JPH02235852A - カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物 - Google Patents

カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH02235852A
JPH02235852A JP5586789A JP5586789A JPH02235852A JP H02235852 A JPH02235852 A JP H02235852A JP 5586789 A JP5586789 A JP 5586789A JP 5586789 A JP5586789 A JP 5586789A JP H02235852 A JPH02235852 A JP H02235852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
dihydroxyphenyl
acid derivative
caffeic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5586789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2647185B2 (ja
Inventor
Shiyuuren Chiyou
秀連 長
Masaru Ueda
勝 植田
Mie Tamaoka
玉岡 美惠
Seiitsu Murota
室田 誠逸
Ikuo Morita
育男 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suntory Ltd
Original Assignee
Suntory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5586789A priority Critical patent/JP2647185B2/ja
Application filed by Suntory Ltd filed Critical Suntory Ltd
Priority to US07/344,583 priority patent/US5063243A/en
Priority to EP89107771A priority patent/EP0339671B1/en
Priority to KR1019890005689A priority patent/KR900016098A/ko
Priority to AT89107771T priority patent/ATE109770T1/de
Priority to AU33813/89A priority patent/AU618595B2/en
Priority to DE68917357T priority patent/DE68917357T2/de
Publication of JPH02235852A publication Critical patent/JPH02235852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2647185B2 publication Critical patent/JP2647185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、12−リボキシゲナーゼ阻害作用を有し、動
脈硬化等の循環器系疾患の予防ならびに治療に有用な新
規カフェー酸誘導体および該誘導体を有効成分として含
有する医薬に閲するものである.(従来の技術) アレルギー疾患、特に喘息の原因と考えられるロイコト
リエンは、アラキドン酸から5−リポキシゲナーゼの作
用による5−ハイドロバーオキシーイコサテトラエン酸
C5−HPETE) 、5−ヒドロキシーイコサテトラ
エン酸(5−}{ETE)への変換を経て生成される.
このような知見に基づき、5−リボキシゲナーゼ阻害活
性を有する化合物は循環器系疾患治療剤の開発を目的と
して数多く報告されている.一方、アラキドン酸から、
別の変換酵素12−リボキシゲナーゼによって12−ハ
イドロバーオキシーイコサテトラエン酸(1 2−HP
ETE) 、1 2−ヒドロキシーイコサテトラエンM
 (1 2−HETE)が生成することも知られている
.そして、これらの生成物が生体に及ぼす影響に関して
は、多田らによる12−HETEが虚血性心疾患の発症
に関与しているという報告(Cardiovascul
ar  Researah,21巻、No.8,551
〜55B頁,1987年)、および室田らによる12−
HETEが内皮細胞障害活性および血管中膜平滑筋細胞
の遊走促進作用を示し、これが動脈硬化、腎炎等の血管
病変の増悪化に関与しているという報告(治療学,13
巻.No66,785〜788頁,1984年)がある
.上記の知見より、I2−リボヰシゲナーゼ阻害活性を
持つ化合物は、循環器系疾患治療剤としての有用性が期
待されるが、そのような化合物としては、従来コガネバ
ナ(Scutellaria  baicalensi
s)より単離されたバイカレン(Baicalein)
等が知られている.なお、パイ力レンは次の構造を有す
る. 薬として用いるためには適当ではない。そのため、新た
な阻害剤の開発が望まれている. かかる状況に鑑み、本発明の発明者である長および室田
らは、l2−リボキシゲナーゼ阻害活性を有するある種
の化合物を発明し、既に特許出願している(特願昭63
−106274号). 今回、本発明者等は、さらにl2−リポキシゲナーゼ■
害活性を有する化合物を広くスクリーニングした結果、
後記一殼式(1)で表されるカフェー酸誘導体が、バイ
カレンと同等またはそれ以上の阻害活性を有し、しかも
低毒性で、且つ大量合成が可能であることを見出し、本
発明を完成した. (課題を解決するための手段) 本発明によれば、一般式(1) (発明が解決しようとする課題) パイ力レンは12−リポキシゲナーゼ阻害活性を有する
が、天然物であるから大量入手が困難であり、医(式中
、Xは水素原子または水酸基を表し、nは1〜lO、好
ましくは1〜8の整数を表し、Zは酸素原子、ビニレン
残基または単結合を表し、そして Rは置換されていてもよい芳香族基または異項環基を表
す) で示されるカフェー酸誘導体、その薬学的に許容しうる
塩及び該誘導体を含む医薬組成物が提供される.式(1
)中のRの例としては、例えば (ここで、R′は水酸基、低級アルコキシ基またはハロ
ゲン原子を表し、mは0または1〜3の整数を表す)等
が挙げられる. 本発明のカフェー酸誘導体は、以下の方法により合成す
ることができる. 即ち、市販されている、もしくは一般的方法により得ら
れるーlQ式N!) R−Z−(CH2)n−OH    (■)(式中、n
,ZおよびRは前記定義の通りである)で表されるアル
コール体を、R中に官能基が存在するならそれを必要に
応じて保護した後、反応に関与しない溶媒例えばジメチ
ルホルムアミド中で、とリジン、ビペリジン等の塩基を
存在させて、1−エチル−3一(3−ジメチルアミノプ
ロビル)一カルボジイミド等の縮合剤を用いて、シアノ
#酸と縮合させることにより、一般式(I[l) (式中、nおよびZは前記定義の通りであり、R″はR
であるか若しくは置換している官能基が保護されたRで
あり、ここでRは前記定義の通りである)で表されるシ
アノ酢酸エステル体を得ることができる. 得られたシアノ酢酸エステル(III)と一般式(EV
)(式中、Xは前記定義の通りである) で表されるベンズアルデヒド誘導体を、反応に関与しな
い適当な溶媒、例えば、ベンゼン、トルエン等の中で、
触媒としての塩基、例えばビリジン、ビペリジン等を用
い、通常のクネベナーゲル(Knoevenaget)
縮合反応を行い、そしてR中の官能基が保護されている
場合はこれを適当な方法で解離させることにより、目的
とする一般式(1)のカフェー酸誘導体を合成すること
ができる. なお、こうして合成された本発明の化合物の精製は、反
応液を冷却後、晶出する結晶を濾取するか、もしくはシ
リカゲル力ラムクロマトグラフィー等を用いることによ
り行うことができる. 上記一般式(I+)で表される出発物質としては、例え
ばフェネチルアルコール等のベンジルアルキレンアルコ
ールもしくはそのベンゼン環置換体、2− (2−チェ
ニル)エタノール等の異項環アルキレンアルコール、3
−フェニルー2−プロペノール等のフェニルビニルアル
キレンアルコール、または2−フエノキシエタノール等
のフェノキシアルキレンアルコール等が挙げられる. このようにして製造されたカフェー酸誘導体は、所望に
より、薬学的に許容しうる塩に変換することができる.
例として、ナトリウム、カリウム、カルシウムとの塩の
ように、医薬として使用可能な塩基付加塩が挙げられる
. 本発明のカフェー酸誘導体は、5−リポキシゲナーゼ阻
害作用のみでなく、l2−リボキシゲナーゼ阻害作用を
も有し、動脈硬化の予防等、循環器系疾患治療剤として
有用である. 本発明のカフェー酸誘導体を循環器系疾患治療剤として
用いる場合には、前記化合物またはその薬学的に許容さ
れる塩を単独、または公知の無害な賦形剤等と共にカプ
セル剤、錠剤、注射剤等の適宜な剤形として経口的また
は非経口的に投与することができる.これらの製剤は、
例えば次のようにしてIA製される.原体を微粉砕した
のち賦形剤、例えば乳糖、澱粉またはその誘導体、セル
ロース誘導体等と混合してゼラチンカプセルに詰めカプ
セル剤とする.また錠剤とするには上記賦形剤のほかに
カルポキシメチルセルロースナトリウム、アルギン酸、
アラビアゴム等の結合剤と水を加えて混練し、必要によ
り顆粒としたのち、さらにタルク、ステアリン酸等の潤
滑剤を添加して通常の圧縮打錠機を用いて錠剤を調製す
る.注射による非経口投与に際しては、本発明化合物を
溶解補助剤とともに滅菌蒸留水または滅菌生理食塩水に
溶解し、アンプルに封入して注射用製剤とする.必要に
より安定化剤、緩衝物質を含有させてもよい. 循環器系疾,色の治療剤の有効量は、疾患の種類、およ
び症状の強さ、投与方法、患者の身体的要因に依存して
変化するが、一般に疾患の症状を抑えるのに十分な量を
投与する.一例として、成人1日当たり、1〜1000
+agの投与が好ましい. 次に本発明の化合物の製造を実施例により示すが、末発
明はこれらの実施例に限定されるものではない.1隻炎
上 フェネチル 2−シアノー3−(3.4−ジヒドロキシ
フェニル)−2−プロペノエート(化合物番号1)の合
成 β−フェネチノレアノレコーノレ3,  6m! (3
 0.  0mmole)のジメチルホルムアミド(以
下、DMFと略す)溶液(30mN)にシアノ酢酸2.
  5.5g (30.  0mmsle )のDMF
溶液(20m!)を加え、0゜Cに冷却した. 0℃に保ちながら、攪拌下、l一エチル−3−(3一ジ
メチルアミノブロビル)一カルポジイミド4.66 g
 (3 0, Ommole )のDMF溶液(5mf
)、続いて4−ジメチノレアミノピリジン0.37g 
(3,(++一ole )のDMF溶液(10mffi
)を添加し、1時間攪拌した後、室温にてさらに18時
間攪拌した.反応液を減圧濃縮した後、水を加え、エー
テルで抽出した。抽出層を硫酸マグネシウムで乾燥し、
減圧濃縮した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ−
(ヘキサン:酢酸エチル−4:1)に付して精製し、フ
ェネチル シアノアセテート2.  4 9 g (1
 3.  2m+sole)を得た. 3.4−ジヒドロキシベンズアルデヒド1.73g(1
 2.  5maole )のDMF溶液(3−)に、
ベンゼン30dを加えた後、先のフエネチル シアノア
セテート2.  4 9 g (1 3.  2mmo
le )およびベンゼン70mlを加え、十分に混和し
た.次にこの溶液にビベリジン3滴を添加し、ディーン
スタークの装置を用いて2時間加熱還流した後、冷却し
、減圧濃縮した.濃縮液に水を加え、析出した結晶を濾
取し、得られた粗生成物をエタノール/水の混液で再結
晶することにより、標記化合物3.5g(収率38%)
を得た.生成した化合物の物性は、他の実施例の化合物
とともに後記第1表に示す. また、実施例1の方法に従って、β−フエネチルアルコ
ールの代わりに、各々、3−フェニルーl−プロバノー
ル、4−フエニルーl−プタノール、5−フェニルー1
−ペンタノール、4−メトキシフェネチルアルコール、
2−メトキシフェネチルアルコール、2−(2−チェニ
ル)エタノール、3−(3−ビリジル)−1−プロパノ
ール、3−フェニルー2−プロペノール、2−フエノキ
シエタノール、8−(1−イミダゾイル)−1−オクタ
ノール(例えば、特開昭54−112862号に開示さ
れた方法で合成できる)を用いることにより、以下の化
合物を得た. フェニルブロビル 2−シアノー3−(3.4−ジヒド
ロキシフェニル)−2−プロペノエート(化合物番号2
) フエニルブチル 2−シアノー3−(3.4−ジヒドロ
キシフェニル)−2−プロベノエート(化合物番号3) フェニルペンチル 2−シ7ノー3−(3.4−ジヒド
ロキシフェニル)−2−プロベノエート(化合物番号4
) 4−メトキシフェネチル 2−シアノー3− (3.4
−ジヒドロキシフェニル)−2−プロペノエート(化合
物番号5) 2−メトキシフェネチル 2−シアノー3− (3.4
−ジヒドロキシフェニル)−2−プロベノエート(化,
金物番号6) 2−(2−チェニル)一エチル 2−シアノー3−(3
.4−ジヒドロキシフェニル)−2−プロペノエート(
化合物番号7) 3−(3−ピリジル)一ブロピル 2−シアノー3−(
3.4−ジヒドロキシフエニル)−2−プロベノエート
(化合物番号8) 3−フエニル−2−ブロベニル 2−シアノー3一(3
,4−ジヒドロキシフヱ二ル)−2−7”ロベノエート
(化合物番号9) 2−フェノキシエチル 2−シアノー3−(3.4−ジ
ヒドロキシフエニル)−2−プロベノエート(化合物番
号10) 8−(1−イミダゾイル)一オクチル 2−シアノ−3
−(3.4−ジヒドロキシフェニル)−2−プロペノエ
ート(化合物番号11) 置換基が水酸基である化合物は、以下のようにして合成
することができる. 4−ヒドロキシフェネチルアルコールのフェノール性水
酸基をクロロジメチルエーテルで保護した後、実施例l
の方法に従って、シアノ酢酸と縮合し、さらに生成物を
3.4−ジヒドロキシベンズアルデヒドと縮合させた後
、常法によって脱保護し、次の化合物を合成した. 4−ヒドロキシフ工ネチル 2−シアノー3− (3,
4−ジヒドロキシフェニル)−2−プロペノエート(化
合物番号12) 3,4−ジメトキシ桂皮酸を常法によって還元し、3−
(3.4−ジメトキシフエニル)一ブロパノールとした
後、実施例lの方法に従うて、シアノ酢酸と縮合した後
、三臭化ボランを用いて脱メチル化した.次に、3.4
−ジヒドロキシベンズアルデヒドと縮合し、次の化合物
を得た. 3−(3.4−ジヒドロキシフエニル)一ブロビル2−
シアノー3−(3.4−ジヒドロキシフェニル)−2−
プロベノエート(化合物番号13)一方、実施例1の方
法に従って、3,4−ジヒドロキシベンズアルデヒドの
代わりに、3,4.5−}リヒドロキシベンズアルデヒ
ドを用いることにより、フェネチル 2−シアノー3−
 (3,4.5−}リヒドロキシフェニル)−2−プロ
ペノエート(化合物番号14)を得た. 合成した化合物1〜14の性状、物理化学データを第1
表に示す. 次に、本発明の治療剤の製剤例を示す.ー    カプ
セル 化合物1             log乳K!  
              30gトウモロコシ澱粉
        30g結晶セルロース       
   28gスー 1ン マグ シ ム     2全
量             100g上記成分を常法
により顆粒化した後、ゼラチン硬カプセル200個に充
填した.得られた製剤は、■カプセル中に有効成分50
■を含有する. 翌五flユ跋凰L 化合物1             20g乳糖   
            40gトウモロコシ澱粉  
      20gヒドロキシブロビルセルロース  
18gル                     
2全量             100g上記成分を
混和機で十分に混和した後、打錠して、500■の錠剤
200個を製造した.こうして1錠剤中に有効成分10
0■を含有する本発明の製剤を得た.盃理跋豆班 去広 本発明化合物の12−リボキシゲナーゼ阻害活性を以下
の二通りの薬理試験によって測定した.方法1: ラットの心臓よりクエン酸血を採取し、常法により多血
小板結晶を11製した.これを等張緩衝液(A)(13
4+sM  NaCl,5mM  D−グノレコース、
I−MEDTA,l置M  EGTA,15mM  ト
リスー}IC1 (pl{7.  4))を用いて2回
洗浄した後、一80゜Cで凍結保存した.薬理試験前に
融解させ、氷水下で超音波処理を施し、酵素液とした.
等張緩衝液(A)に1mM  GSH、被検化合物(最
終濃度1pM)および酵素液(300〜500#g蛋白
′M)を加え、37゜Cで5分間プレインキエベートし
た後、=(14C)−7ラキドン酸(0.05μCi)
  (!l終濃度4.3M)を加えて5分間反応させた
.反応停止後、シリカゲル薄層プレート上に展開し、オ
ートラジオグラフイーを行い、12−HETEを同定し
、その生産量の減少を12一リボキシゲナーゼ阻害活性
の指標にした.方法2: 方法1と同様にして得た多血小板血漿を、等張緩衝液(
A)、続いて等張I1街液(B)(134mM  Na
Cl,5mMD−グルコース、0.1a+M.EDTA
,0.1*M  EGTA,15wM  トリx−MC
I  (PH7.4))で洗浄し、低張緩衝液(C)(
25mM  トリス−HCI  (pH7.7))で懸
濁した後、凍結融解を3回繰り返し、10500xgで
60分間遠心分離して得られた上清(血小板可溶性画分
)を酵素液とした.低張緩衝液(C)に1mM  GS
H、(14C)一アラキドン酸(0.025μCi) 
 (最終濃度401M)、被検化合物(最終濃度10d
)および酵素液(50J2g蛋白質)を加え、37℃で
5分間反応させた.以下、方法lと同様にしてl2−リ
ボキシゲナーゼ阻害活性の指標にした. 址果 対照(被検薬無添加)の12−HETHの生産量を10
0%として、本発明化合物により抑制されたl2−HE
TEの生産量を第2表に示す. 第2表 1 G, 0 25. 1 1 2. 1 1 4. 2 8. 1 9. 13. 8. 27. 25. 19. 19. 24. 27. 0 23. 7 3 2. 4 (発明の効果) 本発明のカフェー酸誘導体は12−リボキシゲナーゼ阻
害活性を有するため、動脈硬化等の循環器系疾患の予防
ならびに治療のために有用である.また、本発明のカフ
ェー酸誘導体は、合成により容易に得ることができるも
のである.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは水素原子または水酸基を表し、nは1〜1
    0の整数を表し、 Zは酸素原子、ビニレン残基または単結合を表し、そし
    て Rは置換されていてもよい芳香族基または異項環基を表
    す) で示されるカフェー酸誘導体およびその薬学的に許容し
    うる塩。 2、請求項1記載の化合物を有効成分として含有する循
    環器系疾患治療剤。
JP5586789A 1988-04-28 1989-03-08 カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JP2647185B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586789A JP2647185B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物
EP89107771A EP0339671B1 (en) 1988-04-28 1989-04-28 Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same
KR1019890005689A KR900016098A (ko) 1988-04-28 1989-04-28 카페인산의 유도체 및 이를 함유하는 약제학적 조성물
AT89107771T ATE109770T1 (de) 1988-04-28 1989-04-28 Derivate der coffeinsäure und pharmazeutische zusammensetzungen, die sie enthalten.
US07/344,583 US5063243A (en) 1988-04-28 1989-04-28 Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same
AU33813/89A AU618595B2 (en) 1988-04-28 1989-04-28 Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same
DE68917357T DE68917357T2 (de) 1988-04-28 1989-04-28 Derivate der Coffeinsäure und pharmazeutische Zusammensetzungen, die sie enthalten.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5586789A JP2647185B2 (ja) 1989-03-08 1989-03-08 カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235852A true JPH02235852A (ja) 1990-09-18
JP2647185B2 JP2647185B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=13011028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5586789A Expired - Lifetime JP2647185B2 (ja) 1988-04-28 1989-03-08 カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2647185B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994024119A1 (en) 1993-04-13 1994-10-27 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Coumarin derivative and use thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994024119A1 (en) 1993-04-13 1994-10-27 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Coumarin derivative and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2647185B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10245337A (ja) 薬学的組成物
WO2012175049A1 (zh) 酰胺类化合物、其制备方法及应用
JPH085780B2 (ja) 変形性関節症治療剤
EP0339671B1 (en) Derivative of caffeic acid and pharmaceutical composition containing the same
JPH02268178A (ja) 3―ホルミルアミノ―7―メチルスルホニルアミノ―6―フェノキシ―4h―1―ベンゾピラン―4―オンまたはその塩を含有する抗炎症製剤
JPH01190688A (ja) ピロリチジン化合物およびその用途
JPS5921850B2 (ja) 新ナフタレン誘導体の製法
JPH02235852A (ja) カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物
KR20130087391A (ko) 디벤조시클로옥텐계 리그난 유도체 및 그의 바이러스성 간염치료의 용도
CA2429005A1 (en) Substituted benzoic acid derivatives having nf-kb inhibiting action
US4540709A (en) Method for treatment of diseases mediated by PAF using 5-allyl-2-(3,4-Dimethoxyphenyl)-3a,α-methoxy-3-methyl-2,3,3a,6-tetrahydro-6-oxobenzofuran
JPS61275274A (ja) 1,3−ジチオ−ル−2−イリデン誘導体及びその用途
JPH05331129A (ja) カフェー酸誘導体及びそれを含む医薬組成物
US7659308B2 (en) Concentricolide and its derivatives, process for preparing them, pharmaceutical composition comprising the same and its use
JP2557090B2 (ja) カフェー酸誘導体およびそれを含む医薬組成物
JP2009051731A (ja) 新規アスコクロリン誘導体化合物及びそれを含有する医薬組成物
US2899358A (en) Process
JPH0569085B2 (ja)
JPH0730000B2 (ja) 新規ド−パミン誘導体、該誘導体を有効成分とする血小板凝集抑制剤および5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
JP3144663B2 (ja) α,β−ジアリールアクリロニトリル誘導体及びその用途
JPH0521088B2 (ja)
WO2004080453A1 (ja) 抗c型肝炎ウイルス剤と抗hiv剤
JPH0368578A (ja) ビスベンジルイソキノリン誘導体
JPS62298525A (ja) エイズおよびア−クの制御用のアバロンおよびアバロ−ルおよびそれら誘導体の使用方法
US4061772A (en) Derivatives of the 1,2-diarylethylene and pharmaceutical compositions thereof