JPH02231389A - コンベア装置 - Google Patents

コンベア装置

Info

Publication number
JPH02231389A
JPH02231389A JP25992889A JP25992889A JPH02231389A JP H02231389 A JPH02231389 A JP H02231389A JP 25992889 A JP25992889 A JP 25992889A JP 25992889 A JP25992889 A JP 25992889A JP H02231389 A JPH02231389 A JP H02231389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step unit
roller
conveyor device
parts
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25992889A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Matoba
信明 的場
Hitoshi Todaka
戸高 等
Mitsuo Morisato
森里 美津夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP25992889A priority Critical patent/JPH02231389A/ja
Priority to US07/441,545 priority patent/US5033606A/en
Publication of JPH02231389A publication Critical patent/JPH02231389A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は乗客等を搬送するためのコンベア装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
第52図は旋回昇降可能な従来のコンベア装置の平面図
、第53図は同コンベア装置の側面図である。図におい
て、aは下階フロア、bは上階フロア、Cは乗口部、d
は降口部、eは乗客等をその上に乗せて移動することに
よって搬送するステップ連結体、fは同ステップ連結体
の構成要素である個々のステップ、gは手摺、hは側壁
である。
ステップfは乗口部Cで下側から上側へ、また降口部d
で上側から下側へ反転させて循環駆動される. 第54図は上記ステップfの斜視図、第55図は同ステ
ップの平面図、第56図は同ステップの正面図、第57
図は同ステップの側面図である。
図において、0は図示のステップが駆動される時の旋回
中心である。従来のコンベア装置では、これらの図から
明らかなように、搬送経路の曲率半径に応じてステップ
が設計されるので、ステップの形状に対して搬送経路は
一義的に決まっていた.ステップの形状にかかわらず、
自由な曲線を組み合せた搬送経路を実現しようとする試
みは過去になされたことがある。第58図はこの種のス
テップ連結体の平面図であり、kは個々のステップであ
る。このステップ連結体においては、曲り経路にさしか
かった時、前後に隣接するステップkが互に重なり合っ
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のコンベアでは、ステップの形状により搬送経路の
旋回半径は一定値に定まり、かつその旋回方向もあらか
じめ決まる一方の側となっていた。
このため、直線や曲線を任意に組み合せた旋回昇降自在
の搬送経路の設定を行うことはできなかった。
また各ステップは、乗客等を搬送する時には搬送経路の
上面に露出しているが、コンベアの端部で搬送経路の下
側に反転して移動し、さらに他の端部で上側へ再度反転
して乗客等の搬送に供される。このような反転式循環駆
動方式では下側を移動中のステップは乗客等搬送の用に
供されないので、無駄な運動を行っていることになる。
また第58図に示したステップ連結体においては、曲り
経路にさしかかった時、前後に隣接するステップkが互
に重なり合い、乗客等に異相惑を与えるという欠点をも
っていた。
本発明は、従来の技術の欠点を解消し、任意の旋回半径
の部分や、任意の昇降角度の部分を組み合せた搬送経路
を設定することができ、かつそのステップの上面を、搬
送経路の上方に常に露出させた状態で水平に保ち循環運
動させることにより、乗客等に異和感を与えることなく
、ステップを常時乗客等の搬送の用に供することのでき
るコンベア装置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決したものであって、次の各項に
述べる手段を採用したコンベア装置に関するものである
. (1)案内路に沿って移動する連結された複数個のステ
ップユニットを備えたコンベア装置において、上記各ス
テップユニットは前後の二つの部分からなり、同二つの
部分は各々の上面を実質的に同一平面となしつつ同平面
に垂直な線を回動中心線として相互に回動できるよう接
続され、同二つの部分の各々はそれらの荷重を支えて案
内路上面で転動するローラを備え、同二つの部分のいず
れか一方は案内路に沿って左右方向の案内を行う誘導手
段を備え、かつ同二つの部分のいずれか一方はステップ
ユニットを連結する部材に接続される連結脚を備えてい
ることを特徴とする。
(2)  上記(1)のコンベア装置において、ステッ
プユニットの前後二つの部分が、それらの一方に設けら
れ上記ステップユニット前後部分の回動中心線を中心と
する円筒面の一部で形成された側面を有する長穴と、他
方に設けられ上記回動中心線に平行なピン穴と、それら
の穴に貫通するピンによって接続されていることを特徴
とする。
(3》  上記(1)のコンベア装置において、ステッ
プユニットの前後の二つの部分がボール接続装置によっ
て接続されていることを特徴とする。
(4)上記(1), (1)、(2)、または(3)の
コンベア装置において、ステップユニットの前後二つの
部分の各々の上部が互にその縁で対向し、かつ実質的に
それらの上面が同一平面をなす板状部からなり、一方の
板状部の上記対向部はその縁が前記ステップユニット前
後部分の回動中心線を中心とする円筒面の一部で形成さ
れる円弧状平面形を有し、他方の板状部の上記対向部は
上記一方の板状部の上記縁に嵌る面を有する凹形の平面
形を有していることを特徴とする。
《5》  上記(1), <2),または(3)のコン
ベア装置において、ステップユニットの前後の二つの部
分の各々の上部が互にその縁で対向し、かつ実質的にそ
れらの上面が同一平面をなす板状部からなり、一方の板
状部の上記対向部は、その縁がステップユニット前後部
分の回動中心線を中心とする円筒面の一部で形成される
円弧状平面形のくし歯を有し、他方の板状部の上記対向
部は、上記一方の板状部のくし歯に嵌り相互に移動可能
な円弧状平面形のくし歯を有していることを特徴とする
(6)上記f1), (2), (3), (41,ま
たは(5)のコンベア装置において、ステップユニット
の前面および後面が同ステップユニットの前後方向長さ
と実質的に等しい半径を有する円筒面の一部で形成され
ていることを特徴とする。
(7)  上記fl), (2). (3), (4)
,または(5)のコンベア装置において、ステップユニ
ットが、その前面および後面にそれぞれ前後方向に凹凸
形をなし上下方向に連る前面くし歯と後面くし歯とを有
し、前後に連結されている他のステップユニットのくし
歯と噛み合うことを特徴とする。
(8)  上記(l冫, (21, (3冫,(4冫,
または(5)のコンベア装置において、ステップユニッ
トの前面または後面の一方においてその下部で回動可能
に保持されたライザ板、同ライザ板の上縁に回動可能に
接続され同ステップユニット・の上部に設けられた収納
部に前後方向に出し入れ可能に保持された実質的に同ス
テップユニットの上面に平行な板状体、および前記ライ
ザ板を、隣りに連結されているステップユニットの端面
にバネの力によって押付ける装置を備えていることを特
徴とする。
(9)上記(1)〜(8)のいずれかに記載のコンベア
装置において、ステップユニット連結部材への接続部が
実質的にステップユニットの前面あるいは後面の中央下
方に設けられている連結脚を備えたことを特徴とする。
Qω 上記(1》〜《9》のいずれかに記載のコンベア
装置において、ステップユニットの上面が常に上方で水
平に保たれるようステップユニットの荷重を支持するロ
ーラをその上面で支承し、更にステップユニットの左右
方向誘導手段をその側面で支承し、水平投影面内で曲率
が変る部分を有する無端状案内路、複数個の上記ステッ
プユニットのそれぞれを互に近接して連結し所定の進行
方向に沿1て曲がることができる無端状の連結リンク、
および同連結リンクを進行方向に沿って駆動する駆動装
置を備えたことを特.徴とする。
0υ 上記(1)〜QQIのいずれかに記載のコンベア
装置において、複数個のU字形部材の姿勢を90度ずつ
交互に変えピンを介して無端状態に連結され上記ピンの
うち特定のものによって各ステソプユニットが接続され
ている連結リンク、および同連結リンクに噛合い駆動す
るドライブスプロケットを備えたことを特徴とする。
(自)上記(1)〜αωのいずれかに記載のコンベア装
置において、ラックとラック連結部材とからなり各ステ
ップユニットが接続される無端状の連結リンク、同連結
リンクの下方で同連結リンクに沿って前後に位置するド
ライブスプロケットとフリースプロケット、および上記
両スプロケットを囲んで巻掛けられその前後部において
各スプロケットに係合しその上部において前記ラックに
係合して前記連結リンクを駆動する無端状チェーンを備
えたことを特徴とする。
(131  上記(1)〜0ののいずれかに記載のコン
ベア装置において、各ステップユニットが左右一対のフ
ロントローラと左右一対のリアローラと左右一対の左右
方向誘導手段としての水平ローラとを備え、上記各フロ
ントローラと各リアローラとに対してはそれぞれのロー
ラをその上面で支承諾する案内路が設けてあり、上記各
水平ローラに対してはそれぞれのローラをその側面で支
承諾する案内路が設けてあることを特徴とする。
(141  上記(1)〜(ロ)のいずれかに記載のコ
ンベア装置において、各ステップユニットが左右一対の
フランジ付フロントローラと左右一対のフランジ付リア
ローラとを備え、各ローラ部分をその上面で支承し各ロ
ーラの左右方向誘導手段としてのフランジ部分をその側
面で支承する案内レールが各ローラ毎に案内路として設
けてあることを特徴とする. α四 上記(1)〜(自)のいずれかに記載のコンベア
装置において、各ステップユニットが一対のフロントロ
ーラと左右一対のリアローラとを備え、各ローラの円周
面をその上面で支承し左右方向誘導手段としての各ロー
ラの側面をガイド部で支承するガイド付案内レールが各
ローラ毎に案内路として設けてあることを特徴とする。
〔作用〕
本発明のコンベア装置およびそれを構成する各部分には
次に述べる作用がある。
(1)  ステップユニットが前後の二つの部分からな
り、それが相互に回動可能に接続されていることによっ
て、これを連結した状態で左右旋回が可能となる.これ
ら二つの部分の上面は相互に回動した時においても同一
平面をなすので、乗客等の踏面として作用する。
上記の二つの部分はそれぞれ荷重を支えるローラを有し
、またいずれか一方に左右方向へ案内する誘導手段を有
しているので、ステップユニットは上下左右方向へ曲が
る案内路に沿って、その上面を常に上方に保持して移動
することができる。
また、これらの二つの部分のいずれか一方に連結脚を有
しているので、ステップユニットは連結されて一連のス
テップ連結体として上述の作用を行うことができる。
(2)  ステップユニットの前後の二つの部分は、長
穴,ピン穴,およびピンによって接続され、長穴とピン
が相互に摺動して、回動中心線を中心として相互に回動
ずることができる。
(3)  ステップユニットの前後の二つの部分は、ボ
ール接続装置によって接続されているので、相互に回動
することができる。
(4)ステップユニットの前後二つの部分の各々の上部
が板状部からなり、円弧形の平面形を有して対向するよ
うになっているので、上記二つの部分は、その上面の対
向部に大きなすきまを生じることなく、相互に回動ずる
ことができる。
(5)  ステップユニットの前後二つの部分の各々の
上部が板状部からなり、互に嵌り合う円弧状平面形のく
し歯で対向させてあるので、これらが相互に移動するこ
とによって、上記二つの部分はその上面の対向部に連続
したすきまを生じることなく相互に回動することができ
る。
(6)  ステップユニットの前面および後面が同ステ
ップユニットの前後方向長さと実質的に等しい半径を有
する円筒面の一部で形成されているので、ステップ連結
体が昇降時に階段状となりステップユニット間に段差を
生じた場合においても、隣り合うステップユニットの対
向部にすきまを生じることなく、個々のステップユニッ
トの姿勢を同一に保ったままで上昇下降を行うことがで
きる。
(7)ステップユニットの前面および後面に、前後方向
に凹凸形をなし上下方向に連なるくし歯が設けられ、前
後に連結されている他のステップユニットのくし歯と噛
み合うので、これらは相互に摺動し、ステップ連結体が
昇降時に階段状となりステップユニット間に段差を生じ
た場合においても、ステップユニット間に連続したすき
まを生じることなく移動することができる。
(8)ステップユニットの前面または後面の一方に設け
られ、バネの力によって隣りの他のステップユニットに
押付けられているライザ板とその上縁に接続された水平
な板状体は、ステップ連結体が昇降時に階段状となりス
テップユニット間に段差を生じた場合においても、隣り
合うステップユニット間にすきまが生じた時に、その部
分を閉鎖する作用がある。
(9)ステップ連結部材への接続部がステップユニット
の前面あるいは後面の中央下方に設けてあることによっ
て、旋回時における、ステップユニット連結部材のたる
み、あるいはステップユニットの間のすきま発生が防止
される。
αφ 複数個のステップユニットは連結リンクによって
一連のステップ連結体として一体化される。
駆動機構によって連結リンクが駆動されることによって
、上記ステップ連結体は一体となって動くことができる
。各ステップユニットには荷重を支持するローラ,ステ
ップユニットの左右方向誘導手段が備えられ、またこれ
らをその上面または側面で案内する案内路が設けられて
いる。案内路は水平投影面内で曲率が変る部分を有して
いる.前記一連のステップ連結体は、そのような案内路
に沿って、その上面を常に上方に向け水平に保持して移
動し、乗客等を搬送することができる。
亜 連結リンクは、複数個のU字形部材の姿勢を90度
ずつ交互に変えてピンを介して連結されているので、上
下左右任意方向へ曲ることができる。ドライブスプロケ
ットが前記連結リンクに噛合って駆動し、同連結リンク
に接続されている各ステップユニットを一体として移動
させる. (自) ドライブスプロケットの回転に伴って、ドライ
ブスプロケットとフリースプロケットとに巻掛けられて
係合している無端状チェーンが両スプロケット間を周回
する。このチェーンはその上部で連結リンクのラックに
係合して、連結リンクを駆動し、同リンクに接続されて
いる各ステップユニットを一体として移動させる.(自
) フロントローラとリアローラとを介してそれらを支
承する案内路によって、ステップユニットは荷重が支え
られるとともに、上下方向に案内される。また水平ロー
ラを介して水平ローラの案内路によって、ステップユニ
ットは左右方向へ案内される。
Oa  フランジ付ローラのローラ部分を介してそれら
を支承する案内レールの上面によって、ステップユニッ
トは荷重が支えられるとともに、上下方向に案内される
。またフランジ付きりーラのフランジ部分を支承する案
内レールの側面によって、ステップユニットは左右方向
に案内される。
(151  各ローラの円周面を支承するガイド付案内
レールの上面によって、ステッープユニットは荷重が支
えられるとともに、上下方向に案内される。
また各ローラの側面を支承するガイド付案内レールのガ
イド部によって、ステップユニットは左右方向に案内さ
れる。
〔実施例〕
本発明のコンベア装置の第1実施例を第1図〜第20図
によって述べる。第1図は上記実施例のコンベア装置の
平面図、第2図は側面図である。
図において、1はステップ連結体、2は同連結体を構成
するステップユニット、6は手摺、7は側壁、8は乗口
部、9は降口部である。ステップ連結体lは側壁7の間
で、矢印2の方向に移動する。
図中のZ,域は一部にステップ連結体1が床下を潜行す
る部分を含む水平移動域、Z2域は上昇移動域、Z,域
は水平移動域、Z4域は下降移動域である.ステップ連
結体1は上昇、水平および下降の各移動中に横方向への
旋回もあわせて行っている。本コンベア゛装置によって
、乗口部8がらステップ連結体1へ乗り移った人は、上
昇,旋回,下降等を行った後、降口部9がら降りること
ができる。
ステップ連結体1は、複数個のステップユニット2が、
後述の無端状に形成された連結リンクにそれぞれ連結さ
れたものである。このステップ連結体は一群の案内路に
よって移動可能に保持され、駆動装置によって駆動され
る。前記ステップユニット2は上部構造と下部構造とか
らなっている。
以下順次、本実施例の構成について述べる。
第3図はステップユニット2の上部構造2Aの分解斜視
図である。矢印Zは前方を示す。101はフロントボデ
ィ、102はリアボデイであり、フロントボディ101
とリアポディ102には互に嵌合する溝部101aと突
出部102aが設けられている.10lbは前記フロン
トボデイの溝部101aの最奥部中央に設けられた凹部
、102bは前記リアボディの突出部102aの先端部
、103はフロントボデイの溝部101aを横切るよう
に上下方向に設けられたピン穴、104はリアボディの
突出部102aに設けられた弧状の長穴、105はジョ
イントピンである。
リアボディの突出部の先端部102bの端面と長穴10
4の長手方向の両側面は、いずれも後述の組立状態にお
いて、後述の緑C−Cを中心とするそれぞれ異る円筒面
の一部となるよう予め形成されている。またフロントボ
ディの溝部の最奥部中央の凹部10lbは、後述の組立
状態において、前記先端部102bに摺動可能に嵌る円
筒面の一部となるよう予め形成されている。またピン穴
103は、ジョイントピン105が、後述の組立状態に
おいて、前記長穴104に嵌る位置に設けられている。
以上の部分によって、ステップユニットの上部構造2A
の本体部分が構成される。
106は前記フロントボディ101の上面に取付けられ
る板状のフロントステップ、107は前記リアボディ1
02の上面に取付けられる板状のリアステップである。
リアステップ107の前縁は、同リアステップ上面の後
緑中点0を通り、同リアステップの面に垂直な線C−C
を中心とする半径rの円筒面の一部によって形成されて
いる。
したがって同リアステップの平面形は半径rの半円形と
なっている。フロントステップ106の後縁は前記リア
ステップ107の半円形の前縁に嵌まる凹形の平面形を
有する円筒面で形成されている。前述の本体部分と、上
記フロントステップとリアステップとによって、ステッ
プユニットの上部構造2Aが構成される。
ステップユニットの上部構造2人は次のようにして組立
てられる。まずリアボデイ102の突出部102aをフ
.clントボデイ101の溝部101aの最奥部へ挿入
し、先端部102bを凹部10lbに接触させる。その
後、ピン穴103と長穴104にジョイントピン105
を嵌装する。
この時、凹部10lbと先端部102bとは互に摺動可
能となり、またジョイントピン105は長穴104の側
面に対して摺動可能となる。このようにして符号101
〜105を付した部分が一体となってステップユニット
の上部構造2Aの本体部分が組立てられた状態となる。
この状態において、先端部102bと凹部10lbとの
間の摺動部、および長穴104とジョイントピン105
との間の摺動部のそれぞれの案内作用と拘束作用とによ
って、フロントボディとリアボディとは、上記各摺動部
を形成する円筒面の共通の中心線C一Cを中心として相
互に回動することができる。
その後、フロントステップ106およびリアステップ1
07をそれぞれに対応.するポディの上面の図示の位置
に取付ける。この時、フロントステップ106とリアス
テップ107の上面は同一平面となるよう、また、それ
らの円弧状平面形を有する対向面は微小間隔を置いた対
向面となるように取付けられ、さらに、フロントステッ
プ106の前面とフロントボディ101の前面、および
リアステップ107の後面とリアボディ102の後面は
それぞれ連って後述の円筒面となるよう取付けられる。
以上によってステップユニットの上部構造2Aの組立が
完了する。前述のように、フロントステップ106とリ
アステップ107の対向面は、線C−Cを中心とする円
筒面の一部で形成されているので、ステップユニットの
前部と後部とが相互回動を行う時は、それに伴って同対
向面は相互に移動する。この対向面は、そこで若干の摺
動はあっても差支えないが、積極的に摺動させようとす
る部分ではない。
リアステップの後縁中点Oを通りリアステップの上面に
垂直な線C−Cは、上述の組立が行われる前は、リアス
テップに固有の線であったが、組立が行われた後では、
ステップユニットの上部構造2Aに固有の線となり、フ
ロントボディとリアボディの相互回動の中心線となる。
さらにこの線C−Cは、後述の下部構造の取付けが行わ
れた後では、ステップユニット2に固有のものとなり、
ステップユニットの前部と後部との相互回動の中心線と
なる。前述の先端部102bの端面、これに嵌る凹部1
0lbの内面、長穴104の長手方向の側面は、いずれ
も組立状態における上記回勤中心線C−Cの位置を予定
して、それを中心とする円筒面の一部で形成されるもの
である。
なお、組立てに際しては、フロントステップとリアステ
ップとを、あらかじめそれぞれ対応するフロントボディ
とリアボディの図示の位置に取付けた後、前後のボディ
を組立ててもよい。また製作時に、各ステップとそれぞ
れ対応するボディとがあらかじめ一体に製作してあって
もよい。
第4図は上記のようにして組立てられた上部構造2Aの
側面図である。ステップ106,107の上面は同一平
面をなしている。この面が乗客の足によって踏まれる面
となる。上部構造2Aの前後方向の長さは、実質的に前
記ステップ上面の円弧状対向部の半径rに等しい。また
上部構造の前面Aは、図示のような組立てられた状態に
おいて、リアステップ上面後縁線T−Tを中心とし、半
径が前記上部構造の長さrに実質的に等しい円筒面の一
部となるよう予め形成され、また後面Bばフロントステ
ップ上面前縁4% L − Lを中心とし、半径が前記
上部構造の長さrに実質的に等しい円筒面の一部となる
よう予め形成されていたものである。なお、線T−T,
および線L−Lの位置は第3図にも図示してある。
第5図はステップユニット2の平面図、第6図は同断面
図である。これは前述の上部構造2Aに、以下に説明す
る下部構造2Bを取付けたものである。図において、2
01は水平軸まわりに回転するフロントローラ、202
はフロントローラサボ−トである。フロントローラ20
1はフロントローラサボート202を介してフロントボ
ディ101の下面に取付けられている。203は水平軸
まわりに回転するリアローラ、204はリアローラサポ
ートである。リアローラ203はリアローラサボート2
04を介してリアボディ102の下面に取付けられてい
る。205は水平面内で回転する水平ローラ、206は
水平ローラサボートである,。水平ローラ205は水平
ローラサポート206を介してフロントボディ101の
下面に取付けられている.これらのローラは、いずれも
左右一対のものが設けられている。リアローラの左右の
対の間隔は、フロントローラの左右の対の間隔とは異る
間隔を有している。図示の場合はリアローラの間隔の方
がフロントローラの間隔より広くしてある。これは、上
昇から下降へ移る際、あるいは下降から上昇へ移る際に
、後述の案内レ−ルが相互干渉を起さないようにするた
めである。
207は連結脚であり、図示のステップユニット2の全
体を、後述の連結リンク3に結合するための部分である
.以上の、符号201〜207を付した部分によってス
テップユニットの下部構造2Bが構成されている。
第7図は連結リンク3の側面図、第8図は第7図のX+
  X+断面図である。図において、301はU字形部
材、302は同U字形部材の曲り部に嵌装されたプッシ
ュ、303はリンク連結ピンである。連結リンク3は複
数個のU字形部材301の姿勢を90度ずつ交互に変え
、プッシュ302に挿入されたリンク連結ピン303に
よって結合し、無端状に形成されたものである。第9図
に前述のステップユニット2の連結脚207を連結リン
ク3に取付けた状態を示す。304はステップユニット
連結ピンである.これは前述の複数のプッシュ302の
うちのあるものに挿入され、リンク連結ピン303と同
様に、リンクを連結する役割をもつと共に、その両端部
で連結脚207をリンク3に取付ける働きをするもので
、リンク連結ピン303より若干寸法が長く作られてい
る.以上の符号301〜304を付した部分によって連
結リンク3が構成される。この連結リンク3に個々のス
テップユニット2が連結されて、全体として一連のステ
ップ連結体1が形成される。
第10図は以上のようにして組立てられたステップ連結
体1の水平直進状態における平面図、第II図は同連結
体の側面図、第12図は同連結体の正面図である。ステ
ップ連結体lは隣り合うステップユニット2の前縁と後
縁とが互に接するよう配置されて構成されている。40
1はフロントローラ案内路、402はリアローラ案内路
、403は水平ローラ案内路である。これらの各案内路
は、それぞれ左右一対のものが設けられている。以上の
符号401〜403を付した部分によって一群の案内路
4が構成され、ステップ連結体1の進行を上下左右へ案
内する。
さらに第11図,第12図において、501はドライブ
スプロケットである。これは図示されていないモータ、
動力伝達装置等と共に駆動装置5を構成し、図示の連結
リンク3に噛み合い、第11図の矢印2,の方向に回転
することによってステップ連結体1を案内路4に沿って
前進させることができる. 第10図,第11図はステップ連結体1が水平直進運動
を行う状態を示している。本コンベア装置の特徴は単に
水平直進運動を行うのみならず、左右旋回,上昇,下降
,あるいはそれらを組み合せた運動が可能なことである
。以下順次これらの運動について述べる。
第13図はステップ連結体lの水平旋回状態における平
面図、第14図は第13図のXz  Xz断面図であり
、矢印2は進行方向を示す。なお、第14図には第13
図のY.−Yl矢視図もあわせて示してある。図示の3
個のステップユニットのうち、以下の説明のために、中
央のものをステップユニットD、その前のものをステッ
プユニットEと名付ける。OoはステップユニットDの
フロントステップ106の回動中心、01はステッブユ
ニットEのフロントステップ106の回動中心、Qは線
0。一〇Iの中点で、ステップユニットDの中心である
。線St−SoはステップユニットDとステップユニッ
トEとの接触線である。
Pはステップ連結体1の旋回中心、Rはステップユニッ
ト接触線Si−Soの中点0,の旋回半径である。一対
の水平ローラ案内路403は前記旋回中心Pを中心とし
た半径Rの円と同心円をなすよう設けられて.いる。各
ステップユニットにおいては、ジョイントピン105が
長穴104内を摺動し、フロントステップ106とリア
ステップ107が相対的に水平面内で回動して、ステッ
プ連結体1は全体として旋回を行う。この状態において
、旋回中心PとステップユニットDの中心Qとを結ぶ線
P−Qと、ステップユニットD,Hの接触線St−So
とが平行になるよう、ステップユニットDのフロントス
テップ106は点Ooを中心として回動させられる.こ
の作用を各ステップユニットに順次連ねることにより、
ステップ連結体は旋回中心Pを中心とした旋回状態とな
る。
なお、ステップの半円形対向部の半径はrであるから、
ステップユニットDとステップユニットEとの接触線S
i−Soは、この時、旋回半径PO,に対して次式で表
わされる角度θだけずれる。
θ−sin− ’  ( r / 2 R )    
   =−−−−=−(11第15図はステップ連結体
lの直進上昇状態における平面図、第16図は第15図
のX3−X,断面図である。ステップユニットの上部構
造2Aの前面および後面は、さきに第4図において示し
たように、それぞれステップ上面の後縁および前縁を中
心とする半径rの円筒面の一部によって形成されている
.したがって、第16図に示すように、フロントローラ
案内路401、リアローラ案内路402、水牟ローラ案
内路403を角αだけ上向きに設定することにより、ス
テップユニットの上面を常時水平に保持し、かつ隣接す
るステップユニットの間にすきまを生じることなく、ス
テップ連結体を上昇案内路に沿って上昇させることがで
きる。ステップ連結体の下降についても、上記の上昇の
作用と同様の原理によって実現することができる。
第17図はステップ連結体lの旋回上昇状態における平
面図、第18図は第17図のX a  X 4断面図で
ある。なお第18図の中央のステップユニットについて
は、第17図のYt−Yz矢視図もあわせて示してある
。ステップ連結体の旋回上昇は、原理的には、前述の水
平旋回運動と直進上昇運動の組合せによって実現される
ので詳しい説明は省略する。
第19図にステップ連結体1の旋回下降状態における平
面図、第20図に第19図のXs  Xs断面図を示す
。第20図の中央のステップユニットについては第19
図のYa  Yt矢視図もあわせて示してある。旋回下
降についても、水平旋回運動と直進下降運動との組合せ
であるから、詳しい説明は省略する。
以上詳述したように、本実施例のコンベアは、直進しな
がら水平.上昇,下降の移動ができるだけではなく、旋
回しながら水平,上昇,下降の移動ができ、さらにこれ
を組合せた移動ができる.すなわち、水平投影面内で曲
率が変る部分を有する無端状案内路に沿って移動するこ
とができる.しかも、この時ステップユニットの上面は
水平に保持され、乗客等を安全に搬送することができる
さらに、ステップユニットの上面は常に上方へ向いて露
出しているので、一つのコンベアで往路と復路とを構成
することができる。
本発明の第2実施例を第21図〜第26図によって述べ
る。この実施例は、前記第1実施例における上部構造に
おいて、フロントステップとリアステップとを除外した
上部構造の本体部分、すなわち第3図において符号10
1〜105を付した部分を以下述べるように変更したも
のである。
第21図は本実施例のステップユニットの本体部分の平
面図、第22図は第21図のX6−X.断面図であり、
矢印Zは前方を示す。なおこれらの図には上部に取付け
られる前後のステップの輪郭を二点鎖線で描いてある。
図において、111はフロントボディ、112はリアボ
ディ、113はボール、114は上側ボール保持具、1
15は下側ボール保持具、116は外側ボール保持具、
117は内側ボール保持具である。これらのボール保持
具には形態について後述するボール溝が設けてあり、そ
の中でボール113が転動するようになっている。フロ
ントポディ111には、リアボディ112の前方に開口
する溝部112a内へ向って後方に延びる突出部111
aが設けられ、同突出部111aの上面と下面およびリ
アボディ112の内面の間にそれぞれボール113、上
側ボール保持具114、および下側ボール保持具115
からなるボール接続装置が配置され、また同突出部11
1aの後方の垂直面とリアボディ112との間にボール
113、外側ボール保持具116、および内側ボール保
持具117からなるポール接続装置が配置されている。
第23図は第22図のF矢視図である。これは上下方向
の荷重を支持しより滑らかなボディ相互の回動を可能に
しつつ前後のボディを接続する、ステップユニット前方
のボール接続装置である。
上側ボール保持具の端部にはシール118がシール取付
ボルト119によって取付けられ、内部にごみが侵入す
るのを防いでいる。上下のボール保持具には、鉛直方向
の取付ボルト穴120が設けられ、それぞれのボール保
持具を前記ボルト穴120にそれぞれ貫通するボル}1
21によってボディの所定位置に取付けるようになって
いる。
第24図は第22図のG部の詳細図である。これは前後
方向の荷重を支持しつつ、より滑らかなボディ相互の回
動を可能にしつつ前後のボディを接続する、ステップユ
ニット後方のボール接続装置である。この装置において
は前後方向の取付ボルト穴120が設けられ、ボルト1
21によってボディの所定位置に取付けるようになって
いる。
第21図のO点は、図示のリアボディ112の上部にリ
アステップが取付けられた時の、リアステップの後縁の
中点であり、第22図の線C−Cディの所定位置に取付
けるようになっている。
第21図の0点は、図示のリアポディ112の上部にリ
アステップが取付けられた時の、リアスチップの後縁の
中点であり、第22図の線C−Cは、上記のO点を通り
、上記リアステップの上面に垂直な線である。前述の前
方および後方のボール接続装置に設けられているボール
が転動ずるためのボール溝は、いずれも、ボディが組立
てられ、これらの接続装置が取付けられた状態において
、前記の線C−Cを中心とする円弧を形成する位置に設
けられている。以上述べた符号111〜121を付した
部分によってステップユニット上部構造の本体部分が構
成されている。
第21図,第22図において、211は連結脚、212
はリアボディ112に設けられた円弧状の連結脚貫通長
穴である。回動機構を第1実施例におけるピンジョイン
ト方式から、上述の第2実施例のようにボール接続方式
に変更したことに伴い、フロントボディ,リアボディの
形状も変更されている。旋回時にフロントボディをリア
ボディに対して回動させるために、連結リンクに接続さ
れる連結脚がフロントボディに取付けられている。すな
わち、本実施例においては、連結脚211は前述のよう
に形状変更されたリアボディ112に連結脚貫通長穴2
12を設けて貫通させ、リアボディ112の内側に位置
するフロントボディの突出部111aに取付けられてい
る。したがって第1実施例に比して連結脚の寸法は長く
なっている。
連結脚貫通長穴212は円弧状の平面形を有し、その長
手方向の両側面は前述の′ac−cを中心とする円筒面
の一部によって形成されている。しかしこの面は連結脚
211と摺動するわけではないので、連結脚との間には
十分なすきまが設けられている。
以上が、第2実施例が第1実施例に対して変更された部
分であって、これら以外の部分は第1実施例に示したも
のの構造と同じである。本実施例においては、各ボール
保持具内のボール溝および連結脚貫通長穴は、リアポデ
ィの後縁中央のO点を通り、リアステップに垂直なC−
C線を中心とする円弧状に設けられているので、フロン
トボディ111はリアボディ112に対して前記の線C
一Cを中心として回動ずることができ、第1実施例と同
様な効果を、より円滑に得ることができる。
第25図は本実施例のステップ連結体1の平面図、第2
6図は同側面図である。ボディの上部にはそれぞれフロ
ントステップ106、リアステップ107が取付けてあ
る。本実施例は前述のようにポール接続方式を用いてス
テップユニット2を組立てているので、ステップ連結体
1は左右旋回を滑もかに行うことができる。
本発明の第3実施例を第27図〜第29図によって述べ
る。この実施例はフロントボディ上部に設けられるフロ
ントステップとリアボディ上部に設けられるリアステッ
プとの相互回動構造の他の例に関するものである。すな
わち第1実施例の説明に用いた第3図におけるフロント
ステップ106とリアステップ107とに代るものであ
る。
第27図は本実施例のステップユニットの上部構造の分
解斜視図である。図において符号101〜105を付し
た部分は第1実施例の対応部分と同じ構造の部分である
。131は第1実施例とは異る形のフロントステップ、
132は第1実施例とは異る形のリアステップである。
133は前記フロントステップ131の後端のくし歯、
134は前記リアステップ132の前端のくし歯である
また0点はリアステップ132の上面後縁の中点、線C
−Cは0点を通りリアステップ132の上面に垂直な線
である。リアステップのくし歯の溝の側面はいずれも前
記の線C−Cを中心とする円筒面の一部によって形成さ
れており、くし歯の平面形は同心円弧状となっている。
フロントステップのくし歯133は上記のリアステップ
のくし歯134に噛み合う形の溝を有し、かつ組立てた
状態において、画くし歯の側面が微小間隔を置いて対向
するよう形成され、画くし歯が相互にずれて移動できる
ようになっている。この対向していろくし歯の側面では
、若干の摺動はあっても差支ええないが、この部分は積
極的に摺動させようとする部分ではない。前述のように
、くし歯の側面が、組み合わせられた状態で、vAc 
− cを中心とする円筒面となっているので、フロント
ステップ131はリアステップ132に対して、線C−
Cを中心として回動ずることができる。
図示の上部構造においては、まず符号101〜105を
付した本体部分を第工実施例において示したように組み
立てて接続した後、くし歯133.134を噛み合せつ
つ、フロントステップ131、リアステップ132を、
それぞれフロントボディ101、リアボディ102の上
面へ取付けて完成させられる。両ステップの上面が同一
平面をなすよう、また、組み立てられたステップユニッ
トの曲面および後面において、それぞれステップとポデ
ィは連なった面をなすよう取付けられることは第1実施
例と同じである。なお、フロントステップ,リアステッ
プのいずれか一方を、組立て前の対応するボディにあら
かじめ取付けてからボディを組立ててもよい。すなわち
、少くとも一方のステップは必ず組立への最終段階でボ
ディに取付けなければならない。なお本実施例において
は、上記以外の部分は第1実施例と同じである。
第28図は直進状態における本実施例のステップ連結体
の平面図、第29図は旋回状態におけるステップ連結体
の平面図である.これらの図は、上記各状態におけろく
し歯の噛み合いの様子を示したものである。第1実施例
のステップにおいては、旋回時にフロントステップとリ
アステップとが円弧状対向部を境にして大きくずれるた
めに、乗客に異和感を与えることがあるが、本実施例の
ステップにおいては、くし歯が相互に緻密に噛み合った
状態でずれるので、ステップが相互に回動した時の乗客
の惑じる異和感は軽減される。
なお第27図には、第1実施例に示したピンジョイント
方式の本体部分に《し歯付きステップを取付けた例を示
したが、くし歯付きステップは第2実施例に示したボー
ル接続方式の本体部分(第21図.第22図)に取付け
てもさしつかえない。
本発明の第4実施例を第30図と第31図によって述べ
る。この実施例はステップユニット間のすきまを防止す
るようにしたものである。第1実施例に示したステップ
ユニットの前後面はそれぞれ円筒面の一部で形成されて
いるので、ステップ連結体が精密に作られており、かつ
直進しているならば、上昇下降時においてもステップユ
ニット間にすきまが発生することはないはずであるが工
作精度上の問題や、長期間使用後の連結リンクの伸び、
あるいは旋回時のチェーンのたるみなどによって、ステ
ップユニット間にすきまが生じることが.あり、危険で
ある。本実施例は、ステップユニットの間隔が開いた場
合でもすきまが発生しないようにしようとするものであ
る。
第30図はステップ連結体の平面図、第31図は第30
図のX7  X?断面図である。図において、141は
前後方向に凹凸形をなし上下方向に連る前面くし歯を有
するフロントボディ、142は同様な後面《し歯を有す
るリアボディ、143は前記フロントボディ141の前
面くし歯に連続する前縁くし歯を有し同フロントボディ
の上面に取付けられたフロントステップ、144は前記
リアボディ142の後面くし歯に連続する後縁くし歯を
有し同リアボディの上面に取付けられたリアステップで
ある。145は前記フロントボディ141の前面くし歯
と前記フロントステップ143の前縁くし歯とからなり
前後方向に凹凸形をなし上下方向に連るステップユニッ
ト2の前面くし歯、146は前記リアボディ142の後
面くし歯と前記リアステップ144の後縁くし歯とから
なり前後方向に凹凸形をなし上下方向に連るステップユ
ニット2の後面くし歯である。前後に隣接する前面くし
歯145と後面くし歯146とは、第31図に示すよう
に相互に噛み合っている。以上のように、本実施例のス
テップユニットは前後面にそれぞれ隣接するステップユ
ニットのくし歯と噛み合うくし歯をもっているので、ス
テップユニット間隔が開いた場合でも、ステップユニ冫
ト対向部に連続したすきまが生じることはなく、乗客に
危険をおよぼすことが防止される。
本発明の第5実施例を第32図〜第39図によって述べ
る.本実施例は、ステップユニット間のすきまを防止す
るようにした他の例に関するものである。
第32図は本実施例における隣接するステップユニット
の側断面図、第33図は第32図のX,Xg断面図、第
34図はフロントポディ前面の部分斜視図、第35図は
同リアボディ後面の部分斜視図である。第32図,第3
3図において進行方向は矢印Zの方向であり、図には前
方に位置する上部構造の後半と、後方に位置する上部構
造の前半とを示している。したがって図では後方に位置
する方がフロントボディ、前方に位置する方がリアボデ
ィである。図において、151は第1実施例または第2
実施例に示した形のフロントボディ、152は同じくリ
アボディ、153は前記フロントボディ151の幅にほ
ぼ等しい幅を有するライザ板、154は同ライザ板をフ
ロントボディ151の前面下縁に回動可能に取付けてい
る下ヒンジ、155は前記フロントボディ151の幅に
ほぼ等しい幅を有する補助ステップ、156 (第34
図)はライザ板153と補助ステップとを相互回動可能
に連結する上ヒンジ、157はフロントボディ151に
設けられた補助ステップ収納部、15日はフロントボデ
ィ151に前後摺動可能に設けられたピストン、159
は同ピストンを前方ヘ押すバネ、160はライザ板15
3とピストン158との間に介在する押し棒、161は
ライザ板153の上部に回転可能に取付けられた案内輪
、162はリアステップ後面上部に回転可能に取付けら
れた案内輪、163は第1実施例または第3実施例に示
した形のフロントステップ、164は同じくリアステッ
プである。前記補助ステップ155はフロントステップ
163の上面と実質的に平行に設けられている。第34
図,第35図は案内輪の取付部の構造を詳しく示したも
のである.上記以外の部分については、第1実施例に示
したものと同じである。
本実施例の装置においては、隣接するステップユニット
の間が開いた時には、ピストン158および押し棒16
0を介してバネ159の弾性力によって前方へ押し出さ
れたライザ板153と同ライザ板に伴って引出された補
助ステップ155によって、ステップユニット間のすき
まが閉鎖される.ステップユニット間のすきまの量に応
じて、補助ステップの引き出し量は変る。ステップユニ
ット間のすきまがなくなった時には、バネの弾性力に抗
してライザ板が押し戻され、補助ステップは収納部に収
納される。要するに本装置では、ステップユニット間の
すきまの寸法に補助ステップの引出し量が自動的に追随
してステップユニット間のすきまを閉鎖するようになっ
ている。案内輪161,162は、特に隣接するステッ
プユニット間に高低差が生じる時に、ステップユニット
相互の動きを円滑化するためのものである。
第36図は本実施例のステップ連結部の上昇状態におけ
る側断面図、第37図は第36図のX,−X.断面図、
第38図はステップ連結部の下降状態における側断面図
、第39図は第38図のX,。−X,。断面図である。
これらの図は、上昇状態では、案内輪161がリアボデ
ィの後面に接し、下降状態では、案内輪162がライザ
板に接して転動することを示している。水平移動,上昇
,下降いずれの場合にも、両ステップユニットの対向部
に図示の漱小なすきまδが残るが、これは、ライザ板や
ボディなどの固定部に回転する案内輪を取付けるという
構造上の理由によることで止むをえないことである。し
かし、このすきまδは実用上さしつかえない程度に小さ
くすることができる。
なお、本実施例においては後方に位置するステップユニ
ットの方にライザ仮等を取付けた例を示したが、逆に前
方に位置するステップユニ7トの方にライザ板等を取付
けて装置を構成してもさしつかえない。
本発明の第6実施例を第40図〜第42図によって述べ
る。本実施例は、ステップ連結体の旋回時における連結
リンクのたるみを防止するように連結脚の取付位置を変
更したものである。
第40図は本実施例のステップユニットの平面図、第4
1図は同側面図である。図において、221は前進型連
結脚であり、フロントボディ101への取付位置が第1
実施例において示したものに比して前進させてある。第
41図において、304は第1実施例と同様なステップ
ユニット連結ピンであるが、上記連結脚の前進に伴って
、その位置は、第1実施例に比して、ステップユニット
に対して相対的に前進し、ステップユニット上部構造の
前面中央下方に位置している。図中のV−■線は、ステ
ップユニット連結ピン304を通る鉛直線である。連結
脚がこのように前進しているので、特にステップ連結体
が下降案内路を移動する時、前方に隣接しているステッ
プユニットと接触しないようにしてある。第42図は連
結リンク3に連結された一連のステップ連結体の側面図
を示す。本実施例の連結脚221を用いることによって
、後述するようにステップ連結体が旋回している時でも
、連結リンク3はたるむことがないので、前後に隣接す
るステップユニット間にすきまが発生することが防がれ
る。以下に第43図、第44図に基づいてその理由を述
べる。
第43図は水平直進状態におけるステップ連結体1の平
面図、第44図は水平旋回状態におけるステップ連結体
の平面図である。これらの図は、連結リンクのたるみ発
生原因を説明するために、幾何学的に単純化したモデル
を示したものである。
第43図において、ステップユニットの前後方向の長さ
はrである。点Hは各ステップユニットの接触線の中点
である.したがって、この点はフロントステップの前縁
の中点であると共に、リアステップの後緑の中点でもあ
る,各ステップユニットの上面のフロントステップとリ
アステップとの対向摺動部は、リアステップの後縁中点
Hを中心とする半径rの円弧で形成され、フロントステ
ップは、対向するリアステップの後縁中点Hを中心とし
てそのリアステップに対して回動できるようになってい
る。水平直進状態の平面図(第43図)においては、こ
の点Hを結ぶ線は、ステップ連結体の中心線である。上
述のステップ連結体において、本実施例の前進型連結脚
は、その下部に装着されているステップユニット連結ピ
ンが、上記の点Hの下方に位置するように設けられてい
る,すなわち平面図においては、本実施例のステップユ
ニット連結ピンの位置は点Hすなわちステップ連結体の
中心線とステップユニット接触線の交点の位置となる.
これに対して第1実施例に示した連結脚の下部のステッ
プユニット連結ピンの位置は、隣り合う点Hを結ぶ線分
H−}{の中点Jであらわされる。したがってステップ
連結体1が直進している時は、隣り合う点Hを結ぶ線分
H−Hの長さと、隣り合う点Jを結ぶ線分J−Jの長さ
とは、共にステップユニットの前後方向の長さrに等し
い。すなわち、上記のいずれの場合においても、隣り合
うステップユニット連結ピンの間に張られている連結リ
ンクの長さはrである。
ステップ連結体1が直進から旋回状態に移ると、その平
面図は第44図のようになる。すなわち、フロントステ
ップ106がリアステップ107に対してその後縁の中
点Hを中心として回動し、ステップ連結体1は図示のよ
うに全体として曲った状態になる。フロントステップ1
06がリアステップ107に対して回動しても、フロン
トステップの前縁中点H、すなわち本実施例のステップ
ユニット連結ピンの位置は常に、フロントステップとリ
アステップの円弧状の対向部の上にあるから、隣り合う
点Hを結ぶ線分H−Hの長さは旋回時にも直進時と同じ
距離rに保たれる。即ち、隣り合うステップユニット連
結ピンの位置Hの間の距離H−Hは旋回時でも変らない
ので、その間に張られている連結リンクはたるむことは
ない。
一方隣り合う点Jすなわち第1実施例におけるステップ
ユニット連結ピンの位置を結ぶ線分J一Jは、線分H−
Hが迷って作る折線上の点を結ぶ線であるため、その長
さは当然rより小さい長さ3となる。第44図は、隣接
するステップユニットが密着している状態を示している
ので、点Jであらわされる第1実施例におけるステップ
ユニット連結ピンの場合は、その位置Jの間隔が短縮し
た量だけ連結リンクがたるむことになる。逆に連結リン
クに張力が加わっている時はステップユニットの間にす
きまが生じることになる。
以上の理由により、本実施例の前進型連結脚221を用
いることによって、連結リンク3のたるみあるいはステ
ップユニット間のすきま発生が防止される.本実施例の
連結脚を用いた場合は、上昇あるいは下降しながら旋回
を行った場合にも同様な効果がある。なお、第40図〜
第42図には、第1実施例に示した型のステップユニッ
トに前進型連結脚を装着した例を示したが、第2実施例
に示した型のステップユニットに本実施例の連結脚を用
いてもさしつかえない。また前述の原理から明らかなよ
うに、リアボディの後面中央下方に連結ピンが位置する
ようリアボディの下面後端に取付ける型の後退型連結脚
においても同様な効果が得られる。
本発明の第7実施例を第45図〜第47図によって述べ
る。この実施例は、動力伝達機構の他の例である。
第45図は本実施例のコンベア装置の側面図である。図
において、連結リンク3は、第1実施例とは異る形のも
のであり、ラックによって構成されている。すなわち3
11が同連結リンクを構成するラック、312はラック
連結部材である。ステップユニット2はラック連結部材
312に接続されている。駆動装置5は、前記連結リン
ク3において、ラック311が採用されたことに伴い、
第1実施例のものとは異る構成のものとなっている。す
なわち、511はモータ、512は同モータの動力で回
転するドライブスプロケットで、1本の回転軸に左右一
対設けられている。513は自由回転可能な左右1対の
フリースプロケットで、前記一対のドライブスプロケッ
ト512の後方に設けられている。514はドライブス
プロケット512とフリースプロケット513に巻掛け
られている一対の無端状チェーンである。第46図は前
記チェーン514の平面図である。このチェーンは3条
の係合部を存し、515は両側部のスプロケット保合部
、516は前記ラック311の係合部である.以上の構
成を有する装置において、モータ511の動力はドライ
ブスプロケット512、チェーン514、ラック311
を経て伝わり、ステップ連結体1が駆動される。本実施
例の動力伝達機構においては、第1実施例に述べたU字
形部材を連結した連結リンクではなく、ラックを連結し
た連結リンクを用いているので、強度低下をもたらすこ
となくラックのピッチを短縮することによって、ステッ
プ連結体の円滑な駆動を行うことができる。第47図は
本実施例のラックを用いた連結リンクによって連結され
たステップ連結体の上昇状態を示す側面図である。
本発明の第8実施例を第48図によって述べる。
本実施例は水平ローラの設置位置の他の例に関するもの
である。第48図はステップ連結体の平面図である。2
31はステップユニットの側方に設置された水平ローラ
である。このように水平ローラをステップユニットの側
方に張り出して設けることにより、その整備が容易にな
る。
本発明の第9実施例を第49図によって述べる.本実施
例はステップユニット案内機構の他の例に関するもので
ある。第49図はステップユニットの正面図である。2
41はフランジ付フロントローラ、242はフランジ付
リアローラ、411は案内路としてのフロントローラ案
内レール、412は案内路としてのリアローラ案内レー
ルである。本実施例のローラにはフランジが設けてある
ので、そのフランジが案内レールの側面に係合し、案内
レールの左右への曲りに応じてステップユニットの進行
方向を案内することができる。したがって水平ローラお
よび水平ローラ案内路を省略することができる。
本発明の第10実施例を第50図によって述べる。本実
施例はステップユニット案内機構のさらに他の例に関す
るものである。第50図はステップユニットの正面図で
ある。251はフロントローラ、252はリアローラ、
421は案内路,としてのガイド付フロントローラ案内
レール、422は案内路としてのガイド付リアローラ案
内レール、423はこれらの案内レールに設けられてい
るガイド部である。本実施例のローラは通常のローラと
同様のものであるが、案内レールの方に、ローラの両側
面に係合し、レールの長手力向に連るガイド部423が
設けてあるので、案内レールの左右方向への曲りに応じ
てステソプユニットの進行方向を案内することができる
。したがってこの例の場合も、水平ローラおよび水平ロ
ーラ案内路を省略することができる。
以上説明した各実施例に係るコンベア装置は、直進,左
右旋回,水平移動,上昇,下降,およびこれらを組合せ
た運動が可能で、かつステップ上面が常に上方に露出し
ながら、これが水平に保たれて移動するという特徴をも
っている。したがって、これによって、第51図に示す
ような大規模な搬送システムを構成することができる。
〔発明の効果〕 本発明のコンベアにおいては、各ステップユニットがそ
の上面を同一平面に保って相互に回動できる前後部から
なり、それらの荷重を支えて案内路上面で転動するロー
ラと、左右方向の案内を行う誘導手段を備えているので
、上下左右方向を組合せて曲げられた一群の案内路に沿
ってその上面で乗客等を搬送することができる。
また複数個の上記ステップユニットをその連結脚を介し
て無端状の連結リンクに連結して、一群の無端状案内路
に装着し、同連結リンクを駆動装置によって駆動するこ
とにより、ステップユニットの上面が常に上方に向いて
水平を保ちつつ移動する無端状搬送システムを構成する
ことができる。
これによって、一つのシステムで往路と復路とを共に備
えた大規模な搬送システムを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例のコンベア装置の平面図、
第2図は同装置の側面図、第3図は同実施例のステップ
ユニット上部構造の分解斜視図、第4図は同上部構造の
側面図、第5図は同実施例のステップユニットの平面図
、第6図は同ステップユニットの断面図、第7図は同実
施例の連結リンクの側面図、第8図は第7図のX.−X
.断面図、第9図は同実施例の連結脚を連結した状態の
連結リンクの側面図、第10図は同実施例のステップ連
結体の平面図、第11図は同連結体の側面図、第12図
は同連結体の正面図、第13図は同実施例の水平旋回状
態におけるステップ連結体の平面図、第14図は第13
図のX.−X2断面図およびY +  Y +矢視図を
合わせたもの、第15図は同実施例の直進上昇状態にお
けるステップ連結体の平面図、第16図は第15図のX
3−X3断面図、第17図は同実施例の旋回上昇状態に
おけるステップ連結体の平面図、第18図は第17図の
X.−X.断面図およびY2−Y.矢視図を合わせたも
の、第19図は同実施例の旋回下降状態におけるステッ
プ連結体の平面図、第20図は第19図のX,−X,断
面図およびY3−Y.矢視図を合わせたもの、第21図
は本発明の第2実施例のステップユニット本体部分の平
面図、第22図は第21図のX6−X&断面図、第23
図は第22図のF矢視図、第24図は第22図のG部詳
細図、第25図は同実施例のステップ連結体の平面図、
第26図は同連結体の側面図、第27図は本発明の第3
実施例のステップユニット上部構造の分解斜視図、第2
8図は同実施例の直進状態におけるステップ連結体の平
面図、第29図は旋回状態における同連結体の平面図、
第30図は本発明の第4実施例のステップ連結体の平面
図、第31図は第30図のX?  X7断面図、第32
図は本発明の第5実施例のステップ連結部の側断面図、
第33図は第32図のXs  Xs断面図、第34図は
同実施例のフロントポディ前面の部分斜視図、第35図
は同実施例のリアボディ後面の部分斜視図、第36図は
同実施例の上昇状態におけるステップ連結部の側断面図
、第37図は第36図のX9−X.断面図、第38図は
同実施例の下降状態におけるステップ連結部の側断面図
、第39図は第38図のX1。−X,。断面図、第40
図は本発明の第6実施例のステップユニットの平面図、
第41図は同ステップユニットの側面図、第42図は同
実施例のステップ連結体の側面図、第43図および第4
4図は連結リンクたるみ発生原因説明図、第45図は本
発明の第7実施例のコンベア装置の側面図、第46図は
同実施例のチェーンの平面図、第47図は同実施例の上
昇状態におけるステップ連結体の側面図、第48図は本
発明の第8実施例のステップ連結体の平面図、第49図
は本発明の第9実施例のステップユニットの正面図、第
50図は本発明の第lO実施例のステップユニットの正
面図、第51図は本発明のコンベア装置の利用状態斜視
図、第52図は旋・回上昇可能な従来のコンベア装置の
平面図、第53図は同装置の側面図、第54図は同装置
に用いられるステップの斜視図、第55図は同ステソブ
の平面図、第56図は同ステップの正面図、第57図は
同ステップの側面図、第58図は従来のコンベア装置の
他の例におけるステップ連結体の平面図である。 1・・・ステップ連結体・ 2...ステップユニット、 2A・・・ステップユニットの上部構造、2B・・・ス
テップユニットの下部構造、3・・・連結リンク、  
4・・・案内路、5・・・駆動装置、 6・・・手摺、
 7・・・側壁、8・・・乗口部、 9・・・降口部、 101・・・フロントボデイ、 101a・・・フロントボディの溝部、10lb・・・
溝部の奥の凹部、 102・・・リアポディ、 102a・・・リアボディの突出部、 102b・・・突出部の先端、 3・・・ピン穴、104・・・長穴、 5・・・ジョイントピン、 6・・・フロントステップ、 7・・・リアステップ、 1・・・フロントボディ、 1a・・・フロントボディの突出部、 2・・・リアボディ、 2a・・・リアボディの溝部、 3・・・ボール、 4・・・上側ボール保持具、 5・・・下側ボール保持具、 6・・・外側ポール保持具、 7・・・内側ボール保持具、 8・・・シール、 9・・・シール取付ボルト、 O・・・ボルト穴、 121・・・ボルト、1・・・フ
ロントステップ、 2・・・リアステップ、 3・・・フロントステソブの<シ歯、 4・・・リアステップのくし歯、 l4 l4 l5 1・・・フロントボディ、 2・・・リアボディ、 3・・・フロントステップ、 4・・・リアステップ、 5・・・ステップユニットの前面くし歯、6・・・ステ
ップユニットの後面くし歯、1・・・フロントポディ、 2・・・リアボディ、  153・・・ライザ板、4・
・・下ヒンジ、  155・・・補助ステップ、6・・
・上ヒンジ、 7・・・補助ステップ収納部、 8・・・ピストン、  159・・・バネ、0・・・押
し棒、 161・・・案内輪、2・・・案内輪、 3・・・フロントステップ、 4・・・リアステップ、 1・・・フロントローラ、 2・・・フロントローラサボート、 3・・・リアローラ、 4・・・リアローラサポート、 205・・・水平ローラ、 206・・・水平ローラサポート、 207・・・連結脚、 211・・・連結脚、 212・・・連結脚貫通長穴、 221・・・前進型連結脚、 231・・・側・方設置型水平ローラ、241・・・フ
ランジ付フロントローラ、242・・・フランジ付リア
ローラ、 251・・・フロントローラ、 252・・・リアローラ、 301・・・U字形部材、 302・・・プッシュ、 303・・・リンク連結ピン、 304・・・ステップユニット連結ピン、311・・・
ラック、 312・・・ラック連結部材、 401・・・フロントローラ案内路、 402・・・リアローラ案内路、 403・・・水平ローラ案内路、 411・・・フロントローラ案内レール、412・・・
リアローラ案内レール、 421・・・ガイド付フロントローラ案内レール、42
2・・・ガイド付リアローラ案内レール、423・・・
ガイド部、 501・・・ドライブスプロケット、 511・・・モータ、 512・・・ドライブスプロケット、 513・・・フリースプロケット、 514・・・チェーン、 515・・・スプロケット保合部、 516・・・ラック保合部。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)案内路に沿って移動する連結された複数個のステ
    ップユニットを備えたコンベア装置において、上記各ス
    テップユニットは前後の二つの部分からなり、同二つの
    部分は各々の上面を実質的に同一平面となしつつ同平面
    に垂直な線を回動中心線として相互に回動できるよう接
    続され、同二つの部分の各々はそれらの荷重を支えて案
    内路上面で転動するローラを備え、同二つの部分のいず
    れか一方は案内路に沿って左右方向の案内を行う誘導手
    段を備え、かつ同二つの部分のいずれか一方はステップ
    ユニットを連結する部材に接続される連結脚を備えてい
    ることを特徴とするコンベア装置。
  2. (2)ステップユニットの前後二つの部分が、それらの
    一方に設けられ上記ステップユニット前後部分の回動中
    心線を中心とする円筒面の一部で形成された側面を有す
    る長穴と、他方に設けられ上記回動中心線に平行なピン
    穴と、それらの穴に貫通するピンによって接続されてい
    ることを特徴とする請求項(1)に記載のコンベア装置
  3. (3)ステップユニットの前後の二つの部分がボール接
    続装置によって接続されていることを特徴とする請求項
    (1)に記載のコンベア装置。
  4. (4)ステップユニットの前後二つの部分の各々の上部
    が互にその縁で対向し、かつ実質的にそれらの上面が同
    一平面をなす板状部からなり、一方の板状部の上記対向
    部はその縁が前記ステップユニット前後部分の回動中心
    線を中心とする円筒面の一部で形成される円弧状平面形
    を有し、他方の板状部の上記対向部は上記一方の板状部
    の上記縁に嵌る面を有する凹形の平面形を有しているこ
    とを特徴とする請求項(1)、(2)、または(3)に
    記載のコンベア装置。
  5. (5)ステップユニットの前後の二つの部分の各々の上
    部が互にその縁で対向し、かつ実質的にそれらの上面が
    同一平面をなす板状部からなり、一方の板状部の上記対
    向部は、その縁がステップユニット前後部分の回動中心
    線を中心とする円筒面の一部で形成される円弧状平面形
    のくし歯を有し、他方の板状部の上記対向部は、上記一
    方の板状部のくし歯に嵌り相互に移動可能な円弧状平面
    形のくし歯を有していることを特徴とする請求項(1)
    、(2)、または(3)に記載のコンベア装置。
  6. (6)ステップユニットの前面および後面が同ステップ
    ユニットの前後方向長さと実質的に等しい半径を有する
    円筒面の一部で形成されていることを特徴とする請求項
    (1)、(2)、(3)、(4)、または(5)に記載
    のコンベア装置。
  7. (7)ステップユニットが、その前面および後面にそれ
    ぞれ前後方向に凹凸形をなし上下方向に連る前面くし歯
    と後面くし歯とを有し、前後に連結されている他のステ
    ップユニットのくし歯と噛み合うことを特徴とする請求
    項(1)、(2)、(3)、(4)、または(5)に記
    載のコンベア装置。
  8. (8)ステップユニットの前面または後面の一方におい
    てその下部で回動可能に保持されたライザ板、同ライザ
    板の上縁に回動可能に接続され同ステップユニットの上
    部に設けられた収納部に前後方向に出し入れ可能に保持
    された実質的に同ステップユニットの上面に平行な板状
    体、および前記ライザ板を、隣りに連結されているステ
    ップユニットの端面にバネの力によって押付ける装置を
    備えていることを特徴とする請求項(1)、(2)、(
    3)、(4)、または(5)に記載のコンベア装置。
  9. (9)ステップユニット連結部材への接続部が実質的に
    ステップユニットの前面あるいは後面の中央下方に設け
    られている連結脚を備えたことを特徴とする請求項(1
    )〜(8)のいずれかに記載のコンベア装置。
  10. (10)ステップユニットの上面が常に上方で水平に保
    たれるようステップユニットの荷重を支持するローラを
    その上面で支承し、更にステップユニットの左右方向誘
    導手段をその側面で支承し、水平投影面内で曲率が変る
    部分を有する無端状案内路、複数個の上記ステップユニ
    ットのそれぞれを互に近接して連結し所定の進行方向に
    沿って曲がることができる無端状の連結リンク、および
    同連結リンクを進行方向に沿って駆動する駆動装置を備
    えたことを特徴とする請求項(1)〜(9)のいずれか
    に記載のコンベア装置。
  11. (11)複数個のU字形部材の姿勢を90度ずつ交互に
    変えピンを介して無端状に連結され上記ピンのうち特定
    のものによって各ステップユニットが接続されている連
    結リンク、および同連結リンクに噛合い駆動するドライ
    ブスプロケットを備えたことを特徴とする請求項(1)
    〜(10)のいずれかに記載のコンベア装置。
  12. (12)ラックとラック連結部材とからなり各ステップ
    ユニットが接続される無端状の連結リンク、同連結リン
    クの下方で同連結リンクに沿って前後に位置するドライ
    ブスプロケットとフリースプロケット、および上記両ス
    プロケットを囲んで巻掛けられその前後部において各ス
    プロケットに係合しその上部において前記ラックに係合
    して前記連結リンクを駆動する無端状チェーンを備えた
    ことを特徴とする請求項(1)〜(10)のいずれかに
    記載のコンベア装置。
  13. (13)各ステップユニットが左右一対のフロントロー
    ラと左右一対のリアローラと左右一対の左右方向誘導手
    段としての水平ローラとを備え、上記各フロントローラ
    と各リアローラとに対してはそれぞれのローラをその上
    面で支承する案内路が設けてあり、上記各水平ローラに
    対してはそれぞれのローラをその側面で支承する案内路
    が設けてあることを特徴とする請求項(1)〜(12)
    のいずれかに記載のコンベア装置。
  14. (14)各ステップユニットが左右一対のフランジ付フ
    ロントローラと左右一対のフランジ付リアローラとを備
    え、各ローラのローラ部分をその上面で支承し各ローラ
    の左右方向誘導手段としてのフランジ部分をその側面で
    支承する案内レールが各ローラ毎に案内路として設けて
    あることを特徴とする請求項(1)〜(12)のいずれ
    かに記載のコンベア装置。
  15. (15)各ステップユニットが左右一対のフロントロー
    ラと左右一対のリアローラとを備え、各ローラの円周面
    をその上面で支承し左右方向誘導手段としての各ローラ
    の側面をガイド部で支承するガイド付案内レールが各ロ
    ーラ毎に案内路として設けてあることを特徴とする請求
    項(1)〜(12)のいずれかに記載のコンベア装置。
JP25992889A 1988-12-16 1989-10-06 コンベア装置 Pending JPH02231389A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25992889A JPH02231389A (ja) 1988-12-16 1989-10-06 コンベア装置
US07/441,545 US5033606A (en) 1988-12-16 1989-11-27 Conveyor having pivotally connected step units

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31613088 1988-12-16
JP63-316130 1988-12-16
JP1-63188 1989-06-01
JP25992889A JPH02231389A (ja) 1988-12-16 1989-10-06 コンベア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02231389A true JPH02231389A (ja) 1990-09-13

Family

ID=26544361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25992889A Pending JPH02231389A (ja) 1988-12-16 1989-10-06 コンベア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02231389A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001370A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-14 Masao Kubota Mecanisme de guidage pour dispositifs de transport a connexions
TWI391313B (zh) * 2006-12-21 2013-04-01 Inventio Ag 具有簡化踏板單元的輸送裝置
CN103588079A (zh) * 2013-08-20 2014-02-19 吴江骏达电梯部件有限公司 一种旋转式自动扶梯的梯级
ES2455391A1 (es) * 2013-09-25 2014-04-15 Thyssenkrupp Elevator Innovation Center, S. A. Conjunto de paletas para un sistema de transporte para desplazamiento de pasajeros/mercancías
JP2021172474A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 康彦 可知 昇降装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999001370A1 (fr) * 1997-07-03 1999-01-14 Masao Kubota Mecanisme de guidage pour dispositifs de transport a connexions
TWI391313B (zh) * 2006-12-21 2013-04-01 Inventio Ag 具有簡化踏板單元的輸送裝置
CN103588079A (zh) * 2013-08-20 2014-02-19 吴江骏达电梯部件有限公司 一种旋转式自动扶梯的梯级
ES2455391A1 (es) * 2013-09-25 2014-04-15 Thyssenkrupp Elevator Innovation Center, S. A. Conjunto de paletas para un sistema de transporte para desplazamiento de pasajeros/mercancías
US9828218B2 (en) 2013-09-25 2017-11-28 Thyssenkrupp Elevator Innovation Center S.A. Transport system for the movement of passengers
JP2021172474A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 康彦 可知 昇降装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9796531B2 (en) Slat conveyor
CN100448735C (zh) 曲线式的装配和/或输送带
JPH02231389A (ja) コンベア装置
CS197250B2 (en) Elevator
CN104736464B (zh) 具有单独的链轨道和托板轨道的乘客输送机系统
JP5621985B2 (ja) スラットコンベヤ
US1149647A (en) Portable parcel-carrier.
US5033606A (en) Conveyor having pivotally connected step units
KR100316866B1 (ko) 이동 보도
US7500551B1 (en) Conveyor system
JP3108908U (ja) チェーン駆動機構におけるテークアップ装置
JPH0296060A (ja) 狭幅員垂直循環式駐車装置
US3084786A (en) Parking mechanism for vehicles
US3587878A (en) Sectional component endless parking elevator
JPH0117579Y2 (ja)
JP4245299B2 (ja) 運搬設備
JPS6233197B2 (ja)
JP3299891B2 (ja) 階段昇降機
JP4967082B2 (ja) 動く歩道
JP2607160B2 (ja) 片側駆動チェーンコンベヤ
JPH03249089A (ja) コンベア
JP2004331245A (ja) 移動体使用の搬送設備
JP2012171772A (ja) スラットコンベヤ
JP3350630B2 (ja) 階段昇降機
JP5831721B2 (ja) スラットコンベヤ