JPH02235876A - 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法 - Google Patents

1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法

Info

Publication number
JPH02235876A
JPH02235876A JP5491089A JP5491089A JPH02235876A JP H02235876 A JPH02235876 A JP H02235876A JP 5491089 A JP5491089 A JP 5491089A JP 5491089 A JP5491089 A JP 5491089A JP H02235876 A JPH02235876 A JP H02235876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
carbonyl sulfide
thiazolidin
ones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5491089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kitano
北野 正雄
Mitsuaki Yagisawa
八木沢 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP5491089A priority Critical patent/JPH02235876A/ja
Publication of JPH02235876A publication Critical patent/JPH02235876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本発明は、医農薬等の中間体として有用な1,3−チア
ゾリジン−2−オン類を製造する新規な方法に関するも
のである. 〈従来の技術) 従来1,3−チアゾリジン−2−オン類を製造する方法
として、 (I)  ジャーナル・オブ・アメリカン・ケミカル・
ソサエティ78巻5350頁(1956年)に記載され
ているシステアミン塩酸塩と尿素を溶融し反応させる方
法、 (n)  特開62−84067号公報に記載の2一ア
ミノエチルサルフェートまたは2−クロロエチルアミン
塩酸塩を脱酸荊の存在下、硫化カルボニルと反応させる
方法、 (I[[)  特開61−30580号公報に記載の1
.3−オキサゾリジン−2−オン類と硫化水素を加圧下
で反応させる方法、 等が知られている. (発明が解決しようとする課題) 前記の従来技術は、いずれも種々の問題点を有している
.即ち(I)および(n)の方法は、反応により大量に
副生ずる無機塩の処理工程を必要とし精製が煩雑である
.又、(I[[)の方法では、加圧容器が必要なこと、
工業的に入手困難で、かつ高価なオキサゾリジン−2−
オン類を使用するという欠点を有する.これら従来技術
は工業的に製造する際、いずれも種々の問題的を有し1
.3−チアゾリジン−2−オン類の工業的製法としては
有利な方法ではない. 本発明者は従来技術のもつ上記問題点を解決すべく鋭意
検討した結果、アルキレンイミン類と硫化カルボニルを
塩基性触媒の存在下、反応させることにより1,3−チ
アゾリジン−2−オン類が生成することを見出し、本発
明に至った.(課題を解決するための手段) 本発明は一般式(1) R 7 C H HN    l           ・・・ (1)
\C H 2 (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す.) で表わされるアルキレンイミン顕と硫化カルボニルを塩
基性触媒の存在化、反応させることを特徴とする、 一般式(2》 R /SCH O=0       1           ・・・
 (2)\N−CH2 (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す.) で表わされる1.3−チアゾリジン−2−オン類の製造
方法に関する. 本発明の方法で用いられる 一般式(1) R /CH HN ・・・ (1) \ CH2 (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す.) で表わされるアルキレンイミン類の具体例としては、エ
チレンイミン、プロビレンイミンおよびプチレンイミン
等が挙げられる. 本発明の方法は塩基性触媒の存在下、溶剤を用いずに、
または有機溶蝶中で実施することができる. 塩基性触媒としてはトリメチルアミン、トリエチルアミ
ンおよびビリジン等が挙げられる.有機溶媒としは反応
に対し不活性なものであればいずれのものでもよく、た
とえばメチルアルコール、エチルアルコールなどのアル
コール系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香
族炭化水素系溶剤またはエーテル系溶剤等が使用できる
.本発明で使用するアルキレンイミン類と硫化カルボニ
ルの使用モル比は、アルキレンイミン類1モルに対し硫
化カルボニル1モルあればよいが、使用モル比を特に制
限するものではない.反応温度は、0〜100℃、好ま
しくは20〜60゜Cである.反応時間は、反応温度や
使用する原料により異なるが、通常1〜10時間である
反応終了後は、反応液を蒸留することにより容易に、1
.3−チアゾリジン−2−オン類を高純度で得ることが
できる.又必要なら、反応終了後使用した溶剤を留去し
た後、アルコール又は、ヘキサンと酢酸エチルの混合溶
剤により再結晶することにより高純度な結晶として得る
こともできる.(発明の効果) 本発明の実施により医農薬中間体として有用な1,3−
チアゾリジン−2−オン類を工業的に有利に製造するこ
とが可能である. (実 施 例) 以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、これ
ら実施例は、本発明方法を限定するものではない. 実施例−1 かくはん機、温度計、冷却器およびガス導入管をそなえ
た300m.Ilの4ツロフラスコにエタノール120
g、トリエチルアミン10.1gとエチレンイミン4.
3gを仕込み、ボンベから硫化力ルポニルガス12.0
gを約1時間かけて吹き込んだ.この間反応液は室温か
ら40℃まで上昇した [化カルボニルガスを吹き込ん
だ後、さらに40℃で4時間かくはんを続けた.反応混
合物をガスクロマトグラフで分析したところ1.3一チ
アゾリジン−2−オンが6.4g含まれており、エチレ
ンイミンからの収率は63%であった.この反応混合物
から不溶物を枦過により除き、減圧下蒸留することによ
りガスクロマトグラフにおける純度が98%以上の1.
3−チアゾリジン−2−オンが得られた. 実施例−2 実施例−1と同じ装置にトルエン100g、ピリジン1
1.8gとエチレンイミン4.3gを仕込み、30℃に
保った中へ12.0gの硫化カルボニルガスを1時間か
けて吹き込み反応させた.徐々に昇温し50℃でさらに
5時間かくはんを続けた.反応混合物をガスクロマトグ
ラフで分析したところ1.3−チアゾリジン−2−オン
が6,8g含まれており、エチレンイミンからの収率は
67%であった. この反応混合物をと過し、トルエンを留去した後、メタ
ノールから再結晶することにより融点が49〜50℃の
1,3−チアゾリジン−2−オンの結晶が得られた.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す。) で表わされるアルキレンイミン類と硫化カルボニルを塩
    基性触媒の存在下、反応させることを特徴とする、 ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(2) (式中、Rは水素原子または低級アルキル基を示す。) で表わされる1,3−チアゾリジン−2−オン類の製造
    方法。
JP5491089A 1989-03-09 1989-03-09 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法 Pending JPH02235876A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5491089A JPH02235876A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5491089A JPH02235876A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02235876A true JPH02235876A (ja) 1990-09-18

Family

ID=12983757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5491089A Pending JPH02235876A (ja) 1989-03-09 1989-03-09 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02235876A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU214688B (hu) Eljárás vegyületek oldására karbamidszármazékok segítségével és eljárás ezen karbamidszármazékok előállítására
IE55308B1 (en) New intermediates for the preparation of n-alkylnorscopines,process for their preparation and their use
CN112574089B (zh) 一种光诱导的多功能交联剂、其制备方法及应用
JPS61280495A (ja) 二環式グアニジンの製造方法
CN108484461B (zh) 炔酰胺介导的硫代酰胺制备方法及其在硫代多肽合成中的应用
Sammes et al. α-Cyano-sulphonyl chlorides: their preparation and reactions with amines, alcohols, and enamines
JPH02235876A (ja) 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法
JPS6058747B2 (ja) アミノ化合物の製法
JPH029827A (ja) シアノ基および/またはハロゲン原子で置換されたアニリン類の製造方法およびその製造のために使用される化合物
IE851147L (en) Preparing substituted oxazolines
JPH0753721B2 (ja) 環状ウレタン化合物の製造法
JPH02235875A (ja) 1,3―チアゾリジン―2―オン類の製造方法
CN111349081B (zh) 一种Ivosidenib及其中间体的手性合成方法
JP3691235B2 (ja) 光学活性ピペリジン類の製造方法
KR970015583A (ko) (S) -β-하이드록시-γ-부티로락톤의 제조방법
US3407207A (en) Process for obtaining amino derivatives
JP3887808B2 (ja) 芳香族スルホニルイソシアナートの製造方法
KR20000068410A (ko) 아미딘의 제조 방법
CN117658866A (zh) 一种叠氮氨基酸衍生物的合成方法
CH625219A5 (en) Process for the manufacture of an aromatic amide N-substituted by heterocyclic groups
JP2815476B2 (ja) ベンゼンスルホンアミド化合物の改良された製造法
JPH0219356A (ja) アミノアセトニトリル誘導体及びその製造方法
JPH0272142A (ja) クロロアルキルアミン塩酸塩の製造方法
JPS5938957B2 (ja) シラトラン誘導体の合成法
JP3295258B2 (ja) オキシムカーボネート化合物の製造方法