JPH0222544Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222544Y2
JPH0222544Y2 JP1983134498U JP13449883U JPH0222544Y2 JP H0222544 Y2 JPH0222544 Y2 JP H0222544Y2 JP 1983134498 U JP1983134498 U JP 1983134498U JP 13449883 U JP13449883 U JP 13449883U JP H0222544 Y2 JPH0222544 Y2 JP H0222544Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
heating
electromagnetic coil
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983134498U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6041684U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13449883U priority Critical patent/JPS6041684U/ja
Publication of JPS6041684U publication Critical patent/JPS6041684U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222544Y2 publication Critical patent/JPH0222544Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、冷暖房装置の吸収式冷温水機に使用
するとして好適な冷暖房切換弁装置に関する。
第1図は、冷暖房装置に使用する吸収式冷温水
機の概略構成図である。この吸収式冷温水機の冷
房運転時における作用は次の通りである。
吸収器10内の例えば臭化リチウムを含む溶液
は、戻り管12に設けた循環ポンプ14により吸
引され、低温熱交換器16、高温熱交換器18に
より温められた後、高温再生器20に入流する。
高温再生器20において加熱された溶液は気液分
離器22に導かれ、気液分離器22において取り
出された蒸気が低温再生器24に送られる。また
気液分離器22内の溶液は、管26により高温熱
交換器18に導かれ、戻り管12を流れる溶液を
温めた後、低温再生器24に送られ、蒸気が取り
出される。低温再生器24内の蒸気は、凝縮器2
8に送られ、冷却水コイル30により冷却されて
凝縮し、低圧の蒸発器32に入る。蒸発器32に
入つた凝縮水は、蒸発器32内が低圧であるとこ
ろから再び蒸発し、この蒸発により冷水伝熱コイ
ル34内を流れる水を冷却した後、吸収器10に
流入する。一方、低温再生器24において、蒸気
が取り出された後の濃縮溶液は、管36により低
温熱交換器16に送られ、戻り管12を流れる溶
液により冷却された後、吸収器10内に散布され
る。吸収器10内に散布された濃縮溶液は、冷却
コイル38により冷却されるとともに、蒸発器3
2から流入する蒸気を吸収し、再び戻り管12を
介して高温再生器20に送られる。なお、気液分
離器22と蒸発器32とは、オーバーフロー管4
0により連通しており、暖房運転時に切換弁44
が開かれ高温の溶液と蒸気熱媒とが気液分離器2
2から蒸発器32に流入するようになつている。
このような吸収式冷温水機においては、気液分
離器22側の圧力が高く(約760mmHg)、逆に蒸
発器32側の圧力が低い(5〜7mmHg)ため、
切換弁44を閉塞したときに高い気密性が要求さ
れる。しかも、暖房時運転時には、蒸発器32側
の圧力が気液分離器22側の圧力に接近し、圧力
差が低下するとともに、比容積の水きい蒸気熱媒
を通す必要から、流量抵抗の小さく開口度の大き
い第2図に示すような手動操作の弁を用いてい
る。
第2図において切換弁44は、弁箱46に入口
管48と出口管50とが設けてある。そして、入
口管48の弁箱46内の端部には弁座52が形成
してある。この弁座52に対向して設けた弁デイ
スク54は、弁棒56を介して外部作動機構58
に接続され、弁座52と接離することにより入口
管48を開閉できるようになつている。そして、
弁箱46と外部作動機構58との間には金属ベロ
ーズ60が設けられ、切換弁44の気密性が保た
れるようになつている。
このような切換弁44にあつては、外部作動機
構58は一般的に手動操作用であり、入口管48
の開閉が装置設置場所において行なわれるため操
作が煩雑である。そして、外部作動機構58を電
動機構にすることも考えられているが、複雑、高
価なものとなる。また、金属ベローズ60の耐久
性、機械的強度から弁棒56のストロークが制約
され、大口径の弁デイスクを設けなければならな
い。このため、弁座52と弁デイスク54との間
における気密性の確保が困難となる欠点がある。
しかも、金属ベローズ60の剛性から入口管48
の開閉に大きなエネルギを必要とする。そして、
金属ベローズ60の材料肉厚が薄く、腐食破損の
可能性が大きい。
本考案は、前記従来技術の欠点を解消するため
になされたもので、大きな操作力を必要とせずに
弁の開閉を確実に行なうことができる冷暖房切換
弁装置を提供することを目的とする。
本考案は、弁箱に弁棒を弁座方向に作動する電
磁コイルを設けるとともに、弁を閉じるときに受
圧部に流体圧力を導いて弁棒を弁座方向に作動さ
せ、容易に弁を閉じることができるようにし、弁
を開放するときには前記電磁コイルへの電流の供
給を停止するとともに、前記受圧部への流体圧力
の供給を停止し、ばねにより前記弁棒を前記弁体
が前記弁座から離間する方向に付勢することによ
り、容易に弁を開放するように構成したものであ
る。
本考案に係る冷暖房切換弁装置の好ましい実施
例を添付図面に従つて詳説する。なお、前記従来
技術において説明した部分に対応する部分につい
ては、同一の符号を付しその説明を省略する。
第3図は、本考案に係る冷暖房切換弁装置の実
施例の構成図である。第3図において弁箱46の
出口管50が取り付けてある反対側端は、プラン
ジヤ収納部62が弁箱46に突出して形成され、
周囲に電磁コイル64が配設してある。プランジ
ヤ収納部62の弁箱46内部側は、仕切板66に
より形成した小室68に連通している。この小室
68は信号取入管70が接続されているととも
に、仕切板66に設けた案内管72の内部と開口
74により連通している。
出口管50には弁座52が形成してある。弁座
52に対向して設けた弁デイスク54を作動する
弁棒56は、案内管72、小室68を貫通し、プ
ランジヤ収納部62に収納してあるプランジヤ7
6に接続してある。また、弁棒56は、案内管7
2内を軸方向に移動する受圧部であるピストン7
8が設けられている。そして、ピストン78と案
内管72との間にはベローフラム80が取り付け
られ、小室68に導かれた流体圧力が弁箱46内
に逃げないようにしてある。さらに弁棒56に
は、ストツパ82が設けられており、このストツ
パ82と仕切板66との間に圧縮介在させた調圧
ばね84が、弁棒56を弁デイスク54が弁座5
2から離間する方向に付勢している。
第4図は上記の如く構成した実施例の冷暖房切
換弁装置を、前記した吸収式冷温水機の切換弁4
4として適用した例を示したものである。第4図
において入口管48は、オーバーフロー管40に
接続してあり、出口管50が蒸発器32に連結し
てある。そして、信号取入管70は、循環ポンプ
14のポンプ吐出管86に接続してある。なお第
4図に示した符号88は、戻り管12に設けた流
量制御弁である。
この第4図に示した吸収式冷温水機により実施
例の冷暖房切換弁装置の作用を説明する。
循環ポンプ14は冷房時には2極運転され、暖
房時には4極運転されて冷房時の吐出圧力Pcが
暖房時の吐出圧力PHより高くなるようになつて
いる。そして、冷房運転をするときには、電磁コ
イル64に電流が通されるとともに、循環ポンプ
14の吐出圧力Pcが信号取入管70を介して小
室68に導かれる。小室68に導かれた圧力Pc
は、開口74を通つて案内管72内のピストン7
8とベローフラム80とに作用し、弁棒56を弁
座52の方向に作動させる。このため、第5図に
示すように、弁デイスク54が弁座52に近づく
に従い、電磁コイル64のプランジヤ76に作用
する電磁吸引力(F)が急激に増大し、弁デイス
ク54を弁座52に圧接し、第6図に示すように
弁デイスク54が出口管50を閉塞する。そし
て、弁デイスク54が弁座52に圧接された状態
において圧力Pcが消失したとしても、電磁コイ
ル64による電磁吸引力により弁デイスク54が
弁座52に圧接した状態が維持され、弁の高い気
密性が保持される。
一方、暖房運転の場合には、電磁コイル64へ
の電流の供給が停止されるとともに、小室68に
冷房時の圧力Pcより小さな圧力PHが導かれる。
このため、ピストン78にはA×(PH−PIN)なる
力が弁を閉じる方向に作用する。ここにAはピス
トン78の有効受圧面積であり、PINは入口管4
8から伝わる圧力である。そして、調圧スプリン
グ84のばね定数をk、調圧スプリングの変位を
xとすると弁棒56は、A×(PH−PIN)=k・x
の関係が成り立つ位置において静止する。したが
つて、受圧面積A、ばね定数kを適当に選ぶこと
により、暖房運転に必要な出口管50の開口度を
うることができる。
このように実施例の冷暖房切換弁装置にあつて
は、弁を閉じる方向に弁棒56を作動させるのに
必要なエネルギが、電磁コイル64の電磁吸引力
を小室68に導かれた圧力が補うことにより、電
磁コイルのエネルギが小さくとも、弁棒56のス
トロークを大きくすることができる。これによ
り、電磁コイルの小型化と電力の節減を図ること
ができる。しかも、弁デイスク54が出口管50
を閉塞した後は、小室68に導かれている圧力が
喪失したとしても、出口管50を閉塞した状態を
維持でき、高い気密性をうることができる。そし
て、従来必要としていた金属ベローズをなくすこ
とにより、弁箱を完全な溶接構造とすることが可
能であり、外気との間に気密を保持することがで
きる。また、第4図に示したように吸収式冷温水
機に使用することにより、吸収式冷温水機の運転
特性上得られる圧力を弁の作動に有効に利用しう
るため、エネルギの省力化を図ることができる。
しかも、従来の手動操作による煩雑さ、例えば1
日に冷房運転と暖房運転とを繰り返し行なう大陸
性季候などにおける弁切換えの煩雑さが解消され
る。
第7図は、本考案に係る実施例の冷暖房切換弁
装置の吸収式冷温水機への他の適用例を示したも
ので、循環ポンプの吐出圧力が常に一定の場合に
好適である。第7図において信号取入管70は、
三方弁90に接続されている。そして、三方弁9
0にはポンプ吐出管86に接続したポンプ吐出圧
力取出管92と蒸発器32に接続した蒸発器圧力
取出管94とが接続してある。このように構成し
てある吸収式冷温水機においては、冷房運転時に
は循環ポンプ14の吐出圧Psが小室68に導か
れ、暖房運転時には吐出圧Psより小さな蒸発器3
2内の圧力Pevaが導かれる。なお、暖房運転時に
おける小室68に導く圧力は、必ずしも蒸発器3
2内の圧力である必要はなく、吐出圧Psよりも低
い圧力(例えば吸収器10内の圧力等)であれば
よい。
以上説明した本考案によれば、弁を閉じるとき
には電磁吸引力と流体圧力とを用い、弁を開くと
きにはばねの付勢力を用いることにより、大きな
操作力を必要とせずに弁の開閉を確実に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は吸収式冷温水機の概略構成図、第2図
は前記吸収式冷温水機に使用されている従来の切
換弁の構造を示す図、第3図は本考案に係る冷暖
房切換弁装置の実施例の構成図、第4図は前記実
施例の冷暖房切換弁装置を用いた吸収式冷温水機
の説明図、第5図は前記実施例の弁の開閉と電磁
吸引力との関係を示す図、第6図は前記実施例の
弁が閉じた状態を示す図、第7図は前記実施例を
吸収式冷温水機に用いた他の例を示す図である。 46……弁箱、48……入口管、50……出口
管、52……弁座、54……弁デイスク、56…
…弁棒、64……電磁コイル、70……信号取入
管、78……ピストン、84……調圧スプリン
グ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷房時と暖房時とで熱媒の流路を切換る冷暖房
    装置の冷暖房切換弁装置であつて、熱媒の流入口
    と流出口が形成してある台箱と、この弁箱に内設
    した弁座と接離する弁体と、この弁体を作動する
    弁棒と、この弁棒に作動力を与える前記弁箱に設
    けた電磁コイルと、循環ポンプの吐出圧力が導か
    れる小室と、該小室内にあつて、前記吐出圧力を
    受け前記弁棒を前記電磁コイルの作動力を補う方
    向に作動させる受圧部と、前記弁棒を前記電磁コ
    イルの作動方向とは逆の方向に付勢するばねとを
    包含することを特徴とする冷暖房切換弁装置。
JP13449883U 1983-08-31 1983-08-31 冷暖房切換弁装置 Granted JPS6041684U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449883U JPS6041684U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷暖房切換弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449883U JPS6041684U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷暖房切換弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6041684U JPS6041684U (ja) 1985-03-23
JPH0222544Y2 true JPH0222544Y2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=30303039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13449883U Granted JPS6041684U (ja) 1983-08-31 1983-08-31 冷暖房切換弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6041684U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331449U (ja) * 1976-08-24 1978-03-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331449U (ja) * 1976-08-24 1978-03-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6041684U (ja) 1985-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0786632B1 (en) Refrigerating system with pressure control valve
JPS6137999Y2 (ja)
JPH0222544Y2 (ja)
US2867237A (en) Valve constructions
CN106482402A (zh) 制冷剂控制装置、换热系统及该制冷剂控制装置的控制方法
JPS62116870A (ja) 吸収冷凍システム
JPH0642842A (ja) 冷凍サイクル
JPH1078153A (ja) 電動式弁ならびに電動式弁を用いる吸収式冷凍機
JP2586426B2 (ja) 冷凍装置用自動膨張弁
CN209041731U (zh) 一种环路热管及其热开关结构
JP3415289B2 (ja) 三方弁
JP2983862B2 (ja) 電磁弁ならびに電磁弁を用いる吸収式冷凍機
JPH0428983B2 (ja)
JPS6219666B2 (ja)
JPH0426850Y2 (ja)
JP2659331B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH07190236A (ja) 吸収式冷凍装置用電磁弁
JPS6018769Y2 (ja) 冷凍装置
JPH0442682Y2 (ja)
JPH042377Y2 (ja)
JPH0626724A (ja) 冷凍サイクル
JPH0799296B2 (ja) 冷暖房切換装置
JPH10141799A (ja) 吸着式冷凍装置
JPH0334587Y2 (ja)
JPH045823Y2 (ja)