JPH02235793A - 熱転写記録用被転写シート - Google Patents

熱転写記録用被転写シート

Info

Publication number
JPH02235793A
JPH02235793A JP1056169A JP5616989A JPH02235793A JP H02235793 A JPH02235793 A JP H02235793A JP 1056169 A JP1056169 A JP 1056169A JP 5616989 A JP5616989 A JP 5616989A JP H02235793 A JPH02235793 A JP H02235793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
recording
thermal transfer
transferred
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1056169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790667B2 (ja
Inventor
Katsumi Moronuki
克己 諸貫
Keiji Sasaki
佐々木 恵二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP1056169A priority Critical patent/JPH0790667B2/ja
Publication of JPH02235793A publication Critical patent/JPH02235793A/ja
Publication of JPH0790667B2 publication Critical patent/JPH0790667B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は熱転写記録、特に熱溶融転写記録に用いる被転
写シートに関する。
[従来の技術] 従来熱溶融転写記録において、熱溶融転写インクシ一ト
(通常フィルム)を用い、単色を被転写シートに熱転写
するか、またはイエロー、マゼンタ、シアンのインクを
被転写シートに1色づつ順次重ね合せて熱溶融転写を行
い、原色混合によってカラー画像を再現することは知ら
れている。
その際、被転写シートは枚葉、巻取ともに、各色ごとに
熱転写シートと重ね合せて熱転写されるが、最近の記録
速度の上昇もあって、被転写シートの走行性が悪いと単
色にあっては転写の際の直線性が損われ、多色の熱転写
においては、被転写シートの僅かな蛇行によっても色ず
れを生じ、色再現性の良好な記録画像を得ることが難し
い場合が生じていた。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、上述の問題点を解消し、熱転写記録に
おいて、熱溶融転写シートと良好な重ね合せ記録が行え
、色再現性の良好な記録画像を得ることができる熱転写
記録用被転写シートを提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明者等は熱転写記録において、特に多色の熱転写シ
ートに1色ごとに重ね合往て転写を繰返り被転写シート
との色ずれの原因となっている被転写シートの走行時の
蛇行について検討を行った結果、被転写シートを構成す
るIJaMの配向性の偏りに原因があることをつきとめ
、本発明をなすに至った。
紙等のシート材料のIl維の配向性を測定する装置とし
て、超音波パルスの縦波を通過させ、その伝播速度を測
定することにより配向角度を測定する装置が知られてい
る。本発明者等はこの装置により被転写シートに用いら
れた紙のIIの配向角度を測定し、走行性との関係を検
討した結果、被転写シートの走行方向の繊維配向性が、
被転写シートの中心軸に対して、できるだけ偏向角度を
もたないシートが走行性が良好で、熱転写シートとの重
ね合せ転写が良好に行えることが分った。
すなわち、本発明は、熱転写記録において、熱転写シー
トに重ね合せる被転写シートの走行方向の繊維配向性を
示す超音波伝播速度測定装置で測定した偏向角度が、平
均値で±3゜以下であることを特徴とする熱転写記録用
被転写シートである。
本発明による熱転写記録用被転写シートは、被転写シー
トの走行方向のll維配向性を示す偏向角度が平均値で
±3°以下の紙を用いることにより、単色又は多色のイ
ンク転写シートを重ね合せて熱溶融転写記録を行う場合
、被転写シートのシート走行性が良好で、幅方向への蛇
行によるずれがなく、良好な重ね合せ記録を行うことが
でき、特に多色の場合色再現性の良好な記録画像を得る
ことができるのである。
熱転写用被転写(受像)シートとしでは、通常上質紙等
の普通紙、クレー、シリカ、炭酸カルシウム等を塗エし
たコート紙等が用いられている。
巻取の場合は用紙(シート)が抄紙方向く縦方向)の偏
向角度が本発明の限定範囲に入っていればよいが、枚菓
紙の場合は、抄紙方向と直角の方向(横方向)が紙の走
行方向となる場合があるので、熱転写における走行方向
が紙の縦方向、横方向いずれの場合でも本発明の限定範
囲に入る用紙を被転写シートとして用いることが必要で
ある。
[実施例] 以下に本発明の実施例を示す。
実施例1,2、比較例1.2 坪量6617/ dの被転写紙のそれぞれ製造ロットの
異なる枚葉紙(寸法、v1300aIxvL210rN
R)各1 , 000枚から試料5枚をとり、縦方向と
横方向に熱溶融転写装置にかけて、イエロー、マゼンタ
、シアンの3色の熱溶融転写紙に、色ごとに被転写紙を
送り込んで重ね合せ熱転写を繰返し、カラー熱転写紙を
得た。各枚葉紙試料の偏向角度と走行性、色ずれを調査
した結果を第1表に示す。
実施例3,4、比較例3.4 坪166Q/mの被転写紙のそれぞれ製造ロットの異な
る巻取(幅210mX長さ100TrL)を熱溶融転写
装置にかけて、実施例1,2、比較例1,2と同様に3
色の転写を行い、カラー熱転写紙を得た。
これら被転写紙巻取の試料3個所の偏向角度と走行性色
ずれについて調査した結果を第2表に示す。
以下余白 第1表 第 表 試験方法 偏向角度 超音波伝播速度測定装@SST−200(野村商事■製
)を使用し、超音波伝播速度をシート試料の軸方向に1
80゜にわたり測定。図面は同装置で測定した偏向角度
の比較例1の試料懇1を示す説明図で、紙の縦方向(抄
紙方向)を示す縦軸、横方向を示す横軸との傾斜角度を
偏向角度としている。
比較例1の試料噛1の測定データシ一トを次に例示して
おく。
以下余白 SAMPLE NAME = 8−1 《 0゜ TO80”  ) ANGLE     VALtlE O°    3. 036KIR/3 10°    2.951/m/S 20”     2.829触/S 30’     2.6771k/3 40°     2.520触/S 50°    2.365一/S 60°    2. 251触/S 70’     2. 158/m/S80@2.11
8融/S DIRECTION^L ANGLE(HD)=−4.
01°DrRECTrONAL ANGLE(CD)=
−3. 14 @CROSS−LENGTH  R^T
IO(D:D)=1.4521. 452 − 2=2
. 108 HAEN VALUE (H) − 2.5304/S
(  90’TO170@> ANGLE      VALυF 90゜    2、091鵡/S 100°    2. 130/m/S110°   
 2.211/k/S 120°    2.347触/S 130°     2. 487触/S140°   
  2.640触/S 150’     2. 792KJR/S160@2
.934階/S 170’     3. 0241k/SPEAκ(H
D)=3. 028触/SPEAK(CD)=2. 0
947Ia/SCROSS−LENGTII ItAT
IO(P:P)=1.4461 . 446 = 2=
2. 092HAEN VALUE (RMS) = 
2、552Ka/S走行性 被転写シートが熱転写シートに重ね合せられるまでの走
行状態を目視で判定 ○:ほとんど蛇行せず △:わずかに蛇行認められる X:蛇行認められる 色ずれ 熱転写後の被転写シートの色ずれを目視で判定 ○:色ずれなし Δ:わずかに色ずれ認められる ×二色ずれ認められる 表の結果は、繊維の配向性の偏りを示す偏向角度を紙の
縦横ともに平均値±3゜以下に抑えた被転写シートの実
施例1〜4は、偏向角度の平均値が本発明の範囲外の比
較例1、3、4より走行性が7ぐれ、色ずれがないカラ
ー熱転写を行うことができることを示している。また、
偏向角度の平均値が本発明の範囲内に入っていても、最
大値が±5゜を越えるものがある(比較例2)と走行性
が悪くなり、色ずれが出てくる。
[発明の効果1 本発明の熱転写記録用被転写シートは、前述の通り従来
被転写シートの走行性が悪いために起っていた直線性が
損われたり、色ずれ発生の問題を解消し、良好なカラー
記録画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の被転写シートに適用したm,tiの配向
性を示す偏向角度の一例を示す説明図である。 手続補正書(方訓 平成1年6月7 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱転写記録において、熱転写シートに重ね合せる被
    転写シートの走行方向の繊維配向性を示す超音波伝播速
    度測定装置で測定した偏向角度が、平均値で±3°以下
    であることを特徴とする熱転写記録用被転写シート。
JP1056169A 1989-03-10 1989-03-10 熱転写記録用被転写紙 Expired - Lifetime JPH0790667B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056169A JPH0790667B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 熱転写記録用被転写紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056169A JPH0790667B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 熱転写記録用被転写紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02235793A true JPH02235793A (ja) 1990-09-18
JPH0790667B2 JPH0790667B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=13019598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056169A Expired - Lifetime JPH0790667B2 (ja) 1989-03-10 1989-03-10 熱転写記録用被転写紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790667B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158095A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPS63222891A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158095A (ja) * 1986-01-07 1987-07-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 感熱転写記録用受像体
JPS63222891A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Oji Yuka Gouseishi Kk 熱転写記録用画像受容シ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790667B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1198591A (en) Heat-sensitive color transfer recording media
JPH0342672A (ja) 透明体
JPS63166541A (ja) 印刷コントロールストリツプ
US5761327A (en) Group of measured fields for determining color data of a printed product
JPH02235793A (ja) 熱転写記録用被転写シート
US4871609A (en) Multicolor thermosensitive image transfer sheet
JPH08276569A (ja) 紙面上の画像の印刷品質を自動検査するために使用することが意図された基準モデルを作成するための方法
JPH0216713B2 (ja)
JP2011136508A (ja) 熱転写シート
FI111140B (fi) Laatutietojen keruu offsetrotaatiopainossa
JPS59162091A (ja) 感熱記録用転写体
JPS63144661A (ja) レ−ザ−顕微鏡拡大像記録装置
JP3479343B2 (ja) カラー印刷装置の色ずれ量判定方法
JPH0515395B2 (ja)
WO1998021047A1 (en) Printing process, printing paper and method and manufacturing paper
JPS59165695A (ja) 感熱記録用転写体
JPS59169894A (ja) 感熱記録用転写体
JPS59169892A (ja) 感熱記録用転写体
JPH05185574A (ja) 感熱孔版原版の製版印刷方法
JPH08292603A (ja) カラー画像形成方法
JPS62148293A (ja) 熱転写カラ−プリンタ−用受容シ−ト
JPH0399859A (ja) 熱転写記録方法及び装置
JPS62128793A (ja) 感熱転写シ−ト
JP2853448B2 (ja) 画像転写装置
JPS6251469A (ja) カラー熱転写記録方法