JPH0223411A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0223411A
JPH0223411A JP63174701A JP17470188A JPH0223411A JP H0223411 A JPH0223411 A JP H0223411A JP 63174701 A JP63174701 A JP 63174701A JP 17470188 A JP17470188 A JP 17470188A JP H0223411 A JPH0223411 A JP H0223411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply voltage
becomes
microcomputer
voltage
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63174701A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Ono
小野 高宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63174701A priority Critical patent/JPH0223411A/ja
Publication of JPH0223411A publication Critical patent/JPH0223411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はマイクロコンピュータに関スル。
〔従来の技術〕
従来の発振器内臓型のマイクロコンピュータは、発振周
波数が固定である発振器を内蔵していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来のマイクロコンピュータは内蔵の発振器の
周波数が固定されているのでマイクロコンピュータの電
源電圧がその周波数で動作できる電源電圧以下になると
、動作が止まってしまうという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点に対し、本発明では、マイクロコンピュータ
の電源電圧の変化を検出する電圧検出部、および発振周
波数を変化させることができる発振器を有する。
〔実施例〕
本発明を図面により説明する。
第1図に本発明の一実施例を示す。第1図においてマイ
クロコンピュータの電源電圧v1が高い場合には電圧検
出部11のツェナー・ダイオードD1.抵抗R1に電流
が流れているため、NPNトランジスタTr、1はオン
状態にあり、A点はハイ・レベルになっている。このた
め、発振器12のアナログ・スイッチはオン状態で、発
振回路の帰還抵抗はR3・R4/ (R3+R4)とな
っている。
次に、マイクロコンピュータの電源電圧V 1が低い場
合には電圧検出部11のツェナー・ダイオードDIにか
かる電圧がツェナー電圧以下になり、ツェナー・ダイオ
ードD1はオフ状態になる。
この時にはNPN)ランジスタTriもオフ状態になり
、A点はロウ・レベルとなる。このため、発振器12の
アナログ・スイッチはオフ状態になり、発振回路の帰還
抵抗はR4となる。このように電源電圧が低下した時に
は、発振周波数が下がるJ 第2図に本発明の他の実施例を示す、第2図においてマ
イクロコンピュータの電源電圧v1が高い場合には電圧
検出部21のツェナー・ダイオードD1.抵抗R1に電
流が流れているため、NPNトランジスタTrlはオン
状態にあり、A点はハイ・レベルになっている。このた
め発振器22のアナログ・スイッチはオフ状態で発振回
路の負荷容量はC2となっている。
次に、マイクロコンピュータの電源電圧v1が低い場合
には電圧検出部21のツェナー・ダイオードD1にかか
る電圧がツェナー電圧以下になり、ツェナー・ダイオー
ドはオフ状態になる。この時にはNPN)ランジスタT
rlもオフ状態になり、A点はロウ・レベルとなる。こ
のため発振器22のアナログ・スイッチはオン状態にな
り、発振回路の負荷容量は<C1+02)となる、この
ように電源電圧が低下した時には、発振周波数が下がる
〔発明の効果〕
本発明のマイクロコンピュータは電源電圧の低下が起き
た時に内蔵発振器の発振周波数を下げて、電源電圧が低
下した時にも動作することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は本発明の
他の実施例の構成図である。 第1図において、11・・・・・・電圧検出部、12・
・・・・・発振器、13・・・・・・CPU。 第2図において、21・・・・・・電圧検出部、22・
・・・・・発振器、23・・・・・・CPU。 代理人 弁理士  内  原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロコンピュータの電源電圧の変化を検出する電圧
    検出回路と該電圧検出回路の出力に応じて発振周波数を
    変化させることができる発振回路を有することを特徴と
    するマイクロコンピュータ。
JP63174701A 1988-07-12 1988-07-12 マイクロコンピュータ Pending JPH0223411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174701A JPH0223411A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 マイクロコンピュータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63174701A JPH0223411A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0223411A true JPH0223411A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15983154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63174701A Pending JPH0223411A (ja) 1988-07-12 1988-07-12 マイクロコンピュータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0223411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134633A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 ラピスセミコンダクタ株式会社 発振回路

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105629A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Fujitsu Ltd クロツク制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105629A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Fujitsu Ltd クロツク制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016134633A (ja) * 2015-01-15 2016-07-25 ラピスセミコンダクタ株式会社 発振回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890011187A (ko) 링 발진기
KR910016133A (ko) 반도체 집적회로
KR950022038A (ko) 공진 소자와 외부 클락 신호에 대한 응답으로 발진 신호를 생성하는 발진기 회로
US20020145477A1 (en) Power-consenving external clock for use
KR890000953A (ko) 집적 회로
JPH0223411A (ja) マイクロコンピュータ
KR900019337A (ko) Fm복조 회로
US4453140A (en) Oscillator using charge-discharge characteristics of a transistor junction
JPH04285999A (ja) 圧電ブザーの駆動回路
JPS6055826A (ja) 自動電源スイツチ回路
JP2546320Y2 (ja) 安定化電源回路
KR850001961Y1 (ko) 전자식 터치센서 감지회로
JPH07154965A (ja) Pwm制御回路
JPS62285684A (ja) 直流モ−トルの電流制限回路
KR930000912Y1 (ko) 시그날 온 딜레이 타이머 회로
KR870003013Y1 (ko) 바이어스 전압이 필요없는 단안정 멀티 바이브레이터
JPS6267920A (ja) 電圧制御発振器
JPS61251495A (ja) リニアモ−タの制御装置
JPS63253420A (ja) 二線式スイツチ
KR200299465Y1 (ko) 마이크로프로세서의 파워 다운 웨이크 업 회로
KR200161966Y1 (ko) 음향 제어회로
KR870000655Y1 (ko) 밧데리의 전원 온/오프회로
JPH0142168Y2 (ja)
JPH08182207A (ja) 電子機器類の電源供給回路
JPS6366031U (ja)