JPH02227709A - 加減速制御装置 - Google Patents

加減速制御装置

Info

Publication number
JPH02227709A
JPH02227709A JP1048775A JP4877589A JPH02227709A JP H02227709 A JPH02227709 A JP H02227709A JP 1048775 A JP1048775 A JP 1048775A JP 4877589 A JP4877589 A JP 4877589A JP H02227709 A JPH02227709 A JP H02227709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trajectory
target value
speed target
section
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1048775A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutomo Matsunaga
信智 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP1048775A priority Critical patent/JPH02227709A/ja
Publication of JPH02227709A publication Critical patent/JPH02227709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、例えば産業ロボッ1−や工作機械などにお
いて、可動部を速度目標値の軌道に沿い加減速制御して
目標地点まで移動させるための加減速制御装置に関する
〈従来の技術〉 この種の加減速装置は、所定の軌道に沿う速度目標値を
生成して出力するだめの目標軌道生成部と、前記軌道に
沿い可動部を加減速制御するだめの制御部とで構成され
るもので、目標1’Jt道生成部として例えば複数段の
シフトレジスフブロックを用いたものなどが提案されて
いる。
第6図は、この目標軌道生成部で生成された台形状の軌
道1を示すもので、台形の右上がり部分aが加速領域を
、水平部分すが定速領域を、右下がり部分Cが減速領域
を、それぞれ示している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところがこのような台形状の軌道1に沿い可動部を加減
速制御する場合、特に加速領域における始端部a、や終
端部a2のように速度を急激に変化させる地点では、速
度の追従性能が悪いものとなる。この欠点を解消するの
に、加速領域の時間長さを長くしたり、加速領域の形状
をサイクロイド曲線のような高次多項式で表される曲線
となすなどの方法が採用されているが、前者は加速時間
の調整機能を付加する必要が生じ、また後者は目標軌道
の算出に時間がかかるなどの問題がある。
また前記軌道1の形状を変更する場合、従来の加減速装
置では、目標軌道生成部の内部構成を変更する必要が生
じ、軌道変更に柔軟に対応できないという問題もある。
この発明は、上記問題に着目してなされたもので、速度
目標値を合成して新たな軌道に沿う速度目標値を生成す
ることにより、追従性能の優れた軌道を容易に生成でき
かつ軌道変更にも柔軟に対応できる新規な加減速制御装
置を提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明の加減速装置は、所定の軌道に沿う速度目標値
を生成して出力する目標軌道生成部と、前記軌道に沿い
可動部を加減速制御する制御部とを備えたもので、前記
目標軌道生成部は、基本となる軌道に沿う速度目標値を
生成して出力するデータ生成部と、データ生成部の出力
データを所定の時間長さ分だルノ記憶するだめの記憶部
と、データ生成部の現出力にかかる速度目標値と記憶部
に記憶された所定時刻前の出力にかかる速度目標値とを
重ね合わせることにより新たな軌道に沿う速度目標値を
生成して出力するデータ合成部とで構成しである。
〈作用〉 データ生成部の現出力にかかる速度目標値と記憶部に記
憶された所定時刻前の出力にかかる速度目標値とを重ね
合わせて新たな軌道に沿う速度目標値を生成した場合、
新たな速度目標値の軌道は、速度を急激に変化させる地
点でも速度の追従が容易な緩かな傾斜をもつ形状のもの
となる。しかもデータを単に重ね合わせるだけで、新た
な軌道に沿う速度目標値が生成されるから、速度目標値
の算出を容易かつ短時間で行うことかでき、また軌道変
更に際しても、記憶部に蓄える情報数を変えるだけで柔
軟に対応できる。
〈実施例〉 第1図は、この発明の加減速装置が導入された可動部の
位置制御システムの全体構成を示すもので、制御・演算
の主体であるCPU2およびプログラムやデータを記憶
するためのメモリ3に対して、位置制御部4.パラメー
タ読込部5、目標軌道生成部6.エンコーダ読取部7デ
ータ入力部8などが接続されている。
データ人力部8はデイツプスイッチ9により設定される
加減速時間、最高速度、移動距離などのデータを入力す
る。エンコーダ読取部7はモータ11に設けられたエン
コーダ12より現在位置や現在速度に関するデータを取
り込む。
目標軌道生成部6は所定の軌道に沿う速度目標値を生成
して出力する。パラメータ読込部5は位置ゲインなどの
パラメータをメモリ3に読み込む。
CPU2は、メモリ3のプログラムに従って目標軌道生
成部6より前記速度目標値を取り込み、これを位置制御
部4へ与える。
位置制御部4は、パラメータ読取部5によりメモリ3に
読み込まれた位置ゲインなどのパラメータと、エンコー
ダ読取部7が読み込んだ現在位置や現在速度に関するデ
ータと、目標軌道生成部6より出力された前記速度目標
値とに基づき、アンプ10へ出力する操作量を計算する
アンプ10は位置制御部4で求めた操作量を拡大してモ
ータ11へ電圧または電流として供給する。
第2図は、上記目標軌道生成部6の具体例の構成を示し
、また第3図および第4図は、この目標軌道生成部6の
原理を示している。
第3図において、実線17は台形状をなす基本となる速
度目標値の軌道(従前の軌道lと同じ)を示し、この軌
道17を例えばf+(x)(ただしXはザンブリング数
を示す)という関数で記述する。破線18は、前記軌道
17をnサンプル分だけ遅らせた軌道を示し、この軌道
を例えばf2(x)という関数で記述ずろと、上記の目
標軌道生成部6ば、この両者を合成して、次式で表され
る新たな軌道を生成する。
f +(x) + (+(x  n) 第4図は、上記2個の軌道17.18を重ね合わせて得
た新たな軌道19を示すが、2(171Iに限らず、3
個以上の軌道を重ね合わせることにすれば、−層細かい
軌道設定が可能である。
上記原理に基づく目標軌道生成部6は、第2図に示す如
く、データ生成部13.記憶部14加算器15.除算器
16などで構成される。
データ生成部13は、例えば複数段のシフトレジスタブ
ロックより成り、前記の基本となる軌道17を生成して
、その軌道17に沿う速度目標値を出力する。
記憶部14ば、データ生成部13の出力データを所定の
時間長さ分だけ記憶するためのもので、ごの実施例では
nサンプル前の速度目標値から前回のサンプリングにか
かる速度目標値に至るまでのn個のデータを記憶、する
加算器15は、データ生成部I3の現出力にかかる軌道
17に沿う速度目標値と記憶部14に記憶された軌道1
8に沿うnサンプル前の速度目標値とを加算する。除算
器16は加算器15による加算出力を軌道の総数(この
場合は2)で除算して新たな軌道19を生成し、その軌
道19に沿う速度目標値を前記位置制御部4へ出力する
第5図は、」二記目標軌道生成部6による計算の手順を
示している。
まず同図のステップ1 (図中rsT]、Jで示ず)に
おいて、データ生成部13はサンプリング周期毎に所定
の軌道17に沿う速度目標値を生成して出力する。つぎ
のステップ2では、記憶部14より所定時刻前の軌道1
8に沿う速度目標値が読み出され、続くステップ3で、
この読出しにかかる速度目標値が記憶部14より追い出
され、データ生成部13の現出力にかかる新たな速度目
標値が記憶部14へ書き込まれる。
つぎのステップ4では、データ生成部13の現出力にか
かる速度目標値と記憶部14より読み出された速度目標
値とが加算器15でカロ算された後、続くステップ5で
除算器16によりその加算結果が2で割られ、新たな軌
道19に沿う速度目標値が算出される。
なお軌道19の変更は、記憶部14に記憶させる速度目
標値の数を前記デイツプスイッチ9などにより変更する
ことにより容易に実現できる。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、基本となる軌道に沿う速度目標
値を生成して出力するデータ生成部と、データ生成部の
出力データを所定の時間長さ分だけ記憶するための記憶
部とを設け、データ生成部の現出力にかかる速度目標値
と記憶部に記憶された所定時刻前の出力にかかる速度目
標値とを重ね合わせて、新たな軌道に沿う速度目標値を
生成するようにしたから、速度の追従が容易な形状の速
度目標値の軌道を生成できる。
しかも速度目標値を単に重ね合わせるたりて、制御部へ
与えるべき新たな速度目標値が生成されるから、速度目
標値の算出が容易かつ短時間で実現でき、また軌道変更
に際しても、記憶部に蓄える情報数を変えるだけで柔軟
に対応できるなど、発明目的を達成した顕著な効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の加減速装置が導入された位置制御シ
ステムの構成を示すブロック図、第2図は目標軌道生成
部の具体例を示すブロック図、第3図および第4図はこ
の発明の原理を示す説明図、第5図は目標軌道生成部の
計算手順を示すフローチャー1・、第6図は従来の速度
「1標値の軌道を示す説明図である。 4・・・・位置制御部  6・・・・目標軌道生成部1
3・・・・データ生成部 14・・・記憶部15・・・
・加算器 16・・・・除算器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定の軌道に沿う速度目標値を生成して出力する目標軌
    道生成部と、前記軌道に沿い可動部を加減速制御する制
    御部とを備え、前記目標軌道生成部は、 基本となる軌道に沿う速度目標値を生成して出力するデ
    ータ生成部と、 データ生成部の出力データを所定の時間長さ分だけ記憶
    するための記憶部と、 データ生成部の現出力にかかる速度目標値と記憶部に記
    憶された所定時刻前の出力にかかる速度目標値とを重ね
    合わせることにより新たな軌道に沿う速度目標値を生成
    して出力するデータ合成部とで構成されて成る加減速制
    御装置。
JP1048775A 1989-02-28 1989-02-28 加減速制御装置 Pending JPH02227709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048775A JPH02227709A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加減速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1048775A JPH02227709A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加減速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02227709A true JPH02227709A (ja) 1990-09-10

Family

ID=12812639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1048775A Pending JPH02227709A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 加減速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02227709A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082771A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245209A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Fanuc Ltd 加減速制御方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61245209A (ja) * 1985-04-23 1986-10-31 Fanuc Ltd 加減速制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019082771A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 ブラザー工業株式会社 数値制御装置と制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111015674B (zh) 一种机器人运动关节控制方法、系统、存储介质及机器人
JPH02227709A (ja) 加減速制御装置
JPS5858683B2 (ja) 速度指令装置
JP2001188605A (ja) 曲線補間方法
JP2636264B2 (ja) ヘッド位置決め装置のサーボゲイン自動調整方式
JPS5858609A (ja) 産業用ロボツト軌跡補間方法
JPH09244725A (ja) 軌道補間装置及びその方法並びに制御装置
KR940007943B1 (ko) 자기헤드 이동속도 제어장치
JPH07210233A (ja) ロボットの軌道の補間方法と補間装置
JP2521449B2 (ja) 軌跡制御装置
JPS58101303A (ja) 自動位置制御装置の軌道補間方式
CN1084908C (zh) 磁带录像机的跟踪控制方法及装置
JP2000163114A (ja) 補間曲線内加減速処理方法
JPH06182682A (ja) ロボットの速度制御方法
JPH0215311A (ja) 位置制御装置のバックラッシュ補正装置
JPH0934527A (ja) 位置決め制御系の指令補間方法
JPH04333105A (ja) ロボットの軌跡制御方法
KR0183657B1 (ko) 가감속 궤적 생성 방법
JP2558968B2 (ja) アクチュエータのアクセス方法とアクセス制御装置
Erbatur et al. Robust control of a direct drive manipulator
JP2653130B2 (ja) 加減速制御装置
JPH10198411A (ja) 目標軌跡生成方法及び装置及びそれを用いたサーボ制御装置
JPH01257213A (ja) 位置検出装置
JPS60175113A (ja) 加減速方法
JPS61269687A (ja) 摩擦トルクを補償するサ−ボ制御方法