JPH02234572A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH02234572A
JPH02234572A JP1054803A JP5480389A JPH02234572A JP H02234572 A JPH02234572 A JP H02234572A JP 1054803 A JP1054803 A JP 1054803A JP 5480389 A JP5480389 A JP 5480389A JP H02234572 A JPH02234572 A JP H02234572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
photoelectric conversion
input
conversion means
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1054803A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sasahara
笹原 辰夫
Satoshi Uemori
上森 敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP1054803A priority Critical patent/JPH02234572A/ja
Publication of JPH02234572A publication Critical patent/JPH02234572A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、CODラインイメージセンサ等のイメージセ
ンサを用いた画像読取装置に関する.[従来の技術] 従来の画像読取装置においては、光源から原稿に光を照
射し、その反射光をCODラインイメージセンサ(固定
撮像素子)に光学系を通じて入射して電気信号に変換し
、この電気信号を増幅手段により増幅した後、更にA/
D変換手段でA/D変換し、更にその変換されたディジ
タル画像電気信号を画像処理回路に入力している。
しかしながら、光源に使用される光源がAC電源を利用
したハロゲンランプの場合、その光量が商用周波数に対
応して周期的に変化する。そのため画像信号にリップル
雑音が生じ出力画像に濃度ムラが発生し、且つ階調性が
低下する。特に中問調においてそのリップル雑音の影響
が大きい。それに対処するため、M稿!!置板の一部に
白色基準板を設け、その反射光に対応するCCDライン
イメージセンサの出力信号を基準として、CCDライン
イメージの画像出力信号を増幅するアンプの増幅率を調
節して、雑音の生じるのを防ぎ、濃度ムラの発生及びP
a調性の低下を抑制している(特開昭63−11755
6号公報参照).[発明が解決しようとする課題] しかし、゛そのためのゲインコントロール回路は複雑と
なり、又そのゲインコントロール回路には基準電圧発生
回路が別途必要になる. あるいは、リップル雑音を避けるため、ランブ1!源と
して、DC%i源を用いることも試みられているが、そ
の場合はハロゲンランプを安定さすための高価な定電圧
、定電流回路が必要となる問題がある.又、イメージセ
ンサの自己発熱による温度上昇の影響を受けて暗電流が
上昇することによっても出力画像の階調性が低下する。
本発明はこのような従来の装置の課題に鑑み、濃度ムラ
や階調性の低下を簡単な構造で抑止できる画像読取装置
を提供することを“目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1の本発明は、光を原稿に照射する光源と、原稿を載
置する載置手段と、そのIR置手段の近傍に設けられた
基準面と、その原稿及び基準面からの反射光を入力し、
電気信号に変換する光電変換手段と、その光電変換手段
の前記基準面に対応する出力をホールドする第1のホー
ルド手段と、その第1のホールド手段の出力を第1の基
準端子へ、また前記光電変換手段の出力を主入力端子に
入力し、前記第1の基準端子の入力信号を基準としてそ
の主入力端子の入力信号をディジタル化するA/D変換
手段とを備えた画像読取装置によって、上記目的を達成
する. 第2の本発明は、光を原稿に照射する光源と、その原稿
からの反射光を電気信号に変換する光電変換手段と、そ
の光電変換手段へ光が入力されていないタイミングに対
応するその光電変換手段の出力をホールドするホールド
手段と、そのホールド手段の出力を基準端子に入力し、
前記光電変換手段の出力を主入力端子に入力し、その主
入力を前記基準入力に基づいてディジタル信号に変換す
るA/D変換手段とを備えたことを特徴とする画像読取
装置によって、上記目的を達成する.[作用] 第1の本発明は、光を原稿に照射し、原稿の近傍に設け
られた基準面と原稿からの反射光を入力し、光電変換手
段によって、電気信号に変換し、第1のホールド手段に
よって、その光電変換手段の前記基準面に対応する出力
をホールドし、A/D変換手段は、その第1のホールド
手段の出力を第1の基準端子へ、また前記光電変換手段
の出力を主入力端子に入力し、前記第1の基準端子の入
力信号を基準としてその主入力端子の入力信号をディジ
ダル化する. 第2の本発明は、光を原稿に照射し、原稿から反射光を
入力し、光電変換手段によって電気信号に変換し、ホー
ルド手段によって光電変換手段へ光が入力されていない
タイミングに対応する光電変換手段の出力をホールドし
、A/D変換手段はホールド手段の出力を基準端子へ、
又前記光電変換手段の出力を主入力端子に入力し、主入
力を基準入力に基づいてディジタル信号に変換する。
[実施例] 以下に、木発明の実施例について図面を参照しながら説
明する. 第1図は本発明の画像読取装置の一実施例を示す構成図
である. 同図において、1は光を原稿2に照射するAC電源を用
いた光源である。原稿2は原稿R置手段のコンタクトカ
ラス3上に置かれるが、そのコンタクトガラス3の端に
は白色の帯からなる基準而4が設けられている。その方
向は副走査方向である。光学系5は、その原稿2と基準
面4で反射した光を光電変換手段のCCDラインイメー
ジセンサ(以下CCDと称す)6へ入射させるレンズ、
ミラー等からなる手段である。光源1と光学系5はコン
タクトガラス3の下を矢符方向にモータ等によって移動
ざれるようになっている。その移動によって副走査が行
われる。CCD6は入射した光を電気信号に変換する光
電変換手段であるが、その主走査は前記基準面4例から
始め、原稿2の方へ向かうようにされている.即ちその
一ラインの走査中において、最初に基準面4で反射光が
読み取られ、その後に原稿2での反射光が読み取られる
. 7はそのCCD6の出力信号を増幅するアンプである. ホールド手段8は、CCD6の基準面4に対応する読み
取り走査タイミングに、そのCCD6の出力をサンプル
してホールドするサンプルホールド手段である。
A/D変換手段9の第1の基準端子(b)にはホールド
手段8でホールドしている信号が入力される。本実施例
においては第2の基準端子(C)はアースされている。
またA/D変換手段9の主入力端子(a)にはCCD6
の出力信号をアンブ7で増幅された出力信号が入力され
ている。
CCD6の出力の増幅されたーライン走査画像データは
、第2図(a)に示すようになり、そして、第2図(b
)に示すようなタイミングでその基準面4の走査タイミ
ングに応じてその時点の画像出力をサンプルホールド手
段でサンプルする。
その走査タイミング信号は図外のCCD6の駆動クロッ
ク生成回路から出力されるものである。
A/D変換手段9は、この第1基準端子(b)に入力さ
れた電圧または電流を基準にして主入力端子(a)に入
力にされた電圧または電流をディジタル化する. このように、A/D変換の基;Ul(電圧値もしくは電
流値)が基準面4の反射光に基づいているので、光量が
たとえ光源電圧の変動のため変化しても、それに対応し
たA/D変換ができるので、リップル雑音の漸いディジ
タル画像信号を得ることが出来る. A/D変換手段9の出力は画像処理回路100へ入力さ
れて処理される. ホールド手段8は、画像出力の最大ピーク値をボールド
するピークホールド手段であってもよい.この場合は第
3図(a),  (b)に示すように、一ライン走査毎
に始めにピークホールド手段をリセットしておくことに
なる.そのリセット信号は図外のCCD6の駆動クロツ
ク生成回路から出力される.なお、リセット信号はーラ
イン走査開始信号を共有可能でもある。
第4図は本発明の他の実施例を示す図であって、第1図
と同じ手段は同じ符号を付してある。
本実施例においては、低電圧または小電流側の基準とな
る第2の基準端子(c)に、ホールド手段lOとしての
サンプルホールド回路を接続している.サンプルホール
ド回路はCCD6の出力信号をアンプで増幅した出力信
号の最小値出力をホールドするものである。即ちホール
ド手段lOは第5図(C)に示すような図外のCCD6
の駆動クロツク発生回路から出力されるタイミング信号
に基づき、光が入力していない走査タイミングのCCD
6の出力信号(暗ttv,>をサンプルホールドする回
路である.更に、詳述すると、CCD6は、読み取り主
走査の閏始側から、数個の光を遮蔽された黒ダミーピッ
トと光電変換可能な多数の有効ビットから構成されてお
り、この黒ダミービウトによる出力(暗電流)をサンプ
ルホールドしている. あるいは、ホールド手段10は最小のピークをホールド
するピークホールド回路であってもよい。
即ち、第6図(b)に示すようなタイミングで予め、中
間的電圧をホールドしておき、以後より低い電圧をホー
ルドすることによって、最小ピーク値をホールドする。
この最小値をA/D変換手段11の第2の基準端子(c
)へ入力させ、A/D変換手段1lは、その値と前記第
1の基準端子(b)の入力値とを用いて、主入力端子(
a)へ入力されたCCD6の出力をディジタル化する。
このように、CCD6の温度一ヒ昇による暗電流の変化
に対応してA/D変換手段11の第2の基/@値を変え
るので、暗電流によるディジタル信号の変動を防止でき
階調性の低下を抑止できる。
なお、ホールド手段8の種類(サンプルホールドかピー
クホールドか)と第2のホールド手段lOの種類(サン
プルホールドか最小ピークホールドか)との組合せは任
意の組合せが可能である。
第7図は、暗電流にのみ対応する一実施例である。この
場合の第1の基準端子(b)には従来通り一定の基準電
圧または電流が基準信号発生手段l2から入力されてい
る。そして第2の基準端子(C)には前述したような第
2のホールド手段lOの出力が入力されている。第8図
(a)は白色基準がない状態を示し、同(b)図は黒色
タイミング信号を示す。こうすることによって、゜暗電
流の変動に対処することが出来る。
なお、A/D変換手段としては、電圧一時問変換型、全
並列比較型等任意のものでよい.[発明の効果] 以上述べたように、本発明はA/D変喚手段の基準端子
に入力される基準信号を、光源の光量変動に合わせて、
変化させているので、AC電源を用いた光源であっても
、簡単な構造で出力画像の濃度ムラや階調性の低下を抑
止できる画像読取装置である. また、他の発明においては、第2の基準端子に入力され
る基準信号を暗電流の変動に対応して、変化させている
ので、出力画像の階調性の低下を抑止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像読取装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図(a).  (b)は同実施例におけるI
n号のタイミングチャート、第3図(a)(b)は同発
明の別実施例における信号のタイミングチャート、第4
図は同発明の別実施例を示すブロック図、第5図(a)
.(b),(c)は同実施例における信号のタイミング
チャート、第6図(a),  (b)は同発明の別の実
施例における信号のタイミングチャート、第7図は本発
明の一実施例を示すブロック図、第8図(a),  (
b)は同実施例の信号のタイミングチャートである。 l・・・光源、2・・・原稿、3・・・コンタクトガラ
ス、4・・・基準面、6・・・CCD、8・・・ホール
ド手段、9、1113・・・A/D変換手段。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光を原稿に照射する光源と、その原稿を載置する
    載置手段と、その載置手段の近傍に設けられた基準面と
    、その原稿及び基準面からの反射光を入力し、電気信号
    に変換する光電変換手段と、その光電変換手段の前記基
    準面に対応する出力をホールドする第1のホールド手段
    と、その第1のホールド手段の出力を第1の基準端子へ
    、また前記光電変換手段の出力を主入力端子に入力し、
    前記第1の基準端子の入力信号を基準としてその主入力
    端子の入力信号をディジタル化するA/D変換手段とを
    備えたことを特徴とする画像読取装置。
  2. (2)前記第1のホールド手段は、前記基準面に対応す
    るタイミングで、前記光電変換手段の出力をサンプルし
    、ホールドするサンプルホールド手段であることを特徴
    とする請求項1記載の画像読取装置。
  3. (3)前記第1のホールド手段は、前記光電変換手段の
    出力の最大ピーク値をホールドするピークホールド手段
    であることを特徴とする請求項1記載の画像読取装置。
  4. (4)前記光電変換手段へ光が入力されていないタイミ
    ングに対応する光電変換手段の出力をホールドする第2
    のホールド手段を更に備え、その第2のホールド手段の
    出力は前記A/D変換手段の第2の基準端子へ入力され
    、そのA/D変換手段はその第2の基準端子への入力も
    基準としてA/D変換を行うことを特徴とする請求項1
    記載の画像読取装置。
  5. (5)前記第2のホールド手段は、前記光が入力されて
    いないタイミングで前記光電変換手段の出力をサンプル
    しホールドするサンプルホールド手段であることを特徴
    とする請求項4記載の画像読取装置。
  6. (6)前記第2のホールド手段は、前記光電変換手段の
    出力の最小値をホールドするピークホールド手段である
    ことを特徴とする請求項4記載の画像読取装置。
  7. (7)光を原稿に照射する光源と、その原稿からの反射
    光を電気信号に変換する光電変換手段と、その光電変換
    手段へ光が入力されていないタイミングに対応するその
    光電変換手段の出力をホールドするホールド手段と、そ
    のホールド手段の出力を基準端子に入力し、前記光電変
    換手段の出力を主入力端子に入力し、その主入力を前記
    基準入力に基づいてディジタル信号に変換するA/D変
    換手段とを備えたことを特徴とする画像読取装置。
  8. (8)前記ホールド手段は、前記光が入力されないタイ
    ミングで前記光電変換手段の出力をサンプルしホールド
    するサンプルホールド手段であることを特徴とする請求
    項7記載の画像読取装置。
  9. (9)前記ホールド手段は、前記光電変換手段の出力の
    最小値をホールドするピークホールド手段であることを
    特徴とする請求項7記載の画像読取装置。
JP1054803A 1989-03-07 1989-03-07 画像読取装置 Pending JPH02234572A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054803A JPH02234572A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1054803A JPH02234572A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02234572A true JPH02234572A (ja) 1990-09-17

Family

ID=12980900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1054803A Pending JPH02234572A (ja) 1989-03-07 1989-03-07 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02234572A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408682B2 (en) 2003-03-20 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147562A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd Tone read-in circuit in tone facsimile
JPS61256866A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Ricoh Co Ltd デジタル画像処理方法
JPS6378666A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Canon Inc 画像読取装置
JPS63316567A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Mitsubishi Electric Corp カラ−画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56147562A (en) * 1980-04-18 1981-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd Tone read-in circuit in tone facsimile
JPS61256866A (ja) * 1985-05-09 1986-11-14 Ricoh Co Ltd デジタル画像処理方法
JPS6378666A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Canon Inc 画像読取装置
JPS63316567A (ja) * 1987-06-19 1988-12-23 Mitsubishi Electric Corp カラ−画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7408682B2 (en) 2003-03-20 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501916A (ja) イメージスキャナのための自動基準制御
US5251047A (en) Apparatus including a circuit for processing an analog image signal supplied from an array sensor
JPH02234572A (ja) 画像読取装置
US20060187502A1 (en) Method and apparatus for increasing signal to noise ratio
US4985620A (en) Image reading apparatus
JP2913660B2 (ja) 画像読取装置
JP2872236B2 (ja) 画像読取装置
JP3105936B2 (ja) 画像読取装置
JP2586035B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3098532B2 (ja) 画像読取装置
JP2001326768A (ja) 画像読取り装置のノイズ抑制装置
JP3641365B2 (ja) 画像読取装置
JP3103569B2 (ja) 画像読取装置
JP2618923B2 (ja) 原稿読取装置
JPH0417462A (ja) 画像読取り装置
JPH02120964U (ja)
JP3678318B2 (ja) 画像読取装置
JPH0685565B2 (ja) X線フイルム画像読取方法
JPH09259253A (ja) 画像入力装置
JPH06284285A (ja) 画像読取装置
JPS59218077A (ja) 画像読取装置
JPS6374257A (ja) 画像読取装置
US20030035152A1 (en) Scanning method with two exposure steps
JP3128836B2 (ja) 画像読取装置におけるシェーディング補正装置
JPH01137883A (ja) 画像読取装置