JPH02236340A - 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材 - Google Patents

遠心成形鋼棒補強コンクリート部材

Info

Publication number
JPH02236340A
JPH02236340A JP5708089A JP5708089A JPH02236340A JP H02236340 A JPH02236340 A JP H02236340A JP 5708089 A JP5708089 A JP 5708089A JP 5708089 A JP5708089 A JP 5708089A JP H02236340 A JPH02236340 A JP H02236340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
sleeve
column member
column
steel bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5708089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06105003B2 (ja
Inventor
Yukinobu Kurose
行信 黒瀬
Yutaka Saito
豊 斉藤
Koichi Nakamura
康一 中村
Kenichi Ikeda
池田 憲一
Yasushi Watanabe
泰志 渡辺
Takanori Sato
孝典 佐藤
Hideyo Shiokawa
英世 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP1057080A priority Critical patent/JPH06105003B2/ja
Publication of JPH02236340A publication Critical patent/JPH02236340A/ja
Publication of JPH06105003B2 publication Critical patent/JPH06105003B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、建築物の柱や梁等の措造材として好適に使
用される、鋼管に被覆された遠心成形鋼棒補強コンクリ
ートに関するものである。
「従来の技術およびその課題」 従来、この種の遠心成形鋼棒補強コンクリートは知られ
ておらず、これに近い技術としては、鉄筋コンクリー}
 (RC)が知られている。
RC工法やSRC工法は、柱や梁等を構築すべき箇所に
鉄筋を配筋すると共に、その周囲を型枠を組んで囲った
後、型枠の内部にコンクリートを充填して構築するよう
にしたものである。しかし、これらRC工法やSRC工
法にあっては、工事現場で型枠を組む作業が必要となり
、近年作業員不足によりその施工費が増大することに伴
い、多くの施工時間と施工費等が必要であり、施工管理
上の問題があった。
この発明は前記事情に鑑みてなされたもので、建築横造
に好適に使用可能な遠心成形鋼棒補強コンクリートを提
供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」 そこでこの発明は、遠心成形により一方向に延びる形状
に形成されたライニングコンクリートと、このライニン
グコンクリートの周方向に所定間隔をおいて配置され、
かつこのライニングコンクリ一トの延在する前記一方向
に沿って配設された鋼棒と、柱、梁等構造部材の接合部
たる仕口部に配置され、前記ライニングコンクリートの
側面に沿って埋設された鋼管と、この鋼管の上下端而に
載設された支圧板とからなる遠心成形鋼棒補強コンクリ
ートを構成することで、前記課題を解決せんとしている
「実施例」 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図ないし第5図は、この発明の一実施例である遠心
成形鋼棒補強コンクリート柱を示すものである。図中符
号Hは遠心成形鋼棒補強コンクリート柱(以下、単に「
柱」と称する)であり、この柱Hは、複数本の遠心成形
鋼棒補強コンク17 +ト柱部材(以下、単に「柱部材
」と称する)1、l・・・(図中では2本のみ示してあ
る)が、その軸線を一にして連結されて構成されている
柱部材lは、円筒状のライニングコンクリート(以下、
単に「コンクリート」と称する)2と、このコンクリー
ト2の内部に周方向に沿って所定間隔毎に配置され、か
つ、このコンクリート2の軸方向に延在された東数本の
鋼棒3、・・・と、柱・梁の接合部たる仕口部に配設さ
れた仕口部材5とから概略構成されている。この鋼棒3
には、周知慣用の鋼棒が好適に用いられ、PCI棒、鉄
筋等も含まれる。
また、コンクリート2の一端面には、その端面をコンク
リート2の端面からわずかに゛(後述するように、注入
材を充填するための間隙を保持する作用を持たせるため
)突出させてスリーブ6が設けられている。そして、鋼
棒3は一端3aがスリーブ6の略中央部付近に達するよ
うに嵌合されているとともに、他端部3bがスリーブ6
の略半分程の長さでコンクリート2の他端面から突出し
ている。
仕口部材5には、第3図に示すように、その側面に梁7
、7が接合されている。この仕口部材5は、外径が前記
コンクリート2の径と略同一とされ、コンクリート2の
側面に沿って埋設された仕口部鋼管8と、この鋼管8の
上下端面にそれぞれ載設された支圧板9;9と、これら
支圧板9、9の上面及び下面にそれぞれ載設され、前記
仕口部鋼管8と同一径の鋼管10、10とから概略構成
されている。支圧板9は、鋼管8の側面外方及び側面内
方にそれぞれ突出するように配置された環状の部材であ
り、かつ、鋼管8内方に突出する長さが前記コンクリー
ト2の肉厚と略同一となるようにその形状が形成されて
いる。
そして、これら柱部材1、・・・は、上階の梁7、7及
び下階の梁7、7の略中間部、すなわち上下階層の中間
位置において接続されて、柱Hが構築されている。
接続部Cの構造について第4図ないし第5図を参照して
説明すれば、接続部Cの上方に位置する柱部材1aの下
端部付近には前記スリーブ6が位置されていると共に、
このスリーブ6の内部には、接続部Cの下方に位置する
柱部材1bの鋼棒3がスリーブ6の下方から挿入されて
おり、上下の柱部材1a,lbの各鋼棒3、・・・の先
端3a,3bはスリーブ6の略中間部に位置されている
。また、スリーブ6の内部には、モルタルl2が充填さ
れることにより、鋼棒3、・・・をスリーブ6の内部で
固定するような構成となっている。
つぎに、第6図ないし第8図を用いて、本実施例の遠心
成形鋼棒補強コンクリ−1・柱の施工方法について説明
する。
(i)  まず、形成すべきコンクリート2の外径に略
等しい内径を有する円筒状の型枠内に前記仕口部材5を
配置した後、型枠の周方向に間隔をおいて鋼棒3、・・
・を配置すると共に、その一〇W−38にスリーブ6を
取り付ける。この状態で、型枠の内部にコンクリートを
打設し、このコンクリートが硬化する前に遠心成形を行
ってからオートクレープ養生等を行って、打設されたコ
ンクリートをライニングコンクリート2となす。この際
、鋼棒3、・・・の位置を固定する等の目的で、この鋼
棒3、・・・に位置決め鉄筋等を巻回することで全体と
して円筒籠状に形成することもできる。また、この円筒
籠状に形成された鋼棒3、一・・の外周に型枠内面との
間隔を一定に保持するスベーサ等を設けておくこともで
きる。
このようにして、第8図に示すように、建築物施工に必
要とされる柱部材1、・・・を予め製作しておく。この
製作工程は必ずしも建築現場で行う必要はなく、工場生
産等が十分に可能である。
(ii)  つぎに、第6図に示すように、鋼棒3、・
・・の他端3b,・・・が突出する側を゜上端とした状
態で、柱部材1bを立設した後、モルタル等の構造用接
着充填材13をコンクリート2上端面の上に所定厚さに
敷き均す。この後、柱部材tbの上方に柱部材1aを配
置してから、下方の柱部材tbの鋼棒3の先端3aと上
方の柱部材1aのスリーブ6との位置合わせを行う。
(iii)  さらに、第7図に示すように、下方の柱
部材1bの鋼棒3が、上方の柱部材1aのスリーブ6内
に挿入されるように、この柱部材1aを下方に位置する
柱部材1bの上部に建て込み、コンクリート2側面から
はみ出した構造用接着充填材13を取り除いて仕上げる
(iv)  R後に、モルタルl2をスリーブ6内へ注
入し、第l図に示すように、鋼棒3、・・・をスリーブ
6内に固定することで、上下の鋼棒3、・・・が該スリ
ーブ6を介して力学的に接続されるようにする。この、
スリーブ6内へのモルタル12充}A方法は任意である
が、一例として、柱部材1、・・・の製作工程において
、柱部材1、・・・の下喘部に、コンクリート2の側面
からスリーブ3の内部へ達するモルタル注入用の穴l4
をドリル等によって形成しておき、この穴14を介して
モルタル12を注入、充填するような方法が挙げられる
そして、この工程の際に柱部材laと1bとの間に形成
される隙間に、コンクリート2の外側からモルタルを注
入して柱部材1a,lb同士を接続するようにしてもよ
い。
以上示した方法により、遠心成形鋼棒補強コンクリート
往Hを施工することができる。ここで、この実施例では
、柱部材lを構成するライニングコンクリート2の仕口
部に仕口部材5が配置されており、この仕口部材5は、
ライニングコンクリ一ト2と略同一径を有する仕口部鋼
管8と、この仕口部鋼管8の上下端面にそれぞれ載設さ
れた支圧板9、9とから構成されているので、支圧板9
、9を介して梁7、7からの荷重が有効にライニングコ
ンクリート2に伝達されると共に、仕口部鋼管8の存在
により仕口部材5とライニングコンクリート2とが一体
として挙動して外力に抵抗し、大きな耐力を期待するこ
とができる。よって、建築構造として好適に使用可能な
遠心成形鋼棒補強コンクリート柱Hを実現することがで
きる。
また、この実施例では、仕口部材5の一部がライニング
コンクリート2に埋設されており、すなわち、予め仕口
部材5が取り付けられた状態で柱部材1が供給されるの
で、施工が大変容易である、等の利点を有する。
さらに、この実施例によれば、遠心成形鋼棒補強コンク
リートの利点を生かして、これを建築用の構造材料とし
て利用することができる。すなわち、遠心成形でライニ
ングコンクリート2を形成することにより、工事現場で
型枠を組む必要がないため、施工性の向上、施工費の削
減を図ることができる。また、コンクリートを遠心成形
によるライニングコンクリート2とすることにより高強
度のコンクリートを得ることができる。さらに、ライニ
ングコンクリート2内にその軸方向に延在する爛棒3、
・・・を配設することにより、部材の曲げ及び軸耐力の
向上を図ることができる。
特に、この実施例では、柱部材1、・・・の接続時に、
一方の柱部材1aの一端面に配置されたスリーブ6に他
方の柱部材1bの一端に突出する鋼棒3、・・・を挿入
するだけで、゛双方の柱部材1a1 lbの位置決めが
容易に行え、接続可能な状態となる。
さらに、双方の柱部材1a,lbの瀾棒3、3が挿入さ
れた状態のスリーブ6内にモルタル12を注入、充填す
ることにより、上下の鋼棒3、3をスリーブ6を介して
力学的に接続することができ、これによって柱部材1a
に作用するモーメントを他方の柱部材lbに伝達するこ
とが可能となる。また、柱部材1a,lbの間にモルタ
ル等の構造用接着充填材を充填したり、柱部材1a1 
lbのライニングコンクリート2、2の端面同士ヲ当接
させて接続することにより、柱部材1aと柱部材lb間
に作用する軸力を相互に伝達することができる。
なお、本実施例の柱部材1、・・・は柱Hの中間地点に
おいて接続されているため、モーメントの変曲点となっ
ており、強度上十分な構造とされている。
なお、この発明の遠心成形鋼棒補強コンクリートは、そ
の細部が前記実施例に限定されず、種々の変形例が可能
である。一例として、柱部材1a、tbを建て込んだ後
に、該柱部材1a,lb内のライニングコンクリート2
、2の内側の空洞にもコンクリートを充填してさらに柱
Hの強度を向上させることができるのは勿論である。さ
らに、柱部材1a,lbの接続部の構造や施工方法も前
記実施例に限定されず、例えば鋼棒3、・・・をカブラ
等の機械継手で接続するような方法が好適に挙げられる
なお、以上は、柱構造における実施例を述べたが、梁構
造に適用する際には、部材断面の形状を矩形断面として
構造物を製作しておけばよく、前記柱構造の実施例にお
ける上下関係を例えば左右関係として施工すればよい。
「発明の効果」 以上詳細に説明したように、この発明によれば、遠心成
形により一方向に延びる形状に形成されたライニングコ
ンクリートと、このライニングコンクリートの周方向に
所定間隔をおいて配置され、かつこのライニングコンク
リートの延在する前記一方向に沿って配設された鋼棒と
、柱、梁等構造部材の接合部たる仕口部に配置され、前
記ライニングコンクリートの側面に沿って埋設された鋼
管と、この鋼管の上下端面に載設された支圧板とからな
る遠心成形鋼棒補強コンクリートを構成したので、遠心
成形により密実かつ高強度なコンクリートが得られるこ
とは勿論、支圧板を介して他の横造部材からの荷重が有
効にライニングコンクリートに伝達されると共に、鋼管
の存在によりこれら鋼管、支圧板とライニングコンク替
一トとが一体として挙動して外力に抵抗し、大きな耐力
を期待することができる。よって、建築構造として好適
に使用可能な遠心成形鋼棒補強コンクリート柱を実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は、この発明の一実施例である遠心
成形鋼棒補強コンクリート柱を示す図であって、第1図
は仕口部付近を拡大して示した断面図、第2図は第1図
のn−n’線に沿う矢視断面図、第3図は全体構成を示
す正面図、第4図は柱部材の接続部を拡大視して示した
断面図、第5図は第4図のv−v’線に沿う矢視断面図
、第6図ないし第8図は、この発明の一実施例である遠
心成形鋼棒補強コンクリート柱の施工方法を説明するた
めの図である。 9・・・・・・支圧板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 遠心成形により一方向に延びる形状に形成されたライニ
    ングコンクリートと、このライニングコンクリートの周
    方向に所定間隔をおいて配置され、かつこのライニング
    コンクリートの延在する前記一方向に沿って配設された
    鋼棒と、柱、梁等構造部材の接合部たる仕口部に配置さ
    れ、前記ライニングコンクリートの側面に沿って埋設さ
    れた鋼管と、この鋼管の上下端面に載設された支圧板と
    からなる遠心成形鋼棒補強コンクリート。
JP1057080A 1989-03-09 1989-03-09 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材 Expired - Fee Related JPH06105003B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057080A JPH06105003B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1057080A JPH06105003B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02236340A true JPH02236340A (ja) 1990-09-19
JPH06105003B2 JPH06105003B2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=13045501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1057080A Expired - Fee Related JPH06105003B2 (ja) 1989-03-09 1989-03-09 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06105003B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103132653A (zh) * 2013-02-20 2013-06-05 西安建筑科技大学 一种双槽钢混凝土组合柱
CN109695461A (zh) * 2018-12-27 2019-04-30 江苏建筑职业技术学院 一种用于钢管混凝土支架的高强度连接结构
CN115043092A (zh) * 2022-07-22 2022-09-13 天元建设集团有限公司 一种可定位的榫卯式钢管束

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917942A (ja) * 1972-06-07 1974-02-16
JPS5524539A (en) * 1978-08-11 1980-02-21 Asahi Glass Co Ltd Electrodialyzer for desalting
JPS58195654A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 平岡金属工業株式会社 合成建材
JPS61179948A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 鈴木 敏郎 鋼管コンクリ−ト複合柱

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4917942A (ja) * 1972-06-07 1974-02-16
JPS5524539A (en) * 1978-08-11 1980-02-21 Asahi Glass Co Ltd Electrodialyzer for desalting
JPS58195654A (ja) * 1982-05-07 1983-11-14 平岡金属工業株式会社 合成建材
JPS61179948A (ja) * 1985-02-05 1986-08-12 鈴木 敏郎 鋼管コンクリ−ト複合柱

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103132653A (zh) * 2013-02-20 2013-06-05 西安建筑科技大学 一种双槽钢混凝土组合柱
CN109695461A (zh) * 2018-12-27 2019-04-30 江苏建筑职业技术学院 一种用于钢管混凝土支架的高强度连接结构
CN109695461B (zh) * 2018-12-27 2024-05-28 江苏建筑职业技术学院 一种用于钢管混凝土支架的高强度连接结构
CN115043092A (zh) * 2022-07-22 2022-09-13 天元建设集团有限公司 一种可定位的榫卯式钢管束

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06105003B2 (ja) 1994-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208363404U (zh) 一种预制墙板及其连接结构
CN107989186B (zh) 一种装配式混凝土结构通用钢榫连接节点及其施工方法
KR20140110490A (ko) 선제작된 pc패널을 이용한 hpc기둥의 제작방법 및 이를 이용한 시공방법
JPH0518003A (ja) 鋼管コンクリート柱とハーフプレキヤスト鉄筋コンクリート柱の接合方法。
CN208293903U (zh) 一种反弯点预制柱连接节点
JPH02236340A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材
JP2022154690A (ja) 接合構造
JP3106263B2 (ja) 充填コンクリート鋼管柱を用いる建物躯体の構築法
JPS63268834A (ja) 多階建築物の躯体構築方法とこれに使用する鉄筋連結筒
JP2903873B2 (ja) 遠心成形中空pc柱の梁接合部構造
JPH0536587B2 (ja)
JP2761525B2 (ja) 遠心成形鋼俸補強コンクリート
JPH02217550A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート部材及びその継手工法
JPH01154944A (ja) 構造用柱および架構構造
JP6590367B2 (ja) 建築物の架構
CN108468412A (zh) 一种反弯点预制柱连接节点及其装配方法
JPH02236339A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造およびその施工方法
JPH02236332A (ja) 鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH0314483Y2 (ja)
JPH0689565B2 (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JP7178210B2 (ja) コンクリート部材の接合構造及びコンクリート構造体
JP2890983B2 (ja) Pc柱の梁接合部構造
JPH02217542A (ja) 遠心成形鋼棒補強コンクリート構造体の施工方法
JPH04169625A (ja) 仕口構造
JP2984626B2 (ja) Pc柱構法及びそのpc柱

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees