JPH02229393A - 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法 - Google Patents

小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法

Info

Publication number
JPH02229393A
JPH02229393A JP4966189A JP4966189A JPH02229393A JP H02229393 A JPH02229393 A JP H02229393A JP 4966189 A JP4966189 A JP 4966189A JP 4966189 A JP4966189 A JP 4966189A JP H02229393 A JPH02229393 A JP H02229393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
buried
burying
trajectory
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4966189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2620969B2 (ja
Inventor
Koji Kasai
笠井 康次
Hideki Hagino
日出輝 萩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AIRETSUKU GIKEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
AIRETSUKU GIKEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AIRETSUKU GIKEN KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical AIRETSUKU GIKEN KK
Priority to JP4966189A priority Critical patent/JP2620969B2/ja
Publication of JPH02229393A publication Critical patent/JPH02229393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2620969B2 publication Critical patent/JP2620969B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は二工程方式による小口径管埋設工法において、
埋設管を先導するパイロット管に、布設誤差が生じた場
合の軌道修正機構を備えた小口径管埋設装置及び小口径
管埋設方法に関するものである. (従来技術及び発明が解決しようとする課題)近年、環
境保全等の観点から道路を開削することなく、各種公共
設備用小口径管( 1 00m一〜8001程度の外径
を有する管)を埋設する推進工法によって、多くの小口
径管埋設工事が行われている.この小口径管埋設におけ
る推進工法は、先端推進装置の後に設備本管を直接推進
していく一工程方式と、先端推進装置の後に先ずパイロ
ット管を推進し、これをガイドとして設備本管を推進す
る二工程方式とに大別することができる.これら推進工
法にとって一般的に共通していえる課題は、設備本管の
布設精度確保であり、この布設精度確保にあたっては、
位置検知.方向修正機構を搭載した先端装置により目標
とする計画線に追従すべく推進方向を制御しながら推進
することが最も肝要である.しかし、推進途上において
、推進土質の変化、その他人為的.外部的要因により、
布設精度が11保できず所期の目標精度から逸脱する場
合があり、その対処方法として従来、幾つかの方法があ
り、二工程方式が前提となる場合の代表的な方式として
再推進方式と先導パイロット管布設替方式とがある. 第8図及び第9図は再推進方式を示している。
図に示した再推進方式は、発進坑10より先端准進装置
20とその後に先導パイロット管21を接続し、計画線
0に這従すべく到達坑l1まで推進するうえで、計画線
0と推進軌道O゜ とにΔの誤差が生じた場合、管相互
が索引可能に接続された先導パイロット管21を発進坑
内の後部推進ジャッキ22で、計画線0に追従していた
地点Aまで引戻すとともに、先端推進装置20並びに先
導パイロット管21が引抜かれるにしたがって形成され
る地盤内の空洞23に地表の注入機24により土砂ある
いは薬液25等を注入して、この空洞を充填することに
よって、先端推進装宜が前記の引抜かれた軌道に戻らな
いようにし、本来の計iiiaoに沿うべく再推進する
方法である. しかし、この方法によれば、先導パイロット管2lが引
抜かれた軌道及びその周辺地盤の引抜き長!にわたり、
土砂並びに薬液25を注入し、充填施工していたので注
入機24の移動及び設置等地上において広い作業範囲を
要するため、交通支障を招き、また、多量の薬液使用に
よる費用の増大等の不都合があった.また一方、第1回
目の先導パイロット管引抜き作業、第2回目の再准進作
業の2重工程が必要で、工期が自ずと長期化する欠点が
あった. 第10図(a)ないし(d)は、先導パイロット管布設
替方式を示している.これによれば、発進坑10より到
達坑1lに最初の主パイロット管2P を貫通し、その
時に到達坑側で生じたΔの軌道誤差を主パイロット管2
1゛ の先端に軌道調整用の調整具26を装着するとと
もに、その接続具27を介して、副パイロット管28を
連結せしめ、主パイロット管21゜ をガイドとして、
今度は、発進坑側に向け、後部推進ジャッキ22で牽引
して、この牽引の時に、順次副パイロット管28を調整
具26を以って軌道修正し、正常な軌道位置に主パイロ
ット管21・を布役替えし再度布設替えされた副パイロ
ット管28を先導管として設備本管を精度良く布設する
方法である.しかしこの方法によれば、主パイロット管
21゜を到違坑ll側まで貫通しなければ、軌道調整用
の調整具26を装着することが不可能であり、推進スパ
ン全長に渡りこの調整具26を以って、主パイロット管
21・を布役替えすることから、工期の長期化、それに
伴う推進工事費用の増大を招《欠点がある. 本発明の目的は、このような問題に鑑み創案されたもの
で、従来技術の欠点を解決することができ、道路交通に
支障を与える地上作業の撤廃.推進工事費用の削減,引
戻し再推進作業並びに、布、設替え作業を不要とするこ
とによる推進工期の短縮化が可能となる小口径管埋設装
置及び小口径管埋設方法を提供せんとするものである.
(課題を解決するための手段) 本発明は従来技術の問題点に着目し、地上作業の撤廃,
工事費用の削減,推進工期の短縮を図ったもので、その
目的達成のため、 先導パイロットの後端に接続される軌道修正装置と、こ
の軌道修正装置の後端に連接される管埋設装置と、この
管埋設装置を埋設管と共に到達坑側に推進する後部推進
ジャッキとを具傭した小口径管埋設装置において、前記
軌道修正装置は、その前端部に球軸受を有し、中間部に
内壁から突設した球面壁を有し、かつ後端部が前記管埋
設装置に可動支承された円筒状の本体と、この本体内に
配設され、前記球軸受を支点として内部が排土通路とな
ったロットが傾動自在に支持され、前記球面壁により推
進力のスラストを受けられるようにし、かつ前記球面壁
に沿って傾動し、後端部は前記管埋設装置とヒンジ結合
され、中央外周上に上下2面の楔面からなる受動楔を有
する推力伝達ロットと本体内壁と推進伝達ロットとの間
に前記推力伝達ロットの受動楔の各校面に圧接し得る主
動楔を先端に取り付けて伸縮操作を行わせることにより
、受動楔の楔面への主動楔の圧入位置を調節して前記本
体に対する推力伝達ロットの角度ならびに管埋設装置と
の相対位置を任意に選定,固定するための修正ジャッキ
とを具備したことを特徴とする小口径管埋設装置を第1
の発明の要旨とし、先導パイロット管を到達坑側に推進
した後、この先導パイロット管をガイドとして埋設管を
埋設する小口径管埋設方法において、後端の先導パイロ
ット管と管埋設装置との間に軌道修正装置を装着し、さ
らに管埋設装置に埋設管を接続して管埋設装置と埋設管
を後部推進ジャッキで到達側に推進する際、先導パイロ
ット管軌道と計画線に誤差が生じている場合、誤差量に
応じて軌道修正装置により先導パイロット管と管埋設装
置との相対位置を変化させながら推進することにより、
先導パイロット管軌道に制約されることなく管埋設装置
を推進して埋設管を計画線に順次埋設することを特徴と
する小口径管埋設方法を第2の発明の要旨とする. すなわち、第1の発明は先導パイロット管の軌道と計画
線とに誤差があっても軌道修正装置により推力伝達ロッ
トの軌道を修正可能としたことに特徴を有する. また、第2の発明は第1の発明の装置を用いて一工程で
軌道を修正しながら小口径管を埋設することに特徴を有
する. (実施例) 以下、図面に沿って本発明の実施例について説明する.
なお、実施例は一つの例示であって、本発明の精神を逸
脱しない範囲で種々の変更あるいは改良を行いうること
は言うまでもない.まず、本発明の小口径管埋設装置の
一実施例を第1図ないし第3図を用いて説明する.第1
図は小口径管埋設装置の縦断面図、第2図及び第3図は
それぞれ第1図のA−A及びB−Bの横断面図である. これらの図において、30は軌道修正装置、3lは円筒
状の本体であって、その前端部には、内壁から突設した
円環壁32と内周と推力伝達ロット33に挿嵌された球
軸34とで球軸受35を形成し、この球軸受35を支点
として、推力伝達ロット33を任意の方向に傾斜運動さ
せることができる.36は零体31の中央部の内壁から
突設され、前後面共球面を成し、かつ、上下方向のみ摺
動し得る形状の球面壁であって、この前面の凹球面36
aには推力伝達ロット33の後部外周上に配設した上下
2面を楔面37aとする円錐状の受動楔37の段部に形
成した凸球面37bと密接して、摺動接触し得るように
なっており、また、後面の凸球面36bは、推力伝達ロ
ット33に嵌合固着された段付筒38の前端面の凹球面
38aと密接に摺動接触し得るようになっており、推力
伝達ロット33の方向を任意の方向に変え得るとともに
、この球面壁36は推進力のスラストを受ける.球面壁
36.段付筒38及び受動楔37とで球面座を形成して
いる.推力伝達ロッド33に嵌合固着された段付筒38
の後端部は、管埋設装置60よりの推進力を伝達する円
筒6lの前端部と突合せ、円環継手39によりヒンジ接
続されている.前記円筒61.段付筒38及び、推力伝
達ロッド33には管埋設装置60により拡孔掘削された
土砂を前方の先導パイロント管21(第4図参照)へ排
出するため、内部に排土通路62が設けられている, 
40. 41は修正ジャッキであって、零体31内で推
力伝達ロッド33の受動楔37前部に配設され、これら
各修正ジャッキ40,4Iのスピンドル先端部には受動
楔37の上下の2つの楔面37aにそれぞれ対応し、楔
面42a,43aが曲面をなす主動楔42. 43が固
定されている。この主動1u42. 43はそれぞれ修
正ジャッキ40. 41により案内座44. 45に案
内されて移動する.修正ジャッキ40. 41はその端
部が本体3l前面の円環壁32にビン結合されており、
トンネル外から操作されるようになっている, 46.
 47は修正ジャソキ40. 41の側部に取付けられ
、これら修正ジャッキ40. 41のストロークを検知
するストロークセンサであって、ストローク量をトンネ
ル外で計測し得るようになっている.また、零体3lの
後端は管埋設装置60の円筒6lと嵌合接続されておら
ず、ビニル製の土砂流入防止シール48で可動支承され
ている.さらに、図示してないが、管埋設装置の後端に
は埋設管を介して後部推進ジャッキが配設されている. 次に、上記小口径管埋設装置を使用して、本発明の小口
径管埋設方法の一実施例を第4図ないし第7図を用いて
説明する.第4図は小口径管埋設を説明する断面図、第
5図は軌道修正を説明する図で管埋設装置先端の推進状
態を示し、第6図は第5図のA−A,B−B及びC−C
の断面を示している.また、第7図は軌道修正装置の修
正ジャッキを駆動した状態を示している. まず、発進坑IOから到達坑l1にかけて、小口径推進
機(図示せず)により、推進に応じて連結した複数本の
先導パイロット管21を准進して貫通させ、その先端部
21aを到達坑ll内に突出させる.その後、発進坑l
O側において、先導パイロット管2lの後端部2lbに
軌道修正装置30の先端部30a嵌合して接続し、次い
で、軌道修正装置30の推力伝達ロッド33後端部に嵌
合固着された段付筒38後部に、管埋設装置60の円筒
61の先端部を円環継手39によりヒンジ結合し、さら
に、後端部側62に埋設管63を接続しつつ、後部推進
ジャッキ22により軌道修正装直30,管埋設装160
ならびに埋設管63を到達坑11側に推進する. ここで、管埋設装置60は、駆動用電動機64により掘
削ヘッド65を回転し、先導パイロット管2lと埋設管
63との外径の差に相当する部分の土砂を掘削して、チ
ャンバ66内に取り込み、土砂圧送装置67で先導パイ
ロット管2I内に布設された排土管6Bにより到達坑1
1側に土砂を排出する装置である.この小口径管埋設方
法において、先導パイロット管2lは計画線Oに対して
ずれを生じている.このずれはすでに測量されていて、
その修正を行いながら埋設管を埋設する. 第5図及び第6図において、先導パイロット管2Iの軌
這0゜ と計画1lAOにΔの娯差が生じている場合、
この推進によって布設される埋設管63の軌道は、軌道
修正装置30の本体31の中心軸と、推力伝達ロッド3
3の外周上に配設された受動楔37と主動楔42. 4
3どの楔面37aと42a.43aとが圧接状態で、か
つ各修正ジャッキ40. 41のジャッキストローク量
を同一とすると推力伝達ロッド33の中立軸とが一敗し
て、先導パイロット管2lの軌道O″に追従し、埋設管
63の布設軌道にも計画線とΔの誤差を生じる.次に、
第5図ないし第7図によって軌道修正について説明する
. そこで、計画線Oに対して、先導パイロット管2lの軌
道O・が下方にわん曲している場合、後部推進ジャッキ
22により押し込まれる管埋設装置60の先端地点aに
おける計画線0と先導パイロット管21の軌道O・ と
の誤差量Δに対応した変位量δに応じて第7図に示すよ
うに軌道修正装置30内の推力伝達ロッド33後方の段
付筒38と管埋設装置60の円筒61との接合中心位置
70と軌道修正装置30の本体31の中心軸(先導パイ
ロシト管21の軌道0= >位置との差に対して修正ジ
ャッキ40のストロークより修正ジャッキ41のストロ
ークを大とし、受動楔37と主動楔42. 43のそれ
ぞれとの位置を変えることにより、管埋設装Wl60に
続く埋設管63の布設軌道を先導パイロット管軌道O・
に追従させることな《、計画線0に順次修正することが
できる.この誤差量Δは、推進の進行に従って変化する
ものであり、これに対応した変位置δも連続的に変化さ
せていくものである. つぎに、上記の推力伝達ロツド33後方の段付筒38と
管埋設装置60の円筒61との接合中心70を、軌道修
正装置30の零体31の中心軸位置に対して変位させる
動作を第7図によってさらに説明する。このようなとき
は、前記の受動楔37と主動g!42. 43との楔面
37aと42a,43aとが圧接し、かつ、各修正ジャ
ッキ40. 41のジャッキストローク量が同一の変位
量零の状態から誤差量Δに対応した変位量δを得るため
、球軸受35を支点に振子運動をする推力伝達ロツド3
3の中心軸と零体31の中心軸とに交角(傾動角)θを
発生させることによって修正する.これには先ず、上部
の修正ジャッキ40を縮み作動させ、受動楔37の上部
楔面37a上に圧接している主動e!!42を後方に後
退させると同時に、下部の修正ジャッキ41を作動させ
、そのときのストロークをストロークセンサ46で(第
1図参照)で監視しつつ、主動楔43を受動楔37の下
部楔面37a上に圧入して、推力伝達ロツド33を球軸
受35を介して傾け、傾動角θに対応するストロークま
で圧入された時に停止する.この傾動角θは、推進に従
って先導パイロット管2lの推進軌道0゜に応じ変化し
ていくものであり、管埋設装置60の進行に対応して変
化させる必要がある. したがって、誤差が発生した段階から最大誤差量Δ■a
xに達するまでは、上記の修正ジャッキ4041の作動
を継続し傾動角θを漸増させ、最大誤差量Δ一axから
徐々に、誤差が収束してくる状態においては、上記の修
正ジャッキ40. 41の作動は逆に下部の修正ジャッ
キ4lを縮み作動させ、上部の修正ジャッキ40を伸び
作動し、傾動角θを連続的に漸少させ、誤差が零の地点
で修正を終了する。
このように、先導パイロット管軌道に誤差が生じた場合
でも、二工程目の埋設管推進と併行して、埋設管63を
本来の計画線に順次埋設することができる. (発明の効果) 以上説明したように、第1の発明は先導パイロットの後
端に接続される軌道修正装置と、この軌道修正装置の後
端に連接される管埋設装置と、この管埋設装置を埋設管
と共に到達坑側に推進する後部推進ジャッキとを具備し
た小口径管埋設装置において、前記軌道修正装置は、そ
の前端部に球軸受を有し、中間部に内壁から突設した球
面壁を有し、かつ後端部が前記管埋設装置に可動支承さ
れた円筒状の本体と、この本体内に配設され、前記球軸
受を支点として内部が排土通路となったロットが傾動自
在に支持され、前記球面壁により推進力のスラストを受
けられるようにし、かつ前記球面壁に沿って傾動し、後
端部は前記管埋設装置とヒンジ結合され、中央外周上に
上下2面の楔面からなる受動楔を有する推進伝達ロット
と本体内壁と推力伝達ロットとの間に前記推力伝達ロッ
トの受動楔の各楔面に圧接し得る主動楔を先端に取り付
けて伸縮操作を行わせることにより、受動楔の楔面への
主動楔の圧入位!を!lIilffLで前記本体に対す
る推力伝達ロソトの角度ならびに管埋設装置との相対位
置を任意に選定,固定するための修正ジャッキとを具備
したことをにより、軌道修正のための推力伝達ロッドの
方向修正を、本体内に設けた修正ジャッキにより極めて
容易に操作することを可能とし、それに続く埋設管.管
埋設装置の方向を修正し、地上作業の撤廃による作業性
の改善が可能となる効果が得られる. また、第2の発明は先導パイロット管を到達坑側に推進
した後、この先導パイロット管をガイドとして埋設管を
埋設する小口径管埋設方法において、後端の先導パイロ
ット管と管埋設装置との間に軌道修正装置を装着し、さ
らに管埋設装置に埋設管を接続して管埋設装置と埋設管
を後部推進ジャッキで到達側に推進する際、先導パイロ
ット管軌道と計百線に誤差が生じている場合、誤差量に
応じて軌道修正装置により先導パイロット管と管埋設装
置との相対位置を変化させながら准進することにより、
先導パイロット管軌道に制約されることなく管埋設装置
を准進して埋設管を計画線に順次埋設することにより、
推力伝達ロンドを任意の角度に傾動し得る機構、かつ、
それにより先導パイロット管軌道と管埋設装置、さらに
後続する埋設管との相対位置を順次変更でき、二工程目
の埋設管推進と併行して、一工程で軌道の修正ができる
ようにしているので、地上作業の撤廃による道路占有の
解消、推進工事費用の削減ならびに工期の短縮が可能と
なる効果が得られる.
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本発明の一実施例を示す図で、第
1図は縦断面図、第2図及び第3図はそれぞれ第1図の
A−A及びB−B断面図、第4図ないし第7図は本発明
の小口径管埋設方法を説明する図で、第4図は埋設方法
を説明する断面図、第5図及び第6図は軌道修正を説明
する図、第7図は軌道修正装置の動作を説明する断面図
、第8図及び第9図は従来の管埋設方法を説明する図、
第10図は従来の他の管埋設方法を説明する図である. lO・・・・推進坑 11・・・・到達坑 2l・・・・先導パイロット管 30・ ・ ・ 3l・ ・ ・ 32・ ・ ・ 33・ ・ ・ 34・ ・ ・ 35・ ・ ・ 36・ ・ ・ 37・ ・ ・ 38・ ・ ・ 39・ ・ ・ 40.41・ 42.43・ 44.45・ 46.47・ 48・ ・ ・ 60・ ・ ・ 6l・ ・ ・ 62・ ・ ・ 63・ ・ ・ 64・ ・ ・ 軌道修正装置 円筒状の本体 円環壁 推力伝達ロンド 球軸 球軸受 球面壁 円錐状の受動楔 段付筒 円環継手 修正ジャッキ 主動楔 案内座 ストロークセンサ 土砂流入防止シール 管埋設装置 円筒 排土通路 埋設管 駆動用電動機 掘削ヘッド チャンバ 土砂圧送装置 排土管 接合中心位置 計画線 先導パイロット管軌道 誤差 誤差Δに対する変化量 傾動角 手vE補正書(自発) 2。発明の名称. 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法3.補正をする
者 事件との関係 特許出願人 4.代理人〒160 5.補正の対象 願書及び明細書の「特許請求の範囲」の欄6.補正の内
容 (1)a書の請求項の数を別紙の通り補正する.別紙 寺許請求の範囲 1)先導パイロットの後端に接続される軌道修正1置と
、この軌道修正装置の後端に連接される管1設装置と、
この管埋設装置を埋設管と共に到達坑側に推進する後部
推進ジャッキとを具備した小口径管埋設装置において、
前記軌道修正装置は、その前端部に球軸受を有し、中間
部に内壁から突設した球面壁を有し、かつ後端部が前記
管埋設装!に可動支承された円筒状の本体と、この本体
内に配設され、前記球軸受を支点として内部が排土1路
となったロットが傾動自在に支持され、前記球面壁によ
り推進力のスラストを受けられるようこし、かつ前記球
面壁に沿って傾動し、後端部は前記管埋設装置とヒンジ
結合され、中央外周上に上下2面の楔面からなる受動楔
を有する推力伝達ロットと本体内壁と推力伝達ロットと
の間に前記准力伝達ロットの受動楔の各楔面に圧接し得
る主動楔を先端に取り付けて伸縮操作を行わせることに
より、受勤模の楔面への主動楔の圧入位置を調節して前
記本体に対する推力伝達ロットの角度ならびに管埋設装
置との相対位置を任意に選定,固定するための修正ジャ
ッキとを具備したことを特徴とする小口径管埋設装置. (2)先導パイロット管を到達坑側に推進した後、この
先導パイロット管をガイドとして埋設管を埋設する小口
径管埋設方法において、後端の先導パイロット管と管埋
設装置との間に軌道修正装置を装着し、さらに管埋設装
置に埋設管を接続して管埋設装置と埋設管を後部推進ジ
ャッキで到達側に推進する際、先導パイロット管軌道と
計画線に誤差が生じている場合、誤差量に応じて軌道修
正装置により先導パイロット管と管埋設装置との相対位
置を変化させながら推進することにより、先導パイロッ
ト管軌道に制約されることなく管埋設装置を推進して埋
設管を計画線に順次埋設することを特徴とする小口径管
埋設方法.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 先導パイロットの後端に接続される軌道修正装置と、こ
    の軌道修正装置の後端に連接される管埋設装置と、この
    管埋設装置を埋設管と共に到達坑側に推進する後部推進
    ジャッキとを具備した小口径管埋設装置において、前記
    軌道修正装置は、その前端部に球軸受を有し、中間部に
    内壁から突設した球面壁を有し、かつ後端部が前記管埋
    設装置に可動支承された円筒状の本体と、この本体内に
    配設され、前記球軸受を支点として内部が排土通路とな
    ったロットが傾動自在に支持され、前記球面壁により推
    進力のスラストを受けられるようにし、かつ前記球面壁
    に沿って傾動し、後端部は前記管埋設装置とヒンジ結合
    され、中央外周上に上下2面の楔面からなる受動楔を有
    する推力伝達ロットと本体内壁と推力伝達ロットとの間
    に前記推力伝達ロットの受動楔の各楔面に圧接し得る主
    動楔を先端に取り付けて伸縮操作を行わせることにより
    、受動楔の楔面への主動楔の圧入位置を調節して前記本
    体に対する推力伝達ロットの角度ならびに管埋設装置と
    の相対位置を任意に選定、固定するための修正ジャッキ
    とを具備したことを特徴とする小口径管埋設装置。 (2)先導パイロット管を到達坑側に推進した後、この
    先導パイロット管をガイドとして埋設管を埋設する小口
    径管埋設方法において、後端の先導パイロット管と管埋
    設装置との間に軌道修正装置を装着し、さらに管埋設装
    置に埋設管を接続して管埋設装置と埋設管を後部推進ジ
    ャッキで到達側に推進する際、先導パイロット管軌道と
    計画線に誤差が生じている場合、誤差量に応じて軌道修
    正装置により先導パイロット管と管埋設装置との相対位
    置を変化させながら推進することにより、先導パイロッ
    ト管軌道に制約されることなく管埋設装置を推進して埋
    設管を計画線に順次埋設することを特徴とする小口径管
    埋設方法。
JP4966189A 1989-03-01 1989-03-01 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法 Expired - Fee Related JP2620969B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4966189A JP2620969B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4966189A JP2620969B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02229393A true JPH02229393A (ja) 1990-09-12
JP2620969B2 JP2620969B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12837366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4966189A Expired - Fee Related JP2620969B2 (ja) 1989-03-01 1989-03-01 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2620969B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2620969B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0384193A (ja) 地中掘削のための方法及び装置
JP4148617B2 (ja) 薬液注入工法
JPH02229393A (ja) 小口径管埋設装置及び小口径管埋設方法
JP3363099B2 (ja) 既設構造物の支持地盤改良工法
JP4229350B2 (ja) 推進機の軌道修正装置
JP3863320B2 (ja) トンネル先受け工法
JPH04281991A (ja) シールド機接合部の地盤改良工法及びその装置
JP2770112B2 (ja) シールド掘削における地盤改良工法
JPS6117977B2 (ja)
JP2878180B2 (ja) 曲線推進工法用誘導管
JPH0339156B2 (ja)
JP2770113B2 (ja) 曲管用ダブルパッカー付注入装置
JP2615351B2 (ja) 推進工法及びその装置
JP4380510B2 (ja) 曲線管推進装置
JPH102191A (ja) 推進装置
JP2913546B2 (ja) 泥土圧オーガ方式小口径管布設機の推進管埋設方向修正方法とその修正装置
JPS63210396A (ja) ウオ−タジエツト推進工法及びその装置
JP4392637B2 (ja) 掘削体
JPH0768863B2 (ja) 小口径管路掘進用先導筒体とこれによる小口径管路掘進工法
JPH11336048A (ja) 樋管用遮水壁の構築工法
JPH0313400B2 (ja)
JPS63165699A (ja) 片押し方式による管推進工法
JPH0452833B2 (ja)
JP3457859B2 (ja) 曲線推進用小口径推進装置及び方法
JPH0430095A (ja) 小口径管埋設における方向修正方法およびその小口径管埋設装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees