JPH02229855A - ポリアミド組成物 - Google Patents

ポリアミド組成物

Info

Publication number
JPH02229855A
JPH02229855A JP28915489A JP28915489A JPH02229855A JP H02229855 A JPH02229855 A JP H02229855A JP 28915489 A JP28915489 A JP 28915489A JP 28915489 A JP28915489 A JP 28915489A JP H02229855 A JPH02229855 A JP H02229855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component unit
polyamide
acid component
dicarboxylic acid
aliphatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28915489A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Hashimoto
幹夫 橋本
Hiroyuki Hori
浩之 堀
Yoshinori Akana
赤名 義徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP28915489A priority Critical patent/JPH02229855A/ja
Publication of JPH02229855A publication Critical patent/JPH02229855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ポリアミド組成物に関し、さらに詳しくは耐
熱特性、機械的特性、耐水性、耐薬品性などの物理的化
学的特性、流動性、成形性などの成形特性に優れたポリ
アミド組成物に関する。
発明の技術的背景ならびにその問題点 一般に、ポリ力プ口ラクタム(6−ナイロン)、ボリヘ
キサメチレンアジバミド(6,6−ナイロン)、ポリへ
キサメチレンアゼライト(6.9−ナイロン)、ポリヘ
キサメチレンセバサミド(8.10−ナイロン)、ポリ
へキサメチレンドデ力ノアミド(8.12−ナイロン)
、ポリラウリックラクタム(12−ナイロン)などの脂
肪族系ポリアミドは、ボリオレフィンなどの熱可塑性樹
脂にくらべて、強度、剛性、耐熱性、耐摩耗性などに優
れており、エンジニアリングプラスチックとして種々の
成形用途に広く利用されている。
しかしながら、上記のような脂肪族ポリアミドは、さら
に高度の性能が要求されるエンジニアリングプラスチッ
クの分野で用いるには、融点、ガラス転移点、熱変型温
度などの耐熱特性、剛性、引張強度、曲げ強度、限界p
v値、耐摩耗性などの機械的特性および耐水性、耐沸水
性、耐塩水性、飽和吸水性、耐薬品性などの物理的化学
的特性が充分でなく、その用途は限られていた。
最近、エンジニアリングプラスチックの用途の多様化に
伴ない、耐熱特性、機械的特性および物理的化学的特性
に関して高度の性能を有するエンジニアリングプラスチ
ックが要求されるようになっている。
このような要求に応え得るエンジニアリングプラスチッ
クとしては、たとえばポリテトラフルオ。エチレア(テ
フ。:/■)、ポリパラ,.ユレア−■ テレフタルアミド(ケブラ  ) 、4.4”−ジアミ
ノジフエニルエーテルとピロメリット酸無水物との縮合
物よりなるポリイミド(カブトン■)、ボリフェニレン
スルフィド、ポリアセタールなどが挙げられる。これら
のエンジニアリングプラスチックのうちで、ポリテトラ
フ′ルオロエチレン、ポリバラフエニレンテレフタルア
ミドおよび前記ポリイミド樹脂などは、耐熱特性、機械
的特性および物理的化学的特性には優れているが、溶融
成形を行なうことができないという問題点がある。
また、ボリフエニレンスルフィド、ポリアセタールなど
は融点、ガラス転移点、熱変形温度などの耐熱特性、耐
衝撃強度、耐摩耗性などの機械的特性に劣るという問題
点がある。
一方、前記脂肪族系ポリアミドの耐衝撃性および耐水性
を改善するため、この脂肪族ポリアミドに変性α−オレ
フィン系弾性重合体を配合したポリアミド組成物が提案
されている(特公昭42−12548号公報、特公昭5
5−44108号公報、特開昭55−44108号公報
、特開昭55−9661号公報、特開昭55−9662
号公報参照)。
これら公報記載のポリアミド組成物においては、耐衝撃
性および耐水性の改善効果は認められる。
しかしながら、これらのポリアミド組成物では、ポリア
ミドとしていずれも脂肪族系ポリアミドが用いられてい
るため、耐熱性、機械的特性、物理的化学的特性のいず
れにおいても、高い性能の求められるエンジニアリング
プラスチックとしての要件を充分に満たしていない。
また、ポリアミド組成物の耐熱性、機械的特性を向上さ
せるため、特開昭60−144382号公報には、ポリ
アミド(A)および変性α−オレフィン系弾性重合体(
B)を含むポリアミド組成物において、[i]該組成物
中の該変性α−オレフィン系弾性重合体(B)の含有量
が、該ポリアミド(A)の100重量部に対して0.5
〜50重量部の範囲にあること、 [i1該ポリアミド(A)が、テレフタル酸成分単位を
主成分とする芳香族系ジカルボン酸成分単位(a)およ
び脂肪族系ジアミン成分単位(b)からなるポリアミド
であること、および (i1該変性α−オレフイン系弾性重合体<B)がα−
オレフィン成分単位を主成分として含有する基剤α−オ
レフイン系弾性重合体100重量部に対して不飽和カル
ボン酸またはその誘導体成分単位を0.01〜10重量
部の範囲でグラフト共重合してなり、その結晶化度が2
0%以下の範囲にあること、を特徴とするポリアミド組
成物が提案されている。
同公報に記載されたポリアミド組成物は、従来技術によ
り得られた樹脂と比べて耐熱性、機械的特性、物理的化
学的特性が大幅に改善されているが、機械的特性とくに
衝撃強度についてはなお改良の−??地があった。
発明の[1的 本発明は上記のような従来技術に伴う問題点を解決しよ
うとするものであって、融点、ガラス転移点および熱変
形温度などの耐熱特性、引張強度、曲げ強度、耐衝撃強
度、動摩擦係数、テーバー摩JLなどの機械的特性、耐
水性、耐沸水性、耐塩水性、飽和吸水率、耐薬品性など
の物理的化学的特性、溶融組成物の流動性、溶融圧縮成
形性、溶融射出成形性、溶融押出し成形性などの成形特
性に優れているようなポリアミド組成物を提供すること
を目的としている。
発明の概要 本発明に係るポリアミド組成物は、(A)ポリアミドと
、該ポリアミド100重量部に対して0.5〜50重量
部の(B)オレフィン系共重合体とからなり、 前記ポリアミド(A)はテレフタル酸成分単位と、テレ
フタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位および/ま
たは炭素数4〜25の脂肪族ジカルボン酸成分単位とか
らなるジカルボン酸成分単位(a)、および脂肪族系ジ
アミン成分単位および/または脂環族系ジアミン成分単
位からなるジアミン成分単位(b)とから構成され、前
記オレフィン系共重合体(B)は、α−オレフィン成分
単位と、α,β一不飽和酸のグリシジルエステル成分単
位とから構成され、かつオレフィン系共重合体(B)中
におけるα.β一不飽和酸のグリシジルエステル成分単
位の含有率が30重量%以下であり、しかもデカリン溶
液中135℃で測定した前記オレフィン系共重合体{B
)の極限粘度[η]が0.5〜2.5dfI/gである
ことを特徴としている。
本発明に係るポリアミド組成物には、ポリアミドととも
に、上記のような特定のオレフィン系共重合体が含有さ
れているので、このポリアミド組成物は耐熱特性、耐衝
撃強度などの機械的特性、耐水性、耐薬品性などの物理
的化学的特性および流動性などの成形特性に優れている
以下本発明に係るポリアミド組成物について具体的に説
明する。
本発明に係るポリアミド組成物は、ポリアミド(A)と
オレフィン系共重合体(B)とからなっている。
このようなポリアミド組成物に含まれるポリアミド(A
)は、たとえば下記のようなジカルボン酸成分単位(a
)とジアミン成分単位(b)とからなっている。
すなわち、このジカルボン酸成分単位(a)は、テレフ
タル酸成分単位のみからなっていてもよ《 、 テレフタル酸成分単位とテレフタル醸成分単位以外の芳
香族系ジカルボン酸成分単位とからなっていてもよく、 テレフタル酸成分単位と脂肪族系ジカルボン酸成分単位
好ましくは炭素数4〜25の脂肪族ジカルボン酸+11
位とからなっていてもよく、さらに、テレフタル酸成分
単位とテレフタル酸以外の芳香族系ジカルボン酸成分単
位と脂肪族系ジカルボン酸成分単位好ましくは炭素数4
〜25の脂肪族系ジカルボン酸単位とからなっていても
よい。
このようなテレフタル酸成分単位以外の芳香族系ジカル
ボン酸成分単位としては、具体的には、イソフタル酸、
フタル酸、2−メチルテレフタル酸、ナフタレンジカル
ボン酸等から誘導される成分単位を挙げることができる
。これらのテレフタル酸成分単位以外の芳香族系ジカル
ボン酸成分単位のうちでは、イソフタル酸またはナフタ
レンジカルボン酸から誘導される成分単位が好ましく、
特にイソフタル酸成分単位が好ましい。
さらに、脂肪族ジカルボン酸成分単位は、その炭素数は
特に限定されないが、好ましくは炭素数4〜25、さら
に好ましくは6〜12の脂肪族ジカルボン酸から誘導さ
れる。このような脂肪族ジカルボン酸成分単位を誘導す
るために用いられる脂肪族ジカルボン酸の例としては、
コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デ
カンジカルボン酸、ウンデカンジカルボン酸およびドデ
カンジカルボン酸を挙げることができる。これらの中で
も、とくにアジピン酸が好ましい。
本発明において、ジカルボン酸成分単位(a)が、テレ
フタル酸成分単位とテレフタル酸成分qt位以外の芳香
族ジカルボン酸成分単位および/または脂肪族ジカルボ
ン酸成分単位好ましくは炭素数4〜25の脂肪族ジカル
ボン酸成分単位とからなっている場合には、テレフタル
酸成分単位が40〜100モル%好ましくは60〜10
0モル%の量で含有され、テレフタル酸成分単位以外の
芳香族ジカルボン酸成分単位が0〜60モル%好ましく
は0〜40モル%の量で含有されていることが好ましい
。また、炭素数4〜25の脂肪族ジカルボン酸成分単位
が0〜60モル%好ましくは0〜40モル%の量で含有
されていることが好ましい。
ジカルボン酸成分単位(a)として、テレフタル酸成分
単位、テレフタル酸成分単位以外の芳呑族ジカルボン酸
成分単位および/または脂肪族ジカルボン酸成分単位が
それぞれ上記のような量で含有されていると、このよう
なジカルボン酸成分単位(a)と後述するようなジアミ
ン成分単位(b)とからなるポリアミド(A)を含む組
成物から得られる成形体は、耐熱老化性や熱変形温度等
の耐熱特性、引張強度、曲げ強度、耐摩耗性等の機械的
特性、耐薬品性、耐水性等の物理的化学的特性に特に優
れている。
また、本発明においては、ジカルボン酸成分単位(a)
として、上記のようなテレフタル酸成分単位および/ま
たはテレフタル酸成分単位以外の芳香族系ジカルボン酸
成分単位と共に、少量、たとえば、10モル%以下程度
の量・の多価カルボン酸成分単位が含まれていてもよい
。このような多価カルボン酸成分単位としては、具体的
には、トリメリット酸およびビロメリット酸等のような
三塩基酸および多塩基酸を挙げることができる。
本発明において、ポリアミド(A)を構成するジアミン
成分単位(b)は、脂肪族系ジアミン成分単位のみから
なっていてもよく、脂肪族系ジアミン成分単位と脂環族
系ジアミン成分単位とからなっていてもよく、脂環族系
ジアミン成分単位のみからなっていてもよい。
このような脂肪族系ジアミン成分単位は、直鎖状のアル
キレンジアミン成分単位であっても、分技を有する鎖状
のアルキレンジアミン成分単位であってもよい。このよ
うな脂肪族系ジアミン成分単位のうちでは、炭素数が4
〜25の直鎖状あるいは分技を有する鎖状のアルキレン
ジアミン成分単位が好ましく、さらに好ましくは炭素数
が6〜18の直鎖状あるいは分技を有する鎖状のアルキ
レンジアミン成分単位が望ましい。
このような脂肪族系ジアミン成分単位としては、具体的
には、たとえば、 l,6−ジアミノヘキサン、 1.7−ジアミノへブタン、 1.8−ジアミノオクタン、 ■,9−ジアミノノナン、1,10−ジアミノデカン、
i..t1−ジアミノウンデカン、 1.12−ジアミノドデカン等の直鎖状アルキレンジア
ミンから誘導される成分単位; および 1.4−ジアミノー1.1−ジメチルブタン、1.4−
ジアミノ−1−エチルブタン、1.4−ジアミノー1.
2−ジメチルブタン、1.4−ジアミノ−1.3−ジメ
チルブタン、1.4−ジアミノ−1.4−ジメチルブタ
ン、1.4−ジアミノ−2.3−ジメチルブタン、1.
2−ジアミノ−1−プチルエタン、1.6−ジアミノー
2.5−ジメチルヘキサン、1.8−ジアミノ−2.4
−ジメチルヘキサン、1.8−ジアミノ−3.3−ジメ
チルヘキサン、l,B−ジアミノ−2.2−ジメチルヘ
キサン、t.e−ジアミノ−2.2.4− トリメチル
ヘキサン、1.6−ジアミノ−2.4.4− }リメチ
ルヘキサン、1.7−ジアミノー2.3−ジメチルへブ
タン、1.7−ジアミノ−2,4−ジメチルへブタン、
1.7−ジアミノ−2.5−ジメチルへブタン、1,7
−ジアミノ−2.2−ジメチルへブタン、1.8−ジア
ミノ−1.3−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノ−
1.4−ジメチルオクタン、1.8−ジアミノー2.4
−ジメチルオクタン、1,8−ジアミノー3,4−ジメ
チルオクタン、1.8−ジアミノー4.5−ジメチルオ
クタン、■,8−ジアミノー2,2−ジメチルオクタン
、1,8−ジアミノー3,3−ジメチルオクタン、1.
8−ジアミノー4.4−ジメチルオクタン、1.6−ジ
アミノー2.4−ジェチルヘキサン、1,9−ジアミノ
ー5−メチルノナン等の分枝を有する鎖状のアルキレン
ジアミンから誘導される成分単位を挙げることができる
このような直鎖状あるいは分枝を有する鎖状のアルキレ
ンジアミン成分単位のうちでは、直鎖状のアルキレンジ
アミン成分単位が好ましく、とくに1.6−ジアミノヘ
キサン、!,8−ジアミノオクタン、1,lO−ジアミ
ノデカン、1.12〜ジアミノドデカン等の直鎖状アル
キレンジアミンのうちの1種あるいは2種以上の化合物
から誘導される成分単位が好ましい。
脂環族ジアミン成分単位は、通常、炭素原子数が6〜2
5程度であり、かつ少なくとも1個の脂環族炭化水素環
を含むジアミンから誘導される成分単位である。
このような脂環族ジアミン成分Ql位としては、具体的
には、たとえば、 1.3−ジアミノシク口ヘキサン、 1.4−ジアミノシク口ヘキサン、 1.3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、1.4
−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、イソホロンジ
アミン、 ピペラジン、 2,5−ジメチルビベラジン、 ビス(4−アミノシクロへキシル)メタン、ビス(4−
アミノシク口ヘキシル)ブロバン、4,4゜−ジアミノ
ー3.3゜−ジメチルジシクロヘキシルブロバン、 4,4゜−ジアミノー3,3゜−ジメチルジシクロヘキ
シルメタン、 464゜−ジアミノー3、S゜−ジメチル−5,5゜〜
ジメチルジシクロヘキシルメタン、 4,4゜−ジアミノー3,3゜−ジメチル−5,5゛−
ジメチルジシクロヘキシルプロパン、 α一α゛−ビス(4−アミノシク口ヘキシル)一p−ジ
イソブ口ピルベンゼン、 α−α゜−ビス(4−アミノシク口ヘキシル)−S−ジ
イソブ口ピルベンゼン、 α−α゛−ビス(4−アミノシク口ヘキシル)−1.4
−シクロヘキサン、 α−α゛−ビス(4−アミノシクロヘキシル)−1.3
−シクロヘキサンなどの脂環族ジアミンから誘導される
成分単位を挙げることができる。
これらの脂環族ジアミン成分単位のうちでは、ビスくア
ミノメチル)シクロヘキサン、ビス(4ーアミノシク口
ヘキシル)メタン、4.4゜−ジアミノ−3.3゜−ジ
メチルジシクロヘキシルメタンが好ましく、特にビス(
4−アミノシク口ヘキシル)メタン、1.3−ビス(ア
ミノシク口ヘキシル)メタン、1.3−ビス(アミノメ
チル)シクロヘキサン等の脂環族ジアミンから誘導され
る成分単位が好ましい。
前記ジカルボン酸成分111位(a)が、テレフタル酸
成分141位を主成分単位とする場合には、ジアミン成
分単位(b)は、上記のような脂肪族系ジアミン成分単
位であることが好ましい。
このように、ジカルボン酸成分中位(a)がテレフタル
酸成分単位を主成分単位とし、ジアミン成分単位(b)
が上記のような脂肪族系ジアミン成分単位である場合に
おいては、脂肪族系ジアミン成分単位の炭素数と、ジカ
ルボン酸成分単位の構成成分単位のモル比との間には、
次の関係が満たされることが好ましい。
すなわち、脂肪族系ジアミン成分単位が炭素数4〜11
の直鎖アルキレンジアミン成分の場合は、テレフタル酸
成分単位は50〜100モル%好ましくは60〜100
モル%の量で含まれていることが好ましく、この場合、
他のジカルボン酸成分単位の含有率は0〜50モル%好
ましくは0〜40モル%である。
そして、この場合、他のジカルボン酸成分Ilt位は、
前記テレフタル酸成分単位以外の芳δ族ジカルボン酸成
分単位であっても脂肪族ジカルボン酸成分単位であって
も、さらに両者であってもよい。
さらに詳しくは、脂肪族系ジアミン成分単位が炭素数4
〜7の直鎖アルキレンジアミン成分単位である場合のよ
うに、アルキレンジアミン成分単位のアルキレン鎖が短
い場合には、テレフタル酸成分単位は50〜85モル%
好ましくは60〜85モル96の量で含まれていること
が好ましく、この場合、他のジカルボン酸成分単位の含
有率は15〜50モル%好ましくは15〜40モル96
である。そして、この場合、他のジカルボン酸成分単位
は、前記テレフタル酸成分単位以外の芳香族ジカルボン
酸成分単位であっても脂肪族ジカルボン酸成分単位であ
っても、さらに両者であってもよい。
脂肪族系ジアミン成分単位が炭素数6〜11、好ましく
は6〜10アルキレンジアミン成分単位である場合のよ
うに、アルキレン鎖が中間的な長さを有する場合には、
ジカルボン酸成分単位には、テレフタル酸成分単位は5
0〜100モル%好ましくは65〜100モル%の量で
、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位は、
0〜50モル96好ましくはθ〜35モル%の量で、脂
肪族ジカルボン酸成分単位がO〜50モル%好まし《は
0〜35モル%の量で含まれていることが好ましい。
脂肪族系ジアミン成分単位が炭素数10〜18のアルキ
レンジアミン成分単位である場合のように、アルキレン
鎖が比較的長い場合には、ジカルボン酸成分単泣には、
テレフタル酸成分単位は75〜100モル%の量で、テ
レフタル酸成分単位以外の芳香族系ジカルボン酸成分単
位は0〜25モル%の量で、さらに脂肪族ジカルボン酸
成分単位が0〜25モル%の量で・含まれていることが
好ましい。
上記のように、脂肪族系ジアミン成分単位の炭素数に応
じて、ジカルボン酸成分単位に含まれるテレフタル酸成
分単位とテレフタル酸成分単位以外の芳香族系ジカルボ
ン酸成分単位と、脂肪族ジカルボン酸成分単位とのモル
比を選定すると、得られるポリアミド樹脂組成物は成形
性に優れると共に、該組成物から耐熱老化性、熱変形温
度等の耐熱特性および曲げ強度、耐摩耗性等の機械的特
性に優れた成形体が得られる。
本発明のポリアミド組成物に用いられるポリアミド(A
)としては、温度30℃の濃硫酸中で測定した極限粘度
[η]が、通常、0.5dl/z以上、好ましくは0.
6dN/g以上、さらに好ましくは0.6〜3.0dl
/r,特に好゛ましくは0.7〜2.5dfI/gの範
囲内にあるものを使用する。
このようなポリアミド(A)は、例えば、従来より公知
の方法を利用して製造することができる。
たとえば、Polymer Reviews,io.c
on−densatlon1’olymers by 
Interf’acIal and SoluLIon
 Methods(P.W.Morgan著)  In
ter−science Publlshers(19
65))  あるいはMakroa+ol.Cbem.
, 47.93−III(1981)に記載されている
ように、前述したポリアミド(A)の溝成成分単位を誘
導し得る芳香族系ジカルボン酸のジ酸ハライドとジアミ
ンとを溶液法にて重縮合させることによってポリアミド
(A)を得ることができる。また、界面重合法によって
もポリアミド(A)を得ることができる。
また、前記芳香族系ジカルボン酸成分単位に対応する芳
香族系ジカルボン酸とジアミン成分単位に対応するジア
ミンまたはそのポリアミドの塩とを水等の溶媒の存在下
または不存在下に、溶融法にて重縮合させることによっ
てポリアミド(A)を得ることができる。
さらにまた、上記の溶液法などを利用することによりオ
リゴマーを生成させた後、同相重合法によってさらに重
縮合させてポリアミド(A)を得ることもできる。
な−お、本発明で用いられるポリアミドを形成するジア
ミン成分単位は、上述のようなアルキレンジアミン成分
の他に、芳香族系ジアミン成分単位を含んでいても良く
、このような芳香族系ジアミン成分単位としては、具体
的には、たとえば、置一キシリレンジアミン、p−キシ
リレンジアミン等の芳香族系ジアミンから誘導される成
分単位を挙げることができる。これらの芳香族系ジアミ
ンは単独で、または2種以上組合せて用いることができ
る。
本発明に係るポリアミド組成物に含まれるオレフィン系
共重合体(B)は、α−オレフィン成分単位と、α,β
一不飽和酸のグリシジルエステルから誘導される成分単
位とから構成されている。
本発明に係るポリアミド組成物では、オレフィン共重合
体(B)は、このようにα−オレフィン成分単位とa,
β一不飽和酸のグリシジルエステルから誘導される成分
単位とから構成されているので、とくに衝撃強度、曲げ
強度などの機械的強度が著しく向上し、しかも熱変形温
度などの耐熱性も高く維持される。
上記のようなα−オレフィン成分単位としては、エチレ
ン、プロピレン、ブテンー1等から誘導される成分単位
が挙げられ、これらの内ではエチレン成分単位が好まし
い。
また、α,β一不飽和酸のグリシジルエステルから誘導
される成分単位としてイよ、次式(1)で表わされる化
合物から誘導される成分単位が挙げられる。
二〇式(I)において、Rlは水素原子あるいは低級ア
ルキル基を示している。
式(1)で表わされる化合物としては、具体的には、式
(1)中でRlが水素原子であるアクリル酸グリシジル
、R1がメチル基であるメタクリル酸グリシジル、RI
がエチル基であるエタクリル酸グリシジルなどが挙げら
れ、これらの内ではメタクリル酸グリシジルが好ましい
本発明において、α,β一不飽和酸のグリシジルエステ
ルから誘導される成分単位は、オレフィン系共重合体(
B)中に、30重量%以下の量で、好ましくは20〜5
重量%の量で、さらに好ましくは15〜5重量%の量で
含まれていることが望ましい。
このα,β一不飽和酸のグリシジルエステルから誘導さ
れる成分単位が30重量%を超える量では、オレフィン
共重合体が熱分解しゃすくなり、組成物の機械的特性が
低下するため好ましくない。
なお、α,β一不飽和酸のグリシジルエステルから誘導
される成分単位が20重量%以下の量でオレフィン系重
合体中に含まれている場合には、このオレフィン系共重
合体(B)中に、上記の共重心体形成成分と共重合可能
な不飽和モノマーから誘導される成分り1位が一種以上
含まれていてもよい。
このような不飽和モノマーとしては、ビニルエーテル類
、酢酸ビニル、ブロピオン酸ビニルなどのビニルエステ
ル類、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸プロピルなどのアクリル酸エステル、およびメタクリ
ル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピ
ルなどのメタクリル酸エステルのようなエステル類を挙
げることができる。
本発明において、135℃のデカリン溶液中で測定した
オレフィン系共重合体(B)の極限粘度[η]は、C)
.5〜2.5 dl,/1;,好ましくは0.8〜2.
0dl/gである。
この極限粘度[η]が0.  5 dj7 / 17;
未満では、組成物の機械的特性、特に衝撃強度が低下す
るため好ましくなく、一方2.5dfl/g:を超える
と、ブレンド時の流動性が低下するため好ましくない。
本発明に係るポリアミド組成物において、上記のような
ポリアミド(A)とオレフィン系共重合体(B)とは、
ポリアミド(A)100重量部に対してオレフィン系共
重合体(B)が0.5〜50重量部の量で、好ましくは
1.0〜40重量部の量で用いられている。
ポリアミド(A)100重量部に対して、このオレフィ
ン系共重合体(B)が0.5重量部未満の量であると、
ポリアミド組成物の耐衝撃性が低Fするようになるため
好まし《なく、一方50虫量部を超えると、ポリアミド
組成物の引張り強麿、曲げ強度、弾性率などの機械的強
度や耐熱性が低下するようになるため好まし《ない。
本発明に係るポリアミド組成物は、上記のようにポリア
ミド(A)とオレフィン系共重合体(B)とを必須の構
成成分とするが、これらの必須成分の他に必要に応じて
有機または無機の充填剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、
光保護剤、耐熱安定剤、亜燐酸塩安定剤、過酸化物分解
剤、塩基性補助剤、造咳剤、可塑剤、潤滑剤、帯電防止
剤、難燃剤、顔料、染料などを含んでいてもよい。
上記のような充填剤のうち、無機または有機の充填剤と
しては、粉末状、粒状、板状、繊維状、ス1・ランド状
、クロス状、マット状を有する種々の充填剤などを挙げ
ることができ、具体的には、シリカ、アルミナ、シリカ
アルミナ、タルク、ケイソウ土、クレー カオリン、石
英、ガラス、マイ力、グラファイト、二硫化モリブデン
、セッコウ、ベンガラ、二酸化チタン、酸化亜鉛、アル
ミニウム、銅、ステンレスなどの粉状、板状の無機系化
合物、ガラス繊維、カーボン繊維、ホウ素繊維、セラミ
ック繊維、石綿繊維、ステンレススチール繊維などの繊
維状の無機化合物またはこれらのクロス状物などの2次
加工品、ポリパラフエニレンテレフタルアミド、ポリメ
タフエニレンテレフタルアミド、ポリバラフェニレンイ
ソフタルアミド、ポリメタフエニレンイソフタルアミド
、ジアミノジフェニルエーテルとテレフタル酸(イソフ
タル酸)との縮合物、p(n+)一アミノ安息香酸の縮
合物などの全芳香族系ポリアミド、ジアミノジフェニル
エーテルと無水トリメリット酸または無水ビロメリット
酸との縮合物などの全芳香族系ポリアミドイミド、全芳
香族系ポリイミド、ポリベンツイミダゾール、ポリイミ
ダゾフエナンスロリンなどの複素環含有化合物、ポリテ
トラフ口口エチレンなどの粉状、板状、繊維状あるいは
クロス状物などのこれらの2次加工品などを例示するこ
とができる。これらの充填剤は、2種以上混合して使用
することもできる。また、これらの充填剤をシランカッ
プリング剤あるいはチタンカップリング剤などで処理し
て使用することもできる。
前記充填剤のうち、粉末状の充填剤としては、具体的に
は、シリカ、シリカアルミナ、アルミナ、二酸化チタン
、グラファイト、二硫化モリブデン、ボリテトラブルオ
ロエチレンなどを挙げることができ、とくにグラファイ
ト、二硫化モリブデンまたはポリテトラフルオ口エチレ
ンを使用すると本発明に係るポリアミド組成物から得ら
れる成形体の動摩擦係数、テーバー摩耗、限界Pv値な
どの耐摩耗性が向上するようになるので好ましい。
このような粉末状の充填剤の平均粒径は、通常、0.1
mμ〜200μm1好ましくは1mμ〜100μmの範
囲にあることが望ましい。平均粒径がこのような範囲に
あると、ポリアミド組成物の耐摩耗性が著しく向上して
くるので好ましい。
このような粉末状の充填剤は、ポリアミド(A)100
重量部に対して、通常、200重量部以下の量で、好ま
しくは100重量部以下の量で、とくに好ましくは0.
5〜50重量部の量で、含まれていることが望ましい。
また、前記充填剤のうち、有機系の繊維状充填剤として
は、具体的には、ポリパラフェニレンテレフタルアミド
繊維、ポリメタフェニレンテレフタルアミド繊維、ポリ
パラフエニレンイソフタルアミド繊維、ポリメタフエニ
レンイソフタルアミド繊維、ジアミノジフエニルエーテ
ルとテレフタル酸またはイソフタル酸との縮合物から得
られる繊維などの全芳香族系ポリアミド繊維などを挙げ
ることができる。このような繊維状充填剤を使用すると
、ポリアミド組成物から得られる成形体の引張り強度、
アイゾット衝撃強度などの機械的特性、熱変形温度など
の耐熱特性などが向上するようになるので好ましい。
さらに、前記充填剤のうちで、無機系の繊維状充填剤と
し′では、具体的には、ガラス繊維、力一ボン繊維また
はホウ素繊維などを挙げることができる。このような繊
維を使用すると、ポリアミド組成物から得られる成形体
の引張強度、曲げ強度、曲げ弾性率などの機械的特性、
熱変形温度などの耐熱特性、耐水性などの物理的化学的
特性などが向上するようになるので好ましい。
上記のような有機系または無機系の繊維状充填剤の平均
長さは、通常、0.1〜20+am,好ましくは1〜1
01II1の範囲にあることが望ましい。繊維状充填剤
の平均長さがこのような範囲にあると、ポリアミド組成
物の成形性が向上し、かつこのポリアミト組成物から得
られる成形体の熱変形温度などの耐熱特性、引張特性、
曲げ強度などの機械的特性などが向上するようになるの
で好ましい。
前記a機系または無機系の繊維状充填剤は、ポリアミド
(A)100重量部に対して、通常、200重量部以下
の量で、好ましくは5〜180重量部の量で、さらに好
ましくは5〜150重量部の量で本発明のポリアミド組
成物に含まれることが望ましい。
本発明に係るポリアミド組成物は、前記ポリアミド組成
物の各購成成分を溶融状態に維持しながら充填剤を配合
するなどの方法により調製することができる。この際、
押出機、ニーダーなどを用いることができる。
上記のような本発明に係るポリアミド組成物は、通常の
溶融成形法、たとえば圧縮成形法、射出成1lニ法工r
こは押し出し成彰法などによって成形することができる
本発明に係るポリアミド組成物は、通常の成形方法によ
りエンジニアリングプラスチックなどとして種々の用途
に用いられる。
発明の効果 本発明に係るポリアミド組成物は、(A)ポリアミドと
、該ポリアミド100重量部に対して0.5〜50重量
部の(B)オレフィン系共重合体とからなり、 前記ポリアミド(A)は、テレフタル酸成分1l1,位
と、テレフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位お
よび/または炭素数4〜25の脂肪族ジカルボン酸成分
単位とからなるジカルボン酸成分単位(a)、および脂
肪族系ジアミン成分単位および/または脂環族ジアミン
成分単位からなるジアミン成分Qi位(b)とから構成
され、前記オレフィン系共重合体(B)は、α−オレフ
ィン成分単位と、α,β一不飽和酸のグリシジルエステ
ル成分単位とから構成され、かつオレフィン系共重合体
(B)中におけるα,β一不飽和酸のグリシジルエステ
ル成分t11一位のなtj′♀1か30重量96以下で
あり、、しかもデカリン溶液中135℃でJPJ定した
前記オレフィン系共重合体CB)の極限枯度[η]が0
.5〜2.5dJ7/Kてあるので、耐熱特性、耐衝撃
強度などの機械的特性、耐水性、耐薬品性などの物理的
化学的特性および流動性などの成形特性に優れている。
[実施例] 次に、本発明に係るポリアミドイ1【成物を実施例によ
ってさらに具体的に説明するが、本発明はこれら実施例
に(Iilら制約されるものではない。
[I]ポリアミドの製造 参考例1 1,6−ジアミノヘキサン291g (2.5M)、テ
レフタル酸ジメチル3 4 0 g ( 1 .  7
 5 M )、イソフタル酸ジメチル146g(0.7
5M)、イオン交換水6 0 0 mlを2gの反応器
に仕込み、N2雰囲気F100℃で4時間還流した後、
140℃で留出物を4時間かけて留去した。その後、6
時間かけて140℃から350℃まで昇温Lながら留出
物を留去【7て極限粘度[η]が0,  7(’1 d
N /g (濃硫酸、30℃)ポリアミド5 9 0 
gを得た。次いで3 0 0℃、1mIHgの条件下1
0時間固川重合して極限粘度[ηコが1.5d(1/g
(濃硫酸、30℃)のポリアミドを得た。ポリアミド中
のテレフタル酸成分単位のモル%は71%であり、融点
は330℃であった。
参考例2 1.6−ジアミノヘキサン291g (2.5M)テレ
フタル酸ジメチル291g (1.5M) 、アジビン
酸ジメチル174g (1.0M) 、イオン交換水6
00mlを2gの反応器に仕込み、N2雰囲気下100
℃で4時間還流した後、140℃で留出物を4時間かけ
て留去した。その後、6時間かけて140℃から350
℃まで昇温しながら留出物を留去して極限粘度[η]が
0.75cN)/g(濃硫酸、30℃)ポリアミド56
9gを得た。
次いで270℃、lmmllgの条件下10時間固打1
重合して極限粘度[η]が1.6dff/g(a硫酸、
30℃)のポリアミドを得た。ポリアミド中のテレフタ
ル酸成分弔位のモル96は6096であり、融点は31
0℃てあった。
実施例1 エチレンーグリシジルメタクリレート共重合体[エチレ
ン含量90重量96、グリシジルメタクリレート含量1
0重量%]25重量部と参考例1に記載したポリアミド
100重量部とを、350℃に設定した一輔押出機(L
/D−28、30mmφ)に供給し、ブレンド物(ペレ
ット)を調製した。
その後、プレス成形機によって窒素雰囲気中、100k
g/cI#の圧力下、ポリアミドの融点より5〜10℃
高い温度でホットプレスし、次いで20℃の温度でコー
ルドプレスして、2〜4龍厚の圧縮成形板を作製した。
これらの圧縮成形板を表1に記載した各試験片の寸法に
切削加工し、得られた試験片を温度23℃、相対湿度6
596の雰囲気中に96時間放置した後、表1に記載し
た項目について試験を行なった。
結果を表2に示す。
表1 実施例2 実施例1において、エチレンーグリシジルメタクリレー
ト共重合体の量を12.5瓜j1部に代えた以外は、実
施例1と同様にした。
結果を表2に示す。
実施例3 実施例1において、ポリアミドの種類を参考例2に代え
た以外は、実施例1と同様にした。
結果を表2に示す。
比較例1〜6 実施例1において、エチレンーグリシジルメタクリレー
ト共重合体の代わりに、表2に示すような共重合体を用
いた以外は、実施例1と同様にした。
結果を表2に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(A)ポリアミドと、該ポリアミド100重量部に
    対して0.5〜50重量部の(B)オレフィン系共重合
    体とからなり、 前記ポリアミド(A)は、テレフタル酸成分単位と、テ
    レフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位および/
    または炭素数4〜25の脂肪族ジカルボン酸成分単位と
    からなるジカルボン酸成分単位(a)、および脂肪族系
    ジアミン成分単位および/または脂環族系ジアミン成分
    単位からなるジアミン成分単位(b)とから構成され、 前記オレフィン系共重合体(B)は、α−オレフィン成
    分単位と、α,β−不飽和酸のグリシジルエステル成分
    単位とから構成され、かつオレフィン系共重合体(B)
    中におけるα,β−不飽和酸のグリシジルエステル成分
    単位の含有率が30重量%以下であり、しかもデカリン
    溶液中135℃で測定した前記オレフィン系共重合体(
    B)の極限粘度[η]が0.5〜2.5dl/gである
    ことを特徴とするポリアミド組成物。 2)ジカルボン酸成分単位中におけるテレフタル酸成分
    単位の含有率が40〜100モル%の範囲内にあり、テ
    レフタル酸以外の芳香族ジカルボン酸成分単位の含有率
    が0〜60モル%の範囲内にあり、そして炭素数4〜2
    5の脂肪族ジカルボン酸成分単位の含有率が0〜60モ
    ル%の範囲内にあることを特徴とする請求項第1項記載
    のポリアミド組成物。
JP28915489A 1988-11-08 1989-11-07 ポリアミド組成物 Pending JPH02229855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28915489A JPH02229855A (ja) 1988-11-08 1989-11-07 ポリアミド組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-281801 1988-11-08
JP28180188 1988-11-08
JP28915489A JPH02229855A (ja) 1988-11-08 1989-11-07 ポリアミド組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02229855A true JPH02229855A (ja) 1990-09-12

Family

ID=26554337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28915489A Pending JPH02229855A (ja) 1988-11-08 1989-11-07 ポリアミド組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02229855A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196834A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形組成物、その製造プロセス及びこれらのポリアミド成形組成物の使用

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015196834A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 エーエムエス−パテント アクチェンゲゼルシャフト ポリアミド成形組成物、その製造プロセス及びこれらのポリアミド成形組成物の使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2763348B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPH03281532A (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR20170099297A (ko) 폴리아미드 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
EP0346825B1 (en) Molding polyamide resin composition
EP0368281A1 (en) Polyamide resin compositions
JPH03285951A (ja) 熱可塑性樹脂組成物およびその用途
JPH02229855A (ja) ポリアミド組成物
JPH0372564A (ja) エンジンヘッドカバー用ポリアミド樹脂組成物
KR101811919B1 (ko) 폴리아미드 수지, 이를 포함하는 폴리아미드 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 성형품
JPS5910700B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH06207099A (ja) 熱可塑性成形材料
JPH037220B2 (ja)
US5254609A (en) Polyarylene sulfide resin composition and process for the preparation
JP2001106903A (ja) 耐候性の改良されたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた成形品
JP3085540B2 (ja) ポリアミド中空成形品
GB2318120A (en) Crystalline aromatic polyamide resin composition
JPS63168456A (ja) エンジン周り部品用ポリアミド樹脂組成物
JPH03237160A (ja) ポリアミド組成物
JP2999219B2 (ja) 芳香族ポリアミド樹脂組成物
JPS6257458A (ja) 成形用材料
JP2640368B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
KR940004866B1 (ko) 폴리아미드 폴리카보네이트 수지조성물
JPH04216861A (ja) ポリエーテルイミド樹脂組成物
JP2952930B2 (ja) ポリアリ―レンスルフィド樹脂組成物
JPH02229853A (ja) 給電部品材料組成物