JPH0223766B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223766B2
JPH0223766B2 JP59153114A JP15311484A JPH0223766B2 JP H0223766 B2 JPH0223766 B2 JP H0223766B2 JP 59153114 A JP59153114 A JP 59153114A JP 15311484 A JP15311484 A JP 15311484A JP H0223766 B2 JPH0223766 B2 JP H0223766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
air flow
flow rate
air
wind box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59153114A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131814A (ja
Inventor
Tadashi Komada
Akira Sugano
Eiji Tooyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15311484A priority Critical patent/JPS6131814A/ja
Publication of JPS6131814A publication Critical patent/JPS6131814A/ja
Publication of JPH0223766B2 publication Critical patent/JPH0223766B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/022Regulating fuel supply conjointly with air supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/18Systems for controlling combustion using detectors sensitive to rate of flow of air or fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、NOポート(NOx低減用ポート)を
有するボイラの空気流量制御装置に係り、特に
NOポートダンパを使用するコンパートメント型
のボイラに用いるのに好適な空気流量制御装置に
関する。
〔発明の背景〕
ボイラに供給される空気流量を調節するのに、
外部から取り込まれる空気を加圧する押込みフア
ン(以下本明細書においてはFDF(Forced Draft
Fan)と称する。)において絞りまたは回転数制
御を行ない、風量制御する場合もあるが、バーナ
段毎に空気流量を制御する、いわゆるコンパート
メント型のボイラでは、空気流量の調節はコンパ
ートメント入口ダンパにより行なわれ、FDFの
ダンパまたは動翼は、FDF出口ドラフトが流量
に見合つた圧力となるように制御される。
第8図はこのようなコンパートメント型ボイラ
の従来の空気流量制御装置の構成図で、図中F
(x)は関数発生器、P+Iは比例積分器、Xは
乗算器、SGは信号発生器、Tはタイマ、BID
(Boiler Input Demand)はボイラの負荷(ボイ
ラ入力指令)、FXは実空気量、PXはFDF出力圧
力、UFは燃料流量を表わす。ボイラ1に供給さ
れる空気は、外部空気をFDF2により加圧し、
空気予熱器3で加熱した後、上中下段のウインド
ボツクス4を介して燃焼用空気として供給され
る。ウインドボツクス4には燃焼用のバーナと空
気流量を制御するウインドボツクス入口ダンパ5
が配置されている。こゝで窒素酸化物NOxの発
生を低減するために、燃焼段の空気を抑え、燃焼
速度を低くし、残りの空気を上段のダクトから供
給するように構成されており、この上段ダクトが
NOポート6と呼ばれ、こゝにもBIDから関数発
生器26を通じて制御されるNOポートダンパ7
が設けられている。ボイラ1が燃焼させられた排
ガスは空気予熱器3で外部から取り込まれる空気
と熱交換した後、吸引フアン8を通して煙突40
から外部に放出される。
BID、関数発生器9により全空気流量の指令値
が作成され、この空気流量の指令値は各段の燃料
流量18に応じて乗算器13により各段に配分さ
れる。これらの制御系(図中破線で囲まれた部
分)は図には上段についてのみ示されているが、
同じ系が中段および下段についても備えられてお
り、このことが信号の流れを示す矢印でのみ示さ
れている。火炉の安全性を保証するため、空気流
量として最低風量を常に確保しておく必要があ
る。この最低風量は最大連続蒸発量(以下本明細
書においてはMCR(Maximum Continuous
Rating)と称する。)の25%に相当するボイラ負
荷の時の空気流量にSET41を使つて設定され
る。したがつて、負荷25%MCR以上と以下で空
気流量制御式は異なる。負荷25%MCR以上の通
常運転時においては、全空気流量はBIDに見合つ
て制御される。すなわち、関数発生器9を使つて
BIDから第3図に示すような最適な空燃比となる
ように空気流量指令が作成される。さらに空燃比
の変化を補正するために、排ガス中のO2を検出
器10で測定し、関数発生器11で第4図に示す
ようなO2値となるように比例積分器12、乗算
器13を用いて上記空気流量指令に補正が加えら
れる。この全空気流量が実空気量16と比較さ
れ、その偏差が比例積分器17を通じて乗算器1
9に入力され、各バーナ段の燃料流量18に見合
つてウインドボツクス入口ダンパ5を調整する。
上記調整は、乗算器19の出力と上段ウインドボ
ツクス空気流量20との偏差を比例積分器21に
入力することによつて行なわれる。
FDF出口圧力12はフアンの不安定な運転状
態であるサージングを防止するように制御されな
ければならない。FDF2の出力圧力は通常は負
荷とともに第2図の曲線100で示すように変化
するが、外乱により急に上昇し、サージング曲線
101以上となると、流量と吐出圧力の脈動現象
が生じる。なお、第2図中折線102は空気流量
を表わす。負荷25%MCR以上においては、FDF
出口圧力12はFDF2の動翼により制御されて
おり、サージングは避けられるが、負荷25%
MCR以下においては、ウインドボツクス入口の
風量が少ないため、制御が難しく、ウインドボツ
クス入口ダンパ5はバーナ点火時には信号発生器
42およびタイマ43を使つてプログラム制御さ
れ、バーナ入口のエアレジスタを開閉することに
より、FDF2出口ドラフト変動がある範囲内に
抑えられる。図中矢印44,45は通常時の信号
経路を示し、矢印46,47は起動時の信号経路
を表わす。
しかしながら、ウインドボツクス入口ダンパ5
の開度が大きく変更される場合には、過渡的に各
段のウインドボツクス間の流量バランスが崩れ、
FDF出口圧力12が大きく変動し、サージング
が起る危険があつた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、冒頭に述べた種類のボイラに
おいて、起動時から通常運転に至るまで連続的に
フアンのサージング領域突入を防止し、かつボイ
ラの安全な燃焼に必要な空気流量を確保すること
を可能、特にウインドボツクスの入口圧力の安定
化をはかることにする空気流量制御装置を提供す
ることである。
〔発明の概要〕
本発明は、ボイラへの空気流量と計測する第1
の手段と、該計測空気量がボイラの必要とする空
気量となるように、その両者の差分をボイラの各
段ウインドボツクスとNOポートとに分配し、ボ
イラへの空気流量を制御する第2の手段とより成
るボイラの空気流量制御装置において、 上記ウインドボツクスの入口最小圧力と上記第
2の手段の空気分配量とを比較し、大きい値を選
択出力する第3の手段と、該第3の手段の選択出
力に依存して上記ウインドボツクス入口ダンパを
操作する第4の手段と、より成る。
〔発明の実施例〕 第1図は本発明によるボイラの空気流量制御装
置の構成図で、図中第8図と共通する引用番号は
第8図におけるものと同じ部分を表わす。第1図
に示す装置においては、25%MCRに相当する空
気流量を確保するため、高入力選択器14が乗算
器13と信号発生器15の出力のうち大きい方を
出力し、全空気流量指令を作成し、実空気量16
と比較し、その偏差を比例積分器17で比例積分
制御する。この制御信号は破線で囲んで示されて
いる各段の制御部に送られ、各段ウインドボツク
スおよびNOポートダンパに以下の通り配分され
る。
上段のウインドボツクスでは上段の燃料流量1
8を乗算器19で上記制御信号に乗じ、上段空気
流量指令とされる。上記指令は上段ウインドボツ
クス空気流量20と比較され、その偏差が比例積
分器21に入力される。比例積分器21の出力は
ウインドボツクス入口ダンパ5の指令信号となる
が、低流量域では流量計測誤差も大きく、主にウ
インドボツクス入口圧力を確保し、バーナの安定
燃焼を保正する制御となる。このため、ウインド
ボツクス入口圧力DXを検出器22で計測し、
SET23で設定されるウインドボツクスの入口
最小圧力との比較結果を比例積分器で比例積分
し、高入力選択器25を通してウインドボツクス
入口ダンパ5を制御する。以上上段ウインドボツ
クスについて説明したが、中および下段について
も同様である。ここで、ウインドボツクスの入口
最小圧力を確保する実益としては、起動時等で、
ウインドボツクス空気流量が計測困難な場合があ
り、この場合に、入口最小圧力を与えておき、こ
の入口最小圧力になるように制御できるとの効果
がある。尚、DX22の検出圧力とSET23の最
小圧力設定値との差分をとるのは負帰還制御であ
り、DX22の検出圧力を最小圧力設定値に収束
させるためである。
NOポートダンパ7は通常負荷域では不完全燃
焼分を補うようにBIDにより第5図のように関数
発生器26で定められる流量比率に設定される。
低負荷域では、25%MCR相当の空気流量は主に
NOポート6で燃焼に寄与しない部分として供給
される。発電機併入以前ではBIDは零に近いた
め、TFFで示される全燃料量27を用い、第6
図のように関数発生器28で流量比率が決定さ
れ、全空気流量制御信号に対し乗算器29を用い
てNOポート流量指令を作成し、NOポート空気
流量30と比較し、比例積分器31により比例積
分され、NOポートダンパ7を制御する。
以上のように空気流量はウインドボツクスと
NOポートダンパを用いて起動から通常運転まで
流量ベースで制御されるため、FDF2の出口圧
力はFDF2の動翼で常時制御可能であり、サー
ジング領域にはいらないようなフアン運用が可能
である。すなわち、BIDに対し第7図のような空
気予熱器3の出力圧力設定値を関数発生器32で
作成し、比例積分器34で比例積分し、FDF2
の動翼を制御する。
〔発明の効果〕
以上説明した通り、本発明によれば、低負荷域
から通常運転に至るまでFDF出力圧力をFDF動
翼によつて制御することができるから、FDF出
口圧力がサージング領域に決してはいらないよう
にすることができ、安全なフアン運用が可能とな
る。また、空気流量はウインドボツクスとNOポ
ートとに流量ベースで配分され、設計段階から定
量的な設定が可能であるから、現地試運転調整が
容易である。さらに、ウインドボツクスの最低圧
力を確保できるから、バーナの安定した運用が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるボイラの空気流量制御装
置の構成図、第2図は空気流量およびFDF出口
圧力とボイラ負荷の関係を示す特性図、第3図か
ら第7図までは第1図に示す装置の中で使用され
るいろいろの関数発生器の関数形を示すグラフ、
第8図は従来のボイラの空気流量制御装置の構成
図である。 1…ボイラ、2…FDF、3…空気予熱器、4
…ウインドボツクス、5…ウインドボツクス入口
ダンパ、6…NOポート、7…NOポートダンパ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボイラへの空気流量を計測する第1の手段
    と、該計測空気量がボイラの必要とする空気量と
    なるように、その両者の差分をボイラの各段ウイ
    ンドボツクスとNOポートとに分配し、ボイラへ
    の空気流量を制御する第2の手段とより成るボイ
    ラの空気流量制御装置において、 上記ウインドボツクスの入口最小圧力と上記第
    2の手段の空気分配量とを比較し、大きい値を選
    択出力する第3の手段と、該第3の手段の選択出
    力に依存して上記ウインドボツクス入口ダンパを
    操作する第4の手段と、より成るボイラの空気流
    量制御装置。 2 上記ボイラへの空気流量の発生源は、押し込
    みフアンとし、該押し込みフアン出力圧力を常時
    押し込みフアン動翼にして制御してなる特許請求
    の範囲第1項記載のボイラの空気流量制御装置。
JP15311484A 1984-07-25 1984-07-25 ボイラの空気流量制御装置 Granted JPS6131814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311484A JPS6131814A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ボイラの空気流量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15311484A JPS6131814A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ボイラの空気流量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131814A JPS6131814A (ja) 1986-02-14
JPH0223766B2 true JPH0223766B2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=15555275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15311484A Granted JPS6131814A (ja) 1984-07-25 1984-07-25 ボイラの空気流量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131814A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62273819A (ja) * 1986-05-22 1987-11-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The 金型自動交換装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145820A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Babcock Hitachi Kk ボイラ低負荷時の空気流量制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145820A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Babcock Hitachi Kk ボイラ低負荷時の空気流量制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131814A (ja) 1986-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63286614A (ja) ボイラの燃焼制御方法
JPH0223766B2 (ja)
JP5100338B2 (ja) 再熱蒸気制御方法及び再熱蒸気温度管理システム
JPS58145820A (ja) ボイラ低負荷時の空気流量制御方法
JPH07280256A (ja) 燃焼炉の炉内圧制御方法
JPH05256166A (ja) ガスタービンの制御方法
JPH0116926Y2 (ja)
JPH0510505A (ja) ボイラ起動時のバーナ空気比制御装置
JPS6365228A (ja) 一次空気供給系統のドラフト制御方法
JP2866171B2 (ja) ボイラガス再循環制御装置
JPH09170753A (ja) 石炭焚ボイラの一次空気圧力制御方法及び装置
JP3477885B2 (ja) 石炭焚ボイラの一次空気ドラフト制御装置
JPH0315088B2 (ja)
JPS6361816A (ja) 平衡通風式ボイラ設備の炉内圧制御方式
JPH03199892A (ja) 廃熱ボイラの供給ガス量制御方法
JP2965607B2 (ja) 蒸気タービン制御装置
JPH0756365B2 (ja) ボイラ自動制御装置
JP3765430B2 (ja) 排気再燃ボイラ
KR20010039185A (ko) 증기온도를 조절하는 장치
JP2577443B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS649527B2 (ja)
JPH06180102A (ja) ボイラの給水量制御装置
JPS6137521B2 (ja)
JPH0637972B2 (ja) 燃焼制御装置
JPH0514166B2 (ja)