JPH0223582Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223582Y2
JPH0223582Y2 JP11928486U JP11928486U JPH0223582Y2 JP H0223582 Y2 JPH0223582 Y2 JP H0223582Y2 JP 11928486 U JP11928486 U JP 11928486U JP 11928486 U JP11928486 U JP 11928486U JP H0223582 Y2 JPH0223582 Y2 JP H0223582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold storage
lid
container
storage material
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11928486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6326573U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11928486U priority Critical patent/JPH0223582Y2/ja
Publication of JPS6326573U publication Critical patent/JPS6326573U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223582Y2 publication Critical patent/JPH0223582Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は、保冷容器に関し、より詳しくは、
各種生鮮食品等を収納して、保冷状態を維持した
まま、輸送保管する保冷容器に関する。
〈従来の技術と考案が解決しようとする問題点〉 従来、輸送保管中の生鮮食品等の保冷を図る保
冷容器として、合成樹脂発泡体からなる容器本体
と、合成樹脂発泡体製の蓋体と、合成樹脂製の中
空成形体の内部に蓄冷剤を封入した蓄冷材とから
なり、前記容器本体内部に形成された段部に前記
蓄冷材を載置し、前記段部の下方に被保冷物を収
納したものが知られている(実開昭58−177378号
公報)。
しかしながら、上記の保冷容器によれば、蓄冷
材は支持面積の小さい段部により単に支持されて
いるにすぎないので、載置された蓄冷材の安定性
が悪く、輸送中の振動等により蓄冷材が上下動
し、がたつくという不都合があつた。また、蓄冷
材は、容器本体の内側両側部に亘り架設状態で載
置する必要があるので、容器本体に適合した大き
さの蓄冷材を用いなければならず、保冷容器に対
する蓄冷材の占有容積が大きくなり、その分、被
保冷物の収納効率が低下する。さらには、蓄冷材
と蓋体とが別体であるので、被保冷物を収納した
り、あるいは取出す際に、蓄冷材を容器本体の段
部に載置した後、蓋体で被蓋したり、これとは逆
の作業を行なわなければならず、被保冷物の収
納、取り出し作業が非常に煩雑であるという問題
があつた。
〈考案の目的〉 この考案は上記問題点に鑑みてなされたもので
あり、輸送中にあつても蓄冷材を安定に保持する
と共に、蓄冷材の保冷容器に対する占有容積が小
さく、被保冷物の収納効率を高めることができ、
しかも被保冷物の収納、取出し作業を簡便に行な
える保冷容器を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案は、合成樹脂発泡体製の容器本体と、
この容器本体を被蓋する合成樹脂発泡体製の蓋体
と、前記容器本体内の被保冷物を冷却すると共に
前記蓋体に着脱自在された複数の蓄冷材とを有す
る保冷容器であつて、所定の力で弾撥的に拡開止
定する二股状の連結部を介して蓄冷材が連設さ
れ、かつ拡開状態にて蓋体の係止部に係止された
状態で装着されている保冷容器により、上記従来
の問題点を解決するものである。
〈作用〉 上記の構成からなるこの考案の保冷容器によれ
ば、蓄冷材が所定の力で弾撥的に拡開止定する二
股状の連結部を介して連設されているので、蓋体
の係止部に上記蓄冷材等の両端部をそれぞれ係止
させた状態で前記連結部等を押圧することによ
り、蓄冷材は、拡開した状態で蓋体に装着されて
一体となる。従つて、蓄冷材は、拡開して止定し
た状態で蓋体に安定に保持される。また、従来の
ように、蓄冷材を容器本体内の両側部に亘り架設
する必要がなく、複数の小さな蓄冷材を蓋体に装
着できるので、保冷容器に対する占有容積を小さ
くすることができる。さらには、連結部を前記力
よりも大きな力で引張り、拡開した状態を崩して
逆山型状に折曲させることにより、蓋体から蓄冷
材を取出すことができる。すなわち、蓄冷材を、
蓋体に対して着脱自在に装着でき、蓄冷材をワン
タツチ式に交換することができるだけでなく、被
保冷物の収納作業および取出し作業において、蓄
冷材を蓋体に装着した状態で一体に取扱える。
〈実施例〉 以下に、実施例を示す添付図面によつて詳細に
説明する。
第1図、第2図は、それぞれこの考案の一実施
例を示す要部の概略断面図、分解斜視図であり、
保冷容器1は、各種の被保冷物を収納する合成樹
脂発泡体製の容器本体2と、この容器本体2の開
口部を被蓋する合成樹脂発泡体製の蓋体3と、前
記被保冷物を冷却する2つの蓄冷材4とを有して
おり、前記蓄冷材4は、それぞれ合成樹脂製の中
空成形体5内に蓄冷剤が封入されて形成されてい
る。
そして、上記蓄冷材4は、蓋体3に対して着脱
自在に装着されている。より詳細には、上記蓋体
3の裏面には、内拡状の孔6が係止部として所定
箇所に形成されていると共に、上記蓄冷材4の中
空成形体5は、所定の力で弾撥的に開拡して止定
する二股状の連結部7を介して逆山型状に連設さ
れており、この連結部7は、弾性変形する素材
で、例えば、ポリエチレン等の合成樹脂で形成さ
れている。
上記の構造を有する保冷容器1によれば、係止
部としての蓋体3の孔6に、前記中空成形体5と
連結部7とを挿入すると共に、連結部7を蓋体3
の内方へ押圧すると、前記二股状の連結部7は、
前記孔6内で、山型状等に弾撥的に拡開して止定
状態となり、蓋体3と蓄冷材4とが係止して一体
となる。従つて、前記容器本体2に蓋体3と蓄冷
材4とを各別に取付けることなく、前記容器本体
2に被保冷物を収納し、上記一体となつた蓋体3
と蓄冷材4とで簡便に被蓋することができる。ま
た、輸送時に振動等が加わつても、蓄冷材4を蓋
体3の孔6内で係止状態に安定に保持できると共
に、蓄冷材4が被保冷物の収納とは関係ない蓋体
3内に収納された状態となり、容器本体2の被保
冷物の収納量に何ら影響を与えないので、容器本
体2の収納効率を高めることができる。また、連
結部7を介して2つの蓄冷材4が設けられている
ので、蓄冷材4の表面積が大きくなり、被保冷物
に対する冷却効果を高めることができる。さらに
は、拡開状態の前記連結部7を引張つて、拡開状
態を崩して逆山型状に折曲させることにより、蓄
冷材4を蓋体3から外すことができるので、冷却
効果がなくなつた蓄冷材4を交換することも容易
である。
なお、上記孔6は、少なくとも1つ形成されて
いればよく、複数箇所で形成されているものにあ
つては、蓄冷材4を、被保冷物の種類、大きさ等
に応じて、適宜数、蓋体3に装着できると共に、
蓄冷材4の表面積がさらに大きくなるので、冷却
効果を一層高めることができる。
また、前記孔6は、図示した形状のものに限ら
ず、孔6の内拡部が断面半円状のものであつても
よい。また、前記蓄冷材4と孔6との係止状態を
よくするため、前記連結部7に連設された蓄冷材
4の端部に、突出片が形成されていてもよく、前
記孔6には、蓄冷材4の端部や上記突出片を確実
に係止する溝等が形成されていてもよい。
また、蓋体3の係止部は、第3図に示すよう
に、蓋体13の裏面の所定の4個所等に垂下した
複数の係止突片16で構成されていてもよい。こ
のような複数の係止突片16が形成されたものに
あつては、蓄冷材14を複数の係止突片16間に
係止状態で装着することができる。
なお、上記容器本体2および蓋体3の素材とし
ては、エチレン、プロピレン等のオレフイン系モ
ノマーの単独または共重合体、上記オレフイン系
モノマーと、アクリル酸、メタクリル酸、無水マ
レイン酸等の共重合性モノマーとの共重合体等の
オレフイン系ポリマー;スチレン、α−メチルス
チレン等のスチレン系モノマーの単独または共重
合体、これらスチレン系モノマーと、ブタジエ
ン、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、無水マレイン酸等、共重合可能なモノマーと
の共重合体等のスチレン系ポリマー;ポリ塩化ビ
ニル等が例示できる。
上記の容器本体2および蓋体3は、上記素材と
通常使用される発泡剤等とを用いて、射出成形
等、適宜の成形手段により、種々の大きさ、形状
に形成することができる。
また、上記蓄冷材4の中空成形体5の素材とし
ては、非発泡の上記オレフイン系ポリマー等が例
示できる。また、上記連結部7は、弾性変形する
各種の材料、例えば、金属等も使用できるが、上
記ポリオレフイン系ポリマー等を用いると、上記
連結部7を、上記の成形手段の他、適宜の手段に
より前記中空成形体5と一体に形成することがで
きるので都合がよい。また上記中空成形体5内に
封入される蓄冷剤としては、通常のものが使用で
きる。
また、上記容器本体2、蓋体3は、断熱保温性
を有するものであればよく、全て発泡体で形成さ
れている必要はない。例えば、容器本体2、蓋体
3の内面または外面がポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン等
の各種フイルム、シートで被覆されていてもよ
い。
〈考案の効果〉 以上のように、この考案の保冷容器によれば、
蓄冷材が所定の力で弾撥的に拡開止定する二股状
の連結部を介して連設され、かつ蓄冷材が拡開し
た状態で蓋体の係止部に係止させた状態で装着さ
れているので、蓄冷材は蓋体に装着されて一体と
なり、輸送中にあつても蓄冷材を安定に保持でき
る。また、複数の小さな蓄冷材を、蓋体に装着で
きるので、蓄冷材の占有容積を小さくすることが
でき、被保冷物の収納効率を高めることができ
る。さらには、蓄冷材は、蓋体に対して着脱自在
であるため、蓄冷材をワンタツチ式に交換するこ
とができるだけでなく、蓄冷材を蓋体に装着した
状態で一体に取扱えるので、被保冷物の収納作業
および取出し作業を効率的に行なうことができる
というこの考案特有の実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す要部の概略
断面斜視図、第2図はこの考案の一実施例を示す
要部の分解斜視図、第3図は他の実施例を示す要
部の分解斜視図である。 1……保冷容器、2……容器本体、3,13…
…蓋体、4,14……蓄冷材、5……中空成形
体、6……孔、16……係止突片、7……連結
部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 合成樹脂発泡体製の容器本体と、この容器本
    体を被蓋する合成樹脂発泡体製の蓋体と、前記
    容器本体内の被保冷物を冷却すると共に前記蓋
    体に着脱自在に装着された複数の蓄冷材とを有
    する保冷容器であつて、前記蓄冷材が、所定の
    力で弾撥的に拡開止定する二股状の連結部を介
    して連設され、かつ拡開状態にて蓋体の係止部
    に係止された状態で装着されていることを特徴
    とする保冷容器。 2 蓋体の係止部が、内拡状の孔により形成され
    ている上記実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の保冷容器。
JP11928486U 1986-08-01 1986-08-01 Expired JPH0223582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928486U JPH0223582Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928486U JPH0223582Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326573U JPS6326573U (ja) 1988-02-22
JPH0223582Y2 true JPH0223582Y2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=31006510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11928486U Expired JPH0223582Y2 (ja) 1986-08-01 1986-08-01

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223582Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6326573U (ja) 1988-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4541540A (en) Thermally insulated chest
US4375262A (en) Containers for fragile articles
JP6227854B2 (ja) 保冷・保温容器用蓋組立体及び保冷・保温容器
JPH0223582Y2 (ja)
KR100531627B1 (ko) 용기 및 용기내의 내용물 밀봉 방법
JPH0223581Y2 (ja)
JP3919417B2 (ja) 蓄冷体容器
JP3211669B2 (ja) 保温コンテナ
JP3062566B2 (ja) 断熱容器
JP2542994Y2 (ja) 蓄熱又は蓄冷容器
KR870001371B1 (ko) 다용도 접시세트
JP2002002829A (ja) 保冷箱及び蓄冷体付き保冷箱
JPH0627582Y2 (ja) 保温保冷用コンテナ
JPH041060Y2 (ja)
JPS5842290Y2 (ja) 冷菓類等の包装容器
JP2899560B2 (ja) 積み重ね可能な容器
US4936241A (en) Cooler assembly for catamarans
JPS5911900Y2 (ja) 生鮮物の低温輸送用容器
JPS6313187Y2 (ja)
JPH0544274Y2 (ja)
JPH0534171U (ja) 保冷容器
US20240043174A1 (en) Collapsible Food Containers with Divider Device
JPS5942366Y2 (ja) 緩衝包装材
JP2589495Y2 (ja) 保冷容器
JP2571830Y2 (ja) 把手付き合成樹脂製容器