JPH02224787A - ドラム式ランドリー機器 - Google Patents

ドラム式ランドリー機器

Info

Publication number
JPH02224787A
JPH02224787A JP4770489A JP4770489A JPH02224787A JP H02224787 A JPH02224787 A JP H02224787A JP 4770489 A JP4770489 A JP 4770489A JP 4770489 A JP4770489 A JP 4770489A JP H02224787 A JPH02224787 A JP H02224787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
roller
guide surface
opening
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4770489A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sunakawa
砂川 明
Yoshio Kosaka
高阪 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4770489A priority Critical patent/JPH02224787A/ja
Publication of JPH02224787A publication Critical patent/JPH02224787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的コ (産業上の利用分野) 本発明は、衣類の出入口を有する本体の内部に、横軸回
転可能にドラムを備え、このドラムを、これの胴体部に
形成した開口部が前記出入口と合うように停止させるよ
うにしたドラム式ランドリー機器に関する。
(従来の技術) ドラム式ランドリー機器例えばドラム式洗濯機において
は、衣類の出入口を例えば上面部に有する本体を備え、
この本体の内部に配設されたタブを備え、このタブの内
部に横軸回転可能にドラムを備えており、このドラムを
回転させることによりドラム内に収容した衣類を洗濯し
て一νる。このものでは、ドラムの胴体部に衣類を出入
れするための開口部を形成しており、運転停止時にこの
開口部が前記衣類の出入口と合致するようにドラムの回
転を停止させるようにしている。このものの−例として
、従来より、開口部が出入口と合致したとき検出信号を
出力する位置検出装置を設け、上記検出信号に基づいて
ドラムを駆動するモータを通電制御することにより、ド
ラムを上記合致位置に停止させるようにしたものが供さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) 上記従来構成では、ドラムを停止させた後、ドラムをそ
の位置にロックしていないから、衣類の出入れ時等にド
ラムに触ると、ドラムが回転してしまうというおそれが
あった。
これを解消するために、出入口を開閉する蓋に連動させ
て作動するストッパを設け、蓋を開けたとき、該ストッ
パによりドラムをロックするようにしたものが供されて
いる。このものの場合、具体的には、ストッパと蓋との
間にワイヤー レバー等を介在させた構成としているが
、いわゆる使用者による手動式であるので、蓋の開放時
における力の入れ具合によっては蓋及びワイヤーにかな
り無理な力がかかり、ワイヤーの連結部のゆるみや蓋の
回動部分のがたつきが経年的に大きくなってストッパの
動作即ちロック動作が不確実になるという問題点があっ
た。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、従っ
てその目的は、ドラムのロックを確実に行ない得、シか
もこのロックをドラムの開口部が本体の出入口と合致し
たところで自動的に行なうことができるドラム式ランド
リー機器を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明のドラム式ランドリー機器は、洗濯又は乾燥され
る衣類の出入口を有する本体の内部に、横軸回転可能に
ドラムを備え、このドラムを、これの胴体部に形成した
開口部が前記出入口と合うように停止させるようにした
ものであって、前記ドラムを一体回転させる駆動ブーり
に同心状に形成された環状のガイド面部を備え、このガ
イド面部に前記出入口と前記ドラムの開口部との合致位
置で該開口部と所定の角度関係となるように形成された
四部を備え、そして、前記ガイド面部方向へばねにより
付勢されたローラを有し前記駆動プーリの回転時に該ロ
ーラを該ガイド面部と接触させ前記ドラムの前に合致位
置で前記凹部内に嵌入させて駆動ブーりの回転を阻止す
るロック機構を備え、また、前記ローラを前記凹部から
抜脱させる偏心カムを備えたところに特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、ドラムの回転を停止するとき、ロッ
ク機構のローラが駆動ブーりのガイド面部と接触しなが
ら駆動プーリひいてはドラムが回転し、出入口とドラム
の開口部とが合致した位置で該ローラがガイド面部の四
部に嵌入する。これにより、ドラムが合致位置に停止す
ると共にその位置でロックする。この場合、ローラをば
ねにより付勢して凹部内に嵌入させるので、ローラを確
実に動作させ得る。しかも、ローラはばねによって一定
の力で動作されるので、使用者が手動でロックする場合
と違、って各部に不用意に無理な力がかかるようなこと
もない。そして、偏心カムによりローラを凹部から抜脱
させると、該ロックが解除される。
(実施例) 以下、本発明をドラム式洗濯機に適用した一実施例につ
き図面を参照して説明する。
まず第1図において、1は本体である外箱であり、これ
の内部に水溜め用のタブ2を、所要個数のそれぞれスプ
リング等を主体とした弾性支持機構3により支持して配
設している。4はタブ2内に横軸状に配設したドラムで
、図中右側の端面部の中心部にドラムシャフト5を突出
させて有し、このドラムシャフト5をタブ2の同端面部
の中心部に、軸受ハウジング6及び軸受7.7を介して
回転可能に支承せしめている。8はドラム4の内周面部
に複数(−個のみ図示)突設した洗濯物撹拌用のバッフ
ル、9は同ドラム4の図中左側の端面部の中央部に多数
形成した通気孔、10は更にドラム4の周側部のほぼ全
域に形成した通水兼用の通気孔である。又、11はタブ
2の図中左側の端面部の中心部局りに多数形成した通気
孔、12は同タブ2の周側部の上部に形成した同じく通
気孔である。
一方、13は駆動プーリであるドラムプーリで、これは
前記ドラムシャフト5の軸受ハウジング6からの突出端
部に取着されており、ドラム4を一体回転させる。この
ドラムプーリ13には前記タブ2の外下面の図中右側部
に吊着した第1のモータ14が対応しており、該第1の
モータ14に取着した第1のプーリ15とドラムプーリ
13との間に、第1の伝動ベルト16を張架している。
これに対して、17はタブ2の図中左側の端面部の中心
部に突設したファンシャフトで、これに熱交換器兼用の
ファン18を回転可能に支承させている。19はファン
18の外周囲を覆ったケーシングである。又、20はケ
ーシング19の機外側面部の周囲部に多数形成した通気
孔、21はケーシング19中央部の通気口、22はケー
シング19の機内側周囲部の上部に形成した通気口で、
この通気口22にはダクト23を、前記タブ2の周側上
部に形成した通気孔12との間において配設しており、
該ダクト23内にはヒータ24を配設している。更に、
25は前記タブ2の外下面の図中左側部に吊着した第2
のモータで、これには第2のプーリ26を取着しており
、この第2のプーリ26と前記ファン18が一体に有す
るファンプーリ18aとの間に第2の伝動ベルト−27
を張架している。
また第2図において、28は外箱lの上面部を構成する
カバーで、これの前半部に洗濯又は乾燥される衣類の出
入口29が形成されている。30はこの出入口29を開
閉する蓋で、これはその開放状態でカバー28の後半部
内に収納されるようになっている。31はタブ2の上部
周側部に形成した衣類通し口、32はドラム4の胴体部
に形成した開口部であり、この開口部32には扉33が
設けられている。尚、34は排水弁、35は排水ホース
である。
さて、第1図において、前記ドラムプーリ13の同図中
左面部には環状のガイド面部36が同心状に形成されて
いる。このガイド面部36には、第3図及び第4図に示
すように径方向外方へ向けて四部37が形成され′てお
り、この四部37は、出入口29とドラム4の開口部3
2との合致位置でその開口部32と所定の角度関係とな
るように設定されている。38はロック機構で、これは
、タブ2の第1図中右端面部のうち軸受ハウジング6の
上部に位置して設けられており、第3図にも示すように
、ケース39.移動体40.ローラ41及びばね42等
よりなっている。移動体40は、ケース39に第3図中
矢印へ方向及び反矢印A方向へ出入れ可能に設けられ、
ローラ41は移動体40の先端部に回転可能に設けられ
ている。ばね42は、ケース39内に配設されており、
移動体40及びローラ41を第3図中矢印A方向へ付勢
している。ローラ41は、ドラムプーリ13が回転する
ときばね42により付勢されてガイド面部31と接触し
、ドラム4が合致位置に位置したとき凹部37内に嵌入
するようになっている。また、43はモータ44により
回転駆動される偏心カムで、これは第3図に実線で示す
位置と、二点鎖線で示す位置と二つの位置に移動可能に
なっており、二点鎖線で示す位置に位置したとき第6図
に示すようにローラ41を押圧;7て反矢印A方向へ移
動させて凹部37から抜脱させ、第3図中実線で示す位
置に位置したとき第3図及び第7図に示すようにローラ
41と離間するようになっている。45は第1のカム位
置検出装置で、これは偏心カム43が第3図中実線で示
す位置に位置したとき検出信号を出力する。46は第2
のカム位置検出装置で、これは偏心カム43が第3図ウ
ニ点鎖線で示す位置に位置したとき検出信号を出力する
。また、47はブ、−り位置検出装置で、これは出入口
29とドラム4の開口部32とが合致する位置にドラム
プーリ13が位置したとき検出信号を出力する。
次に、上記構成の作用を説明する。
洗濯又は乾燥運転を開始する場合は、モータ44を通電
して偏心カム43を第3図ウニ点鎖線で示す位置に位置
するまで駆動する。この状態では、第6図に示すように
、偏心カム43がローラ41を押圧して反矢印へ方向へ
移動させて該ローラ41を凹部37から抜脱させており
、ドラムプーリ13つまりドラム4が回転可能になる。
この後、第1のモータ14を通電してドラム4を回転駆
動し、運転を行なう。
しかして、運転が終了する或いは一時停止操作がなされ
ると1.ドラム4の回転を停止する。この場合、まず第
1のモータ14を断電してドラム4を1分間程度惰性回
転させた後、該モータ14へ印加電圧を例えば位相制御
して通電することによゝす、該モータ14を十分低い回
転数で回転させ、もってドラム4を低速度で回転させる
。続いて、モータ44を通電して偏心カム43を第3図
中実線で示す位置に位置するまで駆動させる。この状態
では、ロック機構38のローラ41がばね42により付
勢されてドラムプーリ13のガイド面部36と接触しな
がら、ドラムプーリ13即ちドラム4が回転する。そし
て、出入口2つとドラム4の開口部32とが合致した位
置で、第3図及び第7図に示すように、該ローラ41が
ガイド面部36の凹部37に嵌入する。これにより、ド
ラム4が合致位置に停止すると共にその位置で自動的に
ロックする。そして、ブーり位置検出手段47により上
記合致位置が検出されて、第1のモータ14が断電され
る。この場合、ロック機構38のローラ41をガイド面
部36の凹部37に嵌入させるとき、ドラム4を低速度
で回転させるようにしているので、ドラム4の停止及び
ロックが急制動となることが防止される。
このような構成の本実施例によれば、ドラム4の回転を
停止させる場合、ロック機構38のローラ41を、ばね
42により付勢してドラムプーリ13のガイド面部36
の凹部37内に嵌入させるだけであるので、ストッパと
蓋とをワイヤー等により連動させる従来に比べて、構成
を簡単にできると共に、ローラ41を確実に動作させ得
てドラム4を確実に停止できる。そして、ローラ41は
ばね42によって一定の力で動作されるので、使用者が
手動でロックする従来と違って各部に無理な力がかかる
こともない。
[発明の効果コ 本発明は以上の記述で明らかなように、ドラムを一体回
転させる駆動プーリに同心状に形成された環状のガイド
面部を備え、このガイド面部に衣類の出入口と前記ドラ
ムの開口部との合致位置で該DFJ口部と所定の角度関
係となるように形成された凹部を備え、前記ガイド面部
方向へばねにより付勢されたローラを有し前記駆動ブー
りの回転時に該ローラを該ガイド面部と接触させ前記ド
ラムの前記合致位置で前記凹部内に嵌入させて駆動ブー
りの回転を阻止するロック機構を備え、前記ローラを前
記四部から抜脱させる偏心カムを備える構成としたので
、ドラムを停止させた後その位置にドラムをロックでき
、しかも常々確実に動作させ得、またロックをドラムの
開口部が本体の出入口と合致したところで自動的に行な
うことができるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は全体の
縦断面図、第2図は同概略縦断側面図、鮪 第3図は要部の一部破養側面図、第4図はドラムブーり
の部分斜視図、第5図はロック機構の部分斜視図、第6
図及び第7図は作用説明用の異なる状態を示す縦断面図
である。 図面中、1は外箱(本体)、4はドラム、13はドラム
プーリ(駆動プーリ)、29は出入口、32は開口部、
36はガイド面部、37は四部、38はロック機構、4
1はローラ、42はばね、43は偏心カムを示す。 出願人  株式会社  東  芝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、洗濯又は乾燥される衣類の出入口を有する本体の内
    部に、横軸回転可能にドラムを備え、このドラムを、こ
    れの胴体部に形成した開口部が前記出入口と合うように
    停止させるようにしたものであって、前記ドラムを一体
    回転させる駆動プーリに同心状に形成された環状のガイ
    ド面部と、このガイド面部に前記出入口と前記ドラムの
    開口部との合致位置で該開口部と所定の角度関係となる
    ように形成された凹部と、前記ガイド面部方向へばねに
    より付勢されたローラを有し前記駆動プーリの回転時に
    該ローラを該ガイド面部と接触させ前記ドラムの前記合
    致位置で前記凹部内に嵌入させて駆動プーリの回転を阻
    止するロック機構と、前記ローラを前記凹部から抜脱さ
    せる偏心カムとを備えたことを特徴とするドラム式ラン
    ドリー機器。
JP4770489A 1989-02-28 1989-02-28 ドラム式ランドリー機器 Pending JPH02224787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770489A JPH02224787A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ドラム式ランドリー機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4770489A JPH02224787A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ドラム式ランドリー機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02224787A true JPH02224787A (ja) 1990-09-06

Family

ID=12782687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4770489A Pending JPH02224787A (ja) 1989-02-28 1989-02-28 ドラム式ランドリー機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02224787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681051A2 (en) * 1994-05-02 1995-11-08 Whirlpool Corporation Top loading horizontal axis automatic washer
EP0718431A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-26 Miele & Cie. GmbH & Co. Mantelbeschickbare Trommelwaschmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0681051A2 (en) * 1994-05-02 1995-11-08 Whirlpool Corporation Top loading horizontal axis automatic washer
EP0681051A3 (en) * 1994-05-02 1996-04-17 Whirlpool Co Horizontal axis washing machine in top loading design.
EP0718431A1 (de) * 1994-12-24 1996-06-26 Miele & Cie. GmbH & Co. Mantelbeschickbare Trommelwaschmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4069596A (en) Air seal arrangement in a clothes dryer
US5421103A (en) Apparatus and method for drying fabrics
JP2006130321A (ja) 洗濯機
JP2006255195A (ja) ドラム式洗濯機
US3364588A (en) Clothes treating machine with automatic unloading means
JP3801167B2 (ja) ドラム式洗濯機
EP3406784B1 (en) Laundry processing apparatus
US7340924B2 (en) Gasket and washing machine using the same
JPH02224787A (ja) ドラム式ランドリー機器
CN101046045B (zh) 衣物处理
KR20190101737A (ko) 의류 건조기
US4006535A (en) Apparatus and method for controlling cycles of operation of a dryer
JP6568814B2 (ja) 衣類処理装置
JPH09122374A (ja) 洗濯若しくは乾燥機
KR20210094943A (ko) 의류처리장치
JP2752198B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH046713Y2 (ja)
RU2798248C1 (ru) Устройство для обработки белья
JP3774978B2 (ja) ドラム式洗濯機
JPS5935190Y2 (ja) ドラム式洗濯機
JP3674103B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2690940B2 (ja) 衣類乾燥機
KR102431501B1 (ko) 세탁물 처리기기
JPH0221032Y2 (ja)
JP2767888B2 (ja) 衣類乾燥機