JPH0222938A - タイムスロット切替方法 - Google Patents

タイムスロット切替方法

Info

Publication number
JPH0222938A
JPH0222938A JP17358988A JP17358988A JPH0222938A JP H0222938 A JPH0222938 A JP H0222938A JP 17358988 A JP17358988 A JP 17358988A JP 17358988 A JP17358988 A JP 17358988A JP H0222938 A JPH0222938 A JP H0222938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
switching
time slot
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17358988A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Hayashi
秀樹 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17358988A priority Critical patent/JPH0222938A/ja
Publication of JPH0222938A publication Critical patent/JPH0222938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 時分割多重化方式のデータ送受信におけるタイムスロッ
トの切替方法に関し、 RAMに設定された複数のタイムスロットの制御信号を
同時に切替えることを目的とし、RAMのタイムスロッ
トの領域を2倍にして読出専用領域Aと書込専用領域B
とに分け、該タイムスロットの領域Aと領域Bの切替設
定を行う切替レジスタと、該切替レジスタからの設定に
より書込信号と読出信号の切替制御を行う論理ゲート回
路を設け、 該切替レジスタの極性設定により領域Aのデータを出力
し、領域Bにデータを書込み、該切替レジスタの極性変
更により、領域Bのデータを出力し、領域Aにデータを
書込むように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、時分割多重化方式のデータ送受信におけるタ
イムスロットの切替方法に関する。
時分割多重化方式のデータ送受信におけるシステム構成
図を第3図に示す。図において、10は送信局装置、2
0は受信局装置、11.12−・−・は送信フレーム、
21.22・−・は受信フレームを示す。
送信局装置10の送信装置と受信装置にはそれぞれ複数
のRAMを有し、送信線と受信線により受信局装置20
に接続されている。送信線と受信線により各々RAMに
蓄積された制御(8号によりデータを送受信し、送信フ
レーム及び受信フレームにより512チヤンネルのタイ
ムスロット毎にRAMに蓄積された制御信号により各チ
ャンネルデータを伝送する。この方式においては、ある
一定期間をいくつかのタイムスロットに分割し、複数の
チャンネルが一つ又は複数のタイムスロットを使用しデ
ータを伝送する。このタイムスロットの制御を行うもの
をMAP −RAMと呼んでいる。タイムスロットの数
が512個とすると、MAP−RAMの大きさは512
ワードとなる0通常ではMAP・RAMに設定されたタ
イムスロットの制御信号はデータが通っている状態にお
いては変更されることはない。しかし何等かの理由で変
更せざるを得ない状態になった時、512ワードのMA
P−RAMでは一瞬のうちに変更することは困難である
何故−瞬のうちに変更しなくてはならないかというと、
MAP −RAMは送信側と受信側の二つあり、同時に
変更を行わないとデータエラーの原因につながるからで
ある。
〔従来の技術〕
従来のMAP−RAMの構成を第4図に示す。
図において、MAP−RAM6は512ワードのタイム
スロットから構成され、各タイムスロットはアドレスに
より指定されて8ビツトのデータを書込み、制御信号に
より出力側に送出する。制御信号はアクセス選定を行う
C8信号と、データの書込み設定を行うWR傷信号、読
出し制御設定を行うOE信号からなる。アドレス信号は
8ビツトの信号からなり、チャンネル設定とバス設定の
組合わせを指定する。
従来の方法では4度データが設定されてしまうと、構成
上送信側と受信側と対をなして2つあるMAP −RA
Mを同時に再設定することは、ハードウェア上もソフト
ウェア上も困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがって従来の一個のMAP −RAMによる構成で
は、データの内容を切替えるためには端末側から再設定
しなければならず、人為的作業によるため再設定に時間
がかかり不利であった0本発明では電気的信号の極性変
更だけで一瞬のうちに出力データ即ちタイムスロットの
切替えを行うMAP−RAM構成を提供することを目的
としている。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明の原理構成図を示す。図において、1は
入力2系統、出力l系統のMAP −RAM、2は切替
レジスタ、3と4はマスク用論理ゲート回路を示す。
MAP−RAMIは読取専用領域Aと書込専用領域Bと
からなり、A、BSI域共各512個のタイムスロット
、即ち512ワードの大きさを持つ構成のメモリである
0M域Aと領域Bのタイムスロットは各々対応しており
、アドレス線とデータ線は並列に入力し、出力制御信号
もワイアードオアにより出力している。
切替レジスタ2は電気的極性設定により、領域Aと領域
Bの書込設定信号WRと読出設定信号OBの切替えを行
い、論理ゲート回路3は書込信号WRがA領域の場合に
A領域へのマスクを行い、論理ゲート回路4は書込信号
WRがB領域の場合にB領域へのマスクを行う。論理ゲ
ート回路3と4の制御は切替レジスタ2の信号制御によ
り行う。
〔作用〕
従来の構成と異なる点はMAP −RAM1をA。
Bの2 SJI域に分け、Ah 13t+’14域の切
替えのために切替レジスタ2を設けたことである。
この切替レジスタ2に書かれている電気的特性によりア
クセス領域AとBを切替える。またA領域のデータを制
御信号として使用しているとき、切替レジスタ2により
Ag3域への書込みを禁止するために論理ゲート回路3
によりAjl域への書込信号をマスクしている。この時
B95域については出力可信号を否定制御し、B 9i
域の信号の出力はハイインピーダンスとしている。この
ためB 95域には自由にデータを書込むことができる
。またB領域のデータを制御信号として使用している時
は切替レジスタ2の制御による論理ゲート回路4にりB
jN域への書込みをマスクし、A領域の出力をハイイン
ピーダンスにしてApJ域に自由にデータを書込むこと
ができる。
〔実施例〕
本発明の実施例の回路構成図を第2図に示す。
図において、1はMAP−RAM、2は切替レジスタ、
3と4はオア回路を示す。
MAP −RAMIはアドレス0〜511が書込専用領
域A、アドレス512〜1023が読出専用領域Bで、
各々512のタイムスロットから構成されるデュアル・
ポート・ラム、即ち入力2系統、出力1系統の読出し、
書込み可能なメモリである。
タイムスロットを領域Aのアドレス10に設定して、こ
の時データの送受信をあるチャンネルαでバスAからの
受信、バスBへの送信で行っているとする。ここでタイ
ムスロットの設定を別のチャンネルβでバスBからの受
信、バスAの送信に変更する必要が生じたとする。この
場合領域Aにおけるアドレス10は領域Bのアドレス5
22に相当する。したがって領域Bのアドレス522の
データを送受信両方のMAP−RAMIで上記のように
設定を行う、ただしここで注意しなげればならないこと
は変更が生じたところ以外は、領域A、B共全く同じで
あることが必要である。この設定が終了した時点で切替
レジスタ2の入力極性を1し”から“H”に変更すれば
、領域Aの出力はハイインピーダンスになり、領域Bの
出力が有効データとして使用される。出力側制御信号は
領域Aと領域Bとがワイヤードオアになっているので、
必ず一方の領域のデータが出力されるときは他の領域の
データは出力されない。
なお切替レジスタ2はフリップフロップ回路構成で、入
力端子りの“H″または”L”の極性設定により出力端
子Qからは“H”または“L”、出力端子口からは反転
された信号“L”またはH”が出力されて、領域AとB
の書込信号WRと読出信号OEを切替制御する。またア
ドレスの8ビツトの他に最上位の9ビツト目にアドレス
マスク・ビットを設け、“0”または“1”により領域
Aか領域Bかのアドレス設定を行う。このため領域Aに
はアドレスマスク・ビット用の地気、領域Bにはアドレ
スマスク・ビット用の電圧Vccを接続する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の実施例
の回路構成図、第3図は本発明のシステム構成図、第4
図は従来例の回路構成図を示す。 図において、1,5はMAP−RAM、2は切替レジス
タ、3.4は論理ゲート回路を示す。 〔発明の効果〕 本発明により電気的極性により一瞬のうちに2つのMA
P −RAMからの出力データを同時に切替えることが
でき、従来のファームウェアで行う再設定の時間に比べ
、切替レジスタの極性を1ビット変えるだけでデータの
変更が可能である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 時分割多重化方式のデータ送受信において、RAM(1
    )のタイムスロットの領域を2倍にして読出専用領域A
    と書込専用領域Bとに分け、該タイムスロットの領域A
    と領域Bの切替設定を行う切替レジスタ(2)と、該切
    替レジスタからの設定により書込信号と読出信号の切替
    制御を行う論理ゲート回路(3)と(4)を設け、 該切替レジスタ(2)の極性設定により領域Aのデータ
    を出力し、領域Bにデータを書込み、該切替レジスタ(
    2)の極性変更により、領域Bのデータを出力し、領域
    Aにデータを書込むことを特徴とするタイムスロット切
    替方法。
JP17358988A 1988-07-11 1988-07-11 タイムスロット切替方法 Pending JPH0222938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358988A JPH0222938A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 タイムスロット切替方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17358988A JPH0222938A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 タイムスロット切替方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0222938A true JPH0222938A (ja) 1990-01-25

Family

ID=15963388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17358988A Pending JPH0222938A (ja) 1988-07-11 1988-07-11 タイムスロット切替方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222938A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233732A (ja) * 1985-03-08 1986-10-18 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 放射線感光性要素
JPH02230238A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd カラー感光材料
EP4071622A4 (en) * 2019-12-19 2022-12-21 Huawei Technologies Co., Ltd. STORAGE SYSTEM AND DATA CROSSING PROCEDURES

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61233732A (ja) * 1985-03-08 1986-10-18 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー 放射線感光性要素
JPH02230238A (ja) * 1989-03-03 1990-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd カラー感光材料
EP4071622A4 (en) * 2019-12-19 2022-12-21 Huawei Technologies Co., Ltd. STORAGE SYSTEM AND DATA CROSSING PROCEDURES

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4935922A (en) Packet data switch for transferring data packets from one or a plurality of incoming data links to one or a plurality of outgoing data links
CA1167575A (en) Time slot multiple circuit for the selective establishment of connections in a t.d.m. digital telecommunications system
KR900015008A (ko) 데이터 프로세서
US5351238A (en) Method of controlling a frame phase of a time-division switch and frame phase variable time-division switch
US5197065A (en) Distribution mechanism for establishing communications between user interfaces of a communication system
JPH0222938A (ja) タイムスロット切替方法
GB1470701A (en) Digital switching system
US4819208A (en) Biodirectional elastic store circuit
CA2062562A1 (en) Switch coupled between input and output ports in communication system
KR100298851B1 (ko) 시간-공간 스위치의 전력 절감 장치 및 방법
JP3028036B2 (ja) 通話路構成方式
RU2024052C1 (ru) Устройство сопряжения эвм с внешними устройствами
US4218588A (en) Digital signal switching system
JP2555934B2 (ja) 時間スイッチ
KR930003415B1 (ko) 병렬 데이타 출력회로
JPS63220695A (ja) 時分割回線交換機における半固定回線収容方式
JPH02207321A (ja) 双方向fifoメモリ
SU1594547A1 (ru) Устройство дл адресации блоков пам ти
SU1156087A1 (ru) Устройство обработки дискретной информации
JPH02152088A (ja) 双方向fifoメモリ
JP2734141B2 (ja) パケットスイッチ
SU1124380A1 (ru) Запоминающее устройство
JPH01142849A (ja) 加入者線信号装置
KR20020021739A (ko) 디엠에이 제어기
JPH0160864B2 (ja)