1と2で用いた基材の屈折
率に対し中間の屈折率を有する光学部品上にも同等の反
射防止特性と同等の導電性を同じ層構成にて容易に作製
出来ることを示している。
更に、通常の導電性を有しない訓電体膜のみで構成され
た多層反射防止膜にその光学的機能を損なわずして充分
な導電性を付与出来た為、従来通り電気的作用を持たせ
ることが出来る。
本実施例3の層構成を有する導電性多層反射防止膜を本
実施例3に適応する屈折率を有する直径168mmの光
学レンズの片面に蒸着し、光学部品かう3層目のNTo
lliに安定化電源より電流を0.4A供給すると、膜
の表面温度が約35℃に加熱され、25℃の温度雰囲気
で湿度が過飽和状態になっても該光学レンズに曇りは発
生せず、満足な広帯域反射防止機能を維持した。
〔発明の効果〕
本発明により、 l.低吸収量且つ低抵抗で反射防止帯域の広い導電性多
層反射防止膜が得られる、2.色特性の良好な反射防止
特性を有する導電性多層反射防止膜が得られる、 3.同じ層構成で屈折率の違う各種光学部品に光学的、
電気的に同特性を有する導電性多層反射防止膜を設ける
ことが可能である、 4.各種光学部品に設けられていた防曇膜の利用範囲が
広がる、 という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した6層からなる多層反射防止膜
を光学部品上に蒸着した一部の拡大断面図、 第2図は屈折率1.49を有する光学レンズに本発明を
実施した導電性反射防止膜の反射防止特性図、 第3、第4、第6図は本発明との比較される特願昭63
−016201による反射防止膜の特性図、第5図は屈
折率1.75を有する光学レンズに本発明を実施した導
電性反射防止膜の反射防止特性図, ?7図は屈折率1.64を有する光学レンズに本発明を
実施した導電性反射防止膜の反射防止特性図である。 1:光学部品     2:蒸着用ガラス膜3 : A
l203膜    4:ITO膜5:^1203膜  
   6:ZrO■膜7  :  MgFJ 特許出願人  キヤノン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光学部品の表面上に設けられた透明導電膜を少なく
    とも一層含む6層からなる多層反射防止膜において、各
    層を構成する主物質と光学的膜厚:n_xd_x(n:
    屈折率、d:機械的膜厚、x:層番号)が設計主波長:
    λ_0(530nm≦λ_0≦600nm)に対して、
    前記光学部品の表面から大気の如き媒質に向って第1層
    が二酸化ケイ素(SiO_2)からなり0.02λ_0
    ≦n_1d_1≦0.24λ_0の膜厚を有し、第2層
    が酸化アルミニウム(Al_2O_3)からなり0.1
    6λ_0≦n_2d_2≦0.32λ_0の膜厚を有し
    、第3層が透明且つ導電性を持つ酸化インジウム・スズ
    (In_2O_3:SnO_2)からなり0.14λ_
    0≦n_3d_3≦0.18λ_0の膜厚を有し、第4
    層が酸化アルミニウム(Al_2O_3)からなり0.
    04λ_0≦n_4d_4≦0.09λ_0の膜厚を有
    し、第5層が酸化ジルコニウム(ZrO_2)からなり
    0.09λ_0≦n_5d_5≦0.14λ_0の膜厚
    を有し、第6層がフッ化マグネシウム(MgF_2)か
    らなり0.23λ_0≦n_6d_5≦0.27λ_0
    の膜厚を有する層構成をもつことを特徴とする導電性多
    層反射防止膜。
JP1059819A 1989-03-14 1989-03-14 導電性多層反射防止膜 Pending JPH02239201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059819A JPH02239201A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 導電性多層反射防止膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1059819A JPH02239201A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 導電性多層反射防止膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02239201A true JPH02239201A (ja) 1990-09-21

Family

ID=13124214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1059819A Pending JPH02239201A (ja) 1989-03-14 1989-03-14 導電性多層反射防止膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02239201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570213A (en) * 1992-10-20 1996-10-29 Hughes-Jvc Technology Corporation Liquid crystal light valve with minimized double reflection
EP1255130A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-06 Nidek Co., Ltd. Transparent substrate with multilayer antireflection film having electrical conductivity

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5570213A (en) * 1992-10-20 1996-10-29 Hughes-Jvc Technology Corporation Liquid crystal light valve with minimized double reflection
EP1255130A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-06 Nidek Co., Ltd. Transparent substrate with multilayer antireflection film having electrical conductivity
US6657271B2 (en) 2001-05-01 2003-12-02 Nidek Company, Limited Transparent substrate with multilayer antireflection film having electrical conductivity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU781979B2 (en) Anti-static, anti-reflection coating
US5728456A (en) Methods and apparatus for providing an absorbing, broad band, low brightness, antireflection coating
US5667880A (en) Electroconductive antireflection film
EP0933654B1 (en) Anti-reflection coatings
JP2005502077A (ja) 反射防止膜とその関連方法
JP2000356706A (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
JPH0685002B2 (ja) プラスチツク光学部品の反射防止膜
EP1027620B1 (en) Multilayer electrically conductive anti-reflective coating
JP3190240B2 (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
JPH11171596A (ja) 反射防止膜
JP3135010B2 (ja) 導電性反射防止膜
JP2004361662A (ja) 導電性透明積層体
JPH02239201A (ja) 導電性多層反射防止膜
TWI588517B (zh) 光學元件
JPH07104102A (ja) ガラス製光学部品の撥水製反射防止膜およびその製造 方法
JP2001074903A (ja) 反射防止膜及び光学素子
JP7098129B2 (ja) 反射防止膜及びこれを有する光学素子
JP3934742B2 (ja) 反射防止膜
JP3044359B2 (ja) 多層反射防止膜が施された光学系
JPH11236247A (ja) 導電性反射防止膜が被覆されたガラス物品
JPH03218821A (ja) 熱線反射ガラス
JPH07270601A (ja) 光学薄膜
JP3013099B2 (ja) 導電性反射防止コートを有する光学部品
JPH11236662A (ja) 多層膜の製造方法
JP2001108802A (ja) 反射防止膜