JPH022257A - マルチキャスト通信方式 - Google Patents

マルチキャスト通信方式

Info

Publication number
JPH022257A
JPH022257A JP63147267A JP14726788A JPH022257A JP H022257 A JPH022257 A JP H022257A JP 63147267 A JP63147267 A JP 63147267A JP 14726788 A JP14726788 A JP 14726788A JP H022257 A JPH022257 A JP H022257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
multicast
destination address
data
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63147267A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kanouchi
叶内 順一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63147267A priority Critical patent/JPH022257A/ja
Publication of JPH022257A publication Critical patent/JPH022257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [目次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(第1図) 作用 実施例(第2薗〜第4図) 発明の効果 El!!要〕 マルチキャスト通信方式に係り、 複数の相手に対しての宛先情報を受信側で処理して帯域
の効率化をはかることを目的とし、スーパーバイザ・ノ
ード(SN)と、複数のインタフェース・ノード(IN
)と、インフッニス・ノードに接続されたラインセット
、端末等を具備するネットワークにおいて、入力データ
を一時的に保持しその入力データがマルチキャスト用パ
ケットか否かを判別して送出側を選択するスイッチング
手段を具備するマルチキャスト制御手段と、ラインセッ
トあるいは端末のいずれかの宛先アドレスが記入される
アドレス・チルプルと、パケットヘッダ部分を保持し上
記アドレス・テーブルより得た宛先アドレスをパケット
ヘッダ部分ニ記入するアドレス変換手段と、入力データ
のブタ部分を保持するデータ用ラッチ手段と、宛先アド
レスが記入されたパケットヘッダ部分とデータ用ラッチ
手段の保持するデータ部を結合してパケットを作成する
宛先アドレス・ラッチ手段を具備し、マルチキャスト通
信処理を行うようにしたものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、データ、音声、画像等の各種情報をパケット
にて通信を行うL A N (Local Area 
Network)において1つの情報を全端末に通信す
るマルチキャスト通信方式に係り、特に送信側から宛先
アドレスを記入することなく各端末に通信できるように
したものに関する。
〔従来の技術〕
近年のLANは、種々なメディアを高速に処理すること
が要求される。
またLANでは、同一の情報(例えば画像)を各端末に
伝達するマルチキャスト通信が行われている。
従来のマルチキャスト通信は、送信側が同一情報を各端
末毎に宛先アドレスを変えて送信する。
受信側では、このデータが自分宛か否かを判定し、自分
宛のものであればこれを取込んでいた。
〔発明が解決しようとする課題〕
したがってマルチキャスト通信を行うとき、送信側では
各端末毎のアドレスを記入して同一情報を各端末毎にそ
れぞれ送信しなければならなかった。そのため従来のマ
ルチキャスト通信は送信側に大きな負担がかかっていた
のみならず、LANの通信用帯域がマルチキャスト通信
を行うとき大幅に専有され効率が悪化していた。
本発明の目的は、高速化をすすめるためにこのような処
理のオーバヘッドを削減し、効率よくマルチキャスト通
信を行うことができるようにしたマルチキャスト通信方
式を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本発明では、第1図(a)に
示す如く、パケットへラダP Hの制御情報部にマルチ
キャスト処理フラグMLとマルチキャスト用フラグMC
を設け、マルチキャスト用パケットのときこのマルチキ
ャスト用フラグMCをrl、とし、マルチキャスト処理
フラグM[、をOJとしてLANに送出する。
L A Nの各ノードには、第1図(b)に示す如きラ
インセットL Sが設けられ、このラインセットL s
のマルチキャスト制御部lに端末A、B、C−Nが接続
されている。なおラインセットI−Sにはデータ用ラッ
チ部2、宛先アドレス変換部3、宛先アドレスラッチ部
4、アドレス・テーブル5等が設けられている。
第1図(a)に示す、パケットにおいて、マルチキャス
ト用フラグMCが「l」でマルチキャスト処理フラグM
Lが「0」のものが入力されたとき、マルチキャスト制
御部1はこれをマルチキャスト用パケットと判断し、ス
イッチング部1−1の出力を■側にし、そのデータ及び
パケット・トレーラPTをデータ用ラッチ部2に保持さ
せ、パケットヘッダPHを宛先アドレス変換部3に保持
させる。それからマルチキャスト制御部lはアドレス・
テーブル5より端末Aのアドレスをよみとり、宛先アド
レス変換部3に保持されているパケントヘッダPHの宛
先アドレスに端末へのアドレスを記入し、マルチキャス
ト処理フラグMLをrl」にする。
これに応じて宛先アドレスラッチ部4は、マルチキャス
ト処理フラグMLが「l」で宛先アドレスに端末へのア
ドレスが記入されたパケットヘッダP Hとデータ用ラ
ッチ部2に保持されたデータ及びパケット・トレーラP
Tを連結したパケットを作成してこれをマルチキャスト
制御部1に送出する。
マルチキャスト制御部lでは、マルチヘッダ用フラグM
Cのみならずマルチキャスト処理フラグM1−も「l」
のため、スイッチング部1−1の出力を■側にする。そ
のため出力データが端末側に送出され、その宛先アドレ
スの記入された端末Aにデータが伝達される。
引続いてマルチキャスト制御部lは、アドレス・テーブ
ル5より端末B、C−Nのアドレスを順次読取り、宛先
アドレス変換部3に順次出力する。
このようにして端末B、C−−−−Nにマルチキャスト
情報が順次伝達されることになる。
マルチキャスト制御部1は、入力データがマルチキャス
ト以外のパケットであればスイッチング部1−1はこれ
を■側に出力する。
〔作用〕
マルチキャスト用パケットについてはノード側でその宛
先アドレスを記入するので、送信側における宛先アドレ
ス記入のオーバヘッドを軽減するのみならず、各ノード
側でそれぞれの端末に対して並行的に伝達処理が行われ
るので、LANの専有時間も短縮され、帯域の効率悪化
を改善して効率的利用をはかることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第2図〜第4図にもとづき、第1図
を参照して詳述する。
第2図は本発明が使用されるLANの概略システム図、
第3図は本発明の一実施例構成図、第4図はアドレス・
テーブル説明図である。
本発明が使用されるLANは、例えば第2図の如く、ス
ーパーバイザ・ノードS’Nと、複数のインタフェース
・ノードIN(1)、IN (2)IN(m)を光ファ
イバーの如き回線Cで接続し、インタフェース・ノード
にラインセットLS(1)−を接続し、ラインセットL
S(1)−にそれぞれ端末A、B−Nを接続する。そし
てマルチキャスト用パケットは、通常スーパーバイザ・
ノドSNより出力される。
パケットは、第2図(a)の如きフォーマットで構成さ
れており、パケットヘッダPHの制御情報としては前記
の如く、マルチキャスト用フラグMC、マルチキャスト
処理フラグML等が設けられ、データ管理情報にはプロ
トコルや障害情報等が記入されるものである。
また、第3図において、第1図と同一部分は同一符号で
示し、6はパケットヘッダ・データ分層部である。
マルチキャスト制御部lには、スイッチング部1−1を
有するマルチキャスト判別部l−0や入力データを一時
保持するラッチ部1−4が設けられ、マルチキャスト判
別部1−0にはマルチキャスト用フラグMCの「l」、
[01を判別するMCチエツク部1−2及びマルチキャ
スト処理フラグMLの「1」、「0」を判別するMLチ
エツク部l−3等が設けられている。
宛先アドレス変換部3には、パケットのへラダP Hを
保持するヘッダ保持部3−1、ヘッダに端末アドレス及
びマルチキャスト処理フラグMLを記入するヘッダ作成
部3−2、カウンタ3−3、このラインセットに接続さ
れた端末A、B、C−Nのうち故障が生じて使用できな
い端末番号を指示する故障データ保持部3−4、端末A
−Nの最終端末Nの端末番号を指示する最終端末データ
保持部3−5等が具備されている。ここで端末番号とは
ラインセットに接続された端末A、B−Nに付加された
0、l、2−という数字であり、例えばA、B−Nの順
にこの数字が付加されるものである。
アドレス・テーブル5はそのラインセットLSに接続さ
れた端末A−Nのアドレスが記入されるものであり、そ
の端末番号にしたがって記入されている。
パケットヘッダ・データ分離部6はパケットからパケッ
トヘッダP Hとその他の部分を分離し、パケットヘッ
ダP Hを宛先アドレス変換部3に送出し、その他の部
分すなわちデータとパケット・トレーラPTをデータ用
ラッチ部2に送出してこれらを一時的に保持させるもの
である。
次に本発明の動作について説明する。
イ、いま、第2図のスーパーバイザ・ノードSNが、マ
ルチキャスト用フラグMC(以下MCフラグという)を
「1」にし、マルチキャスト処理フラグML(以下ML
フラグという)を[Ojにしたマルチキャスト用パケッ
トを送出したとき、これが各インタフェース・ノードの
ラインセットに入力される。ラインセットではマルチキ
ャスト制御部1のラッチ部1−4がこのパケットを保持
する。そしてマルチキャスト判別部1−0のMCチエツ
ク部1−2及びMLチエツク部1−3がこのパケットヘ
ッダPHの制御情報をチエツクしてMCフラグが「l」
でありMLフラグがrQ、であることを検出する。これ
によりマルチキャスト判別部1−0はこのパケットがマ
ルチキャスト用パケットであることを認識して、ラッチ
部1−4に対しビジー信号busyを出力し、現在処理
中のパケット以外のものが入力されないように制御する
。アドレス・テーブル5にもマルチキャスト制御部lか
らマルチキャスト処理に入ったことが通知される。
口、このとき、スイッチング部1−1はMCフラグがr
lJ、MLフラグが「0」のため■側にマルチキャスト
用パケットを出力する。
ハ、このマルチキャスト用パケットは、パケットヘッダ
・データ分離部6によりパケットヘッダP Hとそれ以
外の部分に分離され、パケットヘッダP Hは宛先アド
レス変換部3に送出され、そのヘッダ保持部3−1で保
持される。そしてデータとパケット・トレーラPTはデ
ータ用ラッチ部2に送出されてマルチキャスト処理が終
了されるまで保持される。
二、このとき、パケットヘッダ・データ分離部6はカウ
ンタ3−3に対し前記分離送出終了信号を送出する。こ
れによりカウンタ3−3は初期値ゼロをヘッダ作成部3
−2に送出する。ヘッダ作成部3−2は故障データ保持
部3−4及び最終端末データ保持部3−5をみて、この
端末番号ゼロのものが故障中の端末ではなく、最終端末
までのものであることを判断し、アドレス・テーブル5
のアドレスゼロ領域のアクセスをマルチキャスト制御部
1に依頼する。マルチキャスト制御部1はこれによりア
ドレス・テーブル5より端末番号ゼロの端末への宛先ア
ドレスを読出し、これをヘッダ作成部3−2に送出する
。ヘッダ作成部3−2はこれにより、パケットヘッダP
Hの宛先アドレスとして端末Aの宛先アドレスを記入し
、またMLフラグを「1」にして宛先アドレス・ラッチ
部4に送出する。
ホ、宛先アドレス・ラッチ部4はデータ用ラッチ部2に
対しデータ送信要求を出し、データ及びパケット・トレ
ーラP′Fの送出を受け、これを1111記ヘッダ作成
部3−2より受けたパケットヘッダP Hと連結してパ
ケットを作成し、マルチキャスト判別部1−0に送出す
る。マルチキャスト判別部1−0ではMCチエツク部1
−2及びMLチエツク部1−3がMCフラグ及びMLフ
ラグのいずれも111であることを検出し、スイッチン
グ部1−1の出力を■側に制御する。これにより宛先ア
ドレスラッチ部4から伝達されたパケットは端末へに取
込まれ、所望のデータが伝達されることになる。
へ、ところでヘッダ作成部3−2は前記の如く、マルチ
キャスト制御部lに対してアクセス・テブル5に対する
アクセス依頼を行ったとき、カウンタ3−2をカウント
・アップする。これにより@値lがヘッダ作成部3−2
に対して伝達されるので、前記宛先アドレス記入処理の
とき、故障ブタ保持部3−4、最終端末データ保持部3
−5を参照しマルチキャスト制御部lに対してアドレス
・テーブル5へのアクセス依頼を行う。かくして今度は
端末Bの宛先アドレスが得られることになり、これにつ
いても同様な処理が行われ、端末Bに所望のデータが伝
達されることになる。
ト、このような処理が順次行われるが、例えば端末Cが
故障しているような場合、その端末番号2が故障データ
保持部3−4に記入されているので、これを参照するこ
とにより故障端末であることがわかる。このとき、ヘッ
ダ作成部3−2はカウンタ3−3をカウント・アップ制
御し、次の番号を出力させることになる。
このようにして端末Nに対するアドレス・テブル5のア
クセスが行われるとき、ヘッダ作成部3−2は最終端末
データ保持部3−5を参照してこれが最終端末であるこ
とを認識する。そしてこれに対する同様な処理を行った
あと、ヘッダ保持部3−1及びカウンタ3−3をリセッ
トし、またマルチキャスト制御部lにこれを通知する。
これによりマルチキャスト制御部lは最終のパケットが
端末Nに送出後、ラッチ部1−4に対するビシ信号bu
syを落とすように処理を行うとともに、データ用ラッ
チ部2、宛先アドレスラッチ部4等をリセット制御する
このようにしてマルチキャスト用パケットについては、
各ライン・セットで、それぞれの端末に対する宛先アド
レスを付加して順次送出することができる。
なお前記説明では、ライン・セットにおいてこれに接続
された端末に宛先アドレスを付加する例について説明し
たが、勿論本発明はこれに限定されるものではなく、各
ライン・セットに宛先アドレスを付加する場合も実施で
きる。この場合端末A、B、C−Nの代わりにラインセ
ットLS(1) 、LS (2)−LS (P)を配置
し、アドレス・テーブルには各ライン・セットLS (
1)、LS (2)−1、S (P)の宛先アドレスを
記入しておけばよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば送信側ではパケットヘッダのMCフラグ
をオンにして送信すればよいのでLANの帯域の効率化
をはかることができる。
また受信側ではヘッド部とデータ部を分離し、ヘッド部
分だけを処理すればよいので、負担増を小さなものとす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明が使用されるLANの概略システム図、 第3図は本発明の一実施例構成図、 第4図はアドレス・テーブル説明図である。 1−マルチキャスト制御部 2−データ用ラッチ部 3−宛先アドレス変換部 4−宛先アドレスラッチ部 5−アドレス・テーブル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スーパーバイザ・ノード(SN)と、複数のイン
    タフェース・ノード(IN)と、インタフェース・ノー
    ドに接続されたラインセット、端末等を具備するネット
    ワークにおいて、 入力データを一時的に保持しその入力データがマルチキ
    ャスト用パケットか否かを判別して送出側を選択するス
    イッチング手段(1−1)を具備するマルチキャスト制
    御手段(1)と、 ラインセットあるいは端末のいずれかの宛先アドレスが
    記入されるアドレス・テーブル(5)と、パケットヘッ
    ダ部分を保持し上記アドレス・テーブル(5)より得た
    宛先アドレスをパケットヘッダ部分に記入するアドレス
    変換手段(3)と、入力データのデータ部分を保持する
    データ用ラッチ手段(2)と、 宛先アドレスが記入されたパケットヘッダ部分とデータ
    用ラッチ手段(2)の保持するデータ部を結合してパケ
    ットを作成する宛先アドレス・ラッチ手段(4)を具備
    し、 マルチキャスト通信処理を行うことを特徴とするマルチ
    キャスト通信方式。
JP63147267A 1988-06-15 1988-06-15 マルチキャスト通信方式 Pending JPH022257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147267A JPH022257A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 マルチキャスト通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63147267A JPH022257A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 マルチキャスト通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH022257A true JPH022257A (ja) 1990-01-08

Family

ID=15426361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63147267A Pending JPH022257A (ja) 1988-06-15 1988-06-15 マルチキャスト通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH022257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396202B2 (en) 1998-04-23 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electron gun structure including cathode support strap with opening portion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396202B2 (en) 1998-04-23 2002-05-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electron gun structure including cathode support strap with opening portion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1002397B1 (en) A highly integrated multi-layer switch element architecture
US5974467A (en) Protocol for communicating data between packet forwarding devices via an intermediate network interconnect device
US5406322A (en) Packet-switched ring network having direct access to low and high bandwidth memories
US5291490A (en) Node for a communication network
JP2001517379A (ja) マルチキャスト・パケットのlan上における、透過形の中間システムを基礎とするフィルタリングの方法および装置
JPH04107029A (ja) ローカルエリアネットワーク間接続方式
JPH05219064A (ja) フレーム転送方法及びブリッジ装置
JP3243225B2 (ja) Atmネットワーク及びそのデータ伝送方法
US5490145A (en) Communication system for a ring-type network
US6233232B1 (en) Supporting multilink connections across multiple network access servers
JP2003069640A (ja) イーサネット(登録商標)上における明示的マルチキャストサービス方法及び装置
JPH022257A (ja) マルチキャスト通信方式
WO2003060735A1 (en) An efficient timeout message management in ieee 1394 bridged serial bus network
JPS62261250A (ja) 通信ネツトワ−クにおいてデ−タ及び非符号化情報の交換を可能にする機構
JPH0458215B2 (ja)
US6295280B1 (en) Method for network node recognition
JP3163526B2 (ja) Lanのブロードキャストフレーム処理方法および装置
JPS6373736A (ja) 方路内回線選択制御方式
JP2596098B2 (ja) 通信回線の選択方式
JPS62216449A (ja) ル−テイング方式
JP3455841B2 (ja) スイッチング装置
JPH0413331A (ja) Atm交換装置によるlan間接続方式
JPH06216916A (ja) Lan制御方式
JPH0728308B2 (ja) 通信ネットワーク相互接続装置
Chlamtac et al. Differential service in high-speed interconnection systems: an algorithm for prioritized access