JPH0223356B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223356B2
JPH0223356B2 JP2078183A JP2078183A JPH0223356B2 JP H0223356 B2 JPH0223356 B2 JP H0223356B2 JP 2078183 A JP2078183 A JP 2078183A JP 2078183 A JP2078183 A JP 2078183A JP H0223356 B2 JPH0223356 B2 JP H0223356B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
cam
printing
clutch
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2078183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59145175A (ja
Inventor
Atsushi Noda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2078183A priority Critical patent/JPS59145175A/ja
Publication of JPS59145175A publication Critical patent/JPS59145175A/ja
Publication of JPH0223356B2 publication Critical patent/JPH0223356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J19/00Character- or line-spacing mechanisms
    • B41J19/76Line-spacing mechanisms
    • B41J19/78Positive-feed mechanisms
    • B41J19/94Positive-feed mechanisms automatically operated in response to carriage return

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は印字装置に係り、さらに詳しくは印字
ヘツドを記録紙の幅方向に移動させ、文字、数字
等のキヤラクター印字及び画像の記録を行なう印
字装置に関するものである。
(従来技術) 従来から各種の印字装置が提案されているが最
近においては単なる文字や数字等のキヤラクター
印字だけでなく、画像記録が行なわれる印字装置
の要望が高まつている。
特に、高解像度のCRTデイスプレイ上の画像
を記録紙にハードコピーできる、小型で安価な印
字装置が望まれている。
通常、この種の印字装置においては、文字、数
字、記号等のキヤラクター印字を行なう場合には
制御装置側からあらかじめ規格で定められたコー
ド信号が送られてきて、この信号に従つて一定の
行間隔をもつて記録紙上にキヤラクター印字が行
なわれる。
また、画像記録の場合には、記録すべき画像を
ドツト情報として受け取り、行間隔を開けずに記
録紙上にべたに記録を行なう。
このように、キヤラクター印字と画像記録とで
は行間隔を変える必要がある。このため、従来に
おいては印字ヘツド送りとは別個に記録紙を送る
ための駆動モータを設け、紙送り量を制御してい
た。
従来のこの種の印字装置を第1図に示す。第1
図において符号1で示すものは印字ヘツドで、例
えば縦1列に複数個の発熱素子を配列したサーマ
ルヘツドとして構成されている。印字ヘツド1は
キヤリツジ2に固定されており、キヤリツジ2は
ガイドレール3に摺動自在に嵌合されている。ガ
イドレール3の一端にはレバー4の上端が固定さ
れており、レバー4の下端と、装置の固定部との
間にはスプリング5が張架されており、ガイドレ
ール3を図中時計方向へ回す方向の力を与えてお
り、印字ヘツド1を記録紙7を介してプラテン6
に押しつけている。
レバー4のスプリング5と反対側にはソレノイ
ド8が設けられており、そのロツドの先端はレバ
ー4のスプリング5とは反対側において、レバー
4の下端に固定されている。従つて、ソレノイド
8が励磁されると、ガイドレール3は図中反時計
方向に回動され、印字ヘツド1を記録紙7から離
す方向に回動させることができる。
符号9で示すものはモータで、その出力軸に固
定されたプーリ10と図示していない従動プーリ
との間にはエンドレスワイヤ11が張架されてお
り、このエンドレスワイヤ11の途中に前記キヤ
リツジ2が固定され、モータ9の回転に伴つてキ
ヤリツジ2が往復移動され、図示していない発熱
素子が印字指令に従つて発熱され、印字が行なわ
れる。
一方、符号12で示すものは紙送り用のモータ
で、その出力軸に固定されたプーリ13にはベル
ト14の一端が掛けられており、ベルト14の他
端は紙送りローラ16が固定された軸16aに固
定されたプーリ15に掛けられている。
記録紙7は紙送りローラ16とピンチローラ1
7との間を導かれており、ピンチローラ17が回
転自在に軸承された軸17aの両端にはほぼ
「く」の字状に形成されたレバー18の一端が回
動自在に軸承されており、レバー15の他端と装
置固定部との間にはスプリング19が張架されて
いる。このスプリング19によりレバー18はピ
ン18aを中心として時計方向への力が与えられ
ており、ピンチローラ17を紙送りローラ16に
圧接して記録紙7を送るための摩擦力を与えてい
る。
以上のような構成のもとに、モータ9によつて
キヤリツジ2の移動を行ない、1行分の印字が行
なわれると、キヤリツジ2はホームポジシヨンに
復帰すると共に、ソレノイド8が励磁され、ガイ
ドレール3が第1図中反時計方向に回動され、印
字ヘツド1が記録紙7から離れ、紙送り用のモー
タ12が駆動され、記録紙7を1行分送つて次の
印字動作が行なわれる。
また、画像記録の場合にはモータ12の回転量
を制御することにより紙送り量を少なくし、ドツ
トによるべたの記録を行なう。
ところが、このような構造を持つ従来の印字装
置においては、印字ヘツドの移動をモータ9によ
つて行ない、印字ヘツドの記録紙からの離間をソ
レノイド8によつて行ない、紙送りをモータ12
によつて行なうというように複数個の駆動源を必
要とし、占有スペースが増大し、印字装置の小型
化及び低価格化には限界があつた。
そこで1つのモータでキヤレジ移動、紙送りを
行うプリンタが提案された。しかしこれらは、ま
ずリードスクリユー等でモータの回転をキヤレジ
の移動に変換し、更にこのキヤレジの移動を回転
に変換し、この回転を紙送りローラに伝達する構
成であつた。従つて従来のものは、モータから発
生された回転力が紙送りローラに伝達されるまで
の間に、複数の伝達系を通過するので、効率が悪
く、また紙送り精度も悪くならざるを得なかつ
た。
(目的) 本発明は以上のような従来の欠点を除去するた
めになされたもので、1つのモータによりキヤレ
ジの移動及び紙送りを行うことができ、しかもそ
の紙送りを効率良くかつ高精度で行い得る印字装
置を提供することを目的とする。
(実施例) 第2図以下は本発明の一実施例を説明するもの
で、第2図は全体構造を示している。
第2図において符号20で示すものはプラテン
ホルダで、その手前側にはプラテン21が取付け
られている。このプラテンホルダ20は、その下
端をゴムローラ軸22に回動自在に軸承されてお
り、プラテン21と反対側の側面と図示していな
い印字装置の固定部との間にはスプリング23が
弾装され、後述するキヤレジ側に向かつて回動習
性が与えられている。
又、ゴムローラ軸22には、プラテンホルダ2
0の下端の両側においてゴムローラ24が固定さ
れている。ゴムローラ24の下方でかつ手前側に
はピンチローラ25が接しており、両者間に記録
紙26を挾持している。
又、プラテンホルダ20の一方の側、例えばキ
ヤレジのホームポジシヨン側である第2図におけ
る左側の端部には、手前側に向かつて膨出したカ
ム面をもつ係合部27が突設されている。
プラテン21と対向した位置に、モータ28に
よつて回転されるカム部材であるリードスクリユ
ー29がプラテン21と平行に配置されており、
このリードスクリユー29には内径にめねじを形
成したキヤレジ30が嵌合されている。したがつ
て、モータ28が正逆転されるとリードスクリユ
ー29もこれに従い、キヤレジ30はリードスク
リユー29に沿つて左右に往復運動することがで
きる。又、キヤレジ30にはプラテン21と対向
して印字ヘツド例えば、1×8ドツトのサーマル
ヘツド31が設けられており、この印字ヘツド3
1にはスプリング23によつてプラテン21が押
圧されている。
又、キヤレジ30の係合部27側の側面には所
定長さの突起32が突設されている。この突起3
2はキヤレジ30がホームポジシヨンに戻つた
時、係合部27と係合し得る位置にある。キヤレ
ジ30はリードスクリユー29の回転に伴つて回
転しないようにガイドレール33によつて案内さ
れる。又、キヤレジ30には、リードスクリユー
29の軸方向に摺動自在にセツトアーム34が設
けられ、スプリング35によつてホームポジシヨ
ン方向に移動習性が与えられている。
又、リードスクリユー29の左端部にはラチエ
ツトギヤ36が回動自在に取り付けられており、
このラチエツトギヤ36は、一方向クラツチを含
んだクラツチギヤ37を介して紙送りギヤ38と
噛合している。紙送りギヤ38は前記ゴムローラ
軸22の一端に固定されている。クラツチギヤ3
7は記録紙26の紙送り方向にのみ回転するよう
に構成されている。
又、ラチエツトギヤ36とキヤレジ30の中間
のリードスクリユー29上には、キヤレジ30と
同様内径にリードスクリユー29と嵌合するめね
じを形成したラチエツトローラ39が嵌合されて
いる。このラチエツトローラ39とラチエツトギ
ヤ36とはスプリング40によつて互いに離間さ
れている方向に付勢されており、また互いに向か
い合つた面にはツメ部41,42が設けられてい
る。ラチエツトローラ39とラチエツトギヤ36
が接触して、前記ツメ部41と42が係合するこ
とによつて、ラチエツトローラ39の一方向の回
転をラチエツトギヤ36に伝達するようになつて
いる。又、前記セツトアーム34のキヤレジ30
と反対側のセツト面43は、キヤレジ30がホー
ムポジシヨン近くに来た時に、ラチエツトローラ
39を左方向に押してラチエツトギヤ36とラチ
エツトローラ39が互いに接触するようにする役
目をする。
次に以上のように構成された本実施例の印字装
置の動作について説明する。
印字動作時には第3図a,bに示すように、キ
ヤレジ30に突設された突起32はプラテンホル
ダ20の左端に設けられた係合部27から離れて
おり、プラテンホルダ20はスプリング23によ
り押され、印字ヘツド31に記録紙26を介して
プラテン21を押し付けている。この状態でモー
タ28を正方向に回転させ、リードスクリユー2
9をキヤレジ30が第2図において右方へ移動す
るように回転させれば、印字ヘツド31は記録紙
26に圧接しつつ移動し、印字指令に従つて図示
していない発熱素子が発熱され、印字が行なわれ
る。このようにしてあらかじめ定められた1行分
の終わりの位置までの印字が終了すると、今度は
モータ28が逆回転し、印字ヘツド31はキヤレ
ジ30と共にホームポジシヨンに復帰する。
この時、ラチエツトローラ39とラチエツトギ
ヤ36とはスプリング40によつて互いに離間し
ているため、リードスクリユー29の回転はラチ
エツトギヤ36に伝達されず、紙送りは行なわれ
ない。
次に、キヤレジ30がホームポジシヨンに近づ
くと、第4図a,bに示すように、まず突起32
が係合部27のカム面に接し、これに乗り上げ
る。キヤレジ30はリードスクリユー29の軸線
方向にしか移動できないため係合部27が突起3
2によつて押され、プラテンホルダ20がスプリ
ング23の弾発力に抗して印字ヘツド31から離
れる方向に回動させられる。
一方、キヤレジ30がホームポジシヨンに近づ
くと、第4図aに示すように、セツトアーム34
のセツト面43がラチエツトローラ39を左方向
に押すためラチエツトローラ39とラチエツトギ
ヤ36が互いに接触し、ツメ部41と42が係合
状態となる。
更にリードスクリユー29を回転させると、第
5図に示すようにキヤレジ30はホームポジシヨ
ンから更に左方向の印字範囲外に移動するが、こ
の時セツトアーム34はラチエツトローラ39と
ラチエツトギヤ36を接触させた位置を保つた
め、リードスクリユー29の回転がラチエツトギ
ヤ36に伝達され、紙送りが行なわれる。ラチエ
ツトギヤ36、クラツチギヤ37及び紙送りギヤ
38のギヤ比を適正に選ぶことにより、例えばリ
ードスクリユー29の1回転で正確に1行分紙送
りを行なうことができる。
なお、紙送り時にはプラテン21と印字ヘツド
31とは離れているため、印字ヘツド31が紙送
りの邪魔をすることはない。
このようにして紙送りが行なわれた後、リード
スクリユー29を逆回転させてキヤレジ30を右
方向に移動させてホームポジシヨンに戻す。その
際、ラチエツトギヤ36が逆回転しようとする
が、クラツチギヤ37が回転しない方向になつて
いるため、ラチエツトローラ39がラチエツトギ
ヤ36から離れる力が働き、記録紙26の逆戻り
はない。
本発明になる印字装置の動作原理は以上の如く
であるが、キヤラクター印字と画像記録のそれぞ
れの場合の紙送りについて次に説明する。
いま印字ヘツド31に設けられている発熱素子
が縦1列に8個設けたものとする。
そして通常のキヤラクター印字の場合の行間隔
を第6図a,bに示すようにLとし、更に印字ヘ
ツド31の発熱素子のドツト間隔を第6図bに示
すようにL/12に定めておく。
又、ラチエツトギヤ36及びラチエツトローラ
39のツメ部41,42を各々等間隔に3ケ所設
けることにする。
このような構造のもとにキヤラクター印字を行
なう場合には、第6図aに示すようにモータを逆
回転させて、ホームポジシヨンより紙送り方向に
リードスクリユー29を1回転させることによ
り、通常のキヤラクター印字の行間隔Lに相当す
る1行分の紙送りがなされる。
次に、画像記録の場合には、第7図aに示すよ
うに、モータを逆回転させてホームポジシヨンよ
り紙送り方向にリードスクリユー29を2/3回転
させることにより、2L/3の行間隔が得られ、
前の行に続けて第7図bに示すように画像記録に
必要なべた印字を行なうことができるようにな
る。
尚、本発明は上記実施例に限定するものでな
く、例えば、ラチエツトギヤ36及びラチエツト
ローラ39のツメ部41,42の設置数nを変え
ることにより、通常のキヤラクター印字の行間隔
Lの他にL/nの整数倍の行間隔が得られる。す
なわち、n=3であれば行間隔はL/3,2L/
3,n=4であればL/4,L/2,3L/4が
得られる。
また本発明はサーマルプリンター以外のインパ
クトプリンター、インクジエツトプリンター等に
も応用し得ることは言うまでもないことである。
(効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば1つのモータによりキヤレジの移動及び紙送り
を行うことができる。しかもモータの紙送り力
は、カム部材からクラツチ手段を介在して直接紙
送りローラに伝達されるので、モータのロスが少
なく、また紙送り精度も高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来構造の一例を示す斜視図、第2図
〜第7図は本発明の一実施例を説明するもので、
第2図は斜視図、第3図a,bは印字動作時の要
部拡大平面図及び側面図、第4図a,bはキヤレ
ジ30のホームポジシヨン復帰時の要部拡大平面
図及び側面図、第5図は紙送り動作時の要部拡大
平面図、第6図a,bはキヤラクター印字を行な
う場合の紙送り動作説明図及び印字状態の説明
図、第7図a,bは画像記録を行なう場合の紙送
り動作説明図及び記録状態の説明図である。 1……印字ヘツド、2……キヤレジ、3……ガ
イドレール、4……レバー、5……スプリング、
6……プラテン、7……記録紙、8……ソレノイ
ド、9……モータ、10……プーリ、11……エ
ンドレスワイヤ、12……モータ、13……プー
リ、14……ベルト、15……プーリ、16……
ローラ、17……ピンチローラ、17a……軸、
18……レバー、18a……ピン、19……スプ
リング、20……プラテンホルダ、21……プラ
テン、22……ゴムローラ軸、23……スプリン
グ、24……ゴムローラ、25……ピンチロー
ラ、26……記録紙、27……係合部、28……
モータ、29……リードスクリユー、30……キ
ヤレジ、31……印字ヘツド、32……突起、3
3……ガイドレール、34……セツトアーム、3
5……スプリング、36……ラチエツトギヤ、3
7……クラツチギヤ、38……紙送りギヤ、39
……ラチエツトローラ、40……スプリング、4
1,42……ツメ部、43……セツト面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体に記録を行う印字装置において、 モータにより回転可能な円柱状カム部材と、 前記カム部材のカム部と係合し前記カム部材に
    沿つて移動するキヤリツジと、 前記記録媒体を搬送するための搬送ローラと、 前記カム部材のカム軸端部に配置され通常は非
    係合状態を維持して設けられた、互いに複数の係
    合部を備えた駆動力伝達クラツチ部材と、駆動力
    受けクラツチ部材とを有し、前記キヤリツジが特
    定領域にある時に前記キヤリツジによつて弾性部
    材の弾性力を介して押圧されて両クラツチ部材が
    係合する際、前記カム軸の角度上で前記両クラツ
    チ部材の係合部が常に同位相で係合・隔離するよ
    う前記駆動力伝達クラツチ部材が前記カム部と嵌
    合するための溝部を有しており、前記両クラツチ
    部材が係合状態で前記カム部材の回転を前記搬送
    ローラに伝達するクラツチ手段と、 を有することを特徴とする印字装置。
JP2078183A 1983-02-09 1983-02-09 印字装置 Granted JPS59145175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078183A JPS59145175A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2078183A JPS59145175A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145175A JPS59145175A (ja) 1984-08-20
JPH0223356B2 true JPH0223356B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=12036668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2078183A Granted JPS59145175A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145175A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694412A2 (en) 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha A recording apparatus and a drive switching method for use with said recording apparatus

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60183183A (ja) * 1984-03-01 1985-09-18 Copal Co Ltd シリアルプリンタの紙送り装置
JPS6178656A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Canon Inc 記録装置
JPH0678015B2 (ja) * 1986-12-01 1994-10-05 チノン株式会社 プリンタの給紙装置
JPH0751328Y2 (ja) * 1987-08-26 1995-11-22 セイコー電子工業株式会社 シリアルプリンタ
US4810110A (en) * 1987-09-28 1989-03-07 Micro Peripherals, Inc. Form thickness compensator with cutter
JPH02184479A (ja) * 1989-01-10 1990-07-18 Canon Inc 記録装置
JPH08267871A (ja) * 1995-02-03 1996-10-15 Alps Electric Co Ltd サーマルプリンタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0694412A2 (en) 1994-07-29 1996-01-31 Canon Kabushiki Kaisha A recording apparatus and a drive switching method for use with said recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59145175A (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4444521A (en) Print medium advancing mechanism including print head retraction
EP0105472B1 (en) Thermal printer
US4772898A (en) Recording apparatus
CA1087541A (en) Record media advancing mechanism
JPH0223356B2 (ja)
US4733250A (en) Recording apparatus
US5801744A (en) Thermal printer
US4565461A (en) Pitch-changeable, cam-actuated paper feed for serial printer
US3955663A (en) Incremental advance mechanism
US4551033A (en) Serial electric printer using single unidirectional motor
JPH0223357B2 (ja)
EP0310002B1 (en) Head driving mechanism for recording apparatus
EP0055617B1 (en) Apparatus for transmitting and interrupting drive from a driving to a driven member
JP2718018B2 (ja) 記録装置
US4657417A (en) Thermal printer
JPH0252632B2 (ja)
US4398461A (en) Small printer
US4787762A (en) Power transmission apparatus
JP2000108390A (ja) 熱転写プリンタ
JPS6360951B2 (ja)
US4367964A (en) Serial impact calculator printer with dual feed and validation mechanism
GB2048782A (en) Character ring printer
JPS6154972A (ja) サ−マルプリンタ
JPS6127743Y2 (ja)
JP2886213B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法