JPH0222517Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0222517Y2
JPH0222517Y2 JP19706184U JP19706184U JPH0222517Y2 JP H0222517 Y2 JPH0222517 Y2 JP H0222517Y2 JP 19706184 U JP19706184 U JP 19706184U JP 19706184 U JP19706184 U JP 19706184U JP H0222517 Y2 JPH0222517 Y2 JP H0222517Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axial direction
wall
fitting
inner member
restraining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19706184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61109936U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19706184U priority Critical patent/JPH0222517Y2/ja
Publication of JPS61109936U publication Critical patent/JPS61109936U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0222517Y2 publication Critical patent/JPH0222517Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Power Transmission Devices (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は自動車のデフマウント等に用いられる
ブツシユ組立体に関する。
[従来技術] 従来、上記用途に用いられるブツシユとして
は、例えば、デフマウントの例により説明する
と、第3図に示すように、後車輪2間に配置され
た差動装置1の左右(車の左右)対称位に、ブツ
シユ5の軸方向を差動装置1の上下(車の上下)
方向に一致させてブツシユ5が取付けられ、差動
装置1はブツシユ5の軸直角方向で強固に弾性支
持され、差動装置1の駆動軸の回転により発生す
る上下振動(主振動)がブツシユの軸方向で減衰
されるように防振支持されている。
従つて、このようなブツシユは軸直角方向で高
バネ定数と軸方向ですぐれた振動減衰性を具備し
ていることが要求される。
従来、このようなブツシユとしては第9図に示
すように、内筒金具1と内筒金具1の径方向外方
に同心的に配設した外筒金具5の間に、筒状の充
実した弾性体4を介在させたものが用いられてい
るが、低周波振動の減衰性が劣るという欠点があ
る。
一方、第10図に示すように、内筒金具1と外
筒金具5との間に介在させた弾性スリーブ4に軸
直角方向で複数個の空所を設け、軸直角方向で流
体の流通抵抗によるすぐれた振動減衰性が得られ
るブツシユが知られている。
しかし、このようなブツシユは軸直角方向のバ
ネ定数が低いため、前記デフマウントのような用
途には用いられていない。
又、軸方向で流体の流通抵抗による振動減衰性
を有するブツシユは末だ知られていなが、このよ
うなブツシユにおいては、ブツシユを構成する弾
性体内に設けられた軸方向で対をなす空所に、軸
方向の振動入力による体積変化が生じにくいとい
う問題があり、又、空所を連通させるオリフイス
は製作容易で形状寸法が安定していること等が要
求される。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、上記のような問題点を解決して軸直
角方向で高バネ定数を有すると共に、軸方向で流
体の流通低抗によるすぐれた振動減衰性を具備
し、デフマウント等に好適に用いられるブツシユ
組立体を提供することを目的とする。
[解決手段] 上記目的を達成するために本考案によるブツシ
ユ組立体は、内側部材と、該内側部材の外側に所
定間隔を隔てて配設された外側部材と、該内側部
材と該外側部材との間に固定され軸方向に所定間
隔を隔てて配設された2個の外壁部と2個の該外
壁部の間に設けられ該外壁部との間に2個の密閉
空間を形成する隔壁部とからなる弾性スリーブ
と、2個の該密閉空間を連通するオリフイスと、
2個の該密閉空間に充填された非圧縮性流体と、
からなり、2個の該外壁部の一方の外壁部は、該
内側部材および該外側部材の一方に拘束されて一
体的に移動する拘束部と、該拘束部と該内側部材
および該外側部材の他方との間にあり該内側部材
と該外側部材との軸方向の相対変位を吸収する剪
断部とからなる拘束壁であり、該外壁部の他方
は、流体圧により軸方向に膨出し該隔壁部より薄
肉の薄肉壁であるという構成を採用する。
[作 用] ブツシユ組立体に対して軸方向の振動が入力す
ると、弾性スリーブの剪断弾性変形により内側部
材と外側部材とが軸方向に相対移動する。このと
き、一方の外壁部である拘束壁の拘束部は、内側
部材および外側部材の一方に拘束されて一体的に
移動するのみで変形せず、拘束壁の剪断部は大き
く剪断変形して内側部材と外側部材との軸方向の
変位を吸収する。このため、拘束壁は軸方向に屈
折した状態に変形し、拘束壁側の密閉空間に体積
変化を生じさせる。これにより、その密閉空間に
充填されている非圧縮性流体の圧力が変化し、そ
の密閉空間とオリフイスを介して連通する他方の
外壁部である薄肉壁側の密閉空間の流体圧力が変
化するため、薄肉壁がダイヤフラムとして作用し
て軸方向に膨出し、オリフイスを介して2個の密
閉空間の間における非圧縮性流体の流動を生じさ
せる。この非圧縮性流体の軸方向での流通抵抗に
より、軸方向の振動は効果的に減衰する。
一方、ブツシユ組立体に対して軸直角方向に振
動が入力すると、弾性スリーブの圧縮および引張
り弾性変形により内側部材と外側部材とが軸直角
方向に相対移動する。しかし2個の密閉空間は、
内側部材が軸直角方向に相対移動したとき同時に
同じように変形するため、2個の密閉空間の間で
の非圧縮性流体の移動はない。したがつて非圧縮
性流体は弾性スリーブと同じバネ特性を示し、軸
直角方向のバネ定数は弾性スリーブと同様の高い
ものとなる。
[実施例] 以下本考案の一実施例について、第1図乃至第
6図にもとづいて説明する。
本実施例のブツシユ組立体は、第4図に示す挿
入部材6と第6図に示す被挿入部材7とからな
り、第1図において内筒金具10の外周に筒状の
蓋部材20が圧入され、更に内筒金具10と蓋部
材20の径方向外方に同心的に筒状中間金具30
が配設され、内筒金具10及び蓋部材20と中間
金具30の間に弾性スリーブ40が加硫接着さ
れ、更に中間金具30の外周面に、外筒金具50
の内面に弾性シール材55を接着してなる第6図
に示す被挿入部材7が挿入され、弾性スリーブ4
0には密閉空間としての空所42,43が設けて
あり、この空所42,43に非圧縮性流体70を
封入してブツシユ組立体が構成されている。
なお本実施例では、内筒金具10および蓋部材
20により内側部材が構成され、中間金具30、
弾性シール材55および外筒金具50により外側
部材が構成されている。
第4図に示すように、内筒金具10は所定の支
承軸が挿入される軸孔を有し、軸方向略中央の外
周面に軸芯に関し対称に軸方向に各1本の溝12
が設けられ、(第2図参照)、この溝12を蓋する
ように円筒状蓋部材20が圧入固定されている。
蓋部材20の軸端部に貫通孔22が設けられ、
この貫通孔22を内筒金具10の溝12端部に連
通させて軸方向に1本のオリフイスが形成されて
いる。
蓋部材20は鉄材が好ましいが剛性の高い合成
樹脂、其他金属を用いることもできる。
必要な場合は内筒金具10と蓋部材20を熔
接、接着等により固着してもよい。
中間金具30は、一端に径方向外方に延びるフ
ランジ31を有し、筒部に蓋部材20に設けた貫
通孔22に対応する位置で軸方向に独立して2個
の切欠窓32が設けられ、内筒金具10に関し対
称位置に同様に2個設けられている。
この切欠窓32は円周方向に長径を有する長円
形に加工されている(第5図参照)。
又、弾性スリーブ40の軸方向に設けた空所4
2,43は、切欠窓32を開口部とし弾性スリー
ブ40を貫通して蓋部材20の外周に達してい
て、内筒金具10に関し対称位置に軸方向に各2
個独立して設けられている。
更に蓋部材20の貫通孔22は空所42,43
に開口させてこれら空所間を連通可能にさせてい
る。更に、弾性スリーブ40は、軸方向で2個の
空所42,43を設けるように仕切る隔壁部とし
ての中間壁40bと、中間金具30のフランジ3
1を有する側で中間壁40bに相対する他方の外
壁部としての薄肉壁40aと、フランジ31を有
しない側で中間壁40bに相対する一方の外壁部
としての拘束壁40cとを形成させて構成されて
いる。
ここで、中間壁40bは液圧により軸方向に膨
張しないように厚肉に形成し、薄肉壁40aは液
圧により軸方向に膨出しうるように薄肉に形成
し、且つ薄肉壁40aに連なる弾性スリーブ40
の側面に、中間金具30のフランジ31面で肉厚
の突起部41が設けられ、薄肉壁40a部で軸方
向内方に大きく凹んだ形状にされている。
更に、拘束壁40cは内筒金具10に近づくに
従つて肉厚となるように形成されており、拘束壁
40cの軸方向外面の中央には剛性を有し拘束壁
40cの周長に略等しい長さを有する円弧状の拘
束部材60が加硫接着されている。これにより、
拘束壁40cには、拘束部材60および内筒金具
10間の肉厚部分と拘束部材60とからなる拘束
部が形成され、拘束部材60および中間金具30
間の薄肉部分からなる剪断部が形成されている。
拘束部材60は弾性体と接着の良い金属が好ま
しいが、剛性を有する合成樹脂等も用いられる。
又、弾性スリーブ40は軸直角面で空所42,
43と直角をなす位置で、内筒金具10に関し対
称且つ同心的に円弧状中空部44が弾性スリーブ
40の軸方向に貫通して設けられている。(第2
図参照)。
更に、中間金具30を縮径して弾性スリーブ4
0に予備圧縮を与え挿入部材6が製作される。
一方、第6図に示すように、被挿入部材7は外
筒金具50の一端に径方向外方に延びるフランジ
51が設けられ、他端に径を細めた傾斜部54が
設けられ、外筒金具50の内面のうち両端を除く
内面に薄肉筒状の弾性シール材55が加硫接着さ
れて製作される。
第1図に示すブツシユ組立体は以上のように構
成し製作された挿入部材6と被挿入部材7とから
なり、弾性スリーブ40に設けた空所42,43
に流体70を充填すると共に、中間金具30のフ
ランジ31に向けて外筒金具50のフランジ51
側から被挿入部材7を挿入し、更に外筒金具50
を縮径し、中間金具30の外周面を弾性シール材
55により液密にシールし、更に外筒金具50の
フランジ51端部を中間金具のフランジ31端面
で折り曲げ状態にてカシメて製作される。
本実施例のブツシユ組立体は以上のように構成
されているので、第7図及び第8図に示すよう
に、外筒金具50が固定された状態で、内筒金具
10が軸方向の振動入力Pにより、入力の方向
(矢印方向)に変位すると、拘束壁40cの拘束
部材60および内筒金具10間の肉厚部分と拘束
部材60とからなる拘束部は入力の方向に内筒金
具10とともに移動するのみで変形せず、拘束部
材60および中間金具30間の肉厚部分からなる
剪断部は大きく剪断変形する。これに対して、厚
肉の中間壁40bは体が同様に剪断変形するた
め、拘束壁40を有する側の空所43の体積が変
化する。
ここで、第7図は空所43の体積が減少した状
態を示し、第8図は同様に体積が増加した状態を
示す。
このような空所43の体積変化により空所43
に封入された流体70の液圧が変化し、この方向
43にオリフイスにより連通させた薄肉壁40a
を有する空所42の液圧が変化するため、薄肉壁
40aがダイヤフラムとして作用して軸方向に膨
出し、空所42,43間においてオリフイスを通
る流体の流動を生じさせることができる。
又、振幅の大きい入力に対して弾性スリーブの
側面に設けた突起部41は過大変形防止ストツパ
ーとして作用すると共に、薄肉壁40aの外側に
空間を形成しているため薄肉壁40aの液圧によ
る膨出を容易にし、流体の流動を可能とする。
以上のように軸方向に設けた2個の空所42,
43間において、オリフイスを通る流体70の流
動を生じさせることができるため、軸方向で流通
抵抗によるすぐれた振動減衰性が得られる。
又、軸方向に設けた2個の空所42,43を連
通させるオリフイスは、内筒金具10の外周軸方
向に設けた溝12と蓋部材20の軸端部に設けた
貫通孔22を連通させて形成しているため製作容
易であり、安定した形状寸法が得られるので流体
70の流通抵抗が安定し、振動減衰性を安定させ
ることができる。
又、軸直角方向に位置する空所どうしは連通さ
せていないため封入された流体70は弾性体と同
じバネ特性を示し、軸直角方向で高いバネ定数が
得られる。
なお本実施例では、拘束壁40cの拘束部を拘
束部材60および内筒金具10間の肉厚部分と拘
束部材60とにより形成したが、この拘束部は、
軸方向の変位に対して内筒金具10に拘束されて
一体的に移動するものであれば必ずしも拘束部材
60を必要とするものではなく、肉厚部分をさら
に厚くしたり、あるいは硬くしたりすることによ
り形成してもよい。
[考案の効果] 以上述べたように、本考案のブツシユ組立体
は、軸方向に間隔を隔てて形成された2個の密閉
空間を連通するオリフイスと、2個の該密閉空間
に充填された非圧縮性流体と、内側部材および外
側部材の一方に拘束されて一体的に移動する拘束
部、並びに該拘束部と該内側部材および該外側部
材の他方との間にあり該内側部材と該外側部材と
の軸方向の相対変位を吸収する剪断部からなる拘
束壁と、流体圧により軸方向に膨出し隔壁部より
薄肉の薄肉壁とを有するため、軸直角方向で高い
バネ定数が得られると共に、軸方向で流体の流過
抵抗によるすぐれた振動減衰性が得られ、デフマ
ウント等に好適に用いられるブツシユ組立体を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す縦断面図で、
第2図の−断面図である。第2図は第1図に
示すブツシユ組立体の平面図を示す。第3図は本
考案によるブツシユ組立体をデフマウントに使用
した場合の取付状態の概略を示す正面図である。
第4図は第1図における挿入部材を示す縦断面
図、第5図は正面図を示し、第6図は被挿入部材
の部分縦断面図を示す。第7図、第8図は本考案
によるブツシユ組立体の振動入力による体積変化
の状態を示す部分断面図である。第9図は内外筒
間に充実した弾性スリーブを介在させたブツシユ
の従来例を示す縦断面図、第10図は軸直角方向
で流体の流通抵抗による振動減衰性が得られるブ
ツシユの従来例を示す縦断面図である。 10……内筒金具(内側部材)、20……蓋部
材(内側部材)、30……中間金具(外側部材)、
40……弾性スリーブ、50……外筒金具(外側
部材)、55……弾性シール材(外側部材)、60
……拘束部材、70……流体、31,35……フ
ランジ、41……突起部、12……溝、22……
貫通孔、42,43……空所(密閉空間)、44
……中空部、40a……薄肉壁(他方の外壁部)、
40b……中間壁(隔壁部)、40c……拘束壁
(一方の外壁部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 内側部材と、 該内側部材の外側に所定間隔を隔てて配設され
    た外側部材と、 該内側部材と該外側部材との間に固定され軸方
    向に所定間隔を隔てて配設された2個の外壁部と
    2個の該外壁部の間に設けられ該外壁部との間に
    2個の密閉空間を形成する隔壁部とからなる弾性
    スリーブと、 2個の該密閉空間を連通するオリフイスと、 2個の該密閉空間に充填された非圧縮性流体
    と、からなり、 2個の該外壁部の一方の外壁部は、該内側部材
    および該外側部材の一方に拘束されて一体的に移
    動する拘束部と、該拘束部と該内側部材および該
    外側部材の他方との間にあり該内側部材と該外側
    部材との軸方向の相対変位を吸収する剪断部とか
    らなる拘束壁であり、 該外壁部の他方は、流体圧により軸方向に膨出
    し該隔壁部より薄肉の薄肉壁であることを特徴と
    するブツシユ組立体。
JP19706184U 1984-12-25 1984-12-25 Expired JPH0222517Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706184U JPH0222517Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19706184U JPH0222517Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61109936U JPS61109936U (ja) 1986-07-11
JPH0222517Y2 true JPH0222517Y2 (ja) 1990-06-18

Family

ID=30755062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19706184U Expired JPH0222517Y2 (ja) 1984-12-25 1984-12-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222517Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4107610B2 (ja) * 2003-04-14 2008-06-25 東洋ゴム工業株式会社 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61109936U (ja) 1986-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430442Y2 (ja)
JP3477920B2 (ja) 流体封入式防振支持体
US4971456A (en) Fluid-filled elastic center bearing mount
JPS6326441A (ja) 粘性流体封入式ブツシユ
JP2000186739A (ja) 流体封入式防振装置
JPS62224746A (ja) 流体封入式防振支持体
JPH08177945A (ja) 流体封入式筒型防振装置
EP1118794B1 (en) Fluid filled cylindrical elastic mount having intermediate sleeve exhibiting improved deformation resistance and method of producing the same
JPS61205503A (ja) 車両サスペンシヨンのアツパサポ−ト組立体
JPH0222517Y2 (ja)
JPS63289349A (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPH0524837Y2 (ja)
JP2000337426A (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH0368255B2 (ja)
JP3719054B2 (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP4434500B2 (ja) 液体封入式マウント
JPH0726664B2 (ja) 流体封入型ブツシユ
JP2827846B2 (ja) 流体封入式ブッシュ
JPH0523866Y2 (ja)
JPH0430443Y2 (ja)
JP2000352437A (ja) 流体封入式筒形防振装置
JP3627397B2 (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH0524836Y2 (ja)
JPH0649948Y2 (ja) 流体封入式筒型防振連結体
JPH0349317Y2 (ja)