JPH0223273Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0223273Y2
JPH0223273Y2 JP7552283U JP7552283U JPH0223273Y2 JP H0223273 Y2 JPH0223273 Y2 JP H0223273Y2 JP 7552283 U JP7552283 U JP 7552283U JP 7552283 U JP7552283 U JP 7552283U JP H0223273 Y2 JPH0223273 Y2 JP H0223273Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front panel
dimension
printed circuit
circuit board
outer frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7552283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59181678U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7552283U priority Critical patent/JPS59181678U/ja
Publication of JPS59181678U publication Critical patent/JPS59181678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0223273Y2 publication Critical patent/JPH0223273Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は一般家庭において使用する洗濯機の前
面パネル装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種の洗濯機においては、第1図に示
すように、断面が略L字状のパネル1の前面を開
放し、開放した面をスイツチ2等を取付けたスイ
ツチ台3で覆う構成であつた。
従来のパネル部分は、洗濯機本体の背面上部に
載置する方式をとつていたため、開放した面の巾
(A寸歩)を大にすることが可能であつた。従つ
てスイツチ2類の大きさは、開放面の巾より必ず
小となつていた。
今、スイツチ類を前面に配置する場合、スイツ
チ操作は身体の近くで使用しやすいが使用者の身
体に近い手前部にパネルを位置させることとな
り、被洗濯物、被脱水物の投入、取出しの際には
身体より遠くなり、使い勝手が悪くなることとな
る。被洗濯物、被脱水物を持つ手や腕部と身体と
の間の距離が若干である場合は、使い勝手の悪さ
の程度は小である。
従つて、前面操作パネルは、従来の背面上部パ
ネルを、そのまま前部に位置させるだけでは、使
い勝手が悪くなるため、前面操作パネルの前後方
向の巾(B寸法)は、小にすることが望ましい。
一方、スイツチ等の電装部品を小形化し、例え
ば、プリント基板上に配置した場合でも、一定寸
法は、必要であり、この一定寸法を有する電装部
品をいかに効率良く、収納するかという点と、洗
濯機特有の水、洗剤を使用するための防水構造を
持たせる点の両者を満足させなければならないと
いう課題があつた。
考案の目的 本考案は、このような従来の課題を解消するた
めに、前面操作パネルで、防水構造をとるための
タンクで形成される箱形空間部に、電装部品を収
納するとともに、この箱形空間部に形成した開口
部に、この開口巾寸法より、若干大なる寸法の電
装部品及び保護板を挿入することを可能にし、前
面操作パネルの前後方向の巾(B寸法)を小なら
しめることを目的とする。
考案の構成 本考案の前面パネル装置は、タンクの前壁と箱
形ボデーにはめ込む外枠との間に箱状空間部を設
け、この箱状空間部に、プリント基板等の電装品
を取付けた前面パネルを収納し、このプリント基
板と保護板とを含めた一体の寸法(C寸法)を箱
状空間部の開口巾寸法(D寸法)より若干大でも
挿入可能にするため、前面パネルと保護板を含む
プリント基板との間には、窓幅寸法より狭い部分
を設け、前面パネルを挿入方向角度を変えつつ組
立てる構成である。
実施例の説明 以下、添付図面に基づいて、本考案の一実施例
について説明する。第2図〜第7図において、洗
濯槽11および脱水槽12は上方へ延設された前
壁5を有する。またこの前壁5の前部には外枠6
が橋架してある。そして、これら前壁5と外枠6
との間には上部に窓13を有する箱状空間部7が
形成してある。この窓13の巾(D寸法)は、大
にするほど前後方向の幅(B寸法)も大となる。
B寸法を小ならしめることはこの窓13の巾
を、プリント基板8と保護板10とを挿入、収納
しうる最小寸法が必要となる。
通常、組立は窓13面に向つて直線的に挿入す
るのが普通であるが、この場合には、プリント基
板8と保護板10とを含めた寸法(C寸法)は、
窓13面の巾寸法(D寸法)より大にすることは
できない。即ち、C<Dを満足しなければ組立で
きないこととなる。
しかし、保護板10、外枠6、及びプリント基
板8に載置する部品14及び、取付ボス15等の
配置を利用することにより、C>D関係を有する
ものにあつても挿入、収納の組立を可能ならしめ
るものである。
即ち、保護板10は、プリント基板8を外部力
より保護するとともに、前面パネル9と前壁5の
係合部よりの洩水等の防水の役割があるが、この
洩水の裏側よりの回り込み防止に、段部16を形
成しており、この段部16とプリント基板8の下
端が最長距離である。この最長距離を窓13に入
れるため、第4図に示す如く、前面パネル9のプ
リント基板8部分を水平方向に移動させる。この
時、D寸法の角度よりC寸法部を横に寝せること
により、窓13を通過する。更に水平方向に移動
すると、保護板10と、前壁5の先端17が衝突
する。次に第5図に示すように、前面パネル9の
面に略直角方向に進める。この時外枠6の肩部1
8が邪魔しない様、逃がし部19を設けている。
次に、第6図に示す如く前面パネル9の、爪部2
0と前壁5先端17とを、前面パネル9の下辺2
1を回動させて、外枠6下端に係合させる。この
時、保護板10と、爪部20間(E寸法)と、前
壁5先端17の巾(F寸法)の間にはE>Fが必
要である。
又、第5図より第6図に移る時、若干の回動を
させ、組立てる時に取付ボス15の如き、プリン
ト基板8上の背の高い部品は、プリント基板8よ
り内方へ位置させて、外枠6の肩部18を逃げる
ことも組立を容易にする。
考案の効果 上記、実施例から明らかなように、本考案は特
に、前面パネル、及びプリント基板の特有の形状
を生かして、本来ならば、組立困難な状態の、C
>D寸法のものを箱状空間部に収納し、前面パネ
ルのB寸法を最小ならしめることにより、前面操
作を有しながら、被洗濯、被脱水物を取り扱う使
い勝手を、そこなわない洗濯機の供給を可能とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の洗濯機の背面上部パネル部の断
面図、第2図は本考案の一実施例を示す洗濯機の
外観斜視図、第3図は同洗濯機の分解斜視図、第
4図、第5図および第6図は同洗濯機の前面パネ
ル装置の組立工程を示す断面図、第7図は同前面
パネル装置の断面図である。 5……前壁、6……外枠、7……箱状空間部、
8……プリント基板、9……前面パネル、10…
…保護板、11……洗濯槽、12……脱水槽、1
3……窓。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗濯槽および脱水槽の前壁を上方へ延設すると
    ともに、洗濯槽および脱水槽の前部に橋架した外
    枠を設け、この前壁と外枠との間に形成した窓部
    を前面パネルで覆い、前面パネルに載置したプリ
    ント基板と、その近傍を囲む保護板とで成る幅寸
    法を、前記前壁先端と外枠間に形成される窓幅寸
    法より若干大とするとともに、前面パネルと保護
    板を含むプリント基板との間には、窓幅寸法より
    狭い部分を設け、この前面パネルを挿入方向角度
    を変えつつ組立てて取付けた洗濯機の前面パネル
    装置。
JP7552283U 1983-05-19 1983-05-19 洗濯機の前面パネル装置 Granted JPS59181678U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7552283U JPS59181678U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 洗濯機の前面パネル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7552283U JPS59181678U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 洗濯機の前面パネル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181678U JPS59181678U (ja) 1984-12-04
JPH0223273Y2 true JPH0223273Y2 (ja) 1990-06-25

Family

ID=30205587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7552283U Granted JPS59181678U (ja) 1983-05-19 1983-05-19 洗濯機の前面パネル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181678U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316634Y2 (ja) * 1985-07-31 1991-04-09
JP6118983B2 (ja) * 2012-09-14 2017-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59181678U (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0223273Y2 (ja)
PL1467015T3 (pl) Pralka i /lub suszarka, w szczególności typu ładowanego od przodu, z pomieszczeniem na pojemnik
KR101306694B1 (ko) 세탁 장치
JPH01317494A (ja) 洗濯機
KR940008434Y1 (ko) 세탁기의 세제통 설치구조
JPS6357080B2 (ja)
KR100937410B1 (ko) 드럼식 세탁 장치
JPH0217593Y2 (ja)
KR0139208Y1 (ko) 빨래판
KR0131905Y1 (ko) 세탁기의 접이식 후면판넬
CN216404825U (zh) 一种台式洗衣机
KR200149365Y1 (ko) 세탁기의 컨트롤패널 설치구조
KR960004800Y1 (ko) 세탁기의 컨트롤 패널 보호구조
JPS5822709Y2 (ja) 乾燥機付洗濯機
JPS59135096A (ja) 二槽式洗濯機
CN108374270B (zh) 一种带储物功能的滚筒洗衣机
KR100268277B1 (ko) 배수 구조를 가지는 드럼 세탁기의 컨트롤 패널
JPS6226078Y2 (ja)
JPS636039B2 (ja)
JPH0131184Y2 (ja)
KR970006351Y1 (ko) 드럼식 세탁기 세제투입통의 손잡이구조
JPH0221025Y2 (ja)
JPS6129756B2 (ja)
JPS5823351Y2 (ja) 洗濯かご
JPH0221029Y2 (ja)